わたしのブログ

わたしのブログ

2008.12.04
XML
カテゴリ: 仕事

先日のこと、いつもの感じで、

仕事をしていて、何かソフト屋の話になり、

「ソフト屋って何ですか?」

と、聞かれ、

あれみたいなのを作る仕事」

と、答え。

(検査には、マニュアル検査と自動検査があり、マニュアル検査は人間が行う検査、クリック感や、配線をつなげたりします。自動検査は、全てが機械で行う検査。)

その自動検査のシステムを作ったりするのが、

ソフト屋なんです。

良いですか、システムを考える人と、作る人は違いますよ。

システムエンジニア(SE)とは、若干ちがいますよ。

なので、SEになるためのステップですなぁ。

料理人と同様で、まずは皿洗いからですよ。

いきなり、料理は作れません。

ソフト屋も、人の話を聞き、情報収集し、試行錯誤して、

それを活かすようにしましょう。

なので、学歴は余り重要ではありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.05 00:26:23
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: