信州 松茸便り

信州 松茸便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

松茸の浅井商店三代目

松茸の浅井商店三代目

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:八丈島の旅(01/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

2023年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

【ウスヒラタケ】

​​ アサイ食品に来てくれている人には ​​ 「もう、俺がいないものとして仕事をして」 ​​
と言ってあります!
すでに、今期の松茸シーズンに向けていろいろと考え中です。
小梅の漬け込みが終わると、あっという間に松茸シーズンが来ます!!


昨晩は、商工会の会合の後飲みすぎて日課の朝風呂でのリフレッシュと犬の散歩
の後また寝てました。
起きてから山が気になり、きのこ山へ。
ピンポイントでアカヤマドリ狙いで歩いたのですが、姿は見られず・・・。
諦めて、帰宅する道中対向車が。
Fさんでした。
この時期、地元できのこ山へ行くのは私か、恐らくこのFさんしかいません。
昨年の11月にイワタケを求めて歩いたのもFさんです。
とにかく、きのこ好き!
今日は、私の知らないポイントを教えてもらうことが出来ました。
下りの急斜面、行きも問題ありで、帰りもこの急斜面を登るのかと思うとキツイ。
よっぽど松茸が採れない限り、危険を冒してまで行く場所ではないと思いました。
山が乾いているせいか、きのこの出る雰囲気ではありません。

Fさん途中枝に帽子が引っかかって帽子が下の方までコロコロ落ちて行ってしまし
ました。

これが、人なら怖い!!
そんな急斜面・・・。
酒を抜くためのいい運動になりました。

​ちなみに、 ​【松茸と天然きのこのお食事処 秋あじ】​ ですが、すでに結構
な予約​
が入ってきています。
すべて、リピーターの方です。

ご満足いただいている証拠かな。
今期は『信州産松茸のジャンボおにぎり』をやめて、新しいメニューを考えて
おります。(※今はヒ・ミ・ツ・・・)
お客様にご満足いただけるよう秋あじは、日々進化・変化していきます。
そして、記憶に残る店にしていきたいと考えております。

乞うご期待。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月21日 18時44分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: