静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2015.03.22
XML
カテゴリ: 園芸

ベロニカブルー

ベロニカオックスフォードブルー。

ベロニカブルー

小道の土止めレンガの中で、葉は常緑のまま、冬を越しました。

ベロニカブルー

常緑といっても、じつは銅色の葉ですが。

暖かさとともに、ツボミがムクムクと付きだして、開花を始めました。

匍匐するように、枝葉を広げていくので、とても楽しみな植物です。

このあたりが、ブルーに染まることでしょう。


フキノトウ

いつも見て下さっている方は、あれ? また? と思われるでしょうね~(笑)

三度目の登場のフキノトウです。昨日の様子です。

昨日は、施設のS子さんをY先生とご一緒に訪問しましたが、

あっ、そうだ、フキノトウの天ぷらを持って行ってあげよう、と思いました。

フキノトウ

わあ~、なんて美しいのでしょうか。葉っぱも収穫してみました。

フキノトウ天ぷら

天ぷらにしましたよ~。上手に上がりました~

蕗の葉には、ひき肉に片栗粉を混ぜたものを貼り付けて揚げました。

茎ブロッコリー

朝、お隣さんが茎ブロッコリーを茹でて持って来てくれたので、

それを、胡麻和えにして持って行きました。

庭の無料のものと、もらい物で、二品できましたよ(笑)

混ぜご飯

三月なので、私も食べたいので、混ぜ寿司を作りました。

フキノトウ

いつも好評の高野豆腐の煮物も作りました。

こうして、S子さんの部屋で、三人で昼食会ですよ。

Y先生のウドのあえ物と、黄粉のおはぎも加わり、美味しい美味しい、と。

お二人が、「私たちにとってチマミさんは神様だけれど、

チマミさんにとっては、疫病神が二つ付いているようなもの」というので、

その例え方が可笑しくて、三人で大笑いしてしまいました。

私も、とうとう、神になってしまいました~(笑)

いえいえ、私にとっても得ることはいっぱいあるのです。

いつもとちょっと違ったことは、S子さんのお隣の部屋の人がお直しを持ってこられました。

来月お届けということで、三点をお預かりしました。

そういうのは仕事なので、もちろん、ちゃんと正規の料金を頂きますよ。

羊羹

Y先生からは、羊羹を頂きました。いつも気を使ってくださいます。

また来月ね、とお別れします。

お二人は高齢、私にしても何があるか分かりません。

これがいつまで続くか分かりませんが、

あまり先のことは考えないで、今を楽しく、と思います。

花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.22 12:48:09
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宿根草ベロニカブルー。施設訪問とお持たせ料理(03/22)  
のんびりあーちゃん さん
最初に現れた「ベロニカブルー」にキャァ~の悲鳴!!
S子さんも先生もお元気で何よりでした。美味しいお料理と楽しい会話。喜ばないはずがありませんよね。
優しいチマミさんに頭が下がります。 (2015.03.22 12:57:16)

Re:宿根草ベロニカブルー。施設訪問とお持たせ料理(03/22)  
青い花の色が素敵です。

施設への訪問ご苦労様でした。
お料理もご苦労さま。 (2015.03.22 14:15:04)

Re:宿根草ベロニカブルー。施設訪問とお持たせ料理(03/22)  
しあわせ さん
 こんにちはー。うわーオオイヌノフグリの仲間だ。コバルトの線と綺麗なブルーの色、言うことは有りません。
 お彼岸のご馳走は、フキノトウの天ぷら、ブロッコリーの胡麻和え、高野豆腐とサヤエンドー更にちらし寿司でデザートは羊羹と緑茶でもう最高、更に出費は0。ご馳走様有難うね。 (2015.03.22 15:38:18)

のんびりあーちゃん へ  
チマミ2403  さん

 目の覚めるようなブルーですね~。
 毎月、同じようなことをしていますが、「同じこと」をできることが、
 幸いなことなのでしょうね~
 いえいえ、感謝されることで、私も元気を貰っています。
(2015.03.22 17:38:21)

ミヒャエル・キールさん へ  
チマミ2403  さん

 青い花は素敵ですよね~
 庭を青い花でいっぱいにしたいと思ったこともありますが、
 やっぱり、それでは寂しいのです。
 お料理は、美味しいと食べてもらえれば、それが励みです。
(2015.03.22 17:40:15)

しあわせさん へ  
チマミ2403  さん

 ホント! オオイヌフグリにとっても似ていますね~
 自然の青色に感動してしまいます。
 なるべくお金をかけないで料理を作り、それがお役に立つと、この上ない喜びです~
  (2015.03.22 17:42:57)

Re:宿根草ベロニカブルー。施設訪問とお持たせ料理(03/22)  
一人気楽 さん
 こんばんは、神様、ここにも疫病神が一人・・
大河、杉文さんは不美人じゃなか、でも久坂の言った、への字口で笑った。真央さん機嫌が悪いとチョッとハッハッハ。
天下は天下、かかあ天下面白かった。 (2015.03.22 19:29:35)

Re:宿根草ベロニカブルー。施設訪問とお持たせ料理(03/22)  
こんばんは!
ベロニカブルーって、ホント青い花なんですね。
驚きました。 (2015.03.22 21:06:54)

Re:宿根草ベロニカブルー。施設訪問とお持たせ料理(03/22)  
チマミさんのお庭のクリスマスローズも見事だけどお友達のお庭も素晴らしいですね。
類友ね。

S子さんとY先生にとってはチマミさんの存在はなくてはならないでしょう。
そしていつもお料理は心がこもってますね。

今日と言う日を大切に、としみじみ思います。 (2015.03.22 23:06:28)

Re:宿根草ベロニカブルー。施設訪問とお持たせ料理(03/22)  
こんばんは
いい天気になってきしたね
ベロニカブルーの青差が綺麗ですね
旬野菜のてんぷら美味しいね (2015.03.22 23:37:49)

ヒマラヤ学人さん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 自然界に、こんな色がある、ということに感動します。
 ブルー、いいですよね~
 ヒマラヤの空もこんなでしょうか。
(2015.03.23 11:13:49)

けいこさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 どうしてこんなに立派に咲くのか、そんな話を聞けるのも勉強になります。
 やっぱり肥料のようですね~。

 少しずつですが、やはり年を取っているな、と感じられて、
不安になってくることもあります。
 その日をその日を懸命に生きるしかないですね。

  (2015.03.23 11:17:51)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 こちらもいいお天気です。朝から庭にいる時間が長くなってきます。
 野菜の天ぷら、大好きなんですよ~ (2015.03.23 11:19:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(553)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(114)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(6)

野菜

(2)

(18)

(5)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(68)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(6)

おうちご飯

(117)

室内の花

(17)

旅行

(3)

外食

(51)

庭の花

(733)

雑感

(10)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

仲間たちの川柳『余… New! たくちゃん9000さん

レオニー・ラメッシ… New! 宮じいさんさん

アマリリスぐんぐん… New! たねまき人さん

母の日は嬉しいなぁ~ New! すずめのじゅんじゅんさん

我が家の花を見た後… New! dekotan1さん

コメント新着

サボテン_01 @ Re:ミヤコワスレ2種。洋菓子。ニ日間ブログ休みます。(05/12) New! おはようございます ミヤコワスレが奇麗…
いしけい5915 @ Re:ミヤコワスレ2種。洋菓子。ニ日間ブログ休みます。(05/12) New! 私のブログにコメントありがとうございま…
melody@ Re:ミヤコワスレ2種。洋菓子。ニ日間ブログ休みます。(05/12) New! こんにちは。 ミヤコワスレは長もちするの…
チマミ2403 @ putimimiyaさん へ New!  こんにちは~  ハンショウヅル、かもし…
チマミ2403 @ melodyさん へ New!  こんにちは~  有難うございます。  …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: