Aさん,おはようございます~

昨日の夕方の豪雨,妻も帰りの運転本当に怖かったとのこと,ほとんどの車は徐行運転するほどでした。

キャベツとブロッコリー,私には区別がつきません。白菜も分かりませんね。Aさんのブログのお陰で,草花や野菜の名前少し分かるようになりました。また,本日のアップ分で良く見かけるのがヤブランと知りました。ワレモコウは化女沼がら採取して,ドライフラワーにしています。

サロンパスは直接肌にでは無く,帽子のツバなどに貼ると良いとのことです。その後の情報では,防虫剤をネットに入れて持ち歩いても同じ効果が期待できるとのことです。参考になれば。 (2020.09.11 08:33:12)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.09.11
XML
カテゴリ: 園芸・家庭菜園
~すだく虫の音~

  ヤブラン(龍のヒゲ)

日中はあれほど猛暑にも関わらず、さすがに朝と夜は冷え込むのか庭から虫の音が聞こえて来る。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞ驚かれぬる」。ある朝私は布団を2階に上げ、タオルケットと枕も二階へ持って上がった。それから長袖シャツに「冷却スプレー」を振りかける。いわゆる「エアーサロンパス」。ランナーだった私の必需品だった。そして靴下とトレパンを履き、首には濡れタオル。

          ワレモコウ’(吾亦紅)   

 草刈時にはサロンパスを貼ると良いと教えてくれたのは走友のKさん。だが私は炎症を起こしてない時にそれを貼ると肌が発赤する。その成分に弱いのだ。それで長袖の上から噴射した。その日は残っていた家の裏側の草取り。念のため「蚊取り線香」も点けたが、全く蚊に食われなかった。やはり強い匂いに弱いのだろう。おまけに汗もいつもほどでなく、作業後気持ち良く水風呂を浴びた。

 ゴミ袋
 これが今回の作業の成果。55リットル用ゴミ袋がほぼ満杯。燃えるゴミの日は火曜と金曜なので、これに一般ゴミも入れて出す。さてこれに入れたのは「種」が実った雑草だけで、種のないものはそのまま裏庭に積んだ。再度発芽の心配がないためだ。草取りは後1回。その後は草木の剪定作業かな。草刈の後は、植えた苗や種を蒔いて発芽した苗、植木鉢への水やり。

       

     左がキャベツで右がブロッコリーだけど、見分けがつくかな? ぽっ



    左が大根で、右が聖護院大根。聖護院はカブの仲間で形は大きいですよ。



 そしてこちらは白菜。これから蝶々が卵を産み付けに来るので大変です。どれもみな子孫を残すのに必死ですからねえ。



 万願寺唐辛子の実が真っ赤に色づいていますが、こんな色をしてても、全く辛くありません。甘い品種のシシトウは京都の伝統野菜で、とても栄養があって美味しいですよ。赤くなるのはきっと「先祖返り」なのでしょうね。



 ツユクサ(露草)は可憐な雑草です。それでも取り忘れると種が出来て増えて行きます。キンミズヒキソウ、ワレモコウなども風情があるのですが、結構強い野草で放っておくと増え過ぎて大変なことになるんですよ。タンポポ、ハハコグサ、ドクダミ、ヨモギ、スギナ、オオバコ、そしてイネ科の雑草。それらと夏の暑い盛りに戦うのはきついです。死ぬまでがそんな日々なのでしょうね。きっと。クール<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.11 09:42:25
コメント(2) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジジイの判断(5)(09/11)  
Kazu さん

Re[1]:ジジイの判断(5)(09/11)  
Kazuさんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。
とても嬉しく拝見しています。(^^)v

昨夜の豪雨、大変だったみたいですね。
落雷の危険もあったのでなおさらでしょう。
楽天生命でのゲーム。何度か中断して長引き、
昨夜の結果が新聞でもネットでも分からないまま。
2-3で負けていたところ、7回裏だったかの
チャンスの時に中断してその後どうなったのか。
ひょっとしたら降雨コールドかもね。
それにしても楽天の弱いこと。( ;∀;)

長く付き合っているとちょっとした差で、野菜の
区別がつくようになりますね。(^_-)-☆

防虫剤ですか。私もそれを考えてました。
エアサロンパスは高いですからねえ。(^_-)-☆
(2020.09.11 09:02:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: