マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2019.11.28
XML
~秋の実によせて語る南の島の話~



 昨夜旅から戻った。いや、戻ったはずと書いておこう。だってこれは予約で書いたブログ。今日ので9回分を予め書いている。それだけ暇なのだが、全体の構成にも心躍るものがあるためだ。



 先日ある動画を観ていた驚いた。なぜかと言えば私の主張と寸分違わないことをYoutubeで言っていた人がいたからだ。何と言う奇遇。世の中には同じようなことを考える人がいるもんだと、改めて知った次第。



 話と言うのは他でもない。首里城の焼失とその再建に関することだ。それも純粋な沖縄の人が、真剣に語る言葉に胸を打たれた。対談していたのは我那覇真子さんとその師匠。師匠は大和名だったが、語り口からウチナンチュだと確信した。沖縄のことをたくさん知っていたからねえ。



 感心したのは他でもない。なぜ再建を急ぐのか。その前に火事の原因を確かめ、責任の所在を明らかにするのが本筋じゃないかと。ほほう、沖縄にも筋の通った人がいるもんだ。これにはビックリ。そしてそれは私がこのブログに書いたことと寸分も違わないことだった。



 彼らは言う。玉城デニー知事は、ある不祥事の追求から逃れるため、あの火災の時に韓国へ行っていたのだと。そして首里城炎上のニュースを聞いて韓国から帰国し、その足で首相官邸へ行き首里城再建を訴えたのだと。そんなのは美談でも何でもなく、単なる責任転嫁だとも。



 いやはや驚いた。私の意見とまったく一緒。そしてあの火事は人災だとも。それも一緒。その後焼け跡から、焼け焦げた配電盤と、つなぎっ放しになっていた延長コードが発見された。今年の2月には首里城の管理権を国から沖縄県に譲ってもらっている。観光の財源になるためだが、果たして管理が十分だったのか。



 そのことも全く同意見。私は管理の実態は知らなかったのだが、直感でそう感じていた。なぜなら本質的にルーズな沖縄人の姿を知っていたからだ。不都合が生じたら責任転嫁し、しかもお金だけは強く要求する。そんな姿を何度も見て来た。まるでどこかの国とそっくりではないか。



 「師匠」は言う。焼けた首里城は沖縄の魂なんかではない。戦後あそこにあった神社こそが真の魂だと。その神社は弁御嶽(べんのうたき)に移された由。その神社なら私も観たことがあった。何と言う偶然。不思議なものを観るのが好きな私は、原付に乗って良く沖縄本島内を巡っていたのだ。



 沖縄の真の心とは何だろう。本当に大事なものとは何だろう。それは沖縄人自身で考えないと答えは出い。だから城の復元なんかはずっと後で良いんだ。それが師匠の結論。首里城炎上は天罰とも言っていた。私は心の中で叫んだ。沖縄にも真実を愛し、追及する人がいるんだと。ああ嬉しい。



 実は我那覇真子さんらはラジオ放送で沖縄県政批判をし、ラジオ局から追放された人たちなのだ。沖縄には「琉球新報」と「沖縄タイムス」の2大紙があり、テレビ(ラジオ)局も持っている。これらのマスコミが沖縄世論を操作し、自分たちに不都合なことは一切報道しないのが実態だ。



 それに加え、中国や半島国家の工作員、内地の職業的な運動員が米軍基地反対や沖縄独立をけしかけているのが実態で、多くの県民はその事実を知らない。何と言う不幸。何と言う「井の中の蛙」。我那覇さんたちの運動が実を結ぶことを強く願うゆえんだ。さて、明日からは山陰の旅の続きに戻ろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.28 07:06:38
コメント(10) | コメントを書く
[心のふるさと「沖縄」] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ある沖縄物語(11/28)  
おはようございます。お疲れのところを早速コメントいただきありがとうございました。私のブログは、マックスさんみたいな論理的主張がない、ただ漫然の日常を読んだり書いたりしているだけですから、どうぞコメントも気にしないでくださいね。

さてさて、よかったですね。なんで原因究明もなく、焼けたそれ再建と何の躊躇もなくそこへ移る意見とか、そしてお金・・・なんの七s期もない私ですが、そんな知事の思惑もあったのですね。
世の中は複雑で、私みたいな知恵なしには、ついていけません。でもここで、隠れた事実を読み大変参考になります。ありがとうございます。

さて次の旅日記も楽しみです。お体に気を付けて。
(2019.11.28 06:49:26)

Re[1]:ある沖縄物語(11/28)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。
そして留守中も、大層お世話になりました。

今日のお話も初めて聞いたら驚きますよね。
私は3年間沖縄に勤務し、色んなものを
見聞きしたため、本土の大抵の人が沖縄に
対して感じる感覚とは少し異なっています。

なぜあの火事が起きたのか。やはりどこかに管理
ミスがあったことは確実でしょうね。そして「見栄え」
を気にするあまり、設計的、設備的な欠陥があった
のではとも思っています。それに加えて管理上の
問題があったのは明らか。

それがどこまで追求出来るかですね。誰だって
復元はしたいけど、その前にまずやることが
あるはずですから。

今朝は手が冷えます。ローズコーンさんもどうぞ
お体を大切にお過ごしくださいね。ではでは。(@^^)/~~~
(2019.11.28 07:04:51)

Re:ある沖縄物語(11/28)  
yorosiku!  さん
沖縄が好きで、けっこう行っているほうだと思いますが、最近は景気が良いそうで、自信を持っているのだそうです。新聞か何かで読みました。実際、那覇市内は今は、とても都会的になり隔世の感があります(/_・、)何でも観光、お金儲けです。
(2019.11.28 09:02:38)

Re:ある沖縄物語(11/28)  
 いい旅でしたか。
いや、度にいい旅以外はないですよね!

 温泉に浸かり、お友達と会って、酒を飲み、歓談する。
そして、非日常に身も心も・・・。

 さあ、次のご予定は? (2019.11.28 09:19:26)

Re[1]:ある沖縄物語(11/28)  
マックス爺  さん
yorosiku!さんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。
ちょうど今、お邪魔して来たところです。

そうでしょうねえ。沖縄本島の離島はことごとく
本島と橋でつながりました。宮古島の3つの
島も然り。あっという間に整備が進みましたね。

所が気仙沼湾に浮かぶ大島は、50年も前から
架橋を訴えていたのですが、東日本大震災で大きな
被害が出てからようやく架橋が認められたのです。

私は沖縄の貧しい時代の姿を知っているので、
yorosikuさんが仰ることがとても良く
分かり、その映像が目に浮かびます。

貧しさを武器にヤマトにせびる沖縄。その沖縄が
真に独立する日がいつ来るのか。ですね。

そんな部分も含めて、私は沖縄が大好きなのですが。🌸
(2019.11.28 09:53:25)

Re:ある沖縄物語(11/28)  
おはようございます!
今朝は雨が降って寒いです。
沖縄も知ってるようで知らないのよ
旅に行くけどただ見るだけけの観光です。
詳しく説明ありがとうございます (2019.11.28 09:59:39)

Re[1]:ある沖縄物語(11/28)  
マックス爺  さん
クマタツ1847さんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

1泊2日の短い旅から無事帰宅しました。
毎年恒例の同窓会でしたが、今年は4人がドタキャンし、
麻雀はなし。お陰で負けずに済みました。(;^_^A

美味しいお酒と素晴らしい温泉を満喫した
宇奈月温泉の一夜でしたよ。(^^)v (2019.11.28 10:03:37)

Re[1]:ある沖縄物語(11/28)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。
早速のご来訪、ありがとうございます。

旅に出る前に、こんなことを記して出かけました。
沖縄を愛する人間の1人として、是非とも書いて
置きたいことだったからです。

原因を十分に追究し、今後の対策も十二分に
考えた上で、再建に向かって欲しいですね。
安易な考えではまた同じ過ちを繰り返しますので。

じゅんじゅんさんも風邪引かないでね。(@^^)/~~~
(2019.11.28 10:09:08)

Re:ある沖縄物語(11/28)  
こ う  さん
こんばんは

おかえりなさい
富山は楽しまれたでしょうか?
旅の報告があるのかな
楽しみにしています

先日の火災
やっぱり人災ですよね
何でスプリンクラーも機能しなかったのか
知事も韓国に行ってなんて
知りませんでした(◎_◎;)
(2019.11.28 19:12:21)

Re[1]:ある沖縄物語(11/28)  
マックス爺  さん
こ うさんへ

今晩は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

旅から無事帰宅しました。
美味しいお酒と温泉を堪能して来ましたよ。

あの首里城の正殿にはスプリンクラーが設置して
ないのですよ。だからこそもっと慎重に管理すべき
だったのに、どこか手抜きがあったのでしょうね。(;^_^A

当時の建築費用は80億円弱。今では木材が手に入らないし、
赤瓦の職人もいないのですよ。そして貴重な資料も
失われました。お金で解決すら出来ないのですからねえ。(# ゚Д゚)
(2019.11.28 19:31:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: