壊し屋タロさんの暴走リハビリ

壊し屋タロさんの暴走リハビリ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

naenata

naenata

Calendar

Favorite Blog

お名残惜しい New! kumaru04さん

やはりお星様になっ… New! chiroakaさん

[6/29]「クワイエッ… New! ちゃおりん804さん

懐かしいおやつとレ… New! ダニエルandキティさん

雨漏りが 6月28日 New! ララキャットさん

Comments

naenata @ Re[1]:頭かなおちりかな(06/25) Pastoral Louiseさんへ こんばんは 手を…
naenata @ Re[1]:紫陽花守り(06/26) kumaru04さんへ こんばんは 紫陽花守り、…
naenata @ Re[1]:紫陽花守り(06/26) chiroakaさんへ こんばんは 紫陽花は魔除…
naenata @ Re[1]:紫陽花守り(06/26) ちゃおりん804さんへ こんばんは うっか…
naenata @ Re[1]:紫陽花守り(06/26) ダニエルandキティさんへ はい。健康と金…

Freepage List

2016.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

深川不動尊の参道でおせんべいを買った後は~

お楽しみお昼の時間です

お昼は深川不動尊の参道を出てすぐの右角にある「伊勢屋」さんで深川めし(あさりの炊き込みご

飯)のおにぎりを買いました(写真お借りしました)

4c0ed22323def404bf3247d5f2f681bd.jpg

時間がないので門前仲町の駅へ行くまでの間に歩きながら食べました

外国の方の事を言えなくなりました(^_^;)

ぺろり

お店も物凄い混んでました。さすが人気店ですね

さぁ、門前仲町駅から本郷3丁目へ

☆十一面観音像

IMG_4775.JPG

住宅街の中に、ひっそりあります。火事でお堂が焼けてしまって観音像だけ残ったそうです

こちらでは世界の平和を祈りました

メッセージを受け取られた方もいました。もちろん私は^^;

そのまま歩いて、今回の一番人気のお寺、春日局の菩提寺へ

☆麟祥院

IMG_4777.JPG

その静かな佇まいはとても都内の中にあるとは思えない異空間でした

素敵なお日様をパチリ

IMG_4781.JPG

珍しい、可愛いワンコの置き石をパチリ

IMG_4778.JPG

ここでのお参りは春日局のお墓でなく、その隣の公家の方のお墓でした

そこでパワーを頂きました

またまた歩いて

☆湯島天満宮の中の戸隠神社へ(写真お借りしました)

IMG_0420.jpg

まずは鳥居のところに後ろ向きで立ちパワーを伊熱田抱きました

あら、不思議。ここでは私も背中がじんわり暖かくなりました

その後正面を向き一礼して鳥居をくぐりお参り

そしてまたまた歩いて

☆摩利支天 徳大寺へ(写真お借りしました)

59862.jpg

林家三平さんが向かいの二木の菓子で福袋のたたき売りをしてましたw

ここは整体師さんが整体院をはじめられたころ、どうしても治せない患者さんをお連れして

ただただぼぉ~としてパワーを頂いていたところだそうです。光を祀っているそうです

☆次は不忍池弁天堂の手前にある聖天島へ

ここはとても古いところだそうです。・・・何を祈ったか忘れてしまいました

☆次は五條天神社(写真お借りしました)小穴様

hanazo1.jpg

穴稲荷さんに豊かになる様にお願いしました(写真お借りしました)

img_6.jpg

右側は寛永寺ができる時に居場所が無くなった狐の為に作られたとか(写真お借りしました)

img_7.jpg

その後上野駅まで歩きアメ横をちょいと散策

昨年は最後だったので、もう足が痛くて痛くて意識朦朧でした

何人かはここでタラバガニを2つで5000円で購入していました・・重いらしいけど買えばよかった

次は東日本橋へ

☆椙森神社(写真お借りしました)

shaden.jpg

初めてみる白いお社でした

独特の雰囲気を醸し出していて、整体師さんは宝くじが当たりそう、と言ってました^^

買ってなかった^^;

追記

小伝馬町の身延別院

珍しい油掛大黒様へもお参りしました

これは油売りの人が道端にある大黒様に水をかけようとして、間違えて売り物の油をかけてしまった

が、その後商売繁盛したのにあやかったらしいです

ここは名優長谷川和夫さんが出身の京都の油掛けにちなみ寄進されたそうです

photo6.jpg

☆大安楽寺

IMG_4784.JPG

こちらに弁財天様が(写真お借りしました)

kodenma_daianraku4s.jpg

昔処刑場があったこの土地を鎮めようと建立されたそうです

ここの弁財天、とてもいいお顔立ちで北条政子によって据えられたそう(写真お借りしました)

c0187004_1357712.jpg

本堂のお賽銭をするところに立ち位置のポイントがあって、感じられる人はパワーを感じる様です

いよいよラストです。お茶の水へ移動して神田明神へ

ここでは裏側を巡ります。ですが時間も遅くなりしまっていました

前回もしまっていたのですがお参りしました

今回はダメだったようです

その後、裏手にある高台へ上り、本堂の鳳凰のお飾りをみました(実際は暗くてうっすらと^^;

昔は後ろに富士山が見えたそうです。そしてその先は皇居だそうです

ここで富士山からエネルギーの注入をするイメージのワークをしました

こんなラブリーなおみくじ用のオブジェが

色が次々変わります

IMG_4788.JPG

ここから御茶ノ水駅の近くの打ち上げ会場へ

今回はしゃぶしゃぶの食べ放題でした

いっぱい歩いて、しゃべって

その後のお野菜とお肉、美味しかったぁ~

IMG_4789.JPG

出汁を2種類選んでお野菜やサイドメニューも食べ放題です

おしゃべりしながら物凄い勢いでお腹がはちきれるほど食べ、9時になったので慌てて帰宅しました

*おいしそうな物たべたでしゅね*

IMG_4812.JPG

乗りたかった丸ノ内線の駅が見つからず、道行く人に聞いたのですが右往左往して時間ばかりすぎ

結局、お茶の水へ戻って東京経由で新幹線を奮発して途中の駅まで帰りました

23時半に到着

朝5時15分に家を出て、長い長い1日でした

#おちゅかれさま~早く寝てくだしゃい#

IMG_4805.JPG

今回は目的地が駅から比較的近かったのと、愛宕神社の階段がなかったので2万5千歩

前回より1万歩少なかったです

今回痛切に感じたのはウォーキングシューズはすごい

よく考えられて作られていますね。負担のかかるところにクッションが利いてて楽でした

皆さんも長距離のお出かけの靴選びは慎重にされてください

長々とお付き合いありがとうおざいましたm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.05 19:43:04
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: