マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2019.04.21
XML
カテゴリ: 俳句
~日々是危機~



   清明や魂洗ふごとき雨
   清明の雨は魂洗ふごと
   蝶舞ひて天地返しの日和かな

   あめつちに一人ゐませる仏生会   *ぶっしょうえ
   あめつちに光あふれて仏生会
   捨てられし名ぞシッタルダ誕生会  *たんじょうえ
   仏生会酒呑童子の大いびき     *しゅてんどうじ
   大いびき酒呑童子の仏生会

 清明の句が2句、天地返しが1句、花まつり(仏生会、誕生会)の句が5句。合計8句。恥ずかしながらこれらがこの一月に私が詠んだ俳句のすべて。言い訳はしない。そのうち冒頭の句を4月の俳句教室に出した。



 教室に入ると隣のKさんが私に言った。「花が好きなようなので、今日は上げようと思って持って来た」と。これにはたまげた。私は逆に「歳時記」を彼に上げた。勉強熱心な彼がそれを持ってないことを知っていたのだ。私はコンパクト版があれば十分。彼の研究熱心さは、いつも隣に座って感じている。思わぬ物々交換になったが、それもまた縁。



 ところが教室の様子がおかしい。彼は素早く言った。「前年度の女性が7名辞めた」と。名前も顔も良く覚えている彼は、新年度の名簿チェックも既に済ませていた。新規加入は男性1名、女性2名。合計で18名。去年のスタート時に比べたら火の消えたような寂しさだ。そこで私は言った。「人数が減った分、勉強が出来て良いかもよ」と。どうやらその言葉を講師が聞いていたようだ。



 新年度の開講式のため、講師はいつもより早く着いていた。きっと7人も減って落胆したはずだ。新人がいるので、俳句論からの開始。その後、一人ずつ提出句を読む。句のレベルは去年よりかなり上がったが、講師の手加減なしの指摘は変わりなし。ある人の作品が変だと気づく。以前「プレバト」の句を丸写しした人。今回の作品も本人の技量とは似ても似つかぬ内容で、彼がそれに気づいているかどうか。



 私の名前がいつまで経っても呼ばれない。そのうちに気分が悪くなり出した。頭が爆発しそうな予感。これはヤバイ。脳出血の前触れか。体調異変と不安に耐える。最後に名前が呼ばれ、私は何とか作品を読み上げた。講師曰く。「言葉の裏に何が隠れているのか」と。私は答えた。「一人者の後期高齢者が何とか冬を越して春を迎えた心境を素直に詠んだだけです」と。



 前月の提出作品には、彼が知らなかった言葉があったのだろう。元ジャーナリストの彼はそれに驚き、今回はつい私の意図を探ったようだ。背景が分かったためか、作品を以下の通り添削。

     清明や魂洗ふごとき雨 ⇒ 菜の花や御霊を洗うごとき雨

 季語の「清明」と「洗ふ」のイメージがダブるため、全く雰囲気の異なる別の季語を入れ、自分の魂ではなく先祖の御霊とすれば地方紙の俳句欄に掲載されるだろうと宣う。ストーリー性を持たせ文学化する。すると「切れ」が良くなる由。講師は以前、そこに気づくまで30年近くかかったと話していた。



 家についてビニール袋を開けると、kさんがくれた植木鉢がめちゃくちゃ状態。花の芽が吹っ飛んでいた。袋の中で倒れたせいだ。土を退けて観察するとまだ根付いておらず、植え直して如雨露で水やり。いかにも頼りない花芽だが、買えば1万円はする「エノモトチドリ」と言うランの一種とか。くわばらくわばら。不器用な爺が果たして無事に育てられるかどうか。しょんぼり



 野菜苗への水やり、布団と洗濯物の取り込みと整理、台所に置きっ放しだった食器洗い。一通り作業を終えてようやく血圧を測る。頭痛も発作感もないのに、上が160、下が110と明らかな高血圧状態。明日は何を置いても病院へ行こう。そしてドクターに事情を話そう。後期高齢者用の保険証を初めて使う記念日。症状が軽いものであることを願う。そして「プレバト」を観よう。さて今夜はどうかな。ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.21 06:00:50
コメント(14) | コメントを書く
[俳句] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:俳句とその周辺(04/21)  
お体は大丈夫でそうか?
季節の変わり目は体長にも影響があるのでしょうね。

句会も人数が減ったとのこと、それでも18名ともなれば一人ひとりの句も丁寧に味わうことが出来っるのではないでしょうか。

私は「俳句」については分かりませんが、「川柳」では4カ所の会に所属していますが、そのうち3カ所は「句会」で、1句ずつについての評はありません。
入選した人の分だけ読みあげられ、読まれないのは「没句」になります。
1ヶ所だけ「教室」形式で、丁寧な添削指導がいただけます。
この教室が一番好きで講師からの添削も楽しみの一つです。 (2019.04.21 04:01:05)

Re:俳句とその周辺(04/21)  
yorosiku!  さん
高価なエノモトチドリの お花の開花が楽しみですね♪ (2019.04.21 06:00:23)

Re[1]:俳句とその周辺(04/21)  
マックス爺  さん
たくちゃん9000さんへ

お早うございます!!
日曜日の早朝からコメントを、ありがとうございます。

体調ですが、この日の夜の入浴中に異常を
感じて救急車を呼び、病院に担ぎ込まれました。
頭部のCTスキャンや心電図検査の結果、特段の
異常なし。急性の高血圧による症状とのことで、
1晩入院して翌日帰宅。その翌日の土曜日に、
通院中の病院へ報告がてら診察を受け、薬の
種類と回数を一部変更してもらいました。
今は少し落ち着いています。私の場合
春先は特に体調を崩しがちで、用心が必要です。


俳句教室。「冷やかし」で来てる方は長続き
しませんね。厳しい指導者なので、女性の方は
着いて行けないのかも。軽い気持ちで参加したものの、
自分のレベルが追い付かないと感じたのかな。

私は面白いと思うし、まだまだ途上なので
出来る限り頑張りたいですね。何せ生きるための
良い刺激になりますので。😊

改めてご心配を、ありがとうございました。
この話はまだ明日以降も続きます。(^^♪ (2019.04.21 06:20:48)

Re[1]:俳句とその周辺(04/21)  
マックス爺  さん
yorosiku!さんへ

お早うございます!!
早朝からのご来訪、どうもありがとうございます。

ネットで調べたら、この花は1株で900円くらい
するらしいですよ。それが13株ほどあるので、
確かに総額1万円ほどになりますね。

そのようなものが、面倒がり屋の私に育てられるか
どうか。それが問題です。🌸(^_-)-☆
(2019.04.21 06:24:05)

Re:俳句とその周辺(04/21)  
俳句とは恐ろしい世界なんだなあと・・・非学、非努力、非常識な私には
やはり手を付けてはいけない世界だったなあと、いまさらに感じました。その先生の深く陰湿にも思える句の探りと、そしてたくさんの句の中から精選されて、考えた挙句の句の提出句など拝見しますと、ただ単に575に言葉をそろえればいいものでもなく・・・考え考えて作らなければいけないようですね。
そんな中で、歳時記の本のプレゼントや、花のお礼やなど読むとホッとして和みました。
血圧が下がりますように。 (2019.04.21 07:02:56)

Re[1]:俳句とその周辺(04/21)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

ハハハ。びびりましたか。(^_-)-☆
恐ろしいと言えば、この世の中はすべてが
恐ろしいとも言えます。でもこれは楽しい、
これは愉快と思えば、きっとそんな風に変わるでしょう。

どんなことでも、先ずは自分が楽しんでいるかどうか。
楽しめているのならそれで充分。他人の評価を
気にする必要はありません。

一番大切なのは詠みたいと思う気持ちですが、
ローズコーンさんにはそれが溢れていますよ。😊

まあどんな道も容易ではないと言うことでしょうし、
私も生半可なもので終わるでしょう。
要は覚悟です。自分がどうありたいか。それだけです。

血圧。この時期は特に不安定になりがちな私です。
それはホルモンのバランスが崩れ、睡眠のリズムが
崩れることと相互に関係しているのでしょうね。
薬が少し変わったのでどうなりますか。
一番は安心して眠れることなんですがねえ。(;^_^A

いつもご心配下さりありがとうございます。
改めて御礼申し上げます。(^^♪
(2019.04.21 08:21:57)

Re:俳句とその周辺(04/21)  
Kazu さん
Aさん,こんんちは~
なんの世界でもそうですが,俳句も奥が深いですね。私的には添削前のAさんの作品のほうが,心に響きますがそうではないのですね。

楽天,本当に調子が良いです。島内,復帰してすぐツーラン,昼さっと飲みながらのテレビ観戦,最高のシチュエーション!

なお,くるぐれも体調にはご留意下さい。 (2019.04.21 10:41:29)

Re[1]:俳句とその周辺(04/21)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ


今日は~!!
日曜日までコメントを、ありがとうございます。

そうですか。添削前のが好きと言ってくれて
ありがとうございます。私ももちろんそんな
気持ちです。😊

でもこの句を私的な感情から突き放して「文学」にする
ためには、それなりの形を創るのでしょうね、きっと。


楽天、調子が良いですねえ。昨日がオリックスとの
初勝利とは思えなかったですよ。
今日のデーゲームも大いに盛り上がりたいものです。(^_-)-☆

(2019.04.21 11:37:50)

Re:俳句とその周辺(04/21)  
こんにちは
いい天気になりました
俳句は難しいですね
マックスさん
前向きに頑張ってね
体調管理されて無理しないでね (2019.04.21 14:55:57)

Re[1]:俳句とその周辺(04/21)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ


今日は~!!
ご来訪とコメント、ありがとうございます。

ふふふ。
俳句はまだコツをつかんでないのです。
それが分かればもっと楽なのでしょうが。😊

体調管理、最近はなかなか難しくなりました。
何とか健康でありたいと願っていますよ。
いつもご心配、ありがとうございます。(^^♪
(2019.04.21 15:31:29)

Re:俳句とその周辺(04/21)  
今晩は~
俳句についてはコメントできません・・
お花きれいだわ~~
病院いかがでしたでしょうか、ご自愛くださいませ。 (2019.04.21 20:03:06)

Re:俳句とその周辺(04/21)  
こ う  さん
こんばんは
いつもコメントありがとうございます

最後まで呼ばれなかったのは
それだけすごい作品ということでしょうか
講師が30年かかったことをマックスさんは何年で‥?
「エノモトチドリ」
初めて聞きます
無事に咲いてくれるといいですね (2019.04.21 22:27:13)

Re[1]:俳句とその周辺(04/21)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさんへ


お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

ハハハ。俳句のことはコメントしなくても
結構ですよ。花の写真をほめていただいて
ありがとうございます。

体調のその後については、引き続きブログに
書いています。意外と厄介な症状でした。(;^_^A
(2019.04.22 07:31:20)

Re[1]:俳句とその周辺(04/21)  
マックス爺  さん
こ うさんへ


お早うございます。
夜間の工事大変でしたね。
いつもコメントをありがとうございます。

ハハハ。どうなんでしょうね。
まあ先生も気になった作品だったとは思うの
ですが、評価は他人がしますので。(^_-)-☆

どの世界も容易ではありません。
甘い考えはすてないとね。(;^_^A
(2019.04.22 07:34:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: