マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

アウトドア&フィッシング ナチュラム

富士通 FMV LIFEBOOK UH

えきねっと びゅう国内ツアー










アウトドア&フィッシング ナチュラム

PREMOA(プレモア)

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』

ノートンストア

マウスコンピューター/G-Tune

ディノス - 初回購入キャンペーン

YOOX.COM(ユークス)

MoMA STORE





犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
CrazyTalk
犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
バンドプロデューサー







TV通販公式サイト ビートップス(B-tops)

ニチレイフーズダイレクト

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

価格.com自動車保険 比較・見積もり

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

Oisix(おいしっくす)





楽天西友ネットスーパー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.12
XML
カテゴリ: 記念日、年中行事



4月12日の記念日・年中行事


〇世界宇宙飛行の日、ユーリーズナイト (世界)
〇宇宙飛行士の日 (ロシア)
 1961年のこの日、ソ連が世界初の有人宇宙衛星船「ボストーク1号」の打ち上げに成功したことにちなむ。
 搭乗したガガーリン少佐は、宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現し、流行語になった。



〇ジェネレーション・キカイダー・デイ (アメリカ)
 2002年のこの日、、ハワイ州知事によって4月12日が「ジェネレーション・キカイダー・デイ」に制定された。
 1974年の初放映時は日本語版に字幕のみの放映で平均視聴率26%を叩き出す大ヒットを記録し、2001年11月からKIKU-TVで毎週土曜日の19:00(現地時間)から再放送されると、人気が再燃。
 この人気再燃現象は、後に「GENERATION KIKAIDA(ジェネレーション・キカイダー)」と呼ばれた。
 ジローを演じた伴大介はハワイの「名誉市民」の称号を得た。



〇パンの記念日 (日本)
 パン食普及協議会が1983年3月に制定。
 天保13年旧暦4月12日(1842年5月21日)、伊豆韮山代官の江川英龍が軍用携帯食糧として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから。
 また、毎月12日を「パンの日」としている。




〇東京大学創立記念日 (日本)
 1877年のこの日、東京開成学校と東京医学校を併合して東京大学が開設された。
 1886年に東京帝国大学となり、1947年に再び東京大学に改称された。




〇子どもを紫外線から守る日 (日本)
 子供用紫外線カット用品を製造する株式会社ピーカブーが制定。
 紫外線が強くなる時期で予防を呼びかけるため。
 日付は四(よい)一(ひ)二(ふ)で「よいひふ」(良い皮膚)の語呂合せ。




〇国分寺ペンシルロケット記念日 (日本)
 東京都国分寺市が制定。
 1955年のこの日、東京大学生産技術研究所の糸川英夫博士らにより、国分寺町(現在の国分寺市)で日本で初めて「ペンシルロケット」の水平発射実験が行われたことから。
 「日本の宇宙開発発祥の地・国分寺市」をアピールするのが目的。



〇徳島県にんじんの日 (日本)
 JA全農とくしまに事務局を置く徳島県にんじん振興協議会が制定。
 徳島県のにんじんをPRするのが目的。
 徳島県の「新にんじん」(春にんじん)は大型のトンネルで栽培され、甘くてやわらかいのが特徴。
 日付は4月をピークに出荷されることと、4と1と2で「よいにんじん」の語呂合わせから。






























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.12 00:35:43
コメント(0) | コメントを書く
[記念日、年中行事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: