マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.05.13
XML
カテゴリ: 生活雑記
~食う寝る遊ぶ~

 モッコウバラ

 モッコウバラが満開になった週末、買い物に行った。週に一度のイベントだが、この日はいつもと違う意図があった。冬季の断捨離時に間違って捨てた「部分入れ歯」がようやく仕上がり、その洗浄薬とマスクを買うために薬局に寄るのも重要な任務だったのだ。模型屋のポスターには4400円と書かれていたが、薬局で売ってないかの確認のためだった。



 あったあった。3枚1組で500円。種類は1つで、残りは3セット。1人1組限定とのこと。さほど高くもないし、枚数も適当だと思い迷わずに買った。ガーゼ製の上等な物のよう。今持っているサージカルマスク8枚と合わせれば、当分これで間に合うはず。何せ独り暮らしの私は家でマスクをする必要はないのだから。ちょっぴり嬉しくなって、次のスーパーに急いだ。





 ここで買うのは全てが食料品。見切り品の100円のタケノコを見つけて、ついでにフキも買いたくなった。野菜、果物、肉、魚、シュウマイに餃子、おかず、フライ、豆腐、麺類、納豆、牛乳、お菓子、値引き品のパン類などで9千円近くになった。変わったものでメカブ(下)はワカメの根元。それらをリュック、買い物バッグ、レジ袋3個に入れ自転車に積む。重くてハンドルを取られるほど。



 帰宅すると民生委員のHさんが追いかけて来、ガレージに自転車を止めて話した。目下の健康状態、暮らしの実態などだ。彼女と話したのは前妻と離婚した3年前以来のこと。それ以降私のことを心配し、自転車の姿を見て急遽訪問の順番を変えた由。15分も人と話すのはないことなので、とても嬉しかった。喉の筋肉を鍛えるための方法を聞いて、一つ良いのを思いついた。



 午後からは料理に専念。ポテトサラダ、タケノコとフキの煮物、小松菜のお浸しなど3品。ついでに煮物の一部を裁断して、タケノコご飯を作ってみた。少々薄味だと思ったが、案外上手に出来た。先日は肉じゃがに挑戦したが、たとえ失敗したとしても勉強にはなる。自分の食べたい食材を自分で買いに行き、自分で作る。それが可能な自分は、まだマシな方。十分に幸せだ。



 これがその日の夕食。煮物、タケノコご飯、ポテトサラダ、ピクルスにトマト、メカブとギバザ(海藻)の茹で物、マグロの刺身、沢庵2切れ、薄い焼酎1杯。バランスもカロリーもまあまあと自己満足。折角民生委員のHさんが心配して訪ねてくれたのだから、なるべく健康的な暮らしを維持しないとね。かくてその日も退屈する暇は全くない一日が更けて行った。健康に感謝。神様に感謝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.13 00:00:13
コメント(8) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: