マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.05.03
XML
カテゴリ: 生活雑記
~マックス爺の日常~



 新型コロナウイルス感染症流行に伴うわが国の「緊急事態」が延長されそうな気配だ。まあ現状から言ったら当然のことだろう。5月4日には政府が正式決定する運びとのこと。流行に衰えの兆しがないことからはやっぱりと思う。延長期間は5月一杯になるみたいだが、新学期の開始を9月にしたらどうかとの意見が出始めた。ちょっと無理があるように思うのだが、どうだろう。

  山吹の花  

 ニュースは「新型コロナ」関連のものばかりで、いささか食傷気味だが見ない訳にも行かないし、新たな情報は知っておきたい。朝から晩までコロナ、コロナで鬱々した気分。睡眠は何とか取れているものの、あまり生産的な暮らしではなくなった。丹念に新聞を読み、TVやネットで情報を得、何とか日課のブログを予約するのがせいぜい。掃除も洗濯も入浴もおざなりになっていた。

 サクランボの花

 そんな折、珍しく朝の5時に目覚めた。寝不足気味だが起きられないこともない。そのまま着替えて外へ出た。先日までの冷え込みはないが、マスクをすると意気で眼鏡が曇る。だが手袋はいらない。近所の坂道を突き当りまで上って引き返す。角の模型店に「マスクあります」の掲示あり。1セット4400円で税別とある。枚数が不明のため高いか安いかは分からないが、いざと言う時は買おうと思う。



 帰宅後朝食の用意。出来るだけ栄養のバランスに気をつけ、野菜や果物、食物繊維をなるべく摂るようにしている。体重、体脂肪率はほとんど変わらず。ただ起床直後の血圧が高いのは、当然の生体反応なのだろう。食後は6種類の薬を忘れずに服用。歯を磨いた後はじっくりと新聞に目を通す。このところ、折込みの広告がめっきり減った。世の中はそれだけ不況なのだろう。コロナの影響は実に大きい。



 9時半過ぎ、近所のスーパーAへ。米がなくなりかけていた。宮城県の銘柄米「ひとめぼれ」10kgが3200円。もっと安いのは全部売り切れて、残ったのが私が買った1袋だけ。ざっと店内を見渡して、日ごろは買わない「カツ重弁当」やフィレカツ、菓子パン、キャンディーなどを購入。合計4734円。ちょっと無駄な出費があったが、揚げ物は自分で作らないためたまには良いかと納得。

   八重桜の一枝  

 家に荷物を置いて、再び自転車でスーパーB店へ。こちらでは刺身や野菜、肉、牛乳、アジフライ、コロッケ、牛乳、レーズンや袋菓子、果物などを5千円ちょっと。こんな調子で財布がどんどん軽くなる。早く例の10万円がほしい。消費税のアップやらコロナ便乗値上げなどで大変。しかしコロナ騒動で売り上げが全くない商店などは苦しいだろうね。これだけの緊急事態では、倒産するのは無理もない。



 帰宅後、買って来た野菜でサラダを作った。レタスとセロリは「見切り品」。それにキュウリとニンジンを刻んで加えた。ドレッシングは、サラダ油、塩、コショウ、マヨネーズを適当に混ぜた手作り。ピクルスの漬け汁を混ぜたら結構美味しい。昼はかつ丼弁当の半分を皿に移してレンジでチン。これに出来立ての野菜サラダと果物、沢庵漬け。

  ヤマツツジ  

 午後からは俳句を何句か詠み、翌日分のブログを書いて予約。夜は刺身と冷や奴などで、焼酎の水割りを1杯。めでたし、めでたし。かくして春の夜は更ける。3日のに日曜日は今年度最初の町内会の草刈デー。マスクをするのが面倒だが、これもマナーのうち。帰宅後は自分の家の草取り作業。こちらの方が実は大変で、庭の改造をしたのにもう雑草が生えて来ている。陽気が良いせいだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.03 00:00:12
コメント(8) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: