マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2021.09.27
XML
カテゴリ: 園芸・家庭菜園
~花の写真の在庫一掃 その1~

  クレマチス

 去年の暮れ以来、撮った写真がパソコンに取り込めずに困っていた。このパソコンを買った近所の電器店の息子は、特約店のメーカーがパソコンを生産しなくなったので責任は持てない。生協のパソコン教室で相談してくれと。仕方なくパソコン教室へ行った。すると何とか取り込むことは出来たが、ブログには載せられないまま。悪戦苦闘、試行錯誤の結果、ブログへの掲載に成功。

           タチアオイ   

 その間、ネットから写真やイラストを借りた。それでも用は足りたが、たとえ下手でも自分が撮った写真は格別。嬉しくて手あたり次第写真を撮った。最初の対象は近所の花壇の花。向かいのKさんが愛情込めて育てたものだ。古い写真は6月ころ。それを古いのから順番に載せようと言う魂胆。つまり在庫一掃だ。しかも名前を知らない花も多い。そんなシリーズに果たしてどんな意義があるのか。




 どちらも名前を知らない。そして既に姿を消した。花壇は元々石ころだらけの荒地。それを花好きのKさんが苦労して石を取り除き、土質を改良し、花の種や苗を購入して、今では見事な花壇に大変身。昔の状態を知る人にとっては信じられないほどの変わりよう。バスを待つ人たちは季節ごとの花を愛で、通行人は笑顔で通り過ぎる。まさに花の力は偉大だ。

  ヒルサキツキミソウ

 私がこの花と初めて出会ったのは、確か沖縄の石垣島。名前を知らないが何だか夢みたいな花。それが第一印象だった。その後この花を近所でもみかけるようになり、名前も分かった。やはり夢みたいな花に相応しい名前だった。



 この花も名を知らない。野草であれ、園芸種であれ、大抵の植物には名前がある。それを私が知らなかったり、忘れただけの話。最近は良く名前を忘れ、何かの拍子にふと思い出す。きっと記憶の配線が切れかかかっているのだろう。それが偶然つながることがある。その程度の関心だが、良いじゃないの。美しい花が慰めになるだけで十分。




 ここからは9月に撮影したもの。6月末からの長雨。7月の梅雨明けからは猛暑が続き、あまり外へ出なかった。急激な気温の変化が体調悪化に繋がったのだ。そして8月中旬からは、早朝のうちの草取と、植木の剪定と畑の整備。その激務で検査入院と相成った。写真はいずれもマツバボタン。茎と葉が「スベリヒユ」に良く似ている。どうやら仲間みたい。山形では畑のスベリヒユを食用にする由。



 白花のシュウメイギク。わが家の庭でも一斉に咲き始めた。花が咲く茎だけが高く延びて大変。それで花のない茎をバッサリ切ったらかなりスッキリ。



 これもバス停前の花壇のコスモス。花びらが「プリーツスカート」みたいで、隙間がない。コスモスも早いのは6月から咲いていた。今は色んな園芸種があるようだ。



 ナス紺色の鮮やかなアサガオ。朝顔は中国原産の植物でシルクロードを伝ってヨーロッパに渡り、観賞用として大ぶりのセイヨウアサガオに品種改良された。日本へは奈良時代に遣唐使船で渡った学僧らが種を持ち帰ったと聞く。貴族らが愛したようだ。



 オキザリスは片喰(カタバミ)の仲間で、園芸品種として改良されたもの。地下の球根で増え、結構繁殖力が強い。私もきれいだからと思って移植したが、今では増え過ぎて困っている。



 百日紅(サルスベリ)は夏の真っ盛りに花をつける。幹の樹皮が剥げると、その下はツルツル状態で、木登りの上手な猿も滑り落ちるだろうとの意からの命名。むろん夏の季語である。

      寺もまたいくさにほろぶ百日紅   石田勝彦        <続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.27 06:31:27
コメント(4) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花・季節移ろう(1)(09/27)  
Kazu さん
Aさん,こんにちは~

大型の台風16号,当初の予定より大分東寄りに進路が変更に。一時日本縦
断も予想されただけに,少し安心。
大相撲照ノ富士の優勝,お目出度うですね。それにしても,大関,関脇の成
績は惨憺たるもの,勝ち越しがやっと,優勝争いからは早々に脱落。来場所
も改善する要素が・・・

随分花の写真撮りましたね。写真,パソコンに取り込めることができてなに
よりです。詳しい方にとっては些細な作業なのでしょうが,我々は四苦八
苦,その分成功すると嬉しさが倍増しますよね。

たまにこういうブログネタ,良いのではないでしょうか。 (2021.09.27 09:55:57)

Re[1]:花・季節移ろう(1)(09/27)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。
とても嬉しく拝見しています。

花の写真、古いのもあるのですが、そのまま
載せました。まだまだありますが、さて続きは
どうしたものかと思案しています。

次の台風。かなりコースが東寄りになりましたね。
週末から来週のお天気が心配です。

大相撲。大関と関脇が駄目でしたね。
その点、照ノ富士は立派でした。何せ
序二段から復活して横綱になり、しかも
優勝したのですから。

白鵬は引退を表明した模様。
これからの大相撲がどうなるか心配です。(;^_^A
(2021.09.27 12:09:01)

Re:花・季節移ろう(1)(09/27)  
あみ3008  さん
花を在庫一掃じゃなくて花の写真を在庫一掃ね。
面白い。
知らない間に四季咲きのバラがまた咲いていました。
もうそんな時期なんですね。 (2021.09.27 21:56:42)

Re[1]:花・季節移ろう(1)(09/27)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ

今晩は~!!

お疲れのところをご来訪とコメント、
ありがとうございます。
とても嬉しく拝見しています。😊

ハハハ。そうそう花の写真の在庫一掃ですが、
そればかりじゃ面白くないので、とびとびに
いれようかと。🌸🌸(^^)v

庭に花があるのは嬉しいですね。あみさんとこは
居間にも花が一杯で凄いですよ。(@^^)/~~~🌸
(2021.09.27 22:12:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: