まんごりあんの美味しい暮らし

まんごりあんの美味しい暮らし

PR

Profile

まんごりあん

まんごりあん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2008.03.17
XML
カテゴリ: こども
* * * * * *


子供の挨拶の話。

少し前に、島田伸介が挨拶の話をしてたの。

その話に頷けたので、子供に噛み砕いて話してあげました。


「人は、たかが挨拶1つで判断される。」



人の家に行って、座布団の角と角をピタッと揃えて帰ったら、

そこの家の人は、なんていい子なんだろうって思うもの。


キチンとご挨拶できる子は、「なんて礼儀正しい、いい子なの!」

キチンと育てられれたに違いない・・・

親まできちんとした人に思われる事でしょう。

逆に、すごくいい子なのに、ひとつの挨拶が出来なかっただけで、

「挨拶も出来ない悪い子、駄目な子」・・・躾も出来ない駄目な親。

と決め付けられて仕舞うかもしれません。

たかが、挨拶ひとつで・・・

うわべだけで判断しないでよ!って思うかもしれないけど、

そんな世の中がいいとか、悪いとかじゃなくて、

「人は見た目で判断される、上っ面だけで判断される」

そういう世の中に、今、私たちは生きているという事実。

「たかが挨拶だけで、駄目な人と決め付けられて悔しいでしょ?」

「だったら、挨拶1つ、ピシッと決めようよ♪」

「挨拶きちんと出来たら、自分も相手も気持ちいいよ!!」

うちの子供も「いつもキチンとご挨拶出来て、いい子ねえ~」

と声をかけられる事があったり、

「お母様がキチンとしているのね」

、私を知らない人からも、私の人格を褒めらる事もあったり・・・

子供同士でも、「あの子はお方付けがキチンとできるいい子」と

子供なりに同じような事を感じていたようです。


「うちの子はいい子なんだもの (ちょっとヨイショ)、

こんなちょっとの事でダメ人間だと思われたら、馬鹿馬鹿しいよね!」

子供たち、大きく頷いていましたよ

にほんブログ村 家族ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ←応援お願いします☆







* * * * * * * * *
template design * ann








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.17 09:50:52
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
ToreTore  さん
挨拶ほど簡単で効果的なものはそんなにないと思います。

挨拶からいろんな出会いや事が始まります。
子供だけでなく大人になってもずーと大切にしたいですね。
(2008.03.17 10:48:07)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
ほのぼの妻  さん
父親は教職でしたが、子供のころ、「どうして服装で決め付けるの?」って聞いたら、「考え方や、気持ちが現れるのが服装という表面だから」と言われました。服装が荒れていても、心根のよい子はいるのにと、反抗しての質問でしたが、まんごりあんさんの言うように、そういう社会に生きてるのだと、腑に落としておかなければいけないんですよね。
私も塾講師のころ、「社会に必要ない教科をなぜ勉強しなければいけないのか」との子供の質問に、「受験がそれで判断されるから」と答えました。
似ていて妙ですが、結局は抗えないものには抗えない、という認識ももっていなければいけない、それは妥協ではないのだと自分を納得させつつ・・、結局はこの世の中で生きていくためには必要な知恵だと知らなければならないのでしょうね。 (2008.03.17 12:00:04)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
powerpufgirls  さん
うちの子は逆に挨拶しか取り柄ないんだけど(笑)
それだけは褒められます。

私は若い頃、かなり目立った服装や髪型をするのが
大好きで、自己主張だったんだろうけど
先生たちにはかなり押さえつけられましたね。
私自身は・・・・
多分、服装や挨拶でその子を判断することは
まったくないのですが(自分の過去もあるし)
世の中は、やっぱそうじゃないからね、
子どもには損な生き方、してほしくないよね。 (2008.03.17 12:42:18)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
私もこの話、見ました。
これは、見た目で判断されるって事だけど、奥が深い話ですよね。

先日、こなろが言ってました。
お友達も、見た目が大事みたいなんだよ・・・と。
「○○ちゃんは、見た目はね、ちょっと。。。なんだけど、すご~くおもしろい世界を持っていて楽しいの!」って。
「すごく優しいしね!だけど、みんなはあんまり話かけないんだよ!」って。
こう言った時、今まで仲良しだったメガネをかけてたお友達のメガネが要らなくなったら、急にこなろを仲間外れにするようになって、寂しかったって時でした。

ちょっと話がずれちゃったけど、
挨拶や何気ないしぐさってやっぱり心を表すものだし、大切にしたいですね。
親が見本を見せなきゃね!
がんばろうっと♪ (2008.03.17 12:43:06)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
mamin*  さん
子供の友だちについても思うんだよね。
たとえば万引きした子と一緒にいたら
同じグループというひとくくりにされてしまう。
断れなくて一緒に行っただけで犯罪者になっちゃう場合もあるよね。
でもキチンとした子ならそういう人たちに声かけられないはずだよね。
だから挨拶をすること 靴をそろえてあがること。
小さなことだけど子供に教えるのは大切だよね。
それができるまんごりあんちゃんちの子供たちいい子に育ってるね。 (2008.03.17 13:43:13)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
ツキツキコ  さん
うん、うん、そうだよね!
以前、娘が恥ずかしがって挨拶できないのが、はがゆくて、私もまったく同じ事を思って娘に、(偶然にも)↑上と同じ内容の話をしました。
分かってくれているとは思うけれど、周りの友達がやっていないので余計に恥ずかしがってやらなかったりしてるんだ。こういう場合、どうしたらいいんだろうね。(^_^;)
小さい頃は、すごく元気良く挨拶していたのになぁ。


(2008.03.17 14:37:29)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
こんにちは。
挨拶大切だよね。親子でもそうだと思うのね。
なかなか生活時間が違うと思うようにいかないけど
私も大切にしていこう、その言葉でホッとするような。 (2008.03.17 14:54:58)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
ツキツキコ  さん
さっきの私のコメントからすると、娘が全然、挨拶ができていないみたいに聞こえちゃうかなぁと思って少しだけ、訂正させてください(^_^;)
最低限の挨拶は(友達の家にいったときなど)出来ているとは思うけれど、外での挨拶が私がしても、娘がしなかったりという事があったので、その時に挨拶の話をしました。少しずつでも気にして直してくれるよう、出来ていなかったら、その都度言おう!と思っているんだ。
あと、これだけは自信が持てる事は、”ありがとう”って言葉。私は普段から、ほんのちょっとしたことでも必ず「ありがとう」を言うようにしているんだけど、これは、娘にいい具合に体に染みついていて、娘も言うようになっているんだ。
でも、挨拶も同じく、昔からちゃんと言っているけれど、何故か、染みついてくれない・・・というわけさ!
長々とゴメンね!!

(2008.03.17 15:41:52)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
らびっとてーる さん
挨拶ー!!!
またまたビックリ!!!

今日の私は、子供の挨拶について考えてたんですもの~♪
昨日、らび娘のヒップホップの発表会が終わり一段落^^
ヒップホップって格好だけみると挨拶できるの?て思っちゃったりするかもしれないんですが、大人の中で一緒に踊ってる子達だからかなぁ~「お疲れ様でした~」と知らない子から挨拶されてビックリっ!
子供が挨拶できるって気持ちがいいんですね~^^

らび娘・・・通称フリーズ娘と私は呼んでますが、人見知りが激しくて、人の中では固まってしまうんですよね~。自分から輪に入るのが苦手(努力をしてる様子は、伺えるんですが。。)
かと思えば、ダンスは楽しいみたいで一生懸命頑張ってるし、そこから少しずつ自分から挨拶が出来るといいなぁ~と思っています。
らび息子は、挨拶上手で社交的
みごと正反対の姉弟ですよ^^ (2008.03.17 20:30:24)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
びいぃん豆  さん
挨拶は、家族から~
私はいつも、朝1番に起きて、家族一人一人に、挨拶します。
「おはよう~」と、これが我が家の基本です。
家族でも挨拶は大事です。ここから社会へつながっていくのだと思います。
親がきちんと挨拶をしていれば、子供も、自然と挨拶をします。
こんにちは。今晩は。おじゃまします。失礼します。
ありがとうございます。おかげさまで。
大人が挨拶ができていなければ、子供は挨拶しないと思っています。
仕事での挨拶はもちろんの事、挨拶で仕事が始まるんだと・・・
基本的なことを親から、子供へつないでいく事が大事なんですよね。
外見は、へんてこな(失礼><)格好でも、挨拶が出来る子は、それで素晴らしい子です。

大人たちは、物差しを計っての見方は控えるべきなんですがね~・・。
(2008.03.17 20:39:06)

挨拶は大事  
みかきょん  さん
気持ちの良いは挨拶は
する方もされる方も、とってもいい気分になります^^
ちょっと話がずれるけど
ずっと昔に読んだ本の中に
「すみません」って言葉の使い方について
書かれてあってね
何かしてもらったり、何かを頂いたりした時に
「すみません」って言いますよね
何か迷惑をかけたりした時にも「すみません」

「すみません」って、いろんな用途に使えて
便利な言葉だけど
ちゃんと「ありがとう」とか「ごめんなさい」
って言葉を使ったほうが
気持ちが伝わるのではないでしょうか?
っていうようなお話でした

その本を読んで以来、私も出来るだけ
「すみません」じゃなくて
「ありがとう」や「ごめんなさい」を使うように
心がけてます^^

(2008.03.17 21:25:50)

Re:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
納得です。
挨拶、お礼、身だしなみで、人の印象は決まるものですものね。
うちの夫一家はちょっと考え方が違ってて、本質を見ろ!タイプ。挨拶もお礼もあまり重視してないんです。
でもね、第一印象が悪いところから本質を見てもらうまでには時間がかかります。
そんなに難しく考えなくてもいいのにね。

挨拶やお礼、身についてしまえば自然に出てくるもの、何より自分も気持ちいいもの。

夫はともかく、私の子供達にはちゃんと伝えたいですね。
(2008.03.17 23:23:47)

ToreToreさんRe[1]:子供のしつけ★挨拶のはなし。(03/17)  
>挨拶ほど簡単で効果的なものはそんなにないと思います。

>挨拶からいろんな出会いや事が始まります。
>子供だけでなく大人になってもずーと大切にしたいですね。
-----
ピシッとした挨拶には「気」が入っていると思うし、第一、気持ちいいですものね。
人にどう思われるか、じゃなくても自分の「気」と考えてもシッカリ身に付けさせたいと思います。 (2008.03.18 06:32:01)

ほのぼの妻さんへ。。。  
>父親は教職でしたが、子供のころ、「どうして服装で決め付けるの?」って聞いたら、「考え方や、気持ちが現れるのが服装という表面だから」と言われました。服装が荒れていても、心根のよい子はいるのにと、反抗しての質問でしたが、まんごりあんさんの言うように、そういう社会に生きてるのだと、腑に落としておかなければいけないんですよね。
>私も塾講師のころ、「社会に必要ない教科をなぜ勉強しなければいけないのか」との子供の質問に、「受験がそれで判断されるから」と答えました。
>似ていて妙ですが、結局は抗えないものには抗えない、という認識ももっていなければいけない、それは妥協ではないのだと自分を納得させつつ・・、結局はこの世の中で生きていくためには必要な知恵だと知らなければならないのでしょうね。
-----
外見だけみがけ・・・と言うわけではありませんが、挨拶が出来ない子や挨拶を重視しない子は、やっぱり内面もだらしがない子が多いような気がします。
私も中学生の頃、先生に「いい子ぶりっ子でも、いいのよ。いい子ぶりっ子していくうちに、いい子が身についてくるから」と言われたことがあります。
まずは、はじめることから身に付けるのかな?
ほのぼの妻さんも塾の先生を・・・そして、お父様は先生なんですね~
人は外見や肩書きで判断してはいけないとは思いますが、先生だったと聞くと、やっぱりスゴイなぁ~って思っちゃいます。 (2008.03.18 06:39:52)

powerpufgirlsさんへ。。。  
>うちの子は逆に挨拶しか取り柄ないんだけど(笑)
>それだけは褒められます。

>私は若い頃、かなり目立った服装や髪型をするのが
>大好きで、自己主張だったんだろうけど
>先生たちにはかなり押さえつけられましたね。
>私自身は・・・・
>多分、服装や挨拶でその子を判断することは
>まったくないのですが(自分の過去もあるし)
>世の中は、やっぱそうじゃないからね、
>子どもには損な生き方、してほしくないよね。
-----
ウチの娘は合気道をやっていたから「挨拶に始まり挨拶に終わる」挨拶には「気」が入っていると教えられました。ピシッとした挨拶は気持ちがいいです。挨拶しか取り柄がない・・・んじゃなくて、挨拶がきちんとできるいい子ですよ!! (2008.03.18 06:49:48)

オリーブ623さんへ。。。  
>私もこの話、見ました。
>これは、見た目で判断されるって事だけど、奥が深い話ですよね。

ここには書ききれなかったけど、人の顔を立てるって事も言ってたよね!!

>先日、こなろが言ってました。
>お友達も、見た目が大事みたいなんだよ・・・と。
>「○○ちゃんは、見た目はね、ちょっと。。。なんだけど、すご~くおもしろい世界を持っていて楽しいの!」って。
>「すごく優しいしね!だけど、みんなはあんまり話かけないんだよ!」って。
>こう言った時、今まで仲良しだったメガネをかけてたお友達のメガネが要らなくなったら、急にこなろを仲間外れにするようになって、寂しかったって時でした。

>ちょっと話がずれちゃったけど、
>挨拶や何気ないしぐさってやっぱり心を表すものだし、大切にしたいですね。
>親が見本を見せなきゃね!
>がんばろうっと♪
-----
挨拶が出来ない子は、そなまま大人になると、いろんな面できちんと出来ない人になっていく気がするんだよね・・・
やっぱり挨拶は、人とのコミュニケーションを大事と考えている証拠。気持ちいい挨拶でコミュニケーションも円滑にしたいですね。 (2008.03.18 07:14:49)

mamin*さんへ。。。  
>子供の友だちについても思うんだよね。
>たとえば万引きした子と一緒にいたら
>同じグループというひとくくりにされてしまう。
>断れなくて一緒に行っただけで犯罪者になっちゃう場合もあるよね。
>でもキチンとした子ならそういう人たちに声かけられないはずだよね。
>だから挨拶をすること 靴をそろえてあがること。
>小さなことだけど子供に教えるのは大切だよね。
>それができるまんごりあんちゃんちの子供たちいい子に育ってるね。
-----
子供って染まりやすいから、まずは、型から入ってもいいんだと思う。
型っていい意味で捉えない人も多いけど、社会のルールであり、ルールは人同士が気持ちよく生きていくために作られたものだから、人の気持ちを考えられることにもなるうだと思う。
難しく考えないで、キチンとした挨拶は気持ちがいいもんね!!

(2008.03.18 07:20:26)

ツキツキコさんへ。。。  
子供って恥ずかしがって挨拶をしない子も多いよね。そういう子は損しちゃうね。でも、中身はいいから・・・って、昔は、それでもいいと思っていた。
でも、やっぱり、挨拶されると気持ちがいいし、そこからコミュニュケーションが生まれて、社会と関わっていくんだと思ったの。

ちょっと前に、コンビニなどが出来たり、近所づきあいも希薄になり、会話を交わさなくていい世の中になってきたよね。
今起こっている犯罪や社会問題もそんな背景があるのかもと思うんだ。

だから、挨拶は大事!!
人間の社会で、みんなと生きていくためのコミュニュケーションだもん。 (2008.03.18 07:32:42)

ラベンダー1yさんへ。。。  
>こんにちは。
>挨拶大切だよね。親子でもそうだと思うのね。
>なかなか生活時間が違うと思うようにいかないけど
>私も大切にしていこう、その言葉でホッとするような。
-----
挨拶をしないって事は、人とのコミュニュケーションを取らないって事ですもんね。
まずは家庭内でキチンとした挨拶をして、自然に身につくのが理想ですね。


(2008.03.18 07:36:17)

らびっとてーるさん へ。。。  
>挨拶ー!!!
>またまたビックリ!!!

>今日の私は、子供の挨拶について考えてたんですもの~♪
>昨日、らび娘のヒップホップの発表会が終わり一段落^^
>ヒップホップって格好だけみると挨拶できるの?て思っちゃったりするかもしれないんですが、大人の中で一緒に踊ってる子達だからかなぁ~「お疲れ様でした~」と知らない子から挨拶されてビックリっ!
>子供が挨拶できるって気持ちがいいんですね~^^

>らび娘・・・通称フリーズ娘と私は呼んでますが、人見知りが激しくて、人の中では固まってしまうんですよね~。自分から輪に入るのが苦手(努力をしてる様子は、伺えるんですが。。)
>かと思えば、ダンスは楽しいみたいで一生懸命頑張ってるし、そこから少しずつ自分から挨拶が出来るといいなぁ~と思っています。
>らび息子は、挨拶上手で社交的
>みごと正反対の姉弟ですよ^^
-----
偶然が多いよね~波長があってるのかな?
ウチの娘も小さい頃は、恥ずかしがっていたのが気になって、合気道をやらせたの。
挨拶をすると、気分もピシッとなるみたい。
やっぱり挨拶は大事だね。 (2008.03.18 07:50:15)

びいぃん豆さんへ。。。  
>挨拶は、家族から~
>私はいつも、朝1番に起きて、家族一人一人に、挨拶します。
>「おはよう~」と、これが我が家の基本です。
>家族でも挨拶は大事です。ここから社会へつながっていくのだと思います。
>親がきちんと挨拶をしていれば、子供も、自然と挨拶をします。
>こんにちは。今晩は。おじゃまします。失礼します。
>ありがとうございます。おかげさまで。
>大人が挨拶ができていなければ、子供は挨拶しないと思っています。
>仕事での挨拶はもちろんの事、挨拶で仕事が始まるんだと・・・
>基本的なことを親から、子供へつないでいく事が大事なんですよね。
>外見は、へんてこな(失礼><)格好でも、挨拶が出来る子は、それで素晴らしい子です。

>大人たちは、物差しを計っての見方は控えるべきなんですがね~・・。
-----
挨拶は社会を教える上でも大事なことですね。人が気持ちよく暮らしていくためのコミュニュケーションで、人との繋がりも挨拶からはじまりますもんね。
挨拶がキチンと出来なくて、でもいい人もいるとは思いますが、行く付き合わないとわからない事ですね。だし、付き合うきっかけが少ないかも。
(2008.03.18 07:57:07)

みかきょんさんへ。。。  
>気持ちの良いは挨拶は
>する方もされる方も、とってもいい気分になります^^
>ちょっと話がずれるけど
>ずっと昔に読んだ本の中に
>「すみません」って言葉の使い方について
>書かれてあってね
>何かしてもらったり、何かを頂いたりした時に
>「すみません」って言いますよね
>何か迷惑をかけたりした時にも「すみません」

>「すみません」って、いろんな用途に使えて
>便利な言葉だけど
>ちゃんと「ありがとう」とか「ごめんなさい」
>って言葉を使ったほうが
>気持ちが伝わるのではないでしょうか?
>っていうようなお話でした

>その本を読んで以来、私も出来るだけ
>「すみません」じゃなくて
>「ありがとう」や「ごめんなさい」を使うように
>心がけてます^^
-----
「すみません」の話、納得!!
ほんとにそうかも。
口癖になって身についちゃってるのかもしれないけど、言葉にも波動があって、引き寄せの法則で「すみません」って言うマイナスの波動を引き寄せちゃいそうだね。
親がちゃんとした言葉使いをして、手本を見せていかなくちゃいけないね!!私も気をつけよう!! (2008.03.18 08:00:54)

ぽってん7224さんへ。。。  
>納得です。
>挨拶、お礼、身だしなみで、人の印象は決まるものですものね。
>うちの夫一家はちょっと考え方が違ってて、本質を見ろ!タイプ。挨拶もお礼もあまり重視してないんです。
>でもね、第一印象が悪いところから本質を見てもらうまでには時間がかかります。
>そんなに難しく考えなくてもいいのにね。

>挨拶やお礼、身についてしまえば自然に出てくるもの、何より自分も気持ちいいもの。

>夫はともかく、私の子供達にはちゃんと伝えたいですね。
-----
本質もモチロン備わってこそです!
挨拶は人とのコミュニュケーションを大事にしている事と同じだと思うんです。相手に感謝の気持ちを言う、お礼を言うっていうのは、感謝の気持ちを持つのと一緒。
友達・親・親戚・近所の方・しらない人・・・毎日、いろんな人と関わっています。そのかかわりを大事にするという意味でも大事だと思います。
挨拶から中身が備わることも多いのではないでしょうか?
中身重視は、もちろんですが、中身が備わって、そして人とのコミュニュケーションが出来るのが1番ですね!!
わが子にはそうなってもらいたいです。
(2008.03.18 08:09:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: