(##^0^)//"ブラボー
  ___
  \●/ 
(・_・)ノ 天晴れ!

(*≧ヮ≦*)//♪♪ (2012年04月22日 19時23分56秒)

手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | 絵手紙・イラスト・クラフト等 | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥 | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥
2012年04月22日
XML
カテゴリ: チドリ科の野鳥
(本日更新3)
近場の田んぼで、「ケリの雛鳥」を救出した時の状況です。
今日の夕刻、雨が降っていたのですが、近場のチドリ目チドリ科の「ケリ」(TL 34-37cm)の観察に、ふうさんに誘われて観に行ってきました。
すぐにケリを見付けたのですが、けたたましい鳴き声を上げて車で近寄っても逃げずに、心配そうに用水路の中を覗いています。そこで用水路の中を覗いて見ると、何んと雛鳥が用水路に落ちて出られなくなっていました。
そこで雛鳥の救出大作戦で、雛鳥を何とか土手に上げてやると早速親鳥の元に走っていって、暖かい親鳥の羽の中に消えていきました(*^_^*)

<近場の田んぼで、「ケリの雛鳥」を救出した時の状況です。>
〇ケリの親鳥が心配そうに鳴いています。
ケリ1親鳥IMG_8734
ケリ1親鳥IMG_8734 posted by (C)手持ちのまっちゃん

〇雛鳥が誤まって用水路に落っこちて出て来れません。
ケリ2雛鳥IMG_8758
ケリ2雛鳥IMG_8758 posted by (C)手持ちのまっちゃん

ケリ3雛鳥IMG_8759
ケリ3雛鳥IMG_8759 posted by (C)手持ちのまっちゃん

〇雛鳥を何とか用水路の土手に救ってやりました。
ケリ4雛鳥IMG_8783
ケリ4雛鳥IMG_8783 posted by (C)手持ちのまっちゃん

〇雛鳥は一目さんに親鳥の元に駆け寄って、親鳥の暖かい羽の中へ消えて行きました。
ケリ5親鳥+雛鳥IMG_8789
ケリ5親鳥+雛鳥IMG_8789 posted by (C)手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月21日 14時56分31秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ケリ「雛鳥の救出成功」@近場の田んぼ(04/22)  
青い鳥56  さん
こんばんは。
良いことをされました。
ケリの母さんに代わって感謝します。
(2012年04月22日 18時16分29秒)

Re[1]:ケリ「雛鳥の救出成功」@近場の田んぼ(04/22)  
青い鳥56さん
>こんばんは。
>良いことをされました。
>ケリの母さんに代わって感謝します。
-----
野鳥の会会員で雛鳥や幼鳥の救助には賛否が
分かれるのですが、今回は目の前でほっておく
訳には行きませんでした^ロ^; (2012年04月22日 18時24分38秒)

Re:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ(04/22)  
雛、ほんとに可愛いですね
これは助けないと、ケリの親も必死でしょうね
いいことしましたね(笑) (2012年04月22日 18時58分02秒)

Re:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ(04/22)  
naritatatamiten  さん

Re:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ(04/22)  
ユッコ さん
雛鳥と親鳥の様子が写真で手に取るように伝わり感動しました。ご主人と、ふうさんの優しい心も伝わりました。ありがとう!! (2012年04月22日 20時01分14秒)

Re[1]:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ(04/22)  
naritatatamitenさん
>(##^0^)//"ブラボー
>  ___
>  \●/ 
>(・_・)ノ 天晴れ!

>(*≧ヮ≦*)//♪♪
-----
ちょっと出かけただけですが・・、
色々ありました!!
面白かったです。 (2012年04月22日 20時02分45秒)

Re[1]:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ(04/22)  
どじょう家族さん
>雛、ほんとに可愛いですね
>これは助けないと、ケリの親も必死でしょうね
>いいことしましたね(笑)
-----
普通野鳥の会では、助けてはダメなのですが、いざ
目の前にすれば、つい手を出してしまいました^ロ^; (2012年04月22日 20時08分45秒)

Re[1]:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ(04/22)  
ユッコさん
>雛鳥と親鳥の様子が写真で手に取るように伝わり感動しました。ご主人と、ふうさんの優しい心も伝わりました。ありがとう!!
-----
このケリッ子は私達に出会ってよかったのかな?
普通、自然界では手を出してはいけないことは
分かっているのですが、いざ目の前で出会うと
やはり手助けしてしまいました。
おかげで夕食は特段に美味しかったです(笑) (2012年04月22日 20時15分01秒)

Re:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ  
けんた さん
偶然とはいえ、いいことされましたね。
きっといいことありますよ! (2012年04月22日 21時10分15秒)

Re[1]:ケリ「雛鳥の救出成功!!」@近場の田んぼ(04/22)  
けんたさん
>偶然とはいえ、いいことされましたね。
>きっといいことありますよ!
-----
今夜はいつもに増して、お酒が美味しかった
です!(^^)! (2012年04月22日 22時44分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(138)

アトリ科の野鳥

(315)

イワヒバリ科の野鳥

(30)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(35)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(57)

カモ科

(180)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(119)

カラス科の野鳥

(52)

カワセミ科の野鳥

(133)

キジ目の野鳥

(97)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(77)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(28)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(67)

サギ科の野鳥

(80)

サンショウクイ科の野鳥

(26)

シギ科の野鳥

(80)

スズメ・セッカ科の野鳥

(29)

セイタカシギ科の野鳥

(19)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(165)

タマシギ科の野鳥

(19)

チドリ科の野鳥

(83)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツバメ科の野鳥

(64)

ハト科の野鳥

(37)

ヒタキ科の野鳥

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(151)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(38)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(63)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(73)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(21)

ヒバリ科の野鳥

(35)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(91)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(163)

ミソサザイ科の野鳥

(47)

ムシクイ科の野鳥

(27)

ムクドリ科の野鳥

(30)

メジロ科の野鳥

(85)

モズ科の野鳥

(83)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(29)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(319)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(141)

我が家で観察した野鳥(その他)

(454)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(346)

その他動物(昆虫類以外)

(74)

山野草・花・植物(フィールド)

(2244)

山野草・花・植物(自宅)

(334)

音楽・ギター演奏

(79)

絵手紙・イラスト・クラフト等

(249)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(113)

その他趣味

(107)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: