こんにちは。
今日のブログ記事に・・・<頷けます>・・ナイス!

ブログ記事を丁寧に読んでおられる方、そうでない方はわかりますね。
ネットの中、文字のお付き合いですが人柄が分かりますね。
そんなことも面白いですね。 (2014.08.26 10:35:42)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2014.08.26
XML
カテゴリ: ブログ
生物2ムベ.jpg

 喉仏のすぐ上の辺りが痛い。グリグリが出来て赤くなっている。痒みもあって、まるでダニにでも刺されたような痛み。最近藪に入ったことはないが、近所のワンコに触ったことはある。でも、まさかねえ。夜中に目覚めた時に触ると、グリグリが少し小さくなっていた。ああ良かった。

 右足の脹脛も痛い。こちらは寝ている時にあった激烈な「こむら返り」が原因。最近こんなことが起きると、「俺も歳だ」と思ってしまう。きっと体だけでなく、心の老化も進んでいるのだろう。


花11ニラ.jpg

 甲子園での戦いがついに終わった。夏の高校野球決勝は、大阪桐蔭が4対3で三重高校を下した。先行したのは三重。王者桐蔭に怯むことなく立ち向かい、2点を先取。一時は勝利の光も見えたのだが、追い着かれ、追い越された。敗因はスクイズの失敗だろう。あそこで追加点を取っていたら、どう転ぶか分からなかった。だが、予想に反しての善戦。両校とも決勝戦に相応しい、見事な試合運びだった。これで今年の夏も終わったね。


野菜10青いトマト.jpg

 ブログにも出会いと別れがある。1年ほど前のこと、私のブログを「お気に入り」に登録してくれた方があった。早速伺うと、相手は若いランナー。そのブログには、「なぜ楽天ブログはアクセス数が増えないのだろう」と書かれていた。答えは簡単。真面目だが、読んでいてちっとも面白くないのだ。走友会に入って仲間と出会えば人間の幅も、ランナーとしての経験も増えるのになあ。そう思いつつ、静かに退散した。


野菜7大根発芽.jpg

 「詩を教えてください」。そうコメントされて困ったことがある。その方は毎日詩を書いている。一方の私は既に「現役」を退いた。それに詩を教えることは人生そのものを教えること。私にそんな大役はとても務まらないのだ。

 せめてもにと、「クチコミテーマ」の使い方について記した。詩を書く仲間が訪れたら、新しい交流も出来るだろうと考えてのことだが、その後も「クチコミ」を使う気配はなかった。こちらも静かに退散した。


朽ちる4ヒマワリ葉.jpg

 あることにとても詳しい方が、私のブログにコメントをくれた。それに反論すると即座に2番目のコメントが入り、それにも異論を唱えると、「だから私は嫌われ者だ」と書いて来た。勿論私はそんなことを一言も書いてはいない。

 私達一般市民は研究者ではない。だからいくら詳しい分野でも、判断ミスはある。私はそう思っているのだが、どうやらその方はそう考えてなかったようだ。姿が見えないネットの世界では、こんなすれ違いが時々起きる。


壁1.jpg

 ある方のブログに書き込みをしたら、返事がなかった。それから数カ月経った頃、別の方のブログを何気なく見たら、かつて私が書いたことについて愚痴をこぼしていた。どうやら私の真意を曲解し、他の方に「告げ口」したようだ。その後2人のブログを訪れてはいない。

 ただ、かつて「お気に入り」に登録したため、相手のブログが更新されれば自動的にその情報が入る。これもシステム上避けられないこと。神ならぬ身の人間が書くブログに誤解はつきもの。そう考えれば「出会い」と「別れ」は必然なのかも知れない。


森7木のうろ.jpg

 最近は更新されないままのブログも目立つ。少し前まで各地のレースを転戦した走友達も、きっと歳を取って走れなくなったのだろう。私は走れなくなってもブログテーマに困ることはないが、趣味の幅が狭まるとブログの発信力が急激に衰える。

 あれほど「言葉」に煩かった方が、最近は意味不明のことを書かれることがある。老化は自分ではなかなか気づかないもの。だからよほど注意していないと、いつしかブログも魅力を失ってしまうのではないか。


生物3オニフスベ.jpg

 5年もの間ずっとコメントを書いていたのに、一度も来てくれなかった方がいた。ウルトラマラソンを走っていた私は結構辛抱強い方だが、それ以降諦めて読むだけになった。相手は楽天ブログでなかったため仕方なかったのかも知れない。

 ところが同じブログで1カ月連続でコメントしても訪れてくれなかった方も。ある時、たまたま別な方のブログに毎日コメントしてるのを見つけてビックリ仰天。ほほう、この人は自分が好きなブログにだけはコメントを書くんだねえ。すっかり呆れ果てた私だった。


生物4キノコ.jpg

 ある方からランキングへの「応援」を求められ、丁重にお断りした。つい最近のことだ。その方は既に200万アクセスを遥かに突破されている。だが文章と写真は過去のものを何度も使い回しされているみたいだ。

 誰しも老化は防げず病気にもなる。だが、ブログは「等身大」の自分を見せる場。私はそう信じ、敢えて自分の老醜を曝している。たかがブログ、されどブログ。ブログは人間修業の場。ランキングなど争って一体何になる。私のそんな思いが、果たして相手に伝わったかどうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.26 07:05:05
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
おはようございます。
なんだか自分のことを言われているようなところもあって耳が痛いと感じました。
いつもマックスさんの文章力に、私は読み逃げばかりしています。
ごめんなさい!

私はマックスさんよりかなりのお姉さん、失礼することもありますが、マックスさんのブログのファンです。
末永くお付き合いさせてくださいね。
(2014.08.26 03:36:50)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
お早うございます。
何時もご訪問コメント有難うございます。
昨日も雷雨、雨の多い日が続いていますね。

昨日の高校野球、三重高校優勝は逃がしましたが頑張ってくれました、満足です、応援有り難うございました。

ブログ何故か更新も考えさせられますよね?~~~。
10人・10人、個性も違いブログ上での付き合いも大変ですものね???。
之からも拙い文章で更新は出来る限り続けたいです、お付き合い、よろしくね。
今日も素敵な一日をお過ごし下さいね。
(2014.08.26 04:59:38)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
ちっち さん
私は読み逃げが多いですが、たまに「読んでますよ」という意味も込めて、ちょこっと書き込んだり…笑
また週末、奥州街道の続きに行きます。古川~一関~平泉。今回は老化病のデパートのような夫も誘いました。仙台まで夜行バス、JRで古川へ、とても楽しみです。 (2014.08.26 05:33:47)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
お早うございます。
天気もままならず天気を見計らって 秋野菜の準備はしています、野菜の高値で有り難さを感じています
ひと雨ごとに秋の気配を感じてるこの頃です
ブログもいろいろですね
じゅんじゅんは日々の出来事をアップしています
日記なんだと思ってるのでランキングは興味がないのよ
懲りずにお付き合いくださいね
(2014.08.26 07:37:32)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
たくちゃん2723さん今日は~!!
早朝からコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。
>なんだか自分のことを言われているようなところもあって耳が痛いと感じました。
☆あらまあ、そんなことがありましたか~?(謎)

>いつもマックスさんの文章力に、私は読み逃げばかりしています。
>ごめんなさい!
☆ふふふ。全く気にしてませんよ。
私も読み逃げしてる方が圧倒的に多いのです。(爆)

>私はマックスさんよりかなりのお姉さん、失礼することもありますが、マックスさんのブログのファンです。
>末永くお付き合いさせてくださいね。
☆あらまあ。それは嬉しいです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますね~!!
-----
(2014.08.26 09:01:35)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
よっちゃん67さん今日は~!!
早朝からのコメント、ありがとうございます♪
今日も二度寝でした。スミマセ~ン!!

>お早うございます。
>何時もご訪問コメント有難うございます。
☆こちらこそ、どうもありがとうございます♪

>昨日も雷雨、雨の多い日が続いていますね。
☆仙台も朝から小雨で、ヒンヤリしていますよ~。

>昨日の高校野球、三重高校優勝は逃がしましたが頑張ってくれました、満足です、応援有り難うございました。
☆いや~っ、素晴らしい戦いぶりでしたね。
あそこまで好ゲームになるとは、予想してなかった
くらいです。破れて悔いなし三重高校。立派でしたよ!!

>ブログ何故か更新も考えさせられますよね?~~~。
>10人・10人、個性も違いブログ上での付き合いも大変ですものね???。
☆ハハハ。よっちゃんさんも、そう感じることが
ありますか。それは意外でした。私は今日のテーマで
書くべきかどうかを、最後まで迷ってましたよ。(笑)

>之からも拙い文章で更新は出来る限り続けたいです、お付き合い、よろしくね。
☆ふふふ。それはお互い様です。
私はボケ防止のためにも、出来るだけ続けたいです。(爆)

>今日も素敵な一日をお過ごし下さいね。
☆どうもありがとうございます。
よっちゃんさんもね~!!
-----
(2014.08.26 09:09:10)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
ちっちさん今日は~!!
早朝からのコメント、ありがとうございます♪

>私は読み逃げが多いですが、たまに「読んでますよ」という意味も込めて、ちょこっと書き込んだり…笑
☆ふふふ。それで良いんじゃないかな♪(笑)

>また週末、奥州街道の続きに行きます。古川~一関~平泉。今回は老化病のデパートのような夫も誘いました。仙台まで夜行バス、JRで古川へ、とても楽しみです。
☆あらまあ、さり~♪さんも歳を取りましたか~?
2人でご一緒に奥州街道をてくてく歩いてくださいな。
老後のウォーキングは体に良さそうですね♪(笑)
大いに旅を楽しみ、無事帰宅出来ますよう~!!
(2014.08.26 09:13:34)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>天気もままならず天気を見計らって 秋野菜の準備はしています、野菜の高値で有り難さを感じています
☆ふふふ。本当ですね。このところの野菜の値上
がりで、珍しく女房に感謝されていますよ~♪(笑)

>ひと雨ごとに秋の気配を感じてるこの頃です
☆今朝の仙台は小雨。すっかり涼しくなりましたよ~。

>ブログもいろいろですね
>じゅんじゅんは日々の出来事をアップしています
>日記なんだと思ってるのでランキングは興味がないのよ
>懲りずにお付き合いくださいね
☆ふふふ。了解で~す!!じゅんじゅんさんのブログ
は人気が高く、そのうちアクセス数も抜かれますね。
こちらこそ、これからもよろしくね~!!
-----
(2014.08.26 09:18:07)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
Huちゃん  さん
お早うございます。
活字だけのやり取りでは限界があるでしょう!
ブログでの意見の食い違いも多いようです。
ブログの主導権は本人と思っています。
訪問する、コメントするのも本人の意思で!
訪問される、コメントして頂くのも相手側の意思で!
その中で取捨選択があるものと思っています。
ブログ究極の目的は本人が楽しむものとしたいですね! (2014.08.26 10:30:14)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
Huちゃんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>活字だけのやり取りでは限界があるでしょう!
>ブログでの意見の食い違いも多いようです。
☆ふふふ。そうかも知れませんね。

>ブログの主導権は本人と思っています。
>訪問する、コメントするのも本人の意思で!
>訪問される、コメントして頂くのも相手側の意思で!
>その中で取捨選択があるものと思っています。
☆ふむふむ。Huちゃんも意外と冷静ですねえ♪(笑)

>ブログ究極の目的は本人が楽しむものとしたいですね!
☆全く同感♪ その通りです。先ず本人が心から
楽しんでないと、相手にも伝わりませんものね♪(笑)
今後ともどうぞよろしくお願いします!!
(2014.08.26 11:05:42)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>こんにちは。
>今日のブログ記事に・・・<頷けます>・・ナイス!
☆あらまあ、ナイス!をどうもありがとうございます♪
実は果たしてこれを書くべきかどうか、何度も
悩みました。微妙な問題を含むテーマですからね。
それに、自分の考えが正しいとも限らないし。(笑)

>ブログ記事を丁寧に読んでおられる方、そうでない方はわかりますね。
☆そうなんですよね。多分忙しいのでしょうが、
先ずはちゃんと読まないとねえ。
時々長文を載せる私が言うと拙いかな?(笑)

>ネットの中、文字のお付き合いですが人柄が分かりますね。
>そんなことも面白いですね。
☆ふふふ。ネットはまさに人間研究の場でもありますねえ♪
(2014.08.26 11:13:04)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
Kazu さん
Aさん、こんにちは~
土、日、月と佐渡に行ってました。金山、ときセンター、たらい船と定番の観光プラスお寺4箇所でした。金山は一度行けばリピートはなしですね。

仙台七夕、少しあけると別な意味で新鮮ですね。あと薬來とおあしマラソンもですね。ブログ、なかなか難しいものですね。私の場合コメントは素直な気持ちで書きます。考えが違う場合は、意見戦わせず書き込みしません。
Aさんのは楽しく拝読してますよ~ (2014.08.26 11:30:57)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
yuriccyo☆  さん
こんにちわ。
そして、これからもよろしくお願いします(^^♪

お互いにお気に入りに登録してコメントのやりとりをしていた方が、突然ブログをやめてしまったという経験は何回もあります。
どうしてなのか、その後どうなさっているのか気になりますが、なんらかの事情があったのだと追跡?はしていません。
最初にブログを通して知り合い、地元の人だったので実際にお会いし、その人のお母さんも一緒に何でも話し合える中になったけど他界されてしまったという悲しい思いもしました。
ブログを長く書いていると色々ありますが、ブログを書く事が自分の励みになっている事も確かです。
そして、マックスさんのようなコメントを戴くと嬉しくなります。
だからこれからも書ける間は書き続けると思います(^_-)-☆
(2014.08.26 11:55:49)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
Kazuさん今日は~!!
わざわざのコメント、ありがとうございます♪

>Aさん、こんにちは~
>土、日、月と佐渡に行ってました。金山、ときセンター、たらい船と定番の観光プラスお寺4箇所でした。金山は一度行けばリピートはなしですね。
☆あらまあ、羨ましいこと♪
私は「佐渡島一周」206kmを3回完走してますが、
観光は一度もしておらず、kazuさんが今回行かれた
個所での観光もしてないのです。でも悔いはありません
けどね。(笑)

>仙台七夕、少しあけると別な意味で新鮮ですね。あと薬來とおあしマラソンもですね。
☆ハハハ。案外良かったでしょ、あれも♪
どうしても残った写真を載せたかったんですよね。(笑)

>ブログ、なかなか難しいものですね。私の場合コメントは素直な気持ちで書きます。考えが違う場合は、意見戦わせず書き込みしません。
☆ふふふ。案外それが正解かもね♪(笑)
でも、どうしても言わないと気持ちの良い
付き合いが出来ないこともありますからねえ。

>Aさんのは楽しく拝読してますよ~
☆どうもありがとうございます。その言葉
を聞いただけで、苦労して書く甲斐がありますよ~。
感謝で~す♪
(2014.08.26 12:01:36)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
yuriccyo☆さん今日は~!!
コメントありがとうございます♪

>こんにちわ。
>そして、これからもよろしくお願いします(^^♪
☆あらまあ、冒頭から?(笑)
いえいえ、こちらこそどうぞよろしくお願いします。
それにyuriさんとは、決して喧嘩にならない
ことも分かっていますので。(笑)

>お互いにお気に入りに登録してコメントのやりとりをしていた方が、突然ブログをやめてしまったという経験は何回もあります。
>どうしてなのか、その後どうなさっているのか気になりますが、なんらかの事情があったのだと追跡?はしていません。
☆長らくブログを続けていると、色んなことが
起きますね。出来れば自分の気持ちに従って
これからもブログを続けて行きたいです♪

>最初にブログを通して知り合い、地元の人だったので実際にお会いし、その人のお母さんも一緒に何でも話し合える中になったけど他界されてしまったという悲しい思いもしました。
☆時々今でも、その方やお母様のことが紹介されて
ますね。
初心を決して忘れないyuriさんは偉いですよ~♪

>ブログを長く書いていると色々ありますが、ブログを書く事が自分の励みになっている事も確かです。
☆私なんか難しいテーマへ挑戦して、どんな文章
を書くかが長生きの秘訣かと♪(笑)

>そして、マックスさんのようなコメントを戴くと嬉しくなります。
☆んんん?でもそう言っていただけると嬉しいな♪(笑)

>だからこれからも書ける間は書き続けると思います(^_-)-☆
☆ふふふ。これからもお互いに頑張りましょうね~♪
(2014.08.26 12:11:02)

Re:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
こんばんは。
三重高校への応援ありがとうございました。
よく頑張って勝ち上がってくれたと思います。
今夕、地元に帰ってきて市役所で市長はじめ市民の前で準優勝の報告をしました。
その後学校に戻りここでも多くの市民や生徒たちの歓迎を受け、ほっとしている様子を地元のTVニュースで見ました。
これで今年の夏も終わりましたね。

訪れないお気に入りのブロガーさんの更新の情報はいらないですね。
管理画面から削除されたらどうですか?
マッカーサーが真っ先に削除されそうですが(笑)
(2014.08.26 22:05:51)

Re[1]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
マッカーサー先輩、お早うございます!!
夜分のコメント、ありがとうございます♪

>こんばんは。
>三重高校への応援ありがとうございました。
>よく頑張って勝ち上がってくれたと思います。
>今夕、地元に帰ってきて市役所で市長はじめ市民の前で準優勝の報告をしました。
>その後学校に戻りここでも多くの市民や生徒たちの歓迎を受け、ほっとしている様子を地元のTVニュースで見ました。
>これで今年の夏も終わりましたね。
☆丁寧なご報告、ありがとうございます。
応援お疲れ様でした。立派な戦いぶりに
市民の方々、県民の方々も誇りを感じたことでしょう。
堂々の準優勝、おめでとうございます!!

>訪れないお気に入りのブロガーさんの更新の情報はいらないですね。
>管理画面から削除されたらどうですか?
☆試みているのですが、消せるのかなあ?(謎)

>マッカーサーが真っ先に削除されそうですが(笑)
☆ハハハ。それは100%あり得ないですよ、先輩!!
-----
(2014.08.27 04:41:50)

Re[2]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺さん
おはようございます。
お気に入りブログの削除ですが管理画面の左の下のほうに次のような項目があります。
-----
その他機能
メールマガジン配信設定
メールで更新機能
携帯メールの設定
お気に入りブログの設定


ここの(お気に入りブログの設定)を押すと

お気に入りブログ一覧表示

これが出て、今入れているお気に入りブログが表示されるのでそこから削除ボタンを押すと消すことが出来ます。
試してみて下さい。 (2014.08.27 05:55:54)

Re[3]:コンニチハ そして サヨウナラ(08/26)  
マックス爺  さん
マッカーサー先輩お早うございます!!
わざわざのコメント、ありがとうございます♪

>マックス爺さん
>おはようございます。
>お気に入りブログの削除ですが管理画面の左の下のほうに次のような項目があります。
>-----
>その他機能
>メールマガジン配信設定
>メールで更新機能
>携帯メールの設定
>お気に入りブログの設定


>ここの(お気に入りブログの設定)を押すと

>お気に入りブログ一覧表示

>これが出て、今入れているお気に入りブログが表示されるのでそこから削除ボタンを押すと消すことが出来ます。
>試してみて下さい。
☆ご親切に、済みませ~ん!!
後で試してみますね~。サンキューサー♪
(2014.08.27 06:16:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: