マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

アウトドア&フィッシング ナチュラム

富士通 FMV LIFEBOOK UH

えきねっと びゅう国内ツアー










アウトドア&フィッシング ナチュラム

PREMOA(プレモア)

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』

ノートンストア

マウスコンピューター/G-Tune

ディノス - 初回購入キャンペーン

YOOX.COM(ユークス)

MoMA STORE





犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
CrazyTalk
犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
バンドプロデューサー







TV通販公式サイト ビートップス(B-tops)

ニチレイフーズダイレクト

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

価格.com自動車保険 比較・見積もり

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

Oisix(おいしっくす)





楽天西友ネットスーパー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.03
XML
カテゴリ: 記念日、年中行事



4月3日の記念日・年中行事


〇愛林日 (日本)
 公益社団法人・国土緑化推進機構が実施。
 1895(明治28)年に来日したノースロップ博士が講演で「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き、1898(明治31)年、本多静六林学博士の提唱により神武天皇祭の4月3日が「植栽日」となった。
 1933(昭和8)年に大日本山林会会長・和田国次郎、農林次官・石黒忠篤らにより、4月2日から4日までの3日間を「愛林日」として、全国一斉に愛林行事を催すことが提唱され、翌年、日本初の中央植樹行事が茨城県の「鬼が作国有林」で行われた。
 この中央植樹行事は、1970年の第21回(福島県)から「全国植樹祭」となっている。
 ▶ 公益社団法人・国土緑化推進機構



〇神武天皇祭 (日本)
 神武天皇が崩御したとされる日。
 1874年から1948年までは大祭日となっていた。
 現在、公式ではなく、各市民団体が実地している。



〇ペルー日本友好の日 (日本)
 ペルー政府が1989年8月20日に制定。
 1899年のこの日に日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸したことにちなむ。



〇みずの日 (日本)
 京都市の清水寺を始めとする全国の清水寺で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。
 日付は「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせから。
 京都市の清水寺で、水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われる。



〇日本橋開通記念日 (日本)
 1911年のこの日、東京都中央区にある日本橋が木橋から石橋に架け替えられたことにちなむ。



〇いんげん豆の日 (日本)
 いんげん豆を日本にもたらしたとされる「一説」がある隠元隆琦が延宝元年4月3日(旧暦。新暦では1673年5月19日)に亡くなったことにちなむ。
 隠元が持ち込んだのは、現在のフジマメ(藤豆)だという説もある。




〇シーサーの日 (日本)
 シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年より実施。
 日付は「シー(4)サー(3)」の語呂合わせ。



〇葉酸の日 (日本)
 胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素「葉酸」の摂取を呼び掛けようと「葉酸と母子の健康を考える会」が4月3日を「葉酸の日」と名付け、啓発を行っている。
 日付は葉酸(ようさん)、「よう(4)さん(3)」の語呂合わせ。



〇資産運用の日 (日本)
 フィデリティ投信株式会社が制定。
 日付は四(し)三(さん)で「しさん」の語呂合せ。



〇資産形成を考える日 (日本)
 投資の初中級者を応援するウェブサービス「投信1(トウシンワン)」を運営する株式会社ナビゲータープラットフォームが制定。
 将来の資産形成の必要性について知り、自分に適した方法を考える日とするのが目的。
  日付は四(し)三(さん)で「しさん」の語呂合せ。
 「投信1」で「資産形成を考えるための特集」を行う。



〇趣味の日 (日本)
 {木世}(えい)出版社の関連会社・サイドリバーが制定。
 日付は四(し)三(み)で「しゅみ」の語呂合せ。



〇プラズマレーザーの日 (日本)
 一般社団法人プラズマレーザー研究会が制定。
 プラズマレーザーを用いた最先端の歯科診療について、歯科医師はもちろん広く一般の人にも口腔疾患の治療法・予防法として普及させるのが目的。
 日付は4と3で「プラズマ」が固体・液体・気体に続く物質の第「4」の状態であることと、「レーザー=03」と読めること。
 また、同研究会の第1回設立記念臨床報告会が2016年4月3日に行われたことから。




〇シースリー記念日 (日本)
 全身脱毛サロン シースリー(運営・株式会社ビューティースリー)がサポートするファッション雑誌「SHE THREE」が制定。
 女性にとっての「うれC」「たのC」「うつくC」の3つのCを応援するためのキャンペーンを行うのが目的。
 日付は4と3で「シー(4)スリー(3)」と読む語呂合わせから。



〇シーザーの日 (日本)
 ペットフードなどの輸入・販売を行うマース ジャパン リミテッドが制定。
 自社の世界的な犬用フードブランド「シーザー」のさらなる知名度向上と、愛犬とドッグオーナーを幸せにするのが目的。
 日付は4と3で「シー(4)ザー(3)」と読む語呂合わせから。



〇シミ対策の日 (日本)
 基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
 「シミ」をなくして美肌への意識を高めるきっかけの日とするのが目的。
 日付は四(し)三(み)で「しみ」の語呂合せ。
 ▶ クリスタルジェミー




〇ケシミンの日 (日本)
 医薬品や芳香剤、衛生雑貨品などを製造販売する小林製薬株式会社が制定。
 多くの人にシミの無い健やかで若々しい肌を保つために、自社製品の「薬用ケシミン」でシミ対策をしてもらうのが目的。
 日付は紫外線が本格的に強くなる季節の前であることと、4と3で「シ(4)ミ(3)」の語呂合わせから。



〇読み聞かせの日 (日本)
 一般社団法人日本朗読検定協会が制定。
 読み聞かせ文化のさらなる普及と振興が目的。
 記念日に合わせて読み聞かせや朗読に関するイベントなどを行いその魅力を広めていく。
 と3で読み聞かせの「読み」の語呂合わせから。



〇フォーサイトの日 (日本)
 通信講座で知られる株式会社フォーサイトが制定。
 自社の「楽しく学べ、わかりやすく効果的に勉強ができ、教育効果の高い通信教育」をアピールするのが目的。
 日付は4(フォー)と3(サイト)で「フォーサイト」と読む語呂合わせから。



〇ドモホルンリンクル 「しみキレイ」の日( 日本)
 株式会社再春館製薬所が制定。
 人生100年時代、さまざまな年代のお肌に寄り添うスキンケアで、一人ひとりの「100年キレイ」を応援したい。
 代表的なお肌の悩みである「しみ」に打ち克ち、日々の適切なスキンケアで自分の肌に向き合うことの大切さや想いを新たにしてほしいという願いが込められている。
 日付は4と3で「しみ」の語呂合わせから。
 4月8日も、ドモホルンリンクル 「しわキレイ」の日としている。




〇マルヨのほたるいかの日 (日本)
 マルヨ食品株式会社が制定。
 兵庫県が漁獲量日本一を誇る「ほたるいか」を全国に知らせるとともに「ほたるいか」を使用した商品のPRが目的。
 日付は、4月3日は「ほたるいか」漁の最盛期が4月で、山陰地方の山(さん=3)で3日としたもの。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.03 01:10:15
コメント(0) | コメントを書く
[記念日、年中行事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: