全79件 (79件中 1-50件目)
娘のブロ友さんの集いが我が家でありました。 ネットの友達って?!と、娘のママ友にはビックリされるけど、 私もネットの友達には会った事いっぱいあるし、いい出会いもたくさんあるし、(むしろ、私はいい出会いしかしていなーい!!) 全部が全部悪いとは思わない。 ただ、悪い人も多いってことは確かですよ!! なので、親に紹介できる子なら会ってもOKと言う事で、前回もウチでオフ会がありました。 で、今回は夏休みと言う事で2泊3日のお泊まりオフ会です! 昼は 流しそうめん。 夜はBBQ! 息子が作ってくれた 「バケツぷりん」 何のオフ会かと言いますと、V系バンドエアーバンドの「ゴールデンボンバー」好き。 ゴールデンボンバーのPVを真似してのPV撮影仲間なのです。 それをYouTubeにアップしています。 今回の合宿の目的もPV撮影。構成を考え、カメラ割り、差し込み動画など寝る間も惜しんで 本物同様に細かくアイテムを揃え、場所も似せて撮影。 こんなパイ投げまでもマジで!!! 実際のPVのロケ地にも行っちゃいました! YOKOHAMA 瑞穂埠頭にある「Star Dust」 実はここ、実家の近くで、私の行きつけのお店だったんです 埠頭で、この先は関係者以外立ち入り禁止の場所だし、変なメイク、格好して踊ったりの撮影だったので、私が同伴しました。 この猛暑の中、日陰も何にもないところで!!! 激暑ーーーっ!! 合宿最終日は、夜ご飯を食べさせ、やっと解散。 ハードスケジュールとこの暑さにヘトヘトです。 私も娘も 燃え尽きた夏合宿でしたー。 ランキングに参加しています。 どうぞ1票お願いします!
2011.08.14
コメント(0)
1月2日は実家の両親と中華街へ行きました。 行きたいお店もありましたが、すごく混んでいたので、 何度か行った事のある招福門へ。。。 年寄りにも食べやすい飲茶のオーダー式バイキングです。 お腹いっぱい食べ、 中華食材をごっそり買い、 山下公園へ... カモメがすぐそばまで来てくれました。 カモメと目があった。 「カモメさん、とってもキレイだね!」 と話しかけてみた。 そしたらね、1.5メートルまで接近でき、こんなポーズをとってくれたの。 アニマル・コミュニュケーションを勉強した成果かな? 山下公園からは、足の悪い父は母と息子と赤レンガまでベロタクシーを利用。3人乗って1,200円でした。 私と夫は山下臨港プロムナードを歩き、赤レンガへ行きました。 この遊歩道は子供がまだベビーカーに乗っている頃からよく歩いた、私のお気に入りのお散歩コースです。 赤レンガでは、大きな福袋を購入。元旦ディズニーランドで体力を使い果たし家で爆睡している娘(13才)へのお土産です。 ここで、父母は疲れたので帰り。 そして、息子(10才)も突然、持たせていた福袋が思いから荷物を置いて、姉を迎えに行ってくるといい、一人で帰りました。 「え?赤レンガから一人で大丈夫なの?」 「お母さんみたいにオッチョコチョイじゃないからね!」と自信満々。 少しの不安はありましたが、路線図も見れるし、人に尋ねる事もしっかり出来る子なので、 さらに、中華街でごっそり買った重い中華食材を持たせ帰ってもらいました(鬼母?) 男の子だ!がんばれ~ それから、ウルサいのが居なくなったので(笑)夫とゆっくりと買い物を楽しみました。 後で聞いたらね、 息子は最短ルートじゃなく、好きなルートで帰ったんですって、 赤レンガ(バス)→桜木町駅(京浜東北線)→横浜駅(東横線)→多摩川駅(多摩川線)→蒲田駅(池上線)→最寄り駅到着。 すごい遠回り。 でも、そんな無駄が大切なのかも。 そして、娘&息子と合流し、夜ご飯を食べて帰りました。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.04
コメント(0)
トラウマは脳の怪我(トラウマ-ギリシャ語で怪我という意味) 虐待が脳に影響を及ぼす 赤ちゃん時代に放置(十分な栄養と運動を与えてもらえない)された子は、脳の発達が遅れたり、脳幹が発達できません。 ↓自己調整、自分の心を治す,立ち直る心が形成されない。 ↓自分に自信が持てない。無気力。自虐好意、満足感を感じない(暴飲暴食、過食、拒食症など) 虐待をされて来た子は、親がきちんとしたモラルを与えられず、人格をめちゃくちゃにされ続けているので、自分と他人の境界線が持てない子が多く、自分がされて来た暴力の再現や自虐行為、社会へ反発する事が多く、犯罪者やひきこもりになるケースも多いそうです。(学ばなくてはいけない時期にちゃんと教えてもらえていないのだから仕方がありません) 【心にトラウマを持った子への対応は…】虐待は脳の発達を阻害するので、その足りない愛情を感じさせてあげる事が大切。発見したら、大人の感情をぶつけないで、(虐待をした人への怒りを口にしない)「大丈夫だよ」と抱いてあげる(出来ればの話、スキンシップが大事) ※スキンシップは、安心ホルモンを分泌してくれます。 ↓そして、ゆっくり話を聞いてあげる。(落ち着くまで一緒に深呼吸をするものいい) ↓ 心の気持ちをくみ取り、言葉につまったり、言い回しが分からない時は、代弁してあげる。(~が嫌だったんだね。とか…でも、決めつけてはいけない) 泣いたり、震えたりしたときは、それが治まるまでゆっくり待ってあげる。 子供の話は、途中で批評したり,意見を言ったりせずに、最後までゆっくりと聞いてあげる。 【子供にやっては行けない事】 ・ 赤ちゃん返りを叱ったり・「もう泣かないで」と泣くのをやめさせたり(泣く事で、ストレスのホルモンが出ていくため自己防衛)・「そんなの対した事ないよ」などと笑ったりしてはいけない。・「大丈夫だよ!」と子供の不安な気持ちを無視しない。・お母さんから無理矢理引き離さない。・ 身近な人の葬儀に参列させるのも、子供にとってはトラウマとなるのでなるべくしない。・ 夜更かし 体のリズムは生まれながらにして持ってるもの。暗くなると寝て、朝明るくなると起きる。これが本来のリズムです。夜、電気をつけた場所で寝かす事もよくありません。夜暗い中で寝る事で、成長ホルモンが分泌し、健常な体や脳へと発達できるのです。遅寝遅起きは、一見睡眠時間が十分なのでいいかと思いがちですが、体の時間のリズムが本来あっていませんので,体に負担をかけている事になります。 愛着→依存→反抗→自立 子供の心と体の発達は、たっぷりと遊びたくさんのいい経験を積み重ねて育ちます。その時期時期の豊かな体験を大切にしてあげたいですね。で、もし、トラウマを抱えている子に出会ったら、少しでも安心を感じられるようなお手伝いが出来ればいいな。
2010.09.27
コメント(0)
ボランテティアでやっている児童委員。先日は、児童部会3者協に出席し、子供の脳と発達について、お勉強をしてきました。とてもいいお話だったので、私なりにまとめました。 ~子供の脳の発達と子供への関わり方~赤ちゃんは生まれてから、指を動かしたり、何でも口に入れたり、ハイハイ時期があったりと、赤ちゃん特有の動きをしっかりと行う事で、脳の発達を促し、よりよい発達をする事が分かっています。 [脳の発達] 脳幹…0~1才までに発達します。 この脳は生きるための脳で、脈、血圧、体温、睡眠、排泄,,,体の様々な基本的な調整を行います。この時期に充分な栄養を与えられないで育つと、身体的な影響を及ぼす危険もあります。 大脳辺緑系の視床… 感情の脳で0~5才に発達します。 経験した安心感(うれしい、心地よい)がこの視床に埋め込まれて行きます。ここにたくさんの安心感が埋め込まれると、自分を慰める力、ストレスから立ち直らせてくれる力が強くなり、強い心が形成されます。 5才までの間に、どんな事を経験するかが大切です。この期間に心に傷を負うと、それが深いトラウマになるそうです。 ■0歳児は「NEED(必要)」の要求 この頃は、お腹が空くと泣いて知らせる、おむつが濡れたと泣いてしらせる…すべて必要な泣き、無駄な泣きは一切ないと言われています。 泣いてもすぐに来てくれない赤ちゃんは、大きな声で何度も何度もアピールしなければ要求は通らないと学んでしまいます。こうして大きくなると、何を言ってもいい聞かせられない子に育ってしまいがち。ですから、0歳児の泣きにはすぐに応えてあげましょう。(抱きグセをつけるな…といった子育て論も以前はありましたが、今の子育て論からすると、おおきな間違いです。) ■1才「WANT(感情の要望)」が加わってくる時期 この時期には応えられる事と応えられない事があることを学ぶ大切な時期です。ルールを覚え始める時期の始まりでもあります。アレもダメ、コレもダメ、とだめだめばかりでなく、コレはダメだけど、ここれならいいよ。とルールを教えてあげましょう。ダメダメばかりで育ってきた子は、学習するチャンス、ルールを覚えるチャンスが少ないとも言えるでしょう。 ■「悪魔の2歳児」 2歳児のなんでもダメダメの反抗期は、ありとあらゆる物に興味関心がある時期です。色んな物の認識、相手と自分の気持ちは違うんだと言う事を学ぶ大切な時期でもあります。 4歳の就学前になると、自分の感情を押さえる事が出来るようになります。それには、2才の時の大人の対応の仕方が大切です。 ※2歳児への対応は,,, 言えば言う程に反応(反抗)もする時期です。よく話を聞いてあげ、静かに教えてあげましょう。 色んな経験を経て、子供は学んで行くもの。たくさんの経験で脳は発達していくのですから、その過程を大切にしなくてはいけませんね。 後半に続く
2010.09.27
コメント(0)
夏休みの自由研究に「ぷよぷよタマゴ」を作りました。 お酢は掃除用などに使っているハインツホワイトビネガーを使用。食用ですが、ベタつかずニオイも少なめです。 さて、はじめましょう! タマゴを入れる時に、空の瓶だとひびが入りやすいので、先にお酢を入れます。 たまごがかぶるくらいお酢を入れてください。 入れるとすぐに気泡が! タマゴを入れて40分経過タマゴの茶色が溶けはじめました。上に茶色いカスも溜まりはじめました。 タマゴを入れて6時間後。すっかり白いタマゴになりました。息子は、取り出して触ったり、洗ってみたりといじらずにいられません 。 案の定、割ってしまいましたーーー(泣) また、やり直しです。 ここまで読んでくださった方には申し訳ないのでぷよぷよタマゴの成功した時の過去の日記をご覧ください。 おもしろ実験「ぷよぷよたまご」
2010.08.13
コメント(0)
朝、7時45分に病室へ行くと、息子は爆睡。 夕べはきっと眠れなかったんでしょう。 その後起こして歯磨き、着替えを済ませ、 8時40分私も付き添い、手術室へ歩いていきました。 緊張している息子。でも、私に悟られまいと、精一杯の演技が余計に痛々しい... 中央施術室の第2の入り口で息子とはお別れ。手術スタッフ6人と一緒に歩いて手術室に消えて行きました。 その間、私は小児病棟のデールームで待機。暇つぶしにと読んだ「20世紀未来少年」は上の空だけど、4巻まで読み進んでいました。 無事に息子の手術が終わったらしい。 11時頃、看護士さんに呼ばれ、一緒に手術室にお迎えに行きました。 でも、息子の顔を見るまでは安心できません。 手術スタッフと出てきた息子と視線を合わせ、アイコンタクトが取れたところで、やっとホッとできました。 麻酔がまだ効いているので、ボーットしてはいましたが、 ちゃんと認識できている様子。 良かった~~!! ベッドのまま、外来の混雑している検査室付近を通過。小児病棟まで外来患者の中を通って行きました。 点滴ぶら下げ、酸素マスクをして。まるで、重病人みたい。 **** 術後は、切ったのどの傷の痛みがあり、つばも飲み込めず、だらだらとよだれを垂らす感じ。 かなり辛そうです。 麻酔が切れてくると、体のダメージも感じるようになるみたい。痛みは増すし、体がだるいみたい。止まっていた内蔵が動き始めた事でムカムカもするようで、何度も何度も吐き、その度に体を拭いてあげたり、パジャマを着替えさせたりと目が離せませんでした。 手術の発熱もあり、体を冷やしたり温めたりと体温調節も忙しかったです。 そんなこんなで、夜8時の面会時間終了まで付き添っていました。帰り際にも吐いたので、ちょっと心配でしたが... 手術自体は簡単だけど、やっぱり全身麻酔は体に負担があるみたいですね。 経験しないに越した事はありません。 明日も面会に行きます。明日には、吐き気が治まっているといいな。
2010.08.03
コメント(3)
先週は忙しかったー。児童館の夏祭りのお手伝いに行ったり、動物病院に通ったり... 保護者会があったり...お食事会があったり...むふっ娘と渋谷で遊んだり... バタバタの1週間でした。 土曜日は娘がはじめてのアンケートの参加で、保護者同伴で行ってきました。 なんと謝礼7,000円!!お小遣いとして娘にあげ、かわりにご飯をおごってもらう事に。 あらあら、ここですか?? 私は餃子チャーハンセット400円娘はラーメン290円 隣の隣のお店の「帯広の豚丼」 が食べたかったのに。私が「ブタドン、ブタドン」とごねてたら、生ビール350円を付けてくれた。 この日、めっちゃ暑かったからね^^ そのあとも、試しにアイスクリームやジュースをおねだりしたけど、やっぱり、買ってはもらえなかった。。。暑い日なのにぃ。 そうそう、娘のご褒美にと買ってあげるはずの水着、気に入ったデザインとサイズに無理があり、娘にピッタリの水着が見つかっていませんでした。駅ビルや横浜まで探しに行ったんですよ~ でも、探しまわった甲斐があったー!気に入った水着が渋谷パルコで見つかりました。渋谷のパルコはたくさんの水着が集まっています!! 水着を買うなら渋田パルコでっせ~~! ちなみに「しずる」も見かけました^^ 水着はご褒美なので買ってあげました。アンダーやサブスカートまでも。。。(予定外の出費) 渋谷って、中高生には魅力的な町ですね~今週は2回も娘に付き合い行きました。バーゲンもファイナルだから、激安!ついつい買ってしまいますね。 日曜日は、娘と親子創作浴衣作り講座へ... 連日の渋谷ショッピングの疲れのせい?ボーットしていた私、なんと、袖を裏返しに付けてしまいました。。。 もうやり直す気力もないので、みなさんよりも早めにおいとまを。 来週までに 直さなくっちゃ~
2010.07.12
コメント(2)
小学4年生の息子は、扁桃腺が大きいので夏休みに小さくする手術を受ける予定です。今日は、手術のための検査で大学病院へ行きました。 レントゲンや心電図や肺機能の検査、血液検査をし、血液凝固検査をしている最中に、突然ひきつけケイレンを起こしてしまいました。座っていた息子が私にもたれかかってきて、どうしたの?って言ってる間に引きつけました。 採血室の看護士達が6~7人くらいババッとあつまり、ストレッチャーに乗せました。(すごい早さでした) その間もみんなで息子の胸や体をバンバンたたき、「起きて!起きて!!」大きな声で声かけをし続けました。 私は固く握りしめて引きつけている息子の手を開くように握り、丸坊主の頭をさすりながら、息子の名前を呼び続けました。 「一体、何が起こっているんだろう?」 みんながそうしているから、私も息子を叩き、名前を呼び、突然の出来事で気が動転というよりは、何が起こっているんだろう?って理解出来ない感じ。頭がバカになってしまった。。。 以前、子供を亡くしたママが、最後の時に、医者や看護士たちがバタバタしている時に、ドラマをみている様な気がしたって言ってました。 この子は私の子じゃないっていう錯覚、逃避? ちょっとそれに近い感じ。意識も呼吸もなく、チアノーゼになっている息子が夢の中の様、他人事に思えていました。 引きつけてから、2~3分でうつろうつろしてきましたが、またすぐに意識がなくなる...そんなことを繰り返し、5分程でちゃんと意識を取り戻してくれました。(時間的なことは私は分かんなくなっていたので、看護士さんがそう医師に話してました。) そのとき、ブルーの白衣を着た救命救急チームが5人くらい色んな器具を持ってやってきました。酸素マスクや心臓の電気ショックのやつも持っていました。「そんなにヤバいの?」すごく怖くなってきました。 意識の戻った息子もストレッチャーに寝かされ、自分のまわりには看護士さんやブルーの救急チームの人が10人くらいが囲んで息子を見ている。。。おびえ、驚いている息子。 少し離れたところにいた私は 「○○、大丈夫よ~」と息子を安心させるために、頑張って笑顔を作り、声をかけました。 それからも、その場で血圧や熱を測ったり、心電図を取ったりし、看護士さんが状況を説明したり、息子のついてのいろんな事を質問されました。息子の顔に血の気が戻り、少しホッとしたら、急に涙が出そうになりました。息子が不安になると思い、必死にこらえながら息子に微笑みかけました。(まだ、近くには行かせてもらえません。) ストレッチャーで救急室に移され、検査が始まりました。血圧や体温の他に、心電図を1時間、脳波を1時間測りました。スレッチャーに乗ったまま 、小児科に行ったりと、まるで重病人みたい。 結果、大きな病気の疑いはなく、脳貧血が起きて低酸素状態が加わって引きつけケイレンを起こしたのかも?って言ってました。 すごく大事になってしまったけど、たいした事なくて良かった~ でも、また起きる事もあるので気をつけてくださいと言われました。 朝9時に行って、終わったのが午後3時。お腹もぺこぺこ。帰りは病院そばのジョナサンで「帰れま10」で出ていた人気メニューを食べて帰りました。「ビックリしたねー」などと息子と笑顔で話し、幸福感をかみしめながら... 健康である事が何より。。。 ちなみに、「帰れま10」に出ていたコーヒー&ウーロン茶の「ウーヒー」は、私たち的にはナシです!!
2010.07.07
コメント(10)
昨日の夜、韓国の済州島から帰国しました。4泊5日のコンベンション・ツアー夢の様な豪華な旅はあっという間に終わってしまい、現実の社会へと戻ってきました。 子供とペットを残しての旅行、(ジジババが面倒は見てくれていましたが) 帰ったら、ピザを焼いて待っていてくれました。玄関には、私たち夫婦のスリッパも出してお出迎え。 お茶碗も全部洗ってあり、シンク回りも、リビングもとってもキレイ~ペットの毛が落ちていません! 掃除機をちゃんとかけていてくれたんですね。 外出直前に干して行った洗濯物もたたんでありました。 ゴミ出しやリサイクルも回収日にはちゃんと出してくれていた様で、私が昨日まで居たかの様に、いいえ、それ以上にキレイになっていました! すっごい片付いている我が家!! 子供達がきれいにしていてくれたんです!! 「うちの子達、エライ!!」 もー、感激です!! 子供達にお土産も一応買ってはきましたが、今から、ご褒美にカワイイ水着を買いに行ってきます! 旅の記録は、今夜あたりからおいおい更新して行こうと思います。 いたちとフレブル*楽しい毎日 ←ドッグトレーニング奮闘中です!
2010.07.03
コメント(8)
22日は息子のお友達を招いてのクリスマスパーティー23日は娘の友達を招きました。 これは息子(小3)のパーティーケーキとフルーツ盛り、ローストチキンケーキはシンプルな生クリームのケーキキーウィーフルーツとイチゴをトッピング・・・かなり適当なケーキですそれにみんなからは、食べきれないほどお菓子をたくさん持ってきてもらいました。パーティーでは、ずいぶん前から練習していたコントを披露してくれました。小3にしては上出来!!ちょいちょい面白かったです。 23日は娘(中1)のクリスマスパーティー娘のパーティーではケーキは無しでチョコフォンデュをしました。娘のリクエストで「ドリア」と「バファローウィング(チキン)」を用意。あとは色んなお菓子やフルーツのチョコフォンデュです。はじめは5人の予定のパーティーでしたが、パーティー中に、突然 同級生の男子2人が訪ねてきました。玄関先でケーキを差し出し、「これ届けに来ただけですから・・・」と。照れている男子2人に「入って行きなよ。」と招きいれ急きょ7人のクリスマスパーティーとなりました。そのケーキ・・・なんと、その男の子の手作りでしたー!!「これが今 流行りのオトメンか!!!」でもね、ウチを探して時間がかかったのか?着てから迷っていたのか?ケーキが、ドロドロに溶けていたんですピンポンを押すまでのその子たちを想像すると、可愛くって~ケーキは冷蔵庫で冷やし直してから出しました。私もいただきましたが、とっても美味しいー!!生クリームとチョコレートクリームを使ったケーキで、イチゴと黄桃が入っていました。ウチの娘よりも上手かも。 今日は家族のクリスマス&バースディーパーティーです。連チャンのパーティーで、疲れ気味のまんごりあんです ぽちっと私のパジャマであんずの服を作りました。いたちとフレブル*楽しい毎日こっちのブログも見てくださいね★
2009.12.24
コメント(0)
昨日は娘(中1)の文化祭がありました。娘は合唱コンクールと、演劇部の舞台発表に出ました。娘の学校でも、新型インフルエンザが大流行なので、全員マスク着用で行われました。ウチの子供たちは、もうインフル済みなので、うつしもうつされもしないけどね。娘には布マスクを持たせました。緊張している娘への応援も兼ねて、殺風景なマスクにワンポイントの刺繍をしてみました 午前中は合唱コンクールがあり、子供たちの合唱を聞きました。中学1年生たち・・・恥ずかしさもあって、声が小さいー!!そんな中、娘のクラスは銀賞をもらいました! 午後は、演劇部の舞台発表です!!私もドキドキ・・・ 娘はヤクザの子分役「なんだと~」「おい、こら~」「(ふ)ざけんなよ~」「このアマ~」舞台上で暴力をふるい追いかけるシーンも。あれ?日頃から家で役作りしてたの?息子とのケンカを再現してるみたい。「あれ、演技じゃなくて“素”のまんまだよね」お父さん役の人に暴力をふるうシーンは、迫真の演技。お父さんの口からは、血のりが・・・すごい!本格的じゃないーー!! と感心して見ていましたが、後から聞くと、本当に血が出ちゃったそうで・・・娘、先輩の口を切ってしまいましたー(;一_一) キケン!!恐ろしい暴力娘でもでも、舞台は大成功!!みんな中学生とは思えないくらい上手な演技でした!夏休みあたりから役作りのため(?)口が悪かったけど、このためだったのねー演劇部は11月にある演劇の大会にも出場予定。 家出の役作りはまだまだ続くのかしら ぽちっと いたちとフレブル*楽しい毎日こっちのブログも見てくださいね★
2009.10.25
コメント(1)
昨日、お墓参りから帰って来た息子が発熱。夕方 37.3度夜中 39.1度この急な展開はインフルエンザ?お姉ちゃんが治ってやっとお出かけできると思ったら、今度は息子が・・・発熱から12時間以上たたないと検査が出来ないので、朝になり、休日診療の医師会へ行ってきました。 着いた時には、何故か?37.3度。あれ?下がってるじゃん。しかも、すっごく元気。 休日診療はものすごく混んでいて、ロビーはマスクと冷えピタをした人でいっぱい。椅子も足りなく、階段に座り込む人もいるくらい。「しりとり」をして遊んだり、クイズをしたりして時間をつぶしていましたが、他の人はグッタリ~話している人なんかいませんでした。 あまりにも元気になったので、「もう治ったみたいだから帰ろうか?」と私。「でも、夜になって万が一熱が上がるってこともあるじゃん」と息子。 そんなやり取りをしていたら、名前が呼ばれ、診察室へ・・・ドクターも、顔を見るなり、「あれ?元気そうじゃん。 でも、一応検査しておこうね」で、驚いたのがドクターの方。「出たよ出た! A型だったよ」「でも、すごく元気だから、薬どうする?お母さんに任せるよ。」飲まなくても治りそうだけど、インフルエンザは急に悪くなることもあるので、タミフルを処方していただきました。 やっぱり娘のインフルがうつったのかな?帰る車の中でお腹が空いたと・・・「帰ったら急いでお粥炊いてあげるね。」と言うと、「もっとガッツリしたもんが食べたい」と(^_^;)昨夜から、柔麺やおじや、おかゆを食べさせていましたが、熱はあっても、食欲は普通だと・・・すごいスタミナ熱も下がるわけだわ。 と言うことで、お昼ごはんは「もつ鍋」ニンニク、ニラ、ネギ・・・風邪に効く食材をいっぱい入れました。自分の部屋がない息子は、インフルエンザで自分の部屋に軟禁されていた娘と交代し、今は娘の部屋で私と過ごしています。(幻覚症状もあるから目を離さないようにと) これから4~5日は軟禁です。息子もだけど、私もつまんない~テレビのない部屋で何して過ごそうかな? ぽちっと
2009.09.22
コメント(6)
木曜日の午前中、娘の中学から、娘が発熱したから早退させたいと電話がありました。「インフルエンザの疑いもあるので、病院で受診してください」 と。朝はすごく元気で登校したのに、急に具合が悪くなったようです。 学校のすぐそばに掛かり付け医があるので、そのまま受診しました。発熱から間もないと、インフルエンザの検査は出来ないので、1度帰宅し、夜の診療ぎりぎりに検査に行ってきました。検査は陰性お医者様は「どうしようかな~」と少々困り顔。「実はね、こんな通達が今日来たばかりなんだよ」「検査結果で陰性でも、インフルエンザと疑われる症状がみられるものは臨床診断でインフルエンザとしてください・・・」知り合いのお医者様だったので、その通達を実際に見せてくれました。先日亡くなったインフルエンザにかかった12歳の男の子は、検査では陰性と診断されたけど、実は陽性だったらしいですね、きっとそれを受けての対応なのでしょう。検査薬は100%の信憑性があるわけではなく、娘は検査では陰性だけど、急な発熱だから、インフルエンザにしときましょう・・・と。娘 「え~、じゃあ、検査しなくたって良かったじゃーん!!」お医者様 「あはは・・・ホントにその通りかも」 本当はインフルエンザじゃないかもしれないけど、インフルエンザじゃないという結果もでてないので、インフルエンザなのです。で、リレンザを処方されました。 ちょっと腑に落ちませんが、でも、万が一インフルエンザで手遅れになることを考えると、このインフルエンザ対応は間違いないのかもしれませんね。 娘は、今は完全に熱も下がり、すごく元気です。家族やペットにも うつってはいません。インフルエンザで遊びの予定もキャンセル、退屈でかわいそうな娘。熱が下がって2日たてば、完治とされるらしいので、明日いっぱいの我慢。もうちょっとだよ!! 娘が病気になって、娘のありがたさを実感しました。ぺットの世話・ゴミ出し・リサイクル・配膳や片付け・・・娘がやってくれない分、家事がすごく忙しいフェレットや犬のあんずの世話も加わって、バタバタです毎日いろんなお手伝いをして 私を助けてくれていた娘に感謝。「いつも ありがとう。」 ぽちっと
2009.09.19
コメント(6)
料理好きの小3の息子が夕食を作ってくれました。でも、傍で見ている私はヒヤヒヤ~口はいっぱい出しちゃいましたが、手は出さないように引っ込めてました鶏肉と野菜の炒め物漬けておいた鶏肉とあり合わせの野菜を炒めました。焦げ付きやすいので、口うるさくナビしちゃいましたけど味付けは、簡単に焼肉のタレです。息子曰く、Pマンは種に甘みがあるからそのまま入れるとか・・・一応、野菜のソムリエの資格を持っている私の受け売りですが、それは丸ごとPマン焼きの話だよ~ 息子は重い熱いフライパンで頑張って炒めていましたよ。「シャン、シャンと頑張って炒めて~!! そこでストップ!!」厳しく言えば、ちょっとPマンのごろつき加減が気になりましたけど、とっても美味しく仕上がりました^^明太子スパゲッティーもう1品は、息子が大好きな明太子のスパゲッティー。パスタを茹でて、明太子&オリーブオイルに和えるだけ。・・・これは時々お手伝いしているので、簡単に作れました。私のアドバイスでベランダの青じそも入れさせました・・・栄養価アップです。 お味は、どちらもめっちゃ美味しいー!!!すごい腕前です!!息子はこの夏休みはお昼ごはんにチャーハンを作ってくれたり、創作料理もたくさん作ってくれました。腕もあがりましたよ~~!!これは、何々が入っているね・・・とか、このハーブが入っているね・・・とか。息子は味を分析する能力があります。ちょっと味にうるさいかも・・・でも、将来が楽しみです。よろしくお願いします
2009.08.18
コメント(2)
泊まりに来ている娘の友達と一緒に子供達がハンバーグを作ってくれました。フライパンで焼いた後、鉄板にのせてオーブンで焼き上げました。鉄板にのせると、レストランっぽく見えるでしょ?!この鉄板皿って主婦の味方なのステーキやハンバーグ以外にも、ポテトのチーズ焼きや餃子なども豪華に見えるんですよ オーブンに収まりやすい形 取っ手付きが便利かも。付け合わせはベイクドポテト(ローズマリー風味)スープは私が作って冷蔵庫にストックしてあるマカオ風の冷カボチャスープ。週1のペースで作って常備している最近ハマっているんです。作り方は後日アップしますね。 今日は横須賀のお墓参りに出かけます。道が混む前に行ってこよう。よろしくお願いします
2009.08.13
コメント(0)
★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★日曜日、息子が「メダカ博士になろう」がテーマの理科実験教室に参加し、メダカのウンチクを勉強してきましたで、その教室でもらってきたメダカのたまごが、昨日孵化しました。すごく小っちゃいの。息子曰く、孵化したてはまだ口が出来てないんだって。だから、餌は2~3日後にあげればいいらしい・・口ができると、お腹が空いているから卵を食べちゃうこともあるんだって。時期を見計らって分けなくちゃいけないのね!! 孵化しかけの卵目が出来ていますが、まだ卵型のまま・・・ちょっと長細い丸だけどね。 家では庭の火鉢で金魚やドジョウ、メダカを飼っていますが、大きくなるまでは部屋で育てようと思います。フェレットにいたずらされない様に注意しなくちゃね わが家のメダカ博士、ちゃんと育てられるかな?夏休みの自由研究にいかがですか?夏休みの自由研究にいかがですか? ミニアクアリウム テトラ メダカ飼育セット せっけん工作キット キャンドル工作キット 太陽系観察キット・星空・天体観測★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★template design *ann
2009.07.07
コメント(0)
昨日は地域のいろんな小学校や中学校などの生徒や保護者、地域のボランティアの方々が協力して作り上げる「ガーデンパーティー」というイベントがありました。去年の様子はこちら今年も夫は小学校のPTAとして、ジジ・ババは町会としてスタッフ側。 ジジババも早くから準備にでかけ、私と一緒に行くはずだった息子も、夫の手伝いをするからと早くに行ってしまい娘はお友達と一緒にでかけると・・・私はさみしく、1人で向かいましたよ 子供の大人気はこのターザンロープ夫はこのローラーコースターの担当。ジジババはトランポリンの担当でした。子供達、すごく楽しそう♪ 消防署のコーナーでは消防士コスプレが出来たり、消防車に乗れたり・・・煙体験もできました・・・中は真っ白で何にも見えないんですね昔の遊びコーナーでは、おじいちゃんやおばあちゃんが昔の遊びを教えてくれました。 割りばし鉄砲 ベーゴマ 風車づくり・・・こんなきれいな風車ができました。 ホースで作ったアイディア輪投げ 宝物すくいその他にもいっぱい。焼きそばやフランクフルト、かき氷、ポテトなど…いろんな食べ物も格安で売っていて、子供も大人も楽しそうでした。関係者のみなさん、本当にお疲れさまでした。 ********************** 一足早く帰ってきた私。夕飯を作って疲れた家族を待ちました。(夫は打ち上げでしたが)ホットプレートで作る簡単「蒸しゃぶ」簡単ですぐ出来て美味しいんです!!作り方はこちらおなかいっぱい食べると睡魔が・・・クリックしていただけると嬉しいです。私も参考にしたい暮らし上手なブログがたくさんあります。フェレットのいたずらっぷりはコチラ→ふぇれっとの気持ち
2009.04.27
コメント(3)
昨日は娘の卒業式がありました。嬉しかったり・・・悲しかったり・・・悔しかったり・・・怒ったり・・・6年間、娘を見守ってくれたランドセル。思い出がいっぱい詰まった大切なランドセルです。6年間の感謝の気持ちを込めて、きれいにお掃除しました。娘を守ってくれたランドセル。今度は誰かのお役にたてるようにと、娘のランドセルは海を越えて、アフガニスタンへと旅立ちます。どんな子が使うんだろう~?その子の夢は何かな?考えるとわくわくします。ランドセルさん、その子の悲しいこと、悔しいこと、嬉しいこと・・・見守ってあげてね!! 「ランドセルさん、今までありがとう。」 応援ありがとうございます。
2009.03.25
コメント(9)
娘(小6)が友チョコを作りました今年は難易度高い「マカロン」に無謀にも挑戦!!*ま~ぶる*頑張ったんだけど、ボロボロでいびつとてもじゃないけど、人には差し上げられませんっでもでも、味はとっても美味しいのよ マカロンは失敗するかも・・・って予備にクッキーも作っていたので、結局はこの友だちクッキーを配る事にしたそうです。*ま~ぶる*ラッピングが決め手らしいチョコペンで顔を書いたから、ラッピングすると顔がグチャグチャにそーっと、持って行かなきゃね 私は一昨日のぷちバイトで、銀座に行ったついでに、 たくさんのチョコの試食をし、チョコを数点買ってきました。お世話になっている方へ、お礼を兼ねて差し上げようと思います。でも、銀座の相場は高すぎる!!たくさんは買えないので、あとは生チョコを手作りします!! 今日は娘の小学校最後のマラソン大会。カメラを持って応援に行ってきます!!
2009.02.13
コメント(3)
昨日は子供と3人で子育ての講演会に行ってきました。ハンググライダーの色んな部門のチャンピオンで、大勢のチャンピオンも育てている田中さんのお話は、色んな例えを用いて、小学生にも私にも分りやすく教えてくださいました。私が1番心に残った事は・・・1番とは、1番になる方法を知っていて、それを実践する事。2番とは、1番になる方法を知らないで、、無駄な努力をする事。目標を高く持ち続け、その目標の1番の方に教わる、または1番の方をじっくり観察し、自分に足りないもの、やるべき事を一つずつ確実にクリアしていけば、必ず1番になれるそうです。天才じゃなくても、私たちのような凡人でも成功できるんだ!と、勇気付けられ、才能のないであろう私たち家族にも希望がもてるお話でした 我が子を1番にしたいと思っていた訳ではありませんが、2番手、3番手でいいって言うのも、子供を馬鹿にした育て方だと反省もしました田中さんがおっしゃるには、1番になるためにやる事は決まっているから、2番になるより簡単な事らしいです うちの子供たちの人生の目標はまだ決まっていません。…って言うか、私の目標だって、まだ決まってないかも。損得や合理性ばかり考えてしまいがちな親や社会ですが、子供の人生はこれから・・・自分で本来の目標が持てるように、お節介なアドバイスをしないように、気をつけようと思いました。 タンドリーチキンが大好きなまんごりあん家。お気に入りは近所の小さなインド料理屋さんでテイクアウトしていました。でも、この前行った材料の専門店で簡単なスパイスミックスを見つけたので、はじめて作ってみましたよ。 GABAN(ギャバン) スパイス屋さんのタンドリーチキンこの1袋の目安は鳥肉2枚だけど、6人家族なので、ヨーグルトとケチャップを多めにし、無理やり4枚漬け込みました。出来上がりは、スッゴク美味しい!!スパイスは本格的な香りだし、辛さも程よい辛さでちょうどいい!!家族にも好評でしたこんなに美味しいのに簡単!また作ろう!まるごとタンドリーチキン【栃木・タージマハル】【送料無料】 タンドリーチキン・シークカバブ・チキンビリヤニ・プレーンナン・クルフィーインドカレーは2種類から選べます!
2009.02.02
コメント(8)
横浜のはまぎんこども宇宙科学館に行ってきました。ここはちょっと遠いけど、娘のお気に入りの科学館でなのです。 お目当てはプラネタリウムの銀河鉄道の夜映像がとってもキレイで、幻想的映像に迫力があり、実際に私たちまで空を飛んでいるみたい・・・手をパタパタと飛ぶマネをしたら、素敵な銀河の世界へ行った気分になりました。すごくすごく感動ですっ!! 他には、液体窒素の実験ショーを見たり 惑星ジムのアスレチックを回ったり ロボットの中に入って遊んだり 脚力の測定をしたり 反射神経のゲームをしたり イライラ棒にチャレンジしたり スライムだって作りました。さすが科学館!今まで作ったスライムの中で1番いい濃度でした! キレイな無限のトンネルを見たり・・・ 500キロもある本物のいん石に触ったり・・・ 半球型の鏡の中で手を映すと、向こうから手が出てくるみたいに映ったり・・・吹き抜けの館内には、大きな熱気球も飛んでたり・・・キレイなプラズマ電気もありました。ガラスに手をつけると、放電された電流が寄ってきます。すごく面白くって、科学がもっと知りたくなりました。 1日中遊んだけど、ちょっと興奮気味で、帰り道は横浜駅で途中下車し東急ハンズに実験セットや工作セットを見に行ってきました。結局購入したのは、ロウソク作りのロウと芯棒、アロマエッセンス、息子が欲しがり自分のお小遣いで買ったオカリナ作りキット。 明日はロウソク作りをする予定です。 応援クリックお願いします。 自由研究もう終わった?キッチンの科学実験セット廃油リサイクル石作り原始の生活体験!火おこし器
2008.08.20
コメント(12)
暑い夏、お昼は素麺が多くなりますね。しめじのなめ茸を作ったので、大根おろしと一緒に乗せてみました。サッパリしてて美味しい~ この頃急におませになってきた娘(小6)携帯もデコったりなんかしています。そんな娘がひとりの部屋が欲しいと言っていた夢を叶えてあげました。弟と二人で使っていた勉強&遊び部屋の息子の机などを出して、娘のベッドを運び込んだり・・・とにかく、机や本棚、ベッドetc・・・色々動かして大変でした。夫が忙しいから、子供と3人で全部やり、この猛暑の中、ヘトヘトになりながら数日かけてやっと整理しましたよそんな中、夫は友達を連れて来て、庭でバーベキューをしたり・・・でも、すごーく美味しかったんだけどね明日からはお友達が泊まりに来るので、今日は掃除と買い物をしました。午後からは坐骨神経痛の治療院へ・・・実は、まだ、治ってないんです全然治らないから、前にお世話になった事がある、ちょっと遠くの治療院に変えたんです。そこは遠いしちょっと高いんだけど、腕は超一流の信頼できる先生なんです。たぶん、あと数回くらいで治るような気がします・・・が、部屋の模様替えで、折角良くなっていたのがちょっと戻っちゃってました治療中は大人しくしてなくちゃ駄目ですね。夕方には民生委員のお仕事で、お宅訪問に行き、お話を聞いてきました。毎日、1日があっという間で、足りないくらいです。長い夏休みだと思っていたけど、もう半分過ぎちゃったんですね。 もっと時間を大事に使わなくっちゃ。 応援クリックお願いします*デコ電パーツ・メール便対応のSHOP*デコ電ストック スワロとパーツHoney Drop
2008.08.11
コメント(4)
昨日今日と2日間、埼玉まで親子ブレインジム体験会へ娘と息子3人で参加してきました。 ブレインジムってすごい!!脳って複雑で、例えば、計算をする時には計算する脳を活性化するエクササイズをするとすっと計算が出来るようになるんです。子供でも出来る簡単なエクササイズなんだけど、そこの脳と体が繋がってなかったり、バランスが悪かったりすると、そのエクササイズが上手くできないらしいんです!!だから、その行動を見ると、直すべき脳のポイントだって分かっちゃうんですよ!!脳と体が繋がってないんだから、根性だけじゃ乗り切れないし、本人も親も辛いだけ。簡単なエクササイズでそれが克服できたら、素晴らしいじゃないですか実際に、障害をもった子供たちも、これで改善できているそうです今、私の周りにもお子さんのことで悩んでいる親がいっぱいいます。その子供たちを救えますよね!!なんか、希望の光が見えた気がしましたよ体験会では、実際に私の駄目なところも判明しました子供の問題は大人が問題のケースが多いんですって。・・・言われてみれば、その通り私が変わらなくっちゃ、息子も変わらないんですよね息子のことで、分かったことも色々ありました。息子のことで、分かったことも色々ありました。今まで、分りもしないで怒っててゴメンね。お母さん、絶対に変わるから!!、早いうちに個人セッションを受けようと思います 親子ブレインジムの様子は齋藤慶太先生のブログにも載っています。 娘も、楽しい遊びを通して、いろんなエクササイズを教えてもらってきました。エクササイズ前とエクササイズ後の縄跳びの回数が違う事に驚き、ブレインジムってすごい!!と子供ながらに実感していましたよ。 ブレインジム、まだまだ認知度は低いようですが、知っている人は得をしますし、つまらない事で苦しまずに済むと思います。この夏、私たち親子はいいきっかけを与えられてラッキーです。慶太先生、スタッフの皆さんありがとう。行かせてくれた旦那さんにもありがとう。神様本当にありがとう。 応援クリックお願いします。 おまけ画像私の一押しのラーメン店「らぁ麺トラットリア」 冷やしトマトラーメン(名前は違うかも)いつもは、大好きな黄金の塩ラーメンをオーダーするけど、夏限定メニューだったので頼んでみました。冷たい濃厚トマトスープにプチトマトがいっぱい。意外だけど、サッパリしててすごーく美味しかったです。暑い夏にはいいかも。
2008.08.08
コメント(8)
夕食はジジババも一緒に、6人で食べるから、パスタは1度に人数分作れません。だから、子供と3人のお昼ごはんは、パスタが食べたくなります。ほうれん草とベーコンのパスタ キャベツとベーコンのパスタ このベーコン、ちゃんとスモークの香りがして、スッゴク美味しいの!知り合いのお肉屋さんにベーコンの切り落としを安くしてもらい、時々、ご近所さんと一緒に、まとめて買い。それを小分けして冷凍ストックしてあるんです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 子供たちは毎週土曜日に、電車を3本乗り継いで、1時間45分かけて、立川のパズル道場と右脳トレーニングに通っています。娘(小6)と息子(小2)は時間が違うので、娘は先に一人で行って、後から息子を私が連れて行って、3人で一緒に帰って来ていましたが、先週から、私が付き添うのをやめ、息子を一人で行かせてみました。息子は「大丈夫だから心配しないでね」と心配性の母を気遣い、出てかけていきました。立川で先に行っている娘から、無事に着いたと報告がありましたが、息子は、帰りの回数券を忘れたとでも、スイカがあったのでどうにかなりましたが、チャージがあるかどうかが心配のところに、娘とひどい兄弟ケンカをして、「お前なんか、連れて帰ってあげないから!立川に泊まりな!!」と娘に言われ、娘は違う校舎の授業に行ってしまったので、授業後に娘が自分の校舎まで迎えに来てくれるか?先に帰っちゃうんじゃないかと不安になったみたいです。先生が励ましても、息子は授業中もずっとメソメソしてた・・・と息子の担任から無事に帰りついたか心配の電話を頂きました。帰りはいつもより1時間半も遅くなり帰って来ました。(すごく心配しましたよ)なんでそんな遅くなったかと聞くと、まず、立川の駅ビルに寄り道をしていたらしい・・・そして、その後、電車に乗ったんだけど、息子がDSを忘れた事に気が付いて、右脳教室までわざわざ戻ってたんですって。でももう娘の回数券も息子のスイカも、改札通っちゃってるから、駅員さんに事情を説明して、改札をスルーさせてもらい、再入場させてもらったらしいです。抜けてるけど、しっかりしている!そこは褒めてあげましたよ。 帰ってきた息子、「全然平気だったよ!」とメソメソなんてしてない素振りだったので、担任から聞いたことは、知らないフリをしてあげました。で、今週の土曜日、「一人で行くのはやっぱりイヤだ」って言うかと思ったけど、昨日も1人で行ってきましたよ。帰りは娘の荷物をいっぱい持たされて・・・お姉ちゃん、弟にはすごく厳しいんです。でも、そのお姉ちゃんにしごかれて育ったら、中学とかの部活の厳しさにも耐えていけるのかな?お姉ちゃんの世話になってるんだから、耐えるしかないぞ!頑張れ息子よ!!・・・でも、娘には、もうちょっと優しくしてあげてよ。って言っておきましたけど。 応援クリックお願いします!
2008.07.27
コメント(5)
* * * * * * * * *毎年恒例の子供ガーデンパーティーがありました。去年の日記はコチラこれは、PTAや地域の町会、ボランティア団体、行政などが協力して開いてくれている子供のためのお祭りです。 夫も姑も、お手伝い側で、ずい分前から準備をし、当日も朝早くから行っていました。 娘(小6)は「開会の言葉」を言いました。(左から2番目がウチの娘です)いつもは抜けている娘ですが、堂々と、スラスラと言えましたよ。姑は、町会の人たちに“立派なお孫さん”と褒められたみたいで、鼻が高かったようです^^(この鯉のぼりは、みんなから寄付されたものです。) 巨大迷路には、箱の中身を当てる面白いゲームがありました。このゲームは、娘が入っている地域ジュニアリーダーの中学生や高校生の先輩たちがやっていました。りんご落としでは、息子は1個も当たらず・・・ トランポリンもありました。(姑が担当)消防コーナーでは、コスプレでチェキを撮ってくれました 消火器の体験をしたり・・・心臓マッサージを教えてもらったり・・・(子供たち・・・何故か?すごくハマっていましたよ) ロープでシュ~~ッって降りてくるのもありました。何て言うのかな?(コレは夫が担当)勢いがついた子供を受け止めるのが、すごく大変だったとヘトヘトになって帰ってきましたよ。手作りコーナーでは、地域のママやおばあちゃんに教えてもらいながら、キーホルダーを作りました。 この他、コースターやミニ動物園、昔の遊び体験コーナー、工作、中学生のブラスバンドや吹奏楽、チアリーディング、儲けナシの模擬店や、お菓子を配ったり、子供たちはすごく楽しそうでした。 運営の方々や、おてづだいをしてくれた方々、本当にご苦労様でした。 応援クリックお願いします☆ * * * * * * * * *template design *ann
2008.04.21
コメント(12)
おたふく風邪で休んでいる そのたっぷりの時間を利用して、掛け算の概念を体感するようにと、このような表を作っています。これは右脳教室の先生に教えてもらった表です。例えば、「3×7=21」ですが左は3×7は、3+3+3+3+3+3+3 だということ。右は21という数字を量であらわします。 これを1度に見る事で、左の量と右の量が一緒の量だと言う事も数字じゃなくて目で確認します。 それにね、この表は今後習う約数や倍数、面積の概念も出来るんです。 だって、面積を求めるには、「たて×よこ」と公式を覚えさせられますが、この表を見れば、3×7で答えが出るって、公式を教えなくても答えが出せるんです。この表を息子と一緒にシールを貼り、じゃあ、次の3×8はいくつだ?と質問しながら遊び感覚で作業をしました。 学校教育では、掛け算や公式を暗記しますが、なんで掛け算や公式が出来たのかまでは、なかなか教える時間がありません。でも、理由が分かったら、算数の勉強が生活に役立つ楽しい事と思ってくれそうな気がします。 まだ、3の段までしか出来てないので、息子とゆっくり遊びながら、全部完成させるつもりです。 春休みに相談していた息子の今後の事ですが、右脳教室の代表が「私にお任せください」とおっしゃって下さいました。今後は代表が注意を払って導いてくれるそうです。息子もオーラのある代表にそう言ってもらえて、すごく嬉しかったみたい。その日から、苦手な算数がスラスラと・・・楽しくもなってきているようです。 やっぱり、心って大事なんだね。 息子は、算数嫌いから、算数好きになれそうですよ。応援クリックお願いします☆↓「超IQ革命」その先生が書いた本です。template design *ann
2008.04.10
コメント(0)
* * * * * * * * *子供の挨拶の話。少し前に、島田伸介が挨拶の話をしてたの。その話に頷けたので、子供に噛み砕いて話してあげました。 「人は、たかが挨拶1つで判断される。」人の家に行って、座布団の角と角をピタッと揃えて帰ったら、そこの家の人は、なんていい子なんだろうって思うもの。キチンとご挨拶できる子は、「なんて礼儀正しい、いい子なの!」キチンと育てられれたに違いない・・・親まできちんとした人に思われる事でしょう。 逆に、すごくいい子なのに、ひとつの挨拶が出来なかっただけで、「挨拶も出来ない悪い子、駄目な子」・・・躾も出来ない駄目な親。と決め付けられて仕舞うかもしれません。 たかが、挨拶ひとつで・・・ うわべだけで判断しないでよ!って思うかもしれないけど、そんな世の中がいいとか、悪いとかじゃなくて、「人は見た目で判断される、上っ面だけで判断される」そういう世の中に、今、私たちは生きているという事実。 「たかが挨拶だけで、駄目な人と決め付けられて悔しいでしょ?」「だったら、挨拶1つ、ピシッと決めようよ♪」「挨拶きちんと出来たら、自分も相手も気持ちいいよ!!」 うちの子供も「いつもキチンとご挨拶出来て、いい子ねえ~」と声をかけられる事があったり、「お母様がキチンとしているのね」、私を知らない人からも、私の人格を褒めらる事もあったり・・・ 子供同士でも、「あの子はお方付けがキチンとできるいい子」と子供なりに同じような事を感じていたようです。 「うちの子はいい子なんだもの(ちょっとヨイショ)、こんなちょっとの事でダメ人間だと思われたら、馬鹿馬鹿しいよね!」 子供たち、大きく頷いていましたよ。 ←応援お願いします☆* * * * * * * * *template design *ann
2008.03.17
コメント(23)
姑が買ってきてくれた豚ブロック肉坐骨神経痛でケイレンしていた時だったので、私が教えたとおりに、娘が漬け込みをしてくれました。 *ま~ぶる*ニンニクのしょうゆ漬けのニンニクをジップロックの中で、瓶の底などでつぶし、ニンニク醤油・みりん・三温糖(蜂蜜を切らしてたので)で1度、味見を。「そう~この味!甘辛のバランスを覚えておきなさい!!」味見を終えてから酒を加え(未成年なので)、豚肉を漬け込みました。 それから1週間後、オーブンで焼きました大きな塊が3本あったので、1時間もかかりました。いつもは時々タレを付けながら焼くけれど、今回は全くナシで・・・ でも、1週間も漬けたから美味しくできましたよ! 漬け込んでいたタレも、火にかけて食べる時の濃厚ダレに・・・ 焼きたても美味しいけれど、翌日のしっとり引き締まった焼き豚が美味しいです!! 端っこをゴハンにのせて、タレをかけて、チャーシュー丼にして食べましたマイウー 土曜日、子供だけで立川まで行かせましたが、パズル道場が終わるのが予定を1時間も遅く、帰り時刻が9時半を過ぎてしまう事に・・・心配なので、途中の乗り換え駅まで、私が迎えに行こうとしたら、仕事から帰ってきた夫が迎えに行ってくれました。迎えに行くって言っても、途中まで、小5と小1の子供が8時過ぎに電車に乗せるのも心配で、何度も、何度も、娘に電話して無事かを確認しちゃいました。(いつも、土曜日は酔っ払いが多いのです)帰ってきた子供たち・・・「お母さん、電車の中では電話するなっていつも言うのに、何度も電話してきて声出さないようにしゃべるの大変だったんだから~!お母さん、私たちの心配するよりも、自分の足を心配しなさい!!」と子供たちに厳しく言われてしまいました 私、心配しすぎかな~ **ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いします☆ 最近ハマっている米粉のパン(購入ですが)自分でも作ってみようと予約してみました!パン作りデビューかな? designed by *ま~ぶる*小麦粉を使わないパンの本小麦粉・卵・乳製品・白砂糖不使用のどこでも手に入る上新で作るパン&お菓子。玄米粉100%パンや白玉粉などを使ったスイーツも。 毎日食べられる、おいしいもちもち食感。安心で低カロリーのレシピ集。1,500円1,400円
2008.03.10
コメント(12)
(今日2つ目の日記です。) ひな祭りの後のお楽しみ♪ いいお天気なので、お雛様のひし餅を細かく切って干しました。なかなか私がやってあげられないので、娘が全部切ってくれました。横で見ている私は、ヒヤヒヤ~でした *ま~ぶる* お餅がカラカラになったら、油で揚げて「あられ」を作ってあげる予定。子供たちはこのあられを、すごく楽しみにしてくれています ベランダ菜園の春菊です。暖かくなってますます勢いが良くなってきました。 *ま~ぶる* 今日は立川にある右脳教室の日。私が行かれないので、今日は子供だけで行かせました。 家から立川までは、電車を3本乗り換えて1時間45分もかかるのです。娘は月1回は一人で行っていましたが、息子は初めて。最近は娘が反抗期で、弟ともケンカばかり・・・ おまけに、今日からパズル道場にも通いはじめるのです。 右脳教室が終わってから、パズル道場に・・・子供だけで、ちゃんとご挨拶できるかな? 「はじめてのおつかい」みたいで心配だけど、姉弟二人、仲良く力を合わせて、行って来られるといいな。。。 帰って来るまで、心配~ **ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いします☆ designed by *ま~ぶる*☆ 春の子供部屋 ☆跳び箱風オモチャ箱7800円na kids チェスト11,950円ハンガーシェルフ4,600円
2008.03.08
コメント(12)
今日は小学校のマラソン大会がありました。毎年行われるマラソン大会も、もう48年目の伝統的な行事らしいです。 天気もすごくイイ~暖かくって、穏やかなマラソン日和~マラソン大会には、4・4・6年生が参加。学校の周りを白バイが出て警備するちょっと大掛かりな行事なんです。 子供たちも気合が入っています。ウチの娘は、前の日記で書いたように、1等だとハワイ旅行10位以内だと温泉旅行のご褒美を約束してました。 さて、順位はどうだったのでしょう~? (お団子頭のが娘です)何位??このフォームからも分かるように、走りは得意な方ではありません。でも、年末から、毎朝ジョギングをしてたんですよ~~ でも、結果は48位。 ちょうど真ん中くらいの順位でした頑張ったんだけどね~~ ハワイに行けなくって温泉にも行けなくって~~お母さんはすっごく残念だよ!!! 娘よ!来年はハワイにいけるように頑張ってね! **ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いします☆
2008.02.22
コメント(9)
小1の息子がチャーハンを作ってくれました。卵を入れ、醤油で味付け。シンプルなチャーハンだけど、よく炒めてあってとっても美味しかったです^^ なんてったって、心がこもっているもんね。とっても美味しくってウルウルしちゃいました。 **************************** 今日、息子の小学校から私の携帯に何度も着信があり、民生児童委員の研修中で出られなかったので、留守番電話に息子が怪我をしたと入っていました。 ビックリしましたが、電話で息子の様子を聞くと目の横をちょっと切っただけだったので、一安心。 担任の先生とお話ついでに、気になっていた息子の様子を伺いました。最近はすっかり自信を取り戻し、落ち着いてきた、と言っていただきました。 サッカーでも息子は変わってきたとコーチにも言われたし、右脳教室でもこのごろの息子はやる気が違うとも言われました。 学校でも落ち着いて、頑張っているとこの事。安心しました。ホントに嬉しい。ホントに良かった~~~ いい先生方に恵まれたおかげで、いい方向へと成長できたんだと思います。ちょっと悩んだけど、大人への大事なステップだったのでしょう。 これからも色々な壁にぶつかると思うけど、今回乗り越えられた事がおおきな自信となるんだと思います。 挙動不審のために、席を先生の前にされてた息子、木曜日に席替えをすると先生に言っていただきました。息子も楽しみにしています。「もう大丈夫だよ」って本人も言ってますから、大丈夫なんでしょうね^^ お母さんは あなたの成長がうれしいよ **************************** 我が家にWiiが増えました。Wii Fit(フィット) バランスWiiボード Wiiダンス ダンス レボリューションHOTTEST PARTY(専用コントローラー同梱版) Wiiフィットで体力測定をしたら、運動が苦手な私が実年齢よりマイナス5歳うっそ~~と言いながらも、ちょっと嬉しいですね^^ 「豚もおだてりゃ木に登る」気分で、張り切って運動をしています。 フラフープも筋トレも、ダンスもすっごく面白い!!運動嫌いな私がハマってます。やりすぎで、今日は筋肉痛です 目標は1ヶ月マイナス2キロと設定し、Wiiでダイエットを頑張ってみます! **ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いします☆
2008.02.19
コメント(14)
娘の通っている英会話教室は、近所の教会の外人の職員が教えてくれます。ボランティアに近いくらいのお月謝の良心的なアットホームな感じ。ウチはクリスチャンじゃないけれど、快く迎えてくれるし、もう5年も通ってますが、1度も信仰を強く勧められたことはないんです。 その教会で、昨日はバレンタインパーティーがあり、小5の娘が行って来ました。 バレンタインパーティーと言っても、プレゼントを持っていく会ではなく、みんなでクッキーを作り、食べながらおしゃべりをする会でした。 娘とお友達以外は、みんな大人だったらしく、みんなと一緒にクッキーのデコレーションをしてきました。 これが作ってきたクッキーです。 カラフル~~アメリカっぽいよね?! 一緒に作る人が違うと、こうも変わるんですね~~ ちなみに、↓のは娘が一人で作った友チョコです。 チョコパイ冷凍のパイシートをハート型にくり抜き、中にチョコを入れてあります。こんなにも、もう一人で作れちゃうんですね~~大人になったな~と感心しました。 このチョコパイ、いっぱい作ったんだけど、「まだ数が足りない」と家族には1つもくれませんでした。 友チョコは女の子ばかりで、ちょっと安心~でもちょっと寂しいような~~ *************** 今日は朝のラッシュ時間に仕入れに出かけましたそんなラッシュのピークの時間に京浜東北線の上りが人身事故でストップ!! 思いっきり巻き込まれちゃいました 結局50分くらい動かなくて、各駅のホームも人があふれて危険なために入場ストップ!振り替えようと違う電車に乗ろうとしたけど、その電車もすごい人でホームにも降りられないほどの混雑。電車を3台見送っても乗れませんでした もう諦めて、京浜東北線の運転再開を待ちましたよ。 それでも、再開したばかりの電車もギュウギュウ詰め結局、それも3台見送って、やっと乗れました。 仕入先に着いたのは、予定の1時間後もう朝からヘトヘトでした。 テンション低めのスタートですが、でもでも、仕入れでは、カワイイ春物がいっぱい仕入れられ、一気にウキウキモードに 私物で春物のストールと娘が喜びそうなキュートな薔薇のコンパクトを買い、さらにご機嫌もUP 嫌なことはすっかり忘れ、ルンルンでした **ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いします☆ 【ホワイトデーに!】Japan wine 桜 375ml【メッセージボトルタック付】ル・コアンデザミのマカロン1箱9個セット神戸フランツ・冬の白い新作神戸ふかふかホワイトロール
2008.02.18
コメント(4)
今日はとっても寒かったですね!東京では初雪が降ったみたいです・・・私が起きた時にはすでに止んでいましたが、とっても寒い朝でした。 そんな中、昨日今日と、小学校の旗当番があり、登校時の児童の誘導に行って来ました。 ほんとに寒かった~~ でもでも、もっと寒かったのは、息子のサッカースクールでした。海沿いのグラウンドは、風を避ける所がなく、吹きさらし・・・今日は風が強くて、耳が痛くなる程。ベンチコートを着て、カイロを貼り付けていても、絶えなれない程でした。 でもでも、そんな寒さも吹き飛ぶ 嬉しい出来事が・・・ いつもはコーチのパスなどのお情けで、1ゴール出来るか出来ないかの息子が今日は自分の力で3ゴールも入れたんです 今日は寒くて行くのを嫌がっていたので、まじめにサッカーをやらないかと思っていましたが、不真面目どころか、すごくいい結果 コーチも「〇〇!!!」と試合中に息子の名前を叫びながら、飛んできて喜んでくれました。練習が始まる前には、息子の1週間の様子を聞き「気長に頑張りましょうね~」なんてコーチと話してたばかりでした。コーチは 「私もビックリですよ~!!」 と私以上に喜んでくれました。 やれば 出来るんじゃん!!やっと やる気になってくれたのかな? 寒いはずの帰り道・・・うれしくて 寒さなんて 吹っ飛んじゃいました 今日は嬉しいいただき物も・・・ 友達が大好きなクリスピークリームドーナツを買ってきてくれました。それもこんなにいっぱい~今日は少しだけ食べ、明日の朝ごはんに取っておきます。チンして温めて食べると、ふんわり~出来立てみたいになるの。朝から甘いもの食べるのって、すごく幸せな気分になれるんだよね~ああ~明日の朝が楽しみだわ~~ ***ランキングに参加しています*** 【送料無料】1月限定セットまんごりあん が毎月注文している とり農園 の限定セット1月のセットも かなりお得ですよ!!ご注文はお早めに~
2008.01.17
コメント(12)
子供が通っている右脳開発教室の4日間の集中講座があり、本当は私・息子・娘で申し込みたかったのですが、経済的に断念し、娘だけ、申し込んであげました。 火事場の馬鹿力ってあるでしょ?あれは、普段はないと思っている力でも、いざという時になるとスイッチが入り、眠っている力が出せたという事なんです。人は持っている能力をほとんどを使ってないんですって。 この本に詳しく書いてあります。'83年ヒト・レニンの遺伝子解読に成功、以降バイオ分野の研究で数々の業績を上げ、現在、筑波大学名誉教授である村上和雄先生の遺伝子のお話ですが、何も知識の無い私にも分かりやすく書いてあり、すごく面白い本です。遺伝子の暗号を考えると、小さなことで悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなりました。 右脳教育は、その能力のスイッチの入れ方をトレーニングする教育です。その教育と一緒に、心も成長するようにと、その知恵を「善」のために発揮できる立派な人間になるようにと、人間学の講義もしてくれる集中講座に申し込みました。 その講座、昨日が初日でした。 送迎のため、片道1時間45分かかる立川の教室に息子と私も朝のラッシュに揉まれながら行きました。 娘を教室に送り届け、5時半のお迎えまで息子と時間をつぶすことに。 立川を走っているモノレールに乗りたがっていた息子・・・いい機会だから、終点から終点まで乗ってあげました。 そして、終点の多摩センター駅で降り、街をぶらつくことに・・・そこはサンリオピューロランドのある賑やかな駅でした。 それでもまだ10時 店をブラつくのも、息子はすぐに飽きちゃうし~ 時間つぶしのため、映画を見ることにしました。ちょうど水曜日はレデイースデイだし「ルイスと未来泥棒」3Dのメガネをかけて観ました。3Dの映画って、割引対象外で、しかも高いんですね大人2000円 子供1400円でした。 でもでも・・・キレイな映像だし、ストーリーもすごく良かった!発明家を、目指している娘に絶対に見せてあげたい映画です。 映画の後は、立川駅に戻り、またデパートをブラブラ・・・でも、すごく疲れちゃったので、本屋さんで本を買い、右脳教室の近くのファミレスで待つことに・・・ でも、息子は速読訓練のおかげで、本を読むのがめっちゃ早いんです><2回読みなさい!!って言ったけど、それでも2回目はもっと早くて、時間稼ぎにはなりませんでした 娘が終わり、そのファミレスでご飯を食べ、8時過ぎに帰宅しました。 今朝も早起きで、もう娘は立川に到着したと電話がありました・・・ちょっと心配だったけど、今日からは一人で行ってもらいました。 なので、私はやっと仕事へ行かれます。夜は、仕事帰りの途中の川崎駅で娘と合流し、ご飯でも食べて帰ろうかな? さあ~、私も今から仕事へ行ってきます(息子同伴で) ***ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いしますね☆
2007.12.27
コメント(3)
息子は幼稚園の頃からサッカースクールへ通ってます。サッカーを通じて、仲間と一生懸命に頑張る姿勢を教えたかったので、夫が知人から勧められたFC東京のサッカースクールへ入れました。 でも、息子はあまりサッカーに興味を示さず、スクールへ行ってもオチャラケテばかり・・・ 幼稚園の頃はそれでも良かったのですが、小学生になると、本気でサッカーをやりたい子が続々と入ってきました。その子たちは、小学校でもサッカーチームにも入り、FCのスクールも掛け持ち・・・やる気も実力も段違い。 サッカースクールでも、息子はサッカーよりふざけてばかり・・・ミニゲームでは、上手い子から「ちゃんとヤレよ」みたいな事を言われたり・・・それでも、暑い時も寒い時も自転車で25分かけて、通ってました。そこは、うんと褒めてあげたいところ! 息子のやる気を出させるためにコーチは色々考えてくれてはいましたが、なかなか乗ってこない状態が続いていて・・・ 小学校でも上手くいかず、サッカーでも上手くいかずじゃ、ますます自信喪失になってしまうんじゃないかと、小学校での事も話し、サッカーをやめるつもりで、コーチに話したら、 このまま辞めちゃうと、息子の中で逃げになって、そのうちまた同じ問題に出くわすんじゃないか?と言われました。 コーチ曰く、息子は頭がいいから大人の考えを全部承知で、大人の反応を見ながら、騒いだり、おちゃらけたりしていると。 本来は出来る子として注目を集めたいけど、その努力はしないで、安易に破壊の方向で目を向けさせているんじゃないか?って言うんです。 そう言われれば、そうかも・・・このまま辞めても、息子の中では何も解決しないはず・・・ ダダを捏ねれば、「辞めていいよ!逃げていいよ!」ってなんて事が身に付いちゃったら大変だもんね!! 辞めるなら辞めるんでいいけど、せっかくこのサッカースクールに通ってくれたんだから、乗り越えさせてあげたい・・・とコーチに言ってもらいました。 子供たちにとっては、優しいお兄さんのような 存在のコーチでしたが、ここは優しくするだけじゃなくて、息子を追い込んで、逃げられない状況に持って行ってはどうか? これはお母さんとコーチの信頼関係が築いてないと出来ない事だけど、息子との根競べになりますよ!と提案されました。 コーチの作戦は、ミニゲームで合計30点取ったら、無条件に辞めていい! 1日に1点取れるか取れないかの息子が 30点取るには大変です!コーチは、ゴールする喜びを30回味わえば、楽しくなってくれることを期待していますが、30点とっても 辞めようって思うなら、逃げじゃなくて 卒業 としよう ってコーチと決めました。 やらなくては いけないことは、気分が乗らなくても やらなくてはいけない!努力をすれば、出来るんだ!っていう達成感も 教えなくちゃいけないからね。 昨日はいつも優しいコーチが、息子に厳しく 指導してました。私は 見ない方が良さそうのので、終わるまでクラブハウスで待機。 その日の息子の様子は、コーチのむちゃくちゃな条件とコーチの厳しい態度にかなり怒ってイライラしていました。反抗的な態度はとってますが、今までのようにオチャラケテはいられないと、違った空気を感じたようです。 私は心のケアばかり考えていましたが、男の子って違うのかもしれませんね・・・女の私には分かりません><もうここはコーチにお任せするしかないですね! こんなにも親身になって 息子の将来のことまで 考えてくれたコーチ。息子の人生、コーチに出会えたことに 感謝する日が来ることでしょう。コーチを信頼して、息子を男にしてあげようと思います! 応援クリックお願いしますね☆ コメントの返信ができません勉強をみてあげたり、アフターフォローで息子と思いっきり遊んであげたり、めちゃめちゃ忙しいです。そうじゃなくても忙しい年末なのにね・・・
2007.12.21
コメント(6)
前回の日記でコメントありがとうございました。 その後、息子を落ち着かせるため、家で簡単な算数の問題を解かせ、ちょっと自信を付けさせてから、出来るイメージを与えてから学校に登校させました。 その日は、少々の立ち歩きはあったそうですが、奇声を発することなく、比較的に落ち着いてきたと先生に言われ、そんな感じで少しずつ前に進んでいこうとおっしゃっていただき、ホッとしたのもつかの間・・・ 昨日は家にお友達が4人遊びに来たので、チョコレートフォンデュをしてあげ、楽しく過ごしていましたが、家の前で遊ぶことになって、みんなで遊んでいたらちょっとケンかになり、みんなに注意されると、息子はまたおかしくなり始めました。 言葉がまともに話せなくなる位に興奮し、奇声を発しみんなを威嚇していました。一緒にいたママも、いつもは優しい息子が別人になっちゃって、どうなっちゃったのか?と心配され、カウンセリングを受けたほうがいい・・・とも言われるほどでした。 学校でも、こども達もみんなが息子が急におかしくなっちゃったと言われてます。言われるから、余計におかしくなっちゃうんだとも思います。 息子、すごく辛いでしょうね~興奮している姿を見ると痛々しいです。息子は「俺は馬鹿だから~」とつぶやいてます。こころのキズは、ちょっと根深そうです・・・ でも、もうすぐ冬休み・・・落ち着かせるにはちょうどいいかもしれませんね。息子は必ず出来る!と信じ、息子をあたたかく見守ってあげようと思います。 今日は民生委員のお仕事もいっぱいでした。相談事があった方の件も行政の方で対応してもらえるように手配したり。その方には、「いい人が民生委員になってくれた」と感謝されました。・・・・その一言が嬉しいですね。 午後は高齢者のサポートです。お年寄りの外出の機会を増やし、軽い運動や歌ったり・・・など心と体の両方の面から元気になってもらうようにと月1回開かれている茶話会のお手伝いにも行って来ました。 その会を楽しみに来てくださるお年寄りたちからも、お礼を言っていただき、民生委員の仕事って素晴らしいな!って改めて思いました。 ***ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いしますね☆
2007.12.19
コメント(15)
お友達に、昨日の日記に書いた子供たちのお手伝いについて、是非ウチもやってみたいから、教えて!と言っていただいたいので、その給料のシステムについて、詳しくお話します。まず、我が家の「がんばり表」をお見せしましょう。 料金1日2日3日・・・トイレ掃除20円 玄関の掃除20円 ゴミだし10円 ごみ収集10円 リサイクル20円 洗濯たたみ10円 洗濯物干し10円 お風呂掃除20円 掃除器20円 モップ10円 洗面所掃除20円 食器洗い20円 食事の支度10円 その他 ボーナスポイント ジョギング ゲーム20分毎に -10 テレビ(1時間無料)-10 宿題以外の勉強 30分10円 右脳トレーニング10円 この表に毎日のお手伝いしたところに〇をしていくのですが、プラスだけじゃなくって、マイナスの項目もあるんです。 ゲームを20分する毎に10円支払う事になってます。テレビは1日1時間は、サービスで無料で見られますが、延長は1時間ごとに10円支払います。なんとなく、サービスって言葉、お得感 感じませんか?(笑) だから子供たち、頑張ってますよ~! 働かないとゲームも出来ないんです・・・テレビも見れないんです・・・ 細かく設定してはありますが、厳しくではなく、オマケたっぷりで付けてあげています この表は戒めるための物ではなく、がんばる為に作ったのですから。 子供が「もうこんなの嫌だ」って言わないように、稼げない時には特別のお手伝いをさせて、ちょっと多めにあげたり頑張ってる時にはボーナスだってあげます。 子供がガッカリする表であってはいけないのが、続けるポイントです Q 月にどのくらい稼ぐの? お手伝いを頑張れば月に2,000円以上貯めることが出来ます。そのお金はお給料なので、文房具を買うときも半額出させています。だって、お小遣いじゃなくてお給料だもん・・・大人はお給料の範囲で生活しなくちゃいけないでしょ? いくら必要ものでも、大人でも働かなくちゃ買えない!お父さんは頑張ってくれているんだって、分かってもらいたくって。 自分で稼いで買ったノートや鉛筆・・・大事に使って欲しいと、そういう意味も含んでいます 子供たち、ペットボトルを買うのがもったいなく感じてくれました。「だって150円のジュース、トイレ掃除1週間やっても買えないんだよ!」最近では、自ら水筒持参で出かけていますよ その子の性格や年齢・スケジュールなどによってやり方は違ってくるかと思います。ウチだってこのやり方に落ち着くまでは、何度も挫折しました。 褒めてあげたり・・・やる気を出させる声がけが一番大事かも。小さい子なら、お母さんが一緒にやることから始めた方がいいかもしれませんね。 ***ランキングに参加しています*** 応援クリックお願いしますね☆
2007.12.11
コメント(12)
昨日は小学校の運動会でした。娘も息子も同じ白組です。 息子は、初めての小学校の運動会でした。勝つ・負けるの意識をしたのも初めて。 (ボカシでスプラッシュ効果入れてみした。)でも、やっぱり頑張るよりも楽んでる感じ・・・はじめから終わりまで、ずっとニコニコ楽しそうにしていました。かけっこで3等になったときも・・・そこは悔しがるところだろ?! ソーラン節子供達が自分で作ったハッピウチの娘のハッピの絵・・・波の躍動感があって、すごい上手!!・・はい、親バカですっ アッハッハ 娘は、今年も応援に入りました。応援歌や踊りも自分たちで考え、白組新聞発行、低学年に応援の指導をしに行ったり・・・ 自分たちの企画で白組の応援を盛り立てるのです!!2学期になると朝と放課後に応援団の練習を頑張ってきました。 勇ましい姿・・・(子供の顔が写らない後姿をアップしました) でも、白組は負けてしまい・・・6年の団長やキャプテンは泣いていました・・・そのピュアなキレイな涙にすごーく感動・・・私までウルウル やっぱり、運動会っていいですね♪
2007.10.07
コメント(8)
昨日は息子のサッカーの日だったので、帰ったらすぐに食べれるように、朝からシチューを作りました。 ジャガイモが無かったから、カボチャを代用・・・キレイな色のシチューが出来ました^^ 私ってホントにタイミングの悪いオンナ昨日もそう・・・朝涼しかったのに、サッカー行く頃になると急に蒸し暑く扇風機をかけながらシチューを食べました おまけに、今日の給食もシチューだったそうですはい、よく給食と同じもの作ってます でもね、うちの子達・・・「お母さんの方がずっと美味しいよ」って言ってくれるんです・・・ウルウル ちゃんと天気予報と給食カレンダー見なくちゃダメですね!! お店で、サンプルのパズルをやって、ホワイトチョコ と ミルクチョコは、簡単にクリア ブラックチョコレートでも、コレが出来なくて悔しいから、買っちゃいました。買っても未だに出来ません(-_-;)むずかしいですね~ 電車の中で必死にパズルしてた私・・・みんなにジロジロ見られていました 「でも、そんなの関係ねえ~」今、小学生の男子はコレばかりです
2007.09.28
コメント(14)
昨日の日記で右脳教室のことをお話しましたが、右脳教育のご質問もあったので、ちょっとお話しますね。 テレビにも時々でているから、見たことある方も多いのではないでしょうか?本をパラッとめくるだけで本が読めちゃう様子や50枚の絵のカードを早くめくり、そのカードを全部暗記できるシーンなどウンナンの番組や爆笑問題のTV番組でもやってましたね。。。 まさか、ウチの子たちがその教室に通うなどと、思いもしないで見ていました。 ウチの子たちが右脳教育を始めるきっかけは、夫の友人のすすめでした。 その教室はウチから2時間弱もかかる遠くにあり、私はそんな遠くに通えるの?って引き気味でした。でも、通いはじめてみると、私はまだ近い方で、多くの方が新幹線だったり、沖縄や北海道の方も飛行機で通っています。遠いなんて言ったらみんなに怒られちゃいますね) 人は脳の3%しか使ってないそうです。あとの97%は休んでいるそうです。その休んでいる力を活用するトレーニングが右脳トレーニングです。 実際には目の訓練をし、速読のための視野を広げたり・・・左脳で考える暇がないように大量の情報を高速でインプットするトレーニングで、記憶が頭の中に写真やビデオ録画のように残るようになるとか・・・その子のよってインプットの仕方は様々ですが。 そのトレーニングもすごいと思っていますが、私たちが1番通わせたい理由は、子供の未来を真剣に考えてくれていることです。偏差値で子供を決め付けない!受験や肩書きに拘らない・・・もっと芯の部分、その子ならではの個性を発揮させてくれる教育が素晴らしいと思ったからです。 授業のはじめには毎回、心の話があり、 道徳の話、孔子の言葉も子供達に分かりやすくお話してくれます。 また、元々子供はみんなイイ子で、悪い子なんていないんだ!悪い子にしちゃうのは大人たち・・・特に影響力があるのが母親!なので、子供をいくら教育しても家庭の時間の方が長いから、母たちを変えないと子供がつぶれちゃう・・・と子供達が授業を受けている間、理事長自ら、無料で心の講義もしてくれるんです。 「人生」の教科書(第1巻) 「人生」の教科書(第2巻) 母たちの講義で使う本です。すごくいい事がいっぱい書いてあるので、1度に読むのはもったいなく感じ、1章ずつ、大事に心に響かせながら読んでます。お勧めです!! 超IQ革命右脳教育に興味がありましたら、この本を読んでみてください。実際に通えなくても、イメージ力の大事さは分かると思いますよ。 ちょっと忙しくて、コメントが返せません~いつもコメントをくださってる方、ごめんなさいね!そして、ホントにありがとう!!
2007.09.12
コメント(3)
実験好きのうちの子供たち・・・夏休みの自由研究って訳ではありませんが、子供達が大好きな「ぷよぷよたまご」を作りました。 どういう実験かと言うと・・・卵の殻の内側の膜「卵殻膜」には、ミクロの穴が開いていて、水は通す事が出来るけどたんぱく質はミクロの穴より大きいので通れません。殻を酢で溶かし、取り除いた卵を水に漬けると、卵の中の液体の濃度と外の濃度を同じにしようと膜の中に水が入って、卵がふくらみぷよぷよになります。 「浸透」が学べる実験なんですね~ ココ、他にもおもしろい実験がありますよ!http://www.ngk.co.jp/site/1999.htm 酢に漬けます。漬けたと同時に気泡がいっぱい出てきました。酢を瓶いっぱいに入れたら、瓶から酢があふれてきました。 24時間後大きくなりすぎたので、たまごを1個別の容器に移しました。トレイにこぼれた酢が乾燥して、その跡が白くなっていました!白いのは、カルシウム分なのかな? スタートから33時間後 酢から取り出し、水に漬けながら、殻の成分を洗い流しました。おお~~!ぷよぷよ~~っ!!つるつるで~弾力があって~~気持ちいい~~~~~っ(こんなお肌が欲しい)膜がしっかりしているから、あんなことしても、こんなことしても大丈夫!中が透けて見えるから、生卵の時のあの白い部分もしっかり見えてます。 分かりやすいように大きさを比較 水に1時間くらい漬けたら、もっと大きくなりました。中の黄身も透けて見えますね! 実験おしまい。 触っていると、とにかく気持ちいい~癒される感じですよ~~ せっかくの夏休み、いろんな実験して楽しみましょう♪科学でゲーム・屋外で実験NHKやってみようなんでも実験(第3集3)後藤道夫の「科学手品」にチャレンジ!!(2)リサイクルでふしぎびっくり理科実験(3)小学生の100円ショップ大実験
2007.08.22
コメント(24)
前の日記で紹介した庭の火鉢今は水草を増やし、いろんな生物を飼っています。 朝、ヤゴの抜け殻を見つけました!水の中から登ってトンボになったんですね!ああ~~っ!その瞬間が見たかった!!!もっと早起きしたらいいのかな? これから、毎朝チェックしなくっちゃ!!前に獲ってきた“おたまじゃくし” が成長しました!まだ“おたまじゃく”しサイズのかわいい赤ちゃんカエルすごくカワイイ~~まだまだたくさんの“おたまじゃくし”がいます。って事は、たくさんカエルになるのかな?このカエルは大人になっても、それ程大きくならない種類なので、 この前、トノサマガエルのおたまじゃくしをネットで買いました。(今は生き物もネットで買う時代・・・・ちなみにヤゴもネットで買いました)カエルって虫を食べてくれるんでしょ?だから、庭の蚊やボウフラにもいいのかな?って思い飼う事に。今年の夏は蚊が減るのかな?
2007.06.09
コメント(7)
息子の水槽を買ってあげました。飼ったのは、ヤゴ・フナ・イモリ・メダカ・なまず・・・ これは息子とお父さんと2人で相談して買いました。私はまったくノータッチ・・・男同士で仲良くねっ今は、ネットで買えるんですね!生き物たちが宅配便で送られてくる・・・時代は変わったなア このイモリの「イモ子」がよく脱走するんですこの前も脱走してティッシュの箱の中でもがいていたところを救出。今日も水槽の中に見当たりません朝から子供と捜索中 今日はお友達と東京ミッドタウンに行きます都内に住んでいるのに、六本木ヒルズも行ったことない私。美味しいピザのお店があるらしいので、そこでランチでも食べようかと。。。 その報告は後ほど・・・
2007.06.08
コメント(8)
ディズニーランドの翌日朝起きたら、すごくいい天気こんな天気のいい日に家にいたらもったいない!!急遽、動物園に行く事に決めました!昨日のディズニーランドのランチボックスにお弁当を詰めてあげました。急に決まったので、ありあわせの簡単なお弁当ですが、このかわいいランチボックスに詰めれば子供達も大喜びです日曜日はやっぱり混んでました。歯科医師会のイベントがやっていて、スタンプラリーに参加しいっぱい入った歯磨きセットをいただきました。くまさんが、ガラスの前でバシャバシャと水あそびパチパチ写真を撮ってるもう一人の男性がいました。私のカメラをチラチラみるので、話しかけてみました。(逆ナンパ?!)カメラ好きってすぐに乗ってくる~~面白かったです^^昨日の疲れもまだ残ってるので、早めに帰るつもりでしたが、結局4時まで遊んでいました。 足が痛い(>_<)
2007.06.04
コメント(3)
主人の同僚の子供が遊びにきたので、子供3人を連れて行ってきました!今日は「リロ&スティッチ」のインベント!私、怖い乗り物がダメなんですが、お友達が乗りたいというので、スペースマウンテン、頑張って乗りましたよ!私と息子(1年生)は1番前の席!!息子は言葉が出ないくらいに怖がってました。私もすごく怖かったのですが、息子が心配で、「大丈夫よ!」などど息子を抱きしめてあげて、怖がる暇がありませんでした。 我が家は滅多にポップコーンを買いませんが、(わざわざ並ばなくちゃ買えないし、邪魔になるので・・・)一緒に連れていったお友達のリクエストでポップコーンを珍しく購入しました。はじめてのクリームソーダ味・・・ビミョウ~パレードではリロ&スティッチのOHANAを一緒に踊りました。すっごく楽しい~~ランチボックス・・・すごくカワイイでしょ!!・・・でも、中身はイマイチ エレクトリカルパレード、とってもキレイでした8時開園~10時閉園まで粘りました帰りの電車では1年生の息子は何とか座れましたが、あと1つしか席が空いていなかったので、娘とお友達は 変わりばんこに座らせました・・・私はモチロン立ちっぱなし(涙) 家に着いたのが11時(>_<)クタクタです~~~
2007.06.04
コメント(6)
私の住む地域ではみどりの日にガーデンパーティーといイベントがあります。トランポリンやふれあい動物園、昔遊び、ゲームや手作り教室、模擬店など地域の学校や自治体がボランティアでやってくれるんです。この鯉のぼりもみんなの寄付で集められました。地域みんなで作っていく イベントなのです!中学生が教えてくれるスライム作りのコーナーも・・・ちなみに、手作りスライムの作り方コチラ スライムってこんなに膨らむんですね~ガラスみたいでキレイ 息子もご機嫌でした
2007.04.29
コメント(9)
FC東京の練習を観に行ってきました環八がすごく混んでいたから、2時間もかかった~~この日は練習試合があり、見学者もいっぱい・・・練習試合の後、選手を待ち写真やサインを貰いました。 息子が大好きな土肥選手ちょっとご機嫌斜め?日本代表からも外れ、FC東京内でもちょっとビミョウなポジション・・・心中お察し申し上げますもちろん監督からもサイン貰いました。うちの旦那さんは監督に、「監督~~っ、頼みますよ~~ぉ!!」と、檄を飛ばしていました監督は苦笑い・・・川口信男選手と・・・いっぱい撮りまくりました。ユニフォームにもサインをいっぱい貰い息子は上機嫌 ただ、息子の大好きな選手平山は日本代表だからいなかったの。分かっていたんだけどね・・・今度は平山に会わせてあげたいな~~~
2007.03.31
コメント(4)
お久しぶりです!やっと終わって、ブログ生活に戻って来ました!!3月20日は幼稚園の謝恩会がありました。最近は、謝恩会の意味を全く理解しない母たちも多く、まるで逆に先生方から招待してもらうつもりで、謝恩会の意味を理解してもらうのに苦労しました。説明しても分からない人多いんだもん!! 「面倒くさい」・・・の理由で、近年はビンゴ大会になっていた余興も、復活させてちゃいました。 これには反発も多かった・・・役員会では賛成しておきながら、クラスに帰ると必要ないと言いはじめたり・・・なんで?でも、自分の発言には責任を持ってもらわなくっちゃいけないので、決定はあくまで貫きましたが・・・私のチームの余興足・・・本物みたいでしょ?! めちゃめちゃ楽しかったです 結果、母たちの余興も盛り上がり、余興をやった母同士はすごく仲良くなれました。母たちが余興を頑張っている事を何より喜んでくれたのは、先生方!!先生の余興もすっごくいっぱいやってくれました!! すごく楽しくって感動的な謝恩会でした!謝恩会が終わり、文句を言っていた人にも「こんな感動的な謝恩会にしてくれてありがとう!!」の言葉をいただきました 他の学年の役員もお手伝いで来て見てくれてたので、来年以降もきっと感動的な謝恩会にしてくれるでしょう♪ 3月21日 卒園式「祝辞」頑張って書きましたよ!!下手だけど10日間毎晩毛筆を練習し、自分では満足な出来上がり・・・スッゴク下手だけどね 舞台上での祝辞・・・スッゴク緊張して手が震えちゃっいました。私、普通と逆みたい・・・みんなの顔を見ると緊張が解けるんだけど、用意している紙を見ると緊張が増すの・・・でも、暗記していないから見るしかないのよね 舞台から見てると、お友達ママが私の話を真剣な顔で聞いている姿がすごく不思議な感じで面白かった これで最後の会長のお役目・・・読み終わりホッとしました。 今朝、朝方までかかり、会計報告と来年への引継ぎ用に会長マニュアルが完成しました。私はプリントアウトもしますが、データでも引き渡すつもりです。ひな型も作ったので、来年のお手紙作りは簡単になるでしょう! 小学校の補導員も昨日で終わり、引き継ぎもしました。補導員を始める前は、1年間毎朝は大変だと思っていたけど、やってみると、それ程大変さは感じなかったです。毎朝子供たちに会う事で、逆に元気を貰ってたきがします。来年もやってもいい位です!! 4月からは息子も入学するので、補導員じゃなくても毎日出ちゃおうかな??? 今年度の引き受けているものが、全部終わりホッとしました。明日は、幼稚園の仲良しさん達と卒園旅行に行ってきます!!ハメ外しちゃうぞ~~~
2007.03.24
コメント(10)
昨日は小学校の読書サークルの最後の活動日でした。 4月から読書サークルの代表を引き受け、バタバタやってきましたが、それももうお終り!あっという間の1年でした。ちょうど1年前、読書サークルを引継いでくれる人がいなくて、読書サークル存続の危機でした。(前代表は厳しい人だったので人がついてかなかったの・・・)私が引き受けなければ読書サークルは消滅すると言われ、幼稚園の会長と両立できるか、すっごく悩みました。自信は無かったけど、私が引き受けないためにサークルを潰しちゃうのは申し訳ないと思い引き受けたんです。今は引き継ぐ人がいなくても、来年はきっといる!私は「繋ぐ」のが最大の役目だとも思いました。 私が出来る範囲で、無理しない活動に変えさせてもらい、私に賛同してくれる人と力をあわせて運営をしてきました。みんなすっごくいい人で、ホントに楽しかった~~読書サークルは忙しい私の癒しの場だったような気がします。 来年度は私は代表を退き、お手伝いの方にまわるつもりです。次の代表もすんなり決まりました。次の代表は決める!と言うより自然に決まっいる様な感じ・・・安心です 読書サークル・・・末永く続いて欲しいなあ~~ 幼稚園のほうも卒園準備で大忙しです。今1番気になっているのが、卒園式で私が読む「祝辞」の事。文章は考えたんだけど、それを巻紙みたいなのに毛筆で書かなくっちゃいけないの私、毛筆って苦手なんだよね~~ 参考にと、歴代の会長の祝辞を見せてもらったけど、 中にはプロに頼んでいる方もいらっしましたね・・・それって味気ないよね?!モチロン、あまり上手じゃない祝辞もありましたが、そっちの方が心がこもってる感じがしました卒園式で読む『祝辞』が会長最後のお役目なので、1字1字に思いを込めて、丁寧に書こうと思いました。まだ1週間以上あるので、毎晩練習しよう 卒園式まであと10日
2007.03.11
コメント(5)
土曜日、幼稚園の発表会がありました。立派な舞台に子供たちは緊張気味。先生だって「口から心臓が飛び出るくらい」緊張しているそうです(笑)3学期は発表会の練習ばかりしていました。合唱のあとは、合奏です!有名な音楽家の先生に指導していただいているので、かなりの腕前なんですよ!!「エル・クンバンチェロ」を上手に演奏できました!子供たちの真剣な姿に感動です息子の出番!!年長は踊りの中に側転をするシーンがあり、はじめは出来なかった子も、一生懸命に練習して息子のチームは全員、見事な側転を見せてくれましたウチの息子の衣装です立ち襟にカフスの付きのジャケット、ジャケットと同じラインをズボンにも付けました。ウチの幼稚園は昔から手作りの衣装での踊りが伝統なんです。昔の母親はお裁縫をある程度できていたんでしょうが、今の時代、ミシンを持っていない母も多く、そのほとんどが初心者なんです~~ソーイングが苦手な人にとっては、この衣装作りはすごく嫌な物で・・・上手な人もできない人に教えたり、代わりに縫ってあげたりと負担があり、人間同士のやり取りなので、いろいろ面倒なことも起きたり・・・ 役員は いろんな問題を解決しながら 縫い物をする、すごく忙しい時期でもあるのです! でも、子供のこんな素敵な姿みられたら、その苦労も吹っ飛んじゃいますよね 年長の女の子グループの衣装です!すっごくかわいいでしょ♪娘が幼稚園の時は、モチロンこんな感じのフリフリドレスでした!作るのが大変だったけど、出来上がるのがすっごく楽しみでした。 それに比べると、男の子の衣装って、その楽しさが無かったなぁ~~ 今年度の発表会も大成功に終わり、ホッとしてます。これからは、謝恩会&卒業式の準備をしなくっちゃ!!残り僅か、最後までかんばろう
2007.02.25
コメント(9)
全79件 (79件中 1-50件目)