信州 松茸便り

信州 松茸便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

松茸の浅井商店三代目

松茸の浅井商店三代目

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:八丈島の旅(01/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

2023年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​ 価格では判断できない価値がある。
​それは鮮度に対するこだわりです。​
​​ 【 松茸の浅井商店 】

「お久しぶりです。」​

「はじめまして・・・」

今日も30℃を超える暑さの信州豊丘村。
そんな中、今期初の松茸様が入荷しました。


左が松茸様。

そして右がバカマツタケ。
わかるかな???
バカマツタケの方がいい香りがしてます・・・。

今日、 東京では国産の松茸がkg換算40万円以上しています。
お目にかかれただけでも幸せです。

​​ 【松茸と天然きのこのお食事処秋あじ】 ですが、再三お伝えしています通り
9月16日(土)
から営業を開始します。
おかげ様で徐々に予約の方も入ってきております。
そして、来る3連休の最終日9月18日(月)には豊丘村役場の駐車場で 【水曜どうで
しょう
キャラバン】 ​​ ​のイベントで松茸ご飯を20箱限定で販売します。
昨年もこのイベントで30分で30箱売れて、まだ欲しいというお客さんがたくさんいました
が、売り切れゴメンでした。
なお、昨日9月13日 【松茸重】 の写真撮影を行ったのですが、また閃きで違う料理もプ
ラスしたいと思いついたので撮り直しとなります。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月15日 07時55分55秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おお~~すごい!  
星 明子 さん
左の松茸は栂松茸なのか土用っぽいのか?どうなのでしょう?
明子はバカ松茸にあった経験はないので小柄な右の松茸はわかりません。
早松茸や(香りが少なく味も落ちる。この辺りではサンマツというのですが、亜種でしょうね。)や土用松茸(7月下旬から8月上旬の雨の多い寒い夏にでる松茸)は採ったったことがありますが・・・。

この量じゃ商売になりませんね。
高山のハイマツの発生地ではある程度出ているようですが(https://www.youtube.com/watch?v=5pE8QRrYjaA)これは特別で。
たしか・・・10数年前でしたか?嘘のようにいっぱい出たのは9月末から10月に始まったような記憶があります。それを思うとまだ可能性はありますからね。
あの時、舞茸もいっぱい背負ってきたっけなぁ~。

ん~ん 今年はどうなんでしょう?せめて平年並みであることを祈願します。
どうぞ御商売頑張ってくださいませ。 (2023年09月14日 21時46分58秒)

Re:おお~~すごい!(09/14)  
星 明子さんへ
お久しぶりです。
秋田はしっかり雨があるようでいいですね。
こちらは条件的には良くないです。
確かにまだ商売になる量ではないです。
初物は例年より若干遅い発生です。
今年は10日~2週間遅い見通しでいます。
10月には本格的に出てくれたらいいのですが、なにせ雨が
ない・・・。
(2023年09月15日 00時02分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: