マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2011.11.25
XML
カテゴリ: 健康
めっきり寒くなった。今朝の通勤バスでは運転手の直ぐ後の席に座ったのだが、窓から吹き込む風が冷たかった。それでもいつも通り居眠りしたのは、多分疲れていたからだろう。昨日「ランナーズ」の1月号を買った。付録についてる「ランナーズダイアリー」が欲しかったためだが、気になる記事が載っていた。

それは「ランニングと心臓トラブル」に関するもので、レース中の事故を防ぐための注意が、不整脈に苦しむ私の目を引いた。私の場合は心房細動だが、心室細動ともなると「死」につながる大事故にもなりかねないようだ。レース当日に行いたい心臓トラブル危険度チェックとして挙げられていたのが、以下の8項目。

1)前日良く眠れなかった 2)朝食を食べなかった 3)異常に喉が渇く 4)身体がだるい 5)下痢をしている 6)心臓がドキドキ、気分がイライラする 7)平時で脈拍が1分間に90以上ある 8)胸が痛い、締め付けられる。このうち1つでも該当する場合はペースを落とす、またはレース自体の自重が必要で、これに高温多湿、無風などの気象条件が加わると、心臓トラブルの危険度はさらに増すので要注意とある。

今日は病院へ行った。ドクターによれば、先月の血液検査の結果は、やはり肝機能に異常値がある由。念のため次回はB型肝炎とC型肝炎の検査をすることになった。不整脈を抑える薬はさらに体調が悪化するため服用を中止し、胃腸薬も不調の時しか服用していないことを告げると、ドクターは了解してくれた。その代わり一度専門病院で診察を受け、手術の是非について判断してもらうことを勧められた。

私も望んでいることではあるが、今後勤務の都合や家の都合を勘案して決めたいと返答。これにもドクターは理解を示してくれた。まだ半年しか通院していないが、徐々にドクターと信頼関係が築けて来たのが嬉しい。来年のレースも既に幾つかエントリー済みだが、我がブロークンハートの行方はどうなるか。

夕食時に妻が言うには、人間ドックで腎機能などに異常値が出たため再検査した結果、B型肝炎とC型肝炎の検査を勧められたとか。んんん?これって偶然の一致? それとも何か因果関係があるの~? 一喜一憂している訳ではないが、人間の体って実に不思議だねえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.25 19:34:57
コメント(4) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: