2018年12月04日
XML
カテゴリ: 本/書籍
今日は雨がパラつき、夜は本格的に、
時々ザッと降ってます。

私は朝はバイトへ。
本当に、12月に入った途端、
荷物量が一氣に増加。
やれどもやれども減らないし、
作業場所は限られているのに、
荷物で溢れて、どんどん作業する
範囲が狭まるし、分け方も以前とは
違うしでワタワタしながら作業
してます(T_T)

冷静に判断すれば、当たり前のことも、
バタバタしながらだと、判断能力が
低下して、普段できる判断を誤って
しまったりで、トホホです(T_T)

ひとまず、乗り切れるように頑張ります~~

まあ、その分帰宅後は、見事にダウンの
連続です。

それでも、今日は家の用事で、
昼ごろ外出があり、起き出して
用事を済ませてきました。

午後は、なんとか、起きて過ごし、
PCで、ほぼ訪問等を済ませる事が
出来て助かりました~~

明日は、家の用事で1日外出予定なので
今夜は、この後、レディと一杯遊んでから
寝ます!!

レディは、本当に、最近毛玉ボール遊びに
嵌りまくりで、無くすと凹んで拗ねまくり
なんです(^^;)

それでは、本日のお薦めはこちらの実用書です。

『その調理、9割の栄養捨ててます!』
(世界文化社)
 東京慈恵医科大学附属病院 栄養部著

以前、ネットで紹介されていて、
氣になっていて、給料が入った時に、
買った1冊。

知っている事もありましたが、知らない事も
多々記載されていて、勉強になりました。

部位によって栄養価が違うのは理解
してはいましたが、切り方にしても、
これだけ差が出るのは驚きでした。

保存方法、栄養を取り易い食べ方等
写真等も豊富に使って解説してあります。

にしても、やはり、最近は野菜の栄養価
昔より低下氣味なんですよね(ーー;)
サプリメント等が流行るのも分かる氣が
します。

栄養価等氣になるなら、参考になると
思います。

一応、我が家は以前、ネット仲間さんが
大根と人参の皮できんぴらを作るのを
紹介されていたので、ソレを参考に、
我が家も、キンピラは、煮モノ等作る時に
出る、人参と大根の皮を刻んで冷凍して
おいて、おかずが足りない時にササっと、
作ってます。

外出先から戻った下僕の指先をチェック中。
浮気などしてません(^^;)
  • 181204_125210.jpg

リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。
(即刻削除いたします!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月04日 20時21分38秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: