信州 松茸便り

信州 松茸便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

松茸の浅井商店三代目

松茸の浅井商店三代目

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:八丈島の旅(01/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

2022年12月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
チョイスミスでした・・・。



今日は朝からきのこ採りが好きな方と山へと出かけておりました。

​目的は ​『天然なめこ』​ 。​
毎年、ネット販売で『天然なめこ』を購入しておりましたが、「自分でも採ってみたい!!」
という想いがずっとありました。
この辺で、『天然なめこ』を採ったという話を聞いたことがなかったので、ないものだと思って
いましたが、身近にいるきのこ採りの好きな方に尋ねてみたら「採ったことあるよ」ということ
だったので、早速お願いして今朝から付き合ってもらいました。

標高1,000mほどのところまで登り、それから沢に向かって下っていくのですが、いつもなら
に履いて行くスパイク式の地下足袋ではなく、トレッキングシューズを履いていったのが間違

でした。

あたりは一面の落ち葉しかも急斜面。
滑って、落ちていったら谷底までという場所です。
手も地面につけた状態で慎重に下って行くのですが、滑ってズルっといってしまいます。
怖いのなんの・・・。
一緒に行ってくれた方は、当然スパイク式の地下足袋を履いています。


やっとの思いで沢まで下ることができたのですが、以前『天然なめこ』を見つけたというポイント
を探すのですが、結局見つかりません。
時期がまずかったのでしょうか???

​諦めて、次は ​『イワタケ』​ のポイントへ移動。​
こちらも、登ってそしてまた下ってという移動となりますが、同様に急斜面。




なんとか『イワタケ』の生えているポイントにはたどり着くことができ、採取したのですが、一歩
間違えば大ケガどころではすみません。
命を懸けてまで採るものではありません。
命のほうが大事です。
これは、ネット販売で買った方がいいなとつくづく思いました。
と言いつつ、また装備を変えて行っちゃうかな???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 12時13分13秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: