マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.03.31
XML
カテゴリ: 写真
 何日か前のこと、山形県長井市に住む自然運動家の方のブログを拝見したら、自宅の庭でカタクリが咲いたことが紹介されていました。それで近所のM公園へ行ってみたのですが、まだ小さな葉が地中から出て来たばかりで、花の姿は全く見えなかったのです。

 昨日私は眼科へ行き、その後近くの薬局で目薬を処方してもらいました。薬が出るまでの間地元紙を読んでいると、「太白山でカタクリが満開」の記事を発見。急いで帰宅してそそくさと昼食を済ませ、愛用のマウンテンバイクに飛び乗って太白山方向へと急ぎました。我が家から4kmほどの所にあるこの山は周囲一帯が保護され、仙台市の自然観察の森に指定されているのです。


太白山の標識.jpg

  「仙台市太白山自然観察の森」の標識です。


太白山の小橋.jpg

 一級河川名取川水系の笊川上流部。小さな橋が架けられているこの場所が、この日私が行った最奥部でした。


 1) 2セリバオウレン.jpg

 ちょっとピンぼけですが、自然観察の森で一番最初に私を迎えてくれたのが、このセリバオウレンでした。良く観ると案外可愛い野草の花ですね。


 2) 1-1.jpg

 キンポウゲ科の花キクザキイチゲ(菊咲一花)です。イチリンソウとも言われていますが、花が深く切れ込んでいる特徴がイチリンソウとは違っています。


 3) 1-3.jpg


 驚くことに、この花は我が家から1kmも行かない谷に咲いています。散歩道の直ぐ傍なのですが、ほとんど気づいている人はいないようです。先日カタクリを探した日、この花がたった一輪だけ咲いていました。


 4) 1-3.jpg

 上の3)と同じ花です。今回訪ねたら咲いてるのが2輪見つかり、しかも前回よりも成長していました。


 5) 4-1.jpg

 これは自然観察の森の中の「野鳥の森」に咲いていたもの。多年草なので、毎年同じ場所から芽が出るのです。


 6) 4-2.jpg

 5)と同じ場所の花ですが別な株です。竹林の傍でひっそりと咲いています。


 7) 3-12蕾.jpg

 地上の枯葉を押しのけ発芽したばかりのカタクリの芽です。まだ柔らかく、孵化したばかりの鳥のような感じです。


 8) 3-0.jpg

 最初の群落です。自然観察センター横の広場の日溜まりに、一面のカタクリが咲いていました。


 9) 3-1.jpg

 カタクリを漢字で書くと片栗です。球根が栗の一片の形に似てることからの命名です。


10) 3-2.jpg

   カタクリはユリ科カタクリ属に所属する多年草です。


       11) 3-3.jpg

           かつては地中の球根を掘り出して食用にしていました。


12) 3-4.jpg

    球根を原料にして製粉したのがいわゆる「片栗粉」でした。


13) 3-5.jpg

     ここからは2つ目の群落です。


14 3-6.jpg

 片栗粉はとろみがある粉末ですが、今は自然保護のためジャガイモの澱粉を代用しています。


       15) 3-7.jpg

            この日私が訪れた一番奥の群落です。


16) 3-8.jpg

 ここも葉が落ちた木の下で、カタクリは日当たりが良い場所から咲き始めるみたいですね。


17  3-9.jpg

    日当たりのあまり良くない崖などでは、葉が出始めたばかりでした。


18) 3-10.jpg

 それでも間もなく、この山全体で春の野草が咲き始めることでしょう。ニリンソウの群落もまだ葉が出始めたばかりでした。


      19) 3-11.jpg

 これで緊急レポートを終わります。太白山のキクザキイチゲやカタクリの花を楽しんでいただけたでしょうか。これら春に先駆けて咲く野草のうち姿形の良い花は、「春の妖精」と呼ばれています。そのうち花の咲き具合を観て、続報をお届けする予定でいます。ぽっ

なお、この地帯一体に今も豊かな大自然が残り、広範囲に保護されているのは仙台藩祖伊達政宗公が仙台城を護るため、山林の立ち入りを禁止したためです。独眼竜政宗公は、その点でも郷土の偉大なる恩人だったわけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.31 11:33:19
コメント(14) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の妖精速報(03/31)  
はいっ、充分に堪能させていただきました。

カタクリの花と言えば知人の広大なお庭のカタクリの群落を見せていただいたことがあります。
一面に咲くカタクリに一緒に行った仲間とただただ感動したものでした。
次年から市に寄付するとかでその方の持ち物でなくなりました。
きっと立派な公園になっていると思います。
でも我が家から遠いしなかなか訪ねられません。

可憐なカタクリの花に5,6年前の素晴らしいカタクリの群落を思い出しました。

ちなみに我が家には黄色いカタクリが毎年咲きます。
(2016.03.31 06:33:03)

Re[1]:春の妖精速報(03/31)  
マックス爺  さん
たくちゃん9000さんお早うございます!!
早朝からのコメント、ありがとうございます♪

>はいっ、充分に堪能させていただきました。
☆ハハハ。それはそれはありがとうございます♪
(笑)

>カタクリの花と言えば知人の広大なお庭のカタクリの群落を見せていただいたことがあります。
>一面に咲くカタクリに一緒に行った仲間とただただ感動したものでした。
>次年から市に寄付するとかでその方の持ち物でなくなりました。
>きっと立派な公園になっていると思います。
>でも我が家から遠いしなかなか訪ねられません。
☆きっと自然豊かなお庭だったのでしょうね。
それほど広大な庭では、なかなか個人が管理
するのは困難ですね。まして年齢が進めば、
ますます維持が大変になりますからねえ。

>可憐なカタクリの花に5,6年前の素晴らしいカタクリの群落を思い出しました。
☆それは良かったです。我が家の近辺では、
このような群落が結構広範囲で観られます。
これも藩祖伊達政宗公が、仙台城周辺の山を
立ち入り禁止にしたお陰で、今となっては
感謝ですよね♪(笑)

>ちなみに我が家には黄色いカタクリが毎年咲きます。
☆ふふふ。それも素敵な話です。今年咲きまし
たら、是非写真でご紹介くださいね。
朝一でのコメント、本当にありがとうございました~。(笑)
-----
(2016.03.31 06:52:42)

Re:春の妖精速報(03/31)  
春の妖精さんたちをたくさん見せていただきありがとうございます。こちらにはない花ばかりです。園芸用では見ますけど、こんな自然の中で見られるなんてすばらしいですね。
キクザキイチゲ、カタクリの名前の由来知ることができました。花の下から写した写真で花の中心の
筋も見せてもらいました。

こんな自然は荒らさないで保存が大事ですね。 (2016.03.31 06:57:45)

Re[1]:春の妖精速報(03/31)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪
また昨日は私のへぼ俳句をわざわざ載せていた
だき、ありがとうございました♪

>春の妖精さんたちをたくさん見せていただきありがとうございます。こちらにはない花ばかりです。園芸用では見ますけど、こんな自然の中で見られるなんてすばらしいですね。
☆そうなんです。それも昔からの自然が残って
いるためで、祖先の偉大さを感じますね。(笑)

>キクザキイチゲ、カタクリの名前の由来知ることができました。花の下から写した写真で花の中心の
>筋も見せてもらいました。
☆下を向いて咲くカタクリはクリスマスローズ
同様に撮影がとても難しいので、苦労するんですよ。(笑)

>こんな自然は荒らさないで保存が大事ですね。
☆ふふふ。大丈夫ですよ。ここは地域全体が
広範囲に保護されているところなんですよ。(笑)
(2016.03.31 08:06:01)

Re:春の妖精速報(03/31)  
お早うございます。
花冷えがしています
イチリンソ可愛い花ですね
カタクリの花の群生きれいですね (2016.03.31 08:20:31)

Re[1]:春の妖精速報(03/31)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>花冷えがしています
☆ふふふ。仙台も今朝はちょっと冷え込んだ
ようですよ。(笑)

>イチリンソウ可愛い花ですね
>カタクリの花の群生きれいですね
☆どちらも大自然からの贈り物です。
清楚できれいなはなですね。仙台はこれから
ますます春本番になり、色んな花が咲き出しま
すよ~。とても楽しみにしています♪(笑)
(2016.03.31 08:30:05)

Re:春の妖精速報(03/31)  
おはようございます。
仙台市の自然観察の森での草花いいですね。
カタクリは群集で見られるのは最高です。
キクザキイチゲという花は白くて上品な感じがしますね。
背が低い草花は写真に撮りにくいですね。
それに傾斜あるところでは撮影も苦労しますね。
立ったりしゃがんだりしてこしがいたくなりますが・・・
マックスさんは足を鍛えているから大丈夫なんでしょうね。
それにしてもよく頑張って撮ってきましたね。
こういう草花の群集に出会うと嬉しくなりますね。
それが健康の元でしょうね。
(2016.03.31 09:30:23)

Re:春の妖精速報(03/31)  
お早うございます!
ご訪問有り難うございます。
仙台市太白山自然観察の森・・・
セリバオウレン・キクザキイチゲ、純白で綺麗な花に癒されますよね^-^。

カタクリの花、群生素晴らしいですね。
見応えが有り、魅入って仕舞いました^-^。
存分に楽しませて頂きましたよ^-^。
3月も今日で終わり、明日から4月早いですね・・
今日も良い一日をお過ごし下さいね。
(2016.03.31 10:06:29)

Re[1]:春の妖精速報(03/31)  
マックス爺  さん
カンちゃん0760さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。
>仙台市の自然観察の森での草花いいですね。
☆自然がそのまま残っているようなところ
なんですよ。ちょっと良いでしょ?(笑)

>カタクリは群集で見られるのは最高です。
☆これはまたほんの一部。日当たりが特に
良い場所から咲き始めるんですねえ。(笑)

>キクザキイチゲという花は白くて上品な感じがしますね。
☆その通りで、とても清楚で上品ですよ♪(笑)

>背が低い草花は写真に撮りにくいですね。
>それに傾斜あるところでは撮影も苦労しますね。
☆ハハハ。まるで実際に見てるようですねえ。(笑)

>立ったりしゃがんだりしてこしがいたくなりますが・・・
>マックスさんは足を鍛えているから大丈夫なんでしょうね。
>それにしてもよく頑張って撮ってきましたね。
☆毎年咲く場所が決まってますからね。
それに秘密の場所は人に教えないのです。(笑)

>こういう草花の群集に出会うと嬉しくなりますね。
>それが健康の元でしょうね。
☆冒険心もあって、ワクワクドキドキの取材になりますね。(笑)
-----
(2016.03.31 11:28:51)

Re[1]:春の妖精速報(03/31)  
マックス爺  さん
よっちゃん67さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます!
>ご訪問有り難うございます。
☆いえいえ、どう致しまして。
こちらこそいつもありがとうございます♪

>仙台市太白山自然観察の森・・・
>セリバオウレン・キクザキイチゲ、純白で綺麗な花に癒されますよね^-^。
☆自然の山野草ですが、なかなか感じが
良いですねえ♪(笑)

>カタクリの花、群生素晴らしいですね。
>見応えが有り、魅入って仕舞いました^-^。
>存分に楽しませて頂きましたよ^-^。
☆今は一番条件の良い所から咲き始めた
ばかりです。これからはもっと大きな
群落が出て来ますよ~!!(笑)

>3月も今日で終わり、明日から4月早いですね・・
>今日も良い一日をお過ごし下さいね。
☆どうもありがとうございます。孫達も
今朝四国へ帰宅し、私は目下庭と畑仕事に
取り組んでますよ~!!(笑)
-----
(2016.03.31 11:40:40)

Re:春の妖精速報(03/31)  
こんにちは。
発芽したばかりのカタクリ、
恥ずかしそう・・・。(うふっ)

花を咲かせるまで7~8年
考えると愛おしいですね。
今年は見に行っていません。
来年ですね。(^▽^)
(2016.03.31 11:57:47)

Re[1]:春の妖精速報(03/31)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>こんにちは。
>発芽したばかりのカタクリ、
>恥ずかしそう・・・。(うふっ)
☆ふふふ。くにゃっとして、生まれたての
幼鳥みたいでしたよ~。(笑)

>花を咲かせるまで7~8年
>考えると愛おしいですね。
☆それは種が発芽した場合ですね。
球根場合はどうなんでしょうねえ?(謎)

>今年は見に行っていません。
>来年ですね。(^▽^)
☆あらまあ。まだ間に合うんじゃないですか~?(笑)
-----
(2016.03.31 12:27:20)

Re:春の妖精速報(03/31)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

久しぶりに雨が降ってきた長崎です。
風があまりありませんので
桜の花はまだ大丈夫でしょう。
土曜日が晴れの予報ですので
花見は土曜日が最適かも。
日曜日は雨の予報で危険です。

Have a nice day.

☆ 長崎から真心応援完了です。 (2016.03.31 17:49:34)

Re[1]:春の妖精速報(03/31)  
マックス爺  さん
神風スズキさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>Good evening.
>How are you ?
>久しぶりに雨が降ってきた長崎です。
>風があまりありませんので
>桜の花はまだ大丈夫でしょう。
>土曜日が晴れの予報ですので
>花見は土曜日が最適かも。
>日曜日は雨の予報で危険です。
☆ふふふ。長崎のお花見は、もうそろそろ
お終いですか。仙台はこれからが季節。
楽しみです。(笑)

>Have a nice day.
>☆ 長崎から真心応援完了です。
☆どうもありがとうございます。
こちらはいつも通り、朝方に応援完了で~す!!

(2016.03.31 18:08:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: