信州 松茸便り

信州 松茸便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

松茸の浅井商店三代目

松茸の浅井商店三代目

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:八丈島の旅(01/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

2009年08月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





ついに日本の最高峰富士山に登ってきました。
8月13日(木)に自宅を出て午前11時頃には富士5合目に到着しました。

人だらけです。

富士5合目.jpg

ここ、5合目から富士山が見えるのですが、遠くから見る富士山とはずいぶん
印象が違いました。

5合目からの富士.jpg

昼食を済ませ、ストレッチをしたりして1時間ほど体を慣らせた後、
いよいよ7合目の宿『鎌岩館』へ向けて出発です。

出発.jpg

片桐社長のいう【高山病】ばかりが気になって無理をせずにゆっくり休みながら進みました。
宿へは予定通り午後2時30分には到着しました。

夕方5時前には宿の外の邪魔にならないところに陣取って宴会が始まってしまいました。
宿で購入した高級ビール『ラガー』を2本と焼酎を飲みながら登ってくる人たち
を眺めながらにぎやかに飲んでおりました。(何だこいつらはと思われていたかも・・・。)
高山病対策として酒もタバコも控えようと思っていましたが、我慢できませんでした。

その後は、御来光を拝むために午後7時過ぎには床についておりました。



明けて翌2日目。
いつもの夜のように、何度もトイレに起きてしまい、午前4時には外で御来光撮影の
スタンバイに入っておりました。
もうすでに空が、赤くなっていました。

朝の風景2.jpg

朝の景色.jpg

5時前には太陽が見えてきました。

御来光.jpg


午前6時前には宿を出発して、頂上へアタックです。
ちょっと歩くだけでも疲れます。
下から頂上が見えているのに遠く感じます。

もうまもなく.jpg

まもなく山頂.jpg

たしか、昼前頃に山頂に到着しました。
頂上に着いたという達成感と感動はありませんでした。
その後は、御鉢めぐりをして下山しました。

この下りが1番たいへんでした。
滑って転ぶはでもう膝がガクガク状態でした。


事故やケガもなく、天候も好く行ってこれてよかったです。
まー、日ごろの行いがいいということでしょうか。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月15日 10時21分06秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: