美味しい珈琲が飲みたい

美味しい珈琲が飲みたい

PR

カレンダー

お気に入りブログ

バサラ・アルファの… バサラ・アルファさん
Coffee豆を探すトコ モカ二等航海士さん

コメント新着

kanahei@ 卵とコーヒー カフェウフの記事参考にさせていだ抱きま…
た(^o^)@ Re:台形ペーパーを円錐ドリッパーで使ったら(07/23) この方法良いですね。 今日、会社で円錐の…
古い人です@ Re:ペーパーフィルターの湯通し(05/11) 50年前ネルドリップからのコーヒー入れ趣…
robustFilter @ Re:バッハ(東京・日本堤)(01/04) はじめまして。コメントありがとうござい…

バックナンバー

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

May 11, 2005
XML
カテゴリ: 試行錯誤の跡
ペーパーフィルターで珈琲を抽出するときに、ドリッパーにセットしたペーパーフィルターを
湯通しをしてから使うかどうかは、人により意見の分かれるところです。

ぼく自身は、昔は湯通しをしてから使っていましたが、最近は湯通しをしないで使っています。
その経緯をまとめてみました。

20年くらい前には、ペーパーフィルターは塩素漂白されていたためでしょうか、
明らかに紙(漂白剤?)の刺激的な味がしていました。
このため、ペーパーフィルターをドリッパーにセットしたら、
湯通しとして、ペーパーフィルターにお湯をかけて紙の味を流してから、
珈琲の粉を入れて抽出していました。

その後、塩素漂白は、漂白の過程でダイオキシンが発生するということで
現在では、酸素漂白が一般的になり、珈琲のペーパーフィルターも
酸素漂白のものに置き換わっています。

無漂白の茶色のペーパーフィルターも、発売された当初は、紙が厚めでお湯の通りが悪く
ペーパーフィルターにお湯をかけると、お湯が茶色になるということもあったようです。

現在では改良が進み、無漂白のペーパーフィルターも紙が柔らかくなって
紙?の味がすることもなくなりました。

しかし、習慣というのは意識的に変えようと思わない限り続いていきますので、
世の中のペーパーフィルターは改良が進んでいることに気づかずに、
しばらくは、お湯をかけて湯通しをしてから使っていました。

たまたま、5年くらい前に フレーバーコーヒー さんのサイトで、ペーパーフィルターの
湯通しをしたときのお湯の味を調べるという実験をしているのを見ました。

これを見て、ようやくペーパーフィルターの品質が改良されていることに気がつきました。
それで5年くらい前から、ペーパーフィルターは湯通しをしないで使うようになりました。


さらに月日が流れて、その間にもペーパーフィルターの材質は微妙に変化しています。


最近、たまたまペーパーフィルターを湯通ししてから抽出するという人のサイトを
たてつづけに見てしまいましたので、久しぶりにペーパーフィルターの味を確認してみました。

某メーカーの茶色の無漂白フィルターをドリッパーにセットしてお湯を注いでみました。
これで、湯通しした後のお湯は味がしないので、ペーパーフィルターは湯通しをする
必要はありませんねで終わる予定でしたが…。

ペーパーフィルターを通したお湯にほんのりと色がついているような気がします。
お湯を飲んでみると、お湯にとろみがついているような気がします。
紙というか、「のり」のような味がかすかに感じられます。

やっぱり湯通しして使おうかな。

湯通ししたペーパーフィルターで淹れた珈琲は、いつもより味がシャープになっている
ような気がしました。
気のせいだと思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 12, 2005 12:45:46 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


勉強になります。  
maxクン  さん
あ~・・・知らなかった。
私は逆にペーパーフィルターは、ぬらしてはいけない物みたいに思っていました。
ちょっと試してみます。 (May 12, 2005 10:21:54 PM)

Re:勉強になります。(05/11)  
robustFilter  さん
maxクンさん、コメントありがとうございます。
ペーパーフィルターは、ぬらさない方が、ドリッパーの真中からじわじわとお湯を粉に染み込ませることができますので、蒸らしはうまくいくと思いますよ。
紙の味が気にならないようなら、乾いた状態で使う方が正しい使い方だと良いと思います。 (May 12, 2005 11:19:09 PM)

Re:ペーパーフィルターの湯通し(05/11)  
ねこねこ♪  さん
いつもペーパーにお湯を通しています。
いろんな考え方があるんですねぇ~
でも、ぬらさない方が蒸らしが上手に出来るんですね。
知りませんでした。
結局はその人の好みって事でしょうか?
(May 13, 2005 10:44:21 PM)

Re[1]:ペーパーフィルターの湯通し(05/11)  
robustFilter  さん
ねこねこ♪さん、コメントありがとうございます。

>結局はその人の好みって事でしょうか?
そうですね。好みだと思います。それぞれ言い分はあると思いますが。
珈琲抽出は人によって意見が正反対になることが多いですね。
ペーパーフィルターが無味無臭ではないことに気づいてしまったので、ぼくもしばらくは湯通しして使おうと思います。
(May 14, 2005 12:08:29 AM)

なんと!まぁ  
ペーパーに湯通しする
っていうことすらしりませんでした!
でも、カップを暖めるくらいだから、ドリッパーごと暖めるっていうのもいいかもしれません!
今度試してみます♪ (May 14, 2005 08:12:44 PM)

Re:なんと!まぁ(05/11)  
robustFilter  さん
モカ二等航海士さん、コメントありがとうございます。
湯通しすると、ぬれたペーパーに珈琲の粉をいれることになりますので、珈琲がペーパーの方から水分を吸収していきますから、均一にむらすということからは良くないとおもいます。
ペーパーの味が気にならないようでしたら、湯通しはしない方が良いと思います。
ぼくが気にしすぎているのかもしれません。
(May 14, 2005 09:08:08 PM)

Re:ペーパーフィルターの湯通し(05/11)  
は~
先日からコーヒーの入れ方の勉強会に行ってフィルターの話しも出ました。昔は、湯どうししたが最近は、しないと・・・
しかし、お話を読んで、一度使ってるフィルターの湯通ししたみようかな?
味が変わるかどうか
勉強になりました(^^) (May 16, 2005 11:24:45 PM)

Re[1]:ペーパーフィルターの湯通し(05/11)  
robustFilter  さん
kuro0703さん、コメントありがとうございます。
昔からすれば、最近のペーパーフィルターはかなり良くなっていますね。
今は、湯通ししないで使っている人の方が多いと思います。
たまたま湯通ししてみたら、味がしたので自分でもちょっと驚きました。
ペーパーフィルターの種類によっても違うと思います。
(May 16, 2005 11:43:50 PM)

ペーパーは買い置きなので・・・・  
私の場合はかなりの数のペーパーを買い置きしてまして中には色が変質してしまったのもあるため消毒の意味もありお湯をかけて使ってます。
ドリップでも「デロンギ」のようにペーパー不要のが欲しいところですね。 (May 18, 2005 12:33:02 AM)

Re:ペーパーは買い置きなので・・・・(05/11)  
robustFilter  さん
バサラ・アルファさん、コメントありがとうございます。
ペーパーフィルターも長期保存するときは密封した方が良いようですね。
ぼくも5年物のペーパーが食器棚の中に眠っています。
使うときは念入りに湯通しする必要がありそうです。
(May 18, 2005 08:02:48 PM)

紙の臭い  
スモモ555  さん
「髪の匂い」だとなまめかしい感じがしますね。
と、全然違った…。

私も紙の臭いが気になってネルに転向しました。
ペーパーが濡れている方が臭いが移るよ、と
とあるマスターにいわれてから
ペーパーを使うときは湯通しせずに使ってました。
結局どうしても臭いは移ってしまいます(ToT)。
そう言えば、「松屋式」はペーパーを縫っていましたっけ?
そっちも気になります。 (May 22, 2005 08:27:36 AM)

Re:紙の臭い(05/11)  
robustFilter  さん
スモモ555さん、コメントありがとうございます。
髪の匂いは気になり始めるとやっかいですね。
一度、髪の味ではなくて紙の味を覚えてしまうと、珈琲を飲んでいても紙の味に敏感に反応するようになってしまいますね。
ぼくの場合は、3回ぐらいお湯をかけて湯通しをすることで妥協しています。
最後はやっぱりネルですかね~。

松屋式は、以前コーノを使っていた頃は普通のペーパーだったと思いますが、最近はドリッパーが金枠になって、ペーパーにかかる負担が大きくなったため合わせ目の部分をミシンで縫ってあるようです。
(May 22, 2005 12:08:58 PM)

Re:ペーパーフィルターの湯通し(05/11)  
古い人です さん
50年前ネルドリップからのコーヒー入れ趣味おばさんです。
先日間違って茶色のペーパーフィルターを買ってしまい・・
湯通しすると茶色のお湯が!2回目もまだ茶色!
箱を捨てジップロックに移したので、カリタかメリタか。。
それで検索してここへ。って、、2005年のでした! (Nov 14, 2014 05:21:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: