マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

アウトドア&フィッシング ナチュラム

富士通 FMV LIFEBOOK UH

えきねっと びゅう国内ツアー










アウトドア&フィッシング ナチュラム

PREMOA(プレモア)

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』

ノートンストア

マウスコンピューター/G-Tune

ディノス - 初回購入キャンペーン

YOOX.COM(ユークス)

MoMA STORE





犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
CrazyTalk
犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
バンドプロデューサー







TV通販公式サイト ビートップス(B-tops)

ニチレイフーズダイレクト

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

価格.com自動車保険 比較・見積もり

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

Oisix(おいしっくす)





楽天西友ネットスーパー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.07
XML
カテゴリ: 記念日、年中行事



4月7日の記念日・年中行事


〇世界保健デー (世界)
 World Health Day
 国際デーの一つ。
 1948年4月7日に世界保健機関 (WHO) が設立されたことを記念し。
 同機関が1949年に制定。
 「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」を目的としている。



〇1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー (世界)
 International Day of Reflection on the Genocide in Rwanda
  国際デーの一つ。
  前日のハビャリマナとンタリャミラ両大統領暗殺事件をきっかけに、1994年のこの日からルワンダ虐殺が起ったことによる。
 7日以降の100日間で、政府軍と暴徒化したフツ族によりツチ族と穏健派のフツ族約100万人が殺害された。



〇農林水産省創立記念日 (日本)
 1881年4月7日に農林水産省の前身である農商務省が設置されたことから[1]。



〇労務管理の日 (日本)
 労務管理認定サービス業の労務管理OK株式会社が制定。
 1947年4月7日の労働基準法公布に由来[1]。



〇スーチーパイの日 (日本)
 2007年に制定。
 ジャレコの美少女対戦麻雀ゲーム『アイドル雀士スーチーパイ』シリーズの記念日。
 日付は中国読みの“四”(sì=スー)と“七”(qī=チー)から



〇タイヤゲージの日 (日本)
 タイヤの空気圧を計るタイヤゲージを製造する旭産業が制定。
 管理されたタイヤの圧力の重要性と、正確なタイヤゲージを使用する事に関心を持ってもらうため。
 車、バイク、自転車などのタイヤの圧力を計測する日。
アピールが目的。
 日付は4月8日が「タイヤの日」であることから。




〇セルフケアの日 (日本)
 株式会社プラスプが制定。
 同社が運営する自分で健康を管理をする意識を高めるヘルスケアサイト「ヘルスリテ」の認知度を高め、より多くの人に健康になってもらうのが目的。
 日付は国連の世界保健機関(WHO)が定めた国際デーの「世界保健デー」に合わせて。



〇歯垢なしの日 (日本)
 オーラルケア製品の製造、販売を手がけるアイオニック株式会社が制定。
 同社の電子イオン歯ブラシ「KISS YOU(キスユー) ®」を使って、歯周病などの原因となる歯垢をなくし、多くの人に健康で一生笑顔で過ごしてもらうのが目的。
 日付は4と7で「歯(4)垢な(7)し」と読む語呂合わせから。



〇夜泣き改善の日 (日本)
 大阪府大阪市の樋屋製薬株式会社が制定。
 同社の「樋屋奇応丸」(ひや・きおーがん)は厳選された生薬から作られた小児薬で、高ぶった神経を鎮め、心と身体のバランスをととのえることで赤ちゃんの夜泣きを改善する。
 「樋屋奇応丸」をより多くの人に知ってもらい、赤ちゃんと親御さんの健康を守るのが目的。
 日付は4と7で「夜=よ(4)泣=な(7)き」の語呂合わせから。
 500錠前後がちょうどイイ。




〇プリン体と戦う記念日 (日本)
 株式会社明治が制定。
 「プリン体と戦う乳酸菌」をキャッチコピーとする「PA-3乳酸菌」を使用した独自の価値をもつヨーグルト「明治プロビオヨーグルトPA-3」の発売を記念して制定。
 プリン体への理解を深め、より健康的な食生活を送ってもらうことが目的。
 日付は発売日である2015年4月7日から。




〇ヨナナスの日 (日本)
 株式会社ドールが制定。
 「ヨナナス」とは冷凍した野菜やフルーツをヨナナスメーカーへ入れて作るアイスクリームでもジェラートでもないクリーミィな新食感のスイーツ。
 日付は4と7で「ヨナナス」の「ヨ(4)ナ(7)」と読む語呂合わせから。




〇生神女福音祭 (東方正教会)
 生神女マリヤを天使ガウリイル(ガブリエル)が訪れイエス・キリスト(日本ハリストス正教会ではイイスス・ハリストス)の母となることを告げ、マリヤがそれに応じたことを記念する正教会の祭日。
 復活大祭に次いで重要視される十二大祭のひとつ。
 カトリック教会などでは3月25日。
 カトリック教会の受胎告知に相当する。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.08 00:01:12
コメント(0) | コメントを書く
[記念日、年中行事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: