こんばんは。
調理の手順が無駄もなく鮮やかですね。

シンビジューム立派に育ってますね。
花は癒されますでしょう。
(2022.01.29 00:59:51)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2022.01.29
XML
カテゴリ: 生活雑記
~出て来た俳句ノート~



 3日連続でウォーキングをした。「思いついたが吉日」との意気込みだったが、直ぐに腰痛発生。上り坂で前傾姿勢になると、腰に負担がかかるのだろう。時々立ち止まって腰を回したり、手で叩いたり。家の中では自己流の腰痛体操とラジオ体操と軽いストレッチ体操なども。なかなか腰痛は治まらないが、下肢と臀部の筋肉が少しだけ戻ったような気がする。寝たきりにならないためにも、なるべく運動したい。



 小春日和のある日。朝から洗濯と布団干しを決行。ついでに畑に埋めた小ぶりの大根を3本掘り出した。凍ったまま埋めたせいかまだ凍り、葉を切り落とした部分から腐り始めていた。30cmの地下でも、そんな変化があるのかと改めて認識。冷蔵庫に残っていた大根を先ず使おう。皮は刻んでピクルス用に、「本体」はザク切りにしてニンジンと一緒に圧力鍋で煮た。

  茹でたメカブ

 それから買い物へ。いつもは週末にしか行かないのだが、冷蔵庫の食品が乏しくなっていた。連日3食を自宅で摂れば、減るのは当たり前だ。思い切って通常の2倍ほどの金額を購入。店を出ると駐輪場にSさんがいた。最初と2番目の職場の先輩。会ったのは1年ぶり。80歳を過ぎても自転車で来る。しかも普通のママチャリ。近く新しいのを買う予定と。しばし健康談議に花が咲いた。



 帰宅後すぐに食品をそれぞれの場所に収納。続いて料理に着手。昨夜から解凍していたもの、朝から下処理していたもの。それらを大鍋に入れ、いつも通り適当に味付け。これで4日分にはなるはず。メカブ(昆布の根元)を小さく切って茹で、ピクルスを作り、その合間に魚を捌いて刺身になる部分、焼き魚にする部分、味噌汁代わりの鍋にする部分などに仕分け。我ながら手慣れたものだ。

  タラの白子

 珍しくタラの白子を買った。美味しいが高いため、10年くらい食べてなかった。タラの切り身、白菜、ネギ、豆腐、捌いた魚の不要な部分と一緒に鍋物に。白子はオスの精巣で、仙台ではかつて「キク」と呼んでいた。北海道の本場でなく、三陸近海でもマダラが獲れるようになったのだろう。さて、どんな出来栄えになるかは不明。アイスランド産のクジラのベーコンも買った。こちらも懐かしい味だ。



 先日文書整理をしていたら、俳句ノートが出て来た。721番から2696番までは北陸勤務時の作品で、それ以前はやはり捨てたようだ。その後に転勤先で詠んだ作品が続いていた。まさか水戸でも詠んでいたとは。そこは定年前に辞職を決意した地。19年前の緊迫した心情がまざまざと蘇った。苦しみの中で走り、句を詠んだあの日々。それらの作品を、いずれ必ず読み返すつもり。

    職辞して春風われのものとなる  (しょくじしてしゅんぷうわれのものとなる)

  山本読書室

 江戸末期の京都にあった「山本読書室」をあるテレビ番組で知った。主宰者の儒医山本封山は私財を投じ事実を究める活動をしていた由。門弟は武士、貴族、町人、農民など1600余人と言う。蝦夷地を探検し、こよなくアイヌを愛した松浦武四郎も門弟の一人。私塾は事実や実物を重視し、60年間で51回の「物産会」を開催。蒐集品も記録も膨大過ぎて刊行不能だったが、その業績が現在見直されている由。

           北京冬季五輪マスコット 

 元NBA(アメリカプロバスケットボール協会)の中国人選手姚明(ようめい)氏が現役のエネス・フリーダム選手を中国に招待したい旨表明。これに対してフリーダム選手は「もしウイグル族の奴隷労働収容所」に一緒に行ってくれるなら招待に応じよう」と応えた由。同選手はウイグル族と同じ文化を持つトルコの出身。ウイグル族に対する中国の弾圧に抗議して名前をフリーダム(自由)に変えた信念の人。

  エネス・フリーダム選手

 性的被害を訴えた女子プロテニス選手の抗議すら、合成写真やフェイクニュースで「亡き者」にした中国。ウイグル族への人権侵害は「ジェノサイド」(皆殺し・民族撲滅)と主張する国家もあり、北京冬季五輪への政府関係者派遣をボイコットする国も出た。今回の動きも、きっと陰で中国共産党が手を回しているはず。嘘は中国及び中国人にとって恥ではない。「嘘も方便」。それが彼の国古来の文化であり、歴史でもある。今回のフリーダム選手の勇気ある行動を支持し、拍手を送りたい。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.29 10:19:51
コメント(7) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:待たれる春(5)(01/29)  

Re[1]:待たれる春(5)(01/29)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさんへ

深夜のご来訪とコメントありがとうございます。


とても嬉しく拝見しました。

シンビジウムは我ながら本当に良く育ったと
感無量です。生き物は正直で、手をかけた分
しっかり応えてくれますね。

花は良いものですよ。🌸😊

男の手料理ですから大したものは出来ませんが、
買い物、仕分け、料理と保存など、ボケ防止には
きっと良い作業なのでしょうね。(^_-)-☆
(2022.01.29 08:51:01)

Re:待たれる春(5)(01/29)  
Kazu さん
Aさん,こんにちは~

昨日は秋保温泉の緑水亭に一泊でした。このご時世ですが,ほとんど満館
の状態,やっぱり冬の温泉は良かったです。

「職辞して春風われのものとなる」,素人の私でも,心情が良く読み取れ
ます。私も在職中,ある職場でもし四月に異動がなければ,退職まで三年
半を残し辞職する決意を固め,妻も同意してくれました。運良く免れまし
たが,辞めていれば,そんな心境だったかと。

中国の女子プロテニス選手の近況,ぼったくり男爵ことバッハさん,テレ
ビ電話で安全を確認した旨,話していましたが,その後の消息がはっきり
しません。テドロスと言い,チャイナマネーに汚染されているとしか思え
ませんが。 (2022.01.29 17:46:45)

Re:待たれる春(5)(01/29)  
Kazu さん
追伸

本日,読売新聞に本年初掲載されましたのでご報告でした。できはあまり良くありません。 (2022.01.29 17:51:13)

Re:待たれる春(5)(01/29)  
このところ亡くなった叔母(叔母夫婦に子供がなくて、私の妹がまだ物心がつかない頃から養女としていっていました。もう今は結婚してその子どもたちも含めて私達との関係は知っています)のことでバタバタしていましたが、先日初七日も終わり、一先ずホッとしたところです。

 マックス爺さんのこのところのブログはずっと読ませてもらっています。
読んでの感想は、私みたいな凡人と違って、凄い生き方をされてきたのだなあと改めて驚いています。生い立ちからも、その後の人生も自力で切り開いて今日があることを知りました。 (2022.01.29 17:54:31)

Re[1]:待たれる春(5)(01/29)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ


あれまあ。またまた緑水亭でしたか。コロナ
騒動中にも関わらず、そんなにお客さんが
来ているとはビックリです。

中国のインチキぶりには開いた口がふさがり
ません。中国もロシアもなんだか信用できない
国ですねえ。南北朝鮮もそうですが。(# ゚Д゚)

貴君は短気起こさずに正解でしたね。
私は職場の雰囲気が悪くてどうにも
なりませんでした。あのままいたらきっと
精神的におかしくなっていたでしょう。

川柳、拝見しました。飛行機での通勤ねえ。
どんな路線なんだろうねえ。( ,,`・ω・´)ンンン? (2022.01.29 21:00:24)

Re[1]:待たれる春(5)(01/29)  
マックス爺  さん
クマタツ1847さんへ

今晩は~!!
ご来訪とコメントありがとうございます。


そうでしたか。それはご愁傷様でした。
いろいろ大変でしたね。お悔やみ申し上げます。

私の話など大したことないですよ。フツウの
能力があれば、危険な箇所にも近づかず、
苦労もせずに済んだかも知れませんけどね。

幸いにして、まだ文章を書く気力と能力が
残っているみたいなので、何とか頑張って
みたいと思っています。(;^_^A
(2022.01.29 21:05:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: