全324件 (324件中 1-50件目)
ブログにアップしなくなりましたが釣りには行ってます何匹か釣れるがサイズが小さいし数もかなり減った一日で二桁釣っていた頃が懐かしい場所は詳しく書けないが荒川と都幾川、槻川で川の調査?の旗をつけた団体がいて少し話をしたこの団体では他の川でもやっているらしく不定期で毎年行われていると言っていた要するに在来種の調査をしながらスモールマウスの駆除となっている投網や刺し網だと小型のバス以外は捕獲できるかなり前、明戸サイフォンでやっていた駆除では一回で30cmクラスが20匹位取れていた友人の話では熊谷の荒川大橋下と玉淀のダム下で腕章を付けた団体が投網など使って捕っていてそれからはほとんど釣れなくなったらしい2019年の決壊寸前まで増水した台風の影響だと思っていたが駆除が結構効いているのかもしれない実際、槻川の栃本親水公園付近では見えバスがかなり減っているし嵐山渓谷も同様都幾川では橋から見ても確認できないくらいに減っている武蔵漁協による都幾川、槻川でのスモールマウス駆除合計90匹http://saitamakengyokyou.blog.fc2.com/blog-entry-211.html埼玉県漁業協同組合公開されてるだけで毎年行われている捕獲数が減ってきているので効果がででるようですhttp://saitamakengyokyou.blog.fc2.com/?sp=&q=%E9%A7%86%E9%99%A4
2022年08月13日
コメント(0)
真似したから釣れるわけではないが場所や釣り方特定されるので過去記事は削除しました荒川気温上昇に伴い釣り人多く相変わらずプレッシャー高い水質クリアでこの人数では去年以上に厳しいかもスポーニング未水温 17度 AD-5613A場所 I合流水質 すこし濁り6人、ベイト確認水温 17度 AD-5613A場所 IC合流水質 すこし濁り2人、ベイト確認水温 16度 AD-5613A場所 KI 関水質 すこし濁り3人水温 17度 AD-5613A場所 N合流水質 すこし濁り2人、気配なし、浅くなってる水温 16度 AD-5613A場所 K 橋水質 すこし濁り8人以上越辺釣り人普通スポーニング?水温 18度 AD-5613A場所 下関水質 通常2人、ベイト小確認水温 17度 AD-5613A場所 上瀬水質 通常0人
2022年04月10日
コメント(0)
水温 17度 AD-5613A場所 KI use dse水質 すこし濁り今年はプリスポーンバスの状況がよくない四月末からGW連休あけてもコロナで仕事が休みなのかかなり人が多い例年の休日の混み具合が連日なのでプレッシャーが高い数日通勤時に確認したが入っていない日はなかったそれと去年の記録的な水位上昇により流れが変わり全体的に浅くなったのと魚もだいぶ流れたようでこの時期のポイントをDeeperで調べても鯉らしき中型の群れはいるものの中型の単体はほぼいない数日やってみたが全くアタリすらない
2020年05月14日
コメント(2)
前回よかったので場所を変え行った夏のオイカワは1日中表層での反応が良くかなり楽しい今回新しいカーフテイル系のタイイング以前テストで製作していたものを試したところ浮力耐久性、魚の反応がよかったランクは上物を使わないとちじれ具合が良くない#20カーフテイル系METZメッツ ネックハックル チョコレートダンとの相性もいいようで#18カーフテイル系今日はテストでタイイングしたカーフテイル系だけを使用浮力耐久性がいいので手返しが良く入れ食いが結構あったので100匹は釣れたと思うこの場所にはスモールはいないらしく水深がある場所でも見えなかったロッド------ ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2Fリーダー---フジノナイロン スーパーフロートリーダー 9ft/7X ティペット--クレハ シーガー グランドマックスFX 0.3号
2017年09月13日
コメント(0)
荒川のスモールが良くないのでフライに変更数年前にスモールが入っているのを確認した場所へ先行者が1人いたが釣れていないと言っていたなので下流側の瀬から始める多少流れが変わり川幅が狭く流れが強くなっていたがオイカワの反応はかなり良かった#20パラシュート流れが速く見にくいので白系の#18パラシュートでもガンガン食ってくるやっぱりCDC系にすると良型が出る#20CDCダン先行者がいなくなったのでビーズヘッド マラブーに変えスモール狙い偏光グラスで充分底まで見えるほど浅いので遠目にキャスト1投目からヒットほぼビーズヘッドマラブーだけで釣ったサイズは15cm以下ばかり0.3号のティペットだとスモールの歯で3度ほど切られた水深浅く川幅せまいのでスレが早いが10匹ほど釣れてその後全くアタリすらなくなったオイカワメインの川なので害魚は処分しましたロッド------ ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2Fリーダー---フジノナイロン スーパーフロートリーダー 9ft/7X ティペット--クレハ シーガー グランドマックスFX 0.3号
2017年09月04日
コメント(0)
5/24熊谷自動車検査登録事務所で今年の4/1から予約システムが変更され予約時に車体番号の全桁入力が必要になった。その為か以前は5日前でも全く空きが無かったが今回は2日前でも予約が入れれるようになった。2年前くらいから熊谷ではs13系180sxの駐車ブレーキについてそのままでは通らなくなっていて通すには練馬の試験場で製銅試験が必要?らしく200万円くらいかかるらしいなので今回は書類作成してもらいサイドブレーキ(駐車ブレーキ)をディスクからインナードラムに変更を申請 25000円継続検査、記載事項変更今回の手順・テスター屋でヘッドライトのみ光軸チェック LEDに変更した レイブリック マルチリフレクターヘッドランプに 自作でシェードを作成した ナイトオブラウンズを使用 *調整費2000円・C棟で自賠責保険更新、重量税支払、各書類購入 各書類記入 *自賠責保険 25か月 ------円 *検査登録印紙 ------円 *審査証紙 ------円 *重量税印紙 ------円 *2号様式のOCR用紙 ------円検査員の一言で「車幅を測ってください」結局、変わっているはずもなく高さが3cm高くなっただけ
2017年09月01日
コメント(0)
以前から電気的にハイキャスキャンセルしていたがパワステオイル漏れでホース交換したついでにベーンを抜いて圧がかからないようにしたハイキャスキャンセル状態で圧がかかったままだとパワステポンプによくないようなので パワステポンプをはずすとこんな感じで溝に板が挟まっているゴミが入らないように磁石でくっつけて外す手などで取るとゴミが入ったしまうので無負荷というのも何なので2枚だけ残しておいた
2016年09月12日
コメント(0)
日産純正部品で調べてもらったホースリターン 49725-50F65 2100円ホースリターン 49725-50F60 2100円ホースアッセンブリ 49717-50F60 2300円ホースリターン 49725-35F61 1750円ハイキャスに行く配管分は切断して使用パワステタンクへの戻り配管ゴムではなくカチカチでヒビが入っているからクランプしてもオイル漏れは止まらないタンクからポンプへの配管かなりオイルがにじんでいるタンク下ここが一番にじみがひどかった今回ホースバンドも新しくした全部ステンレス製のホースバンド純正のワイヤータイプでは食いこんでしまうのでかなりきれいになったパワステオイル抜いたついでにハイキャスポンプのベーン抜きも行った
2016年09月12日
コメント(0)
経年劣化で無塗装部分の黒が白化してきたそれに伴い赤いレンズ部分も細かい傷がありウレタンクリアで塗装することにしたさすがに10年経つと紫外線で無塗装の樹脂は白化してしまう無塗装樹脂部分の光沢復活材を使えばある程度良くなると思うが一時的なものよく脱脂して表面の傷は#2000のサンドペーパーで整えておくまず黒い部分をホルツの補修スプレーKH3ブラックで塗装ラッカーの揮発を早くするためかなり薄く4回塗装ウレタンクリア吹くので表面はゆず肌でOKこの状態でラッカーを完全に揮発させるため1日放置2液ウレタンでガン塗装2回でこの艶赤いレンズ部の傷はなくなり色が明るくなった感じ純正では防水パッキンではなくベタベタしたシール材が貼られていたが全部撤去10mm厚のエプトシーラーのテープを貼った
2016年08月08日
コメント(0)
リアのロアアームとナックル間にあるボールジョイント部のゴムブーツこの部品は日産純正部品でも取り扱いが無くロアアームASSYでの注文でブーツ単体の購入は不可同寸法の物で大野ゴム製DC-1612があるので交換上部内径16mm下部内径29mm高さ24mmリアロアアームナックルがかなりしっかりはめ込んでいるのでタイロッドエンドプーラーで外した工具を使わずに外すのは不可能??ナックルをはずす前はヒビが入っていいる程度だと思ったら下のほうが完全に切れていた左が既設で右が新品大野ゴム製DC-1612古いものは完全に硬化していてプラスチックのような感じ使用するグリスはリチウムやモリブデンではなくウレアを使用耐水性、耐熱性、耐圧性が全く違うブーツ内にウレアグリスを入れるボールジョイント部の古いグリスを可能な限りふき取りウレアグリスを入れ込む多い分には隙間からはみ出るので多めにブーツのはめ込みはかなりきついので大きさのちょうど合ったソケットレンチのコマを使用
2016年08月05日
コメント(0)
フロントのロアアームとナックル間にあるボールジョイント部のゴムブーツこの部品もリアと同じで日産純正部品でも取り扱いが無いブーツ単体の購入は不可同寸法の物で大野ゴム製DC-1634があるので交換上部内径17.5mm下部内径33mm高さ25.5mmフロントはブレーキの熱なんかで劣化しやすいと思い薄いゴム手袋を巻いておいたがあまり効果は無かったようでフロントもリアと同じでナックルがかなりしっかりはめ込んでいるのでタイロッドエンドプーラーで外した工具を使わずに外すのは不可能しっかり切れていた薄いゴム手袋を巻いておいたおかげでボールジョイント部のグリスにはゴミの付着は無かったウレアグリスをたっぷり入れ込んで嵌める
2016年08月04日
コメント(0)
以前から多少漏れているのはわかっていたが最近ひどくなってきた 日産純正部品で調べてもらったさすがに在庫は無く納期1週間 日産純正部品ミッションリアシール 32136-U010A 日産純正部品ミッションフロントシール 32114-Y4000180SX用は販売終了他車種用があった 通常のエンジンメンバーでジャッキアップしミッション部分もジャッキで支えておくミッションオイルを抜いてその後内側の固定ボルトを外す ミッション直後のプロペラシャフト連結部も外すマフラーは外さずにできたがやりにくかった これがミッションリアシールすでに漏れた跡があるはめ込んでいるから簡単には外れないシールプーラーを使って外す破壊して外すこともできるがミッション側が傷つくと漏れの原因になるので注意 はずしたらミッションオイルを塗って丁寧にはめ込むかなりきつい ミッションフロントシール側は漏れていなかったので今回はやらなかった
2016年08月03日
コメント(0)
運転席側のドアロックが動作しているのに助手席側が連動動作しない事が多くなった 最悪なのはキーレスでドアロックしたのに助手席側がアンロック状態になったままになってしまう事 はじめはドア内のロック機構の動作不良かと思ったがウレアグリスを塗っても全く改善せず 運転席右下のパネルをはずしドアロックを制御しているドアロックタイマーユニットを調べた 取り外しケースをはずしてみると運転席と助手席のドアロックモーター用のリレーらしきものを発見リレーの接点部分を確認すると両方とも電極が解けて変形していた特に片側はひどかったさすがに研磨しても再利用できないので置き換え既設のNEC MR301は検索しても仕様が全く引っ掛からないオムロン G5LE-1は端子寸法も位置も全く同じ交換後、20回ほど動作させたが全て連動動作した 1個当たり200円ほどで計400円程度で修理完了
2016年08月02日
コメント(0)
3 5 6 7 8 クラッチ踏んだ時たまにキーとかグーとかパキっといろいろな異音がするようになったエンジンが温まったころにクラッチの一番奥でなる事が多かった 下にもぐりクラッチペダル動作させて確認したら赤丸の所にウレアグリスをかけたら音が変わった割りピンで止まっていて外してみたらブッシュがすり減って一部無くなっていたピンのほうも摩耗が激しく再利用不可状態日産純正部品で調べてもらったらクレビスピン 部品番号 01521-00011 170円ブッシュ 部品番号 46545-01L00 280円 クレビスピンは他車種共用(S15用?)で在庫があったがブッシュについては生産終了品となっていた しょうがなく同径のナイロンパイプを加工し取付ウレアグリスを塗り組み付ける これだけで完全に音がしなくなった
2016年08月01日
コメント(0)
現在使用しているGalaxy S4 SC-04Eと ドコモ GALAXY Note Edge SC-01Gで5月にAndroidバージョンを5.0.1にソフトウェア更新したら設定-アカウントと押すと「設定はが停止しました」となってGoogleアカウントの設定ができなくなってしまったその為、アップデートをした時に「カレンダーを同期」の設定が変わってしまったようでカレンダーの同期ができなくなっていたGoogleアプリのアップデートやキャッシュ削除をしても治らずとりあえずの対処法としてできたのがギャラリー-メニュー-設定でなぜかGoogleアカウント設定に移動することを発見これで設定はできるようになったが本来の 設定-アカウントと押すとまだ「設定はが停止しました」と出るそこでAndroidバージョンを5.0.1にソフトウェア更新したことでアプリが変わってしまったのだと思い設定-その他-アプリケーション管理でGoogle Play開発者サービスの更新を削除したら治ったこの削除方法が単純に更新を削除ではなく一度無効を押してGoogle Play開発者サービスを使用しているアプリのチェックをOFFにしてから更新を削除する
2016年06月11日
コメント(0)
1 2 前回行ったのが何年前なのかわからないくらい行っていなかったスノーボードちょうど法人用の割引チケットが手に入りリフト1日券が2600円、子供が行ってみたいという事で玉原スキーパークに行ってきた実はここ20代の時は1シーズン7回は来ていた所チケット売り場、レストラン、レンタル所がかなり変わっていた子供はキッズパーク スノーランドでベルトコンベヤーがあるので上まで登っていかなくていいソリは数種類あり全部で20台チューブコースもあった大人も遊ぶことができヤマハのスノースライダーやチューブコースができるリフト券を持っているとスノーランドは600円で利用可能一人で滑りはじめる10年近くのブランクはあったが2本目からはエッジに乗るコツを思い出し8割くらいは勘を取り戻せた気がした第2高速リフト昔はここにジャンプ台があった一番上にジャンプ台、その下にBOXが2個、大きめのウエーブに変わっていた第3リフト側にはかなり長いロングウエーブもあり結構楽しめた昼食後5本ほど滑った所で問題発生大きめのウエーブでジャンプし板を持った時ブーツがハイバックからかなり離れた気がした止まって確認したら右足つま先のトゥタンが根元から折れていたつま先ストラップは無いとハイバックのサポートが弱くなりカービングができないが滑る事はできたので2本ほど滑ったそのまま下まで降りようと大きめのウエーブでジャンプし着地した今度は左足のストラップつま先のトゥタン、足首アンクルタン共に折れたバートンCFXバインディング99-00モデルで15年も前のモデルストラップはポリウレタン素材だったので経年劣化により引っ張りは多少もつが曲げに対してかなり弱くなっていた板は同じころのバートン00-01モデル バランス156だったがワックスかけてケースに入れていたのでエッジのさびもなくワックスを剥がしてそのまま使えた左足はクッションとラチェット部分しか残っていないこれが折れた破片この部分は裏側がスポンジクッションだったので何とかくっついているがひび割れがひどいこの状態ではほぼ修復不可能・・・次回行くことがあればバインディングの購入が必要・・・帰り際あるのは知っていたが行った事は無かった「なめこセンター」なめこ汁が無料と看板がある所中に入りなめこ汁を1杯もらう子供がおいしいとお代わりをもらう程だったこれは味噌がいつも食べているのとは全然違うという感じだったキノコが何種類かあったので茎付きなめこを2パック購入それとなめこ汁で使っているという麦味噌を購入この味噌、他の味噌汁で使っても全く味が違う高いみそはこれほど味と香りが違うものなのかと知った
2016年03月03日
コメント(0)
今回も熊谷自動車検査登録事務所で車検相変わらず激混みで直近6日の予約が取れない状態キャンセル待ち状態で当日午前の予約が終わる8:00前に見たら8:45~と10:00~に空きがあり早速予約毎回、業者と思われる直前にキャンセルでやってます予約できなくても確実に朝なら業者のキャンセル出ますのでという事で10:00からの予約が取れた無断キャンセルの場合アカウント制限かかり台数制限される継続検査今回の手順・テスター屋でヘッドライトのみ光軸チェック 180sxのようなリトラライトの場合、調整しないと 確実に光軸チェックで落ちるので必須 チェック後はライトは閉じない *調整費2000円・C棟で自賠責保険更新、重量税支払、各書類購入 各書類記入*自賠責保険 25か月 ------円*検査登録印紙 400円*審査証紙 1400円*重量税印紙 30000円*2号様式のOCR用紙 20円今回はどのラインも激混みだった前回2013年の車検時から徳に変更点が無かったので今回特に心配している所はなかった年間500kmくらいしか走行しないため各ゴムパーツの劣化が気になった・外観、エンジンルームチェック ボンネットを開け検査員とチェックするが問題なし 相変わらずマフラー音量は測定する 4100回転まで回して計測値はインナーサイレンサーなしで99db H9年車は101dbまでなので余裕だった 昔にやったマフラーの改造がいまだに効果があった インナーサイレンサーは差し込むだけの物やボルト止めた物は最近NGだそうで 前回はボルト取付けだったが数値が低かったのでOKだった・サイドスリップ ハンドル切らずにまっすぐ進む・マルチラインではないので駆動方式により 自身で測定部位に合わせる まずフロントブレーキ検査をして出る リアブレーキに合わせて検査、サイドブレーキ検査・前進し位置合わせしたらスイッチを取りに行き 40kmに合わせてスピードメーター検査・前進しヘッドライトやりながら排気ガス(Cボタン) チェック中はマットスイッチの上に乗らないと始まらない・前進し下回りチェック今回指摘事項はなし最後のハンコをもらいA棟2番に書類提出10分ほどで新車検証とシールをもらい終了平成27年9月1日から光軸の検査基準が変更になる光軸の検査方法がハイビームからロービームに変更対象車はH10年9月1日以降の車いままでハイビームだったのでカットラインは関係なく光軸だけだったがロービームになる事で純正以外のHIDやLEDヘッドライトやヘッドライト本体交換している場合カットラインがはっきり出ないカットラインが出ないと光が集中しないから光度測定値が低く落ちるらしい最近、対向車のグレア光がまぶしい車が多いがこの対策で減る事になるのか?
2016年02月15日
コメント(0)
我が家では家族全員インフルエンザワクチンの予防接種はしません子供が出来てからインフルエンザワクチンには保存料として水銀が含まれているという事実を知ったから・・・ということもあるが実はインフルエンザワクチンでは感染予防はできないということを知ってしまったからこの件についてはいろいろ調べましたそいうった本も出ています我が家での対策は最近メディアでも特集されているR-1乳酸菌の入ったヨーグルトかプラズマ乳酸菌を食べるようにしています2年前に1週間ほど私だけ食べなかったらB型インフルエンザになった食べていた他の家族には咳、鼻水の症状は無し今年も飲んでいなかった長女だけA型インフルエンザにかかった結果個人的な意見としてインフルエンザウイルスは鼻やのどから感染するので効果がない全国で学校での集団接種が中止されているのも効果がない証拠病院は莫大な利益になるから理由は下記のような感じ1、WHO(世界保健機関)もホームページ上で 「ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない」 と書いてる通りワクチン接種してもインフルエンザに感染してしまうという事 実際、たくさんの人が予防接種しているのになぜ大量感染するのか・・・ インフルエンザワクチンが、全く効かない科学的な理由 インフルエンザウイルスは、そもそも鼻やのどから感染する これを防いでいるのは鼻水や唾液に含まれる細胞性免疫 一方、ワクチンで作られる抗体は、血液中に存在する血中抗体 これは、感染症やウイルス学の専門家の多くが指摘している 2、私が小学生の時はインフルエンザワクチンを学校で集団接種していました 接種後に37度くらいの微熱が出たり、実際に次の日学校休む人なんかもいたりした しかし1994年以降、全国で集団接種は中止された そのきっかけは前橋医師会による調査で インフルエンザワクチンに予防効果がないことが証明されたから 6年間の前橋、安中、高崎、桐生、伊勢崎のデータをとったようです そのデータによるとワクチンの接種を受けた市と受けなかった5つの市で インフルエンザにかかった割合と接種率で まったく無関係であることがわかったという事 たしかに当時も強制で接種したのにインフルエンザで大量感染し 学級閉鎖というのはたびたびあった・・・3、インフルエンザワクチンは世界で一番売ワクチンで あるデータによると日本国内では毎年2000万本以上製造され、 特に 新型インフルエンザワクチンは国産、輸入合わせて7500万人分用意されているようです ワクチンの原価は約350円 病院は一本約1000円で仕入れて平均3000円で販売 ワクチンは病院にとっても利益を生みだすのになくてはならない商品 しかし、売れ残りは返品が効かないし来年には使えない だから、その年にインフルエンザが流行らなくても、おかまいなしに接種を薦めてくる 毎年この繰り返しですから、本当に効いているのかどうか十分に議論されるていないらしい 毎年のインフルエンザ・シーズンにもなると 小さな病院でも数百万円、大病院では数千万の利益に
2016年02月09日
コメント(0)
9/30荒川が豪雨の影響で今季終了してしまったのでロッド------SAGE SPL080-3 CENTER AXIS 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2F リーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2015年10月03日
コメント(0)
購入して1ヶ月程経ったシャープ LC-32J9DLNA対応機器で他の部屋にあるHDD内の録画番組を見れかなり便利だったが電源投入後、10分くらいで映像が消え音だけが出るという状態になる購入後1週間たってしまい初期不良ではないのでシャープのサイトから修理依頼を頼んだその場で金額が15000円から25000円と出た修理しなくてもサービスマンが来るだけで出張費がかかりますという文面に怪しさを感じながらも予定をいれた当日来てもらい早速電源を入れると今日は5分もしないで症状が発生サービス用リモコンで基盤のエラーを確認するが問題なし今度はパネル、バックライトが怪しいということで上部をたたくと点いたり消えたりした準備良くパネル後と持ってきているということで早速分解パネルとスピーカーと基盤2枚というかなりシンプルな構造に驚く合計作業時間40分程度購入1年以内なので無料になりますといって帰っていった交換後のパネル交換後、約1ヶ月たつが例の現象は出ず問題ないWEB修理依頼で出た「修理しなくてもサービスマンが来るだけで出張費がかかります」というのはなんだったのか?
2015年04月07日
コメント(0)
カメラ不調、引っ越し、PC未設置によりブログ更新ができなかったため順次更新
2014年10月01日
コメント(0)
今回、6月1日より新しい料金プラン「カケホーダイプラン」ができいままでのXi向けプランなどはなくなってしまうしかも8月末以降新規受付中止で「カケホーダイプラン」以外のプランがないので選択肢がない従来のスマートフォン向け基本料金プラン「タイプXiにねん」は月額料金743円ところが6月からの「カケホーダイプラン」月額料金は2700円と3倍近い値上げしかし国内へ全ての通話料が無料電話をかける機会が少ない人にとっては大幅な値上げ月約49分以上使う人でないとカケホーダイの意味がない買い替えを検討している場合は早めに購入した方がいいかもしれない
2014年04月10日
コメント(0)
約2年使った灯油ポンプが壊れた自動停止タイプの物で価格も安かった原因は自動停止装置のケーブル破損灯油の流れる透明チューブのなかにそのままケーブルがあるので紫外線の影響もあり固くなって折れてしまった3芯ケーブルだったがチューブ内なので修理不可能新しいのを購入同じ自動停止タイプ逆に自動停止ではないのが売っていなかった今回、紫外線対策で黒テープで透明チューブを覆ったこれで中の配線は固くならない?本来、単1電池2個使用して動作させるが電池がなくなってくると吐出量が少ないしかも屋外で冷えているので余計に電池が弱いなのでACアダプターを使い常時定電圧で乾電池を使わなくてもいいように改造単1電池変換アダプターに電線を繋ぎ取り外しができるように差込ピン端子使用したACアダプター出力 DC3.3V 200mAの物を使用動作させてみるといい感じに回っている実際に灯油を入れてみたら満タンになるまでが早い満タンの電池を使っているのと変わらないこれなら寒い思いが少なくて済みそう
2014年01月11日
コメント(0)
現在ドコモのFOMAスマホGALAXY S2(SC02C)を使用中だが今ではFOMAスマホは売っていない為、機種変更するとXIスマホになってしまう・Xi対応料金プランだと基本料金に無料通話分がない・「ファミ割MAX50」または「ひとりでも割50」に加入していても 月額基本料金は安くならないと悪い方向にさらに3GパケットではなくWIMAX回線で通信している私にとって今回の問題が発生月々サポート適応の一番安いプランのパケット定額サービスであるXiパケ・ホーダイ ダブル(2100円)が2014年1月31日で新規受付を終了するとの事Xiパケ・ホーダイ ダブルだと月々サポートが2000円くらいあるためほぼ相殺できたが今後はXiパケ・ホーダイ ライト(4835円)が最安なので基本料金+2835円くらいになってしまう月々サポート(2年縛り、24か月割引き)を使わないと本体価格が5~6万円とかの値引きされないので結構きつい今月中に機種変更しないとスマホ壊れて機種変する時購入価格がかなり高くなってしまいそうちょうど今ドコモオンラインショップで創業感謝祭やってて月々サポート金額アップしてるから買い時か?ドコモショップでは下取りキャンペーンもやってるみたい
2014年01月07日
コメント(0)
今日でフライの釣り収め気温的にはまだ行けそうだが水温はやはり12月なのでかなり冷たい16時過ぎると気温低下もあり寒いトロ場で出たオイカワテストでタイイングした#20白荒巻パラシュートで着水前に食ってきたオイカワにしてはかなり大きい今日はカワムツが少ない#20黒パラシュート流れの脇にたまっていたようで#20白パラシュートで連発ハッチが始まったらトロ場に移動今日は風がなかったからかライズの数がかなり多いカゲロウのハッチも目で確認できるほどこのサイズのカワムツ、オイカワが連発15時以降はほぼ入れ食い状態水面に漂っていたカゲロウこれをフライで再現するのはサイズ的に不可能スマートフォンでライズを動画撮影youtubeにアップしてみた埼玉の里川 カゲロウのハッチ埼玉の里川 カゲロウのハッチ2ロッド------SAGE SPL080-3 CENTER AXIS 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2F リーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2013年12月05日
コメント(2)
先日状況がよかったので再挑戦 #22CDC白ガガンボとろ場ではカワムツカワムツはドライフライの出方がおもしろい着水前に食ってきたり、かなりド派手な食いを見せたりするこいつはトップに出るバスのような食い方を見せたしかし連日というのはあまり良くなかった数があまり伸びなかった ロッド------SAGE SPL080-3 CENTER AXIS 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2F リーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2013年11月21日
コメント(0)
2上天気がよく風もほとんどない暗くなってしまうのと気温低下により16時くらいが釣りの限界流れがゆるいところにはカワムツ #20黒/白パラシュートプールでやってるとカワムツばっかりなので流れの中をやるさすがに流れの中だとパラシュートは見つけにくいので#20CDCガガンボこのくらいのサイズのオイカワがよく釣れる流れの中を釣るのは楽しい#20CDCガガンボ白より茶系の方が反応がよい15時すぎになりカゲロウのハッチが始まるとライズが多数発生この#22白パラシュートが入れ食いこれだけで20匹以上釣ったロッド------SAGE SPL080-3 CENTER AXIS 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2F リーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2013年11月20日
コメント(0)
有料とろ場キャンプさすがに11月になって少し肌寒くなってきた水温も同時に低下しヒップウェーダーを使用しているが深く入ると多少冷たさを感じる#22CDCガガンボドライで出にくくなってきて#20BHニンフにかえるがボトム付近にいるようで反応は悪いボトムといっても水深50cm程だが表層までは上がってこない夕方のハッチになっても入れ食いではない#24CDCピューパでも型が小さいのばかりで時期的に終わりか?ロッド------SAGE SPL080-3 センターアクシス 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2F リーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2013年11月06日
コメント(0)
2上キャンプ朝から天気がよくちょうどいい気温前日の雨で多少の増水があった流れが強かったのでとろ場で始める流れがゆるいところにはカワムツ#20黒/白パラシュートこのくらいの良型がよく出た#20黒/茶パラシュートカワムツはCDCよりハックルを使ったパラシュートの方が効くハックルなので耐久性もあり5匹くらい釣っても浮力が持つのでフロータント作業が少なく済む流れがある所にはやはりオイカワCDCガガンボの反応がよく夕方のハッチになると#22CDCガガンボと#22CDCピューパでほぼ入れ食い状態 ロッド------SAGE SPL080-3 CENTER AXIS 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2F リーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2013年10月30日
コメント(0)
風が吹いている時にビデオ撮影するとボーボーと風切り音が録音されてしまう純正オプションでは鋭指向性ショットガンマイクECM-CG50にウィンドスクリーンがついているくらいで特に無いため以前から気になっていて何か対策はないのかと探していたらICレコーダー用のウィンドスクリーンを見つけた毛足が長い毛皮地風の繊維生地で袋状になっているのでまず平らに解体し引っかけるゴム紐を縫い付けるマイク部分を覆うようにレンズ部分にこんな感じで取付これで完成扇風機の強風を当てた状態で録画しても風切り音が全く入ってこないマイクと隙間があいてしまうと効果が薄れるのでもう1か所くらい固定が必要かも
2013年10月19日
コメント(0)
まだ保障は残っているが本体温度上昇防止と移りこみ軽減対策をしたドライブレコーダーの録画動画を見た時に天気のいい日に向きによってはフロントガラスの写りこみが酷いので偏光フィルターを貼ってみた使用したのはケンコーのおもしろレンズMPL-PLというもの簡単に言うと偏光フィルターで映り込みを防ぐおもしろレンズMPL-PLを分解すると中に丸く黒いフィルターがあるのでそれをBLACKVUE DR400G-HD2のレンズ部分に取り付けるフィルターの大きさがちょうどよく端に両面テープで固定できる偏光フィルターには偏光できる角度があるのでフロントガラスに映りこみがある状態をフィルター越しに見て回すと軽減した角度があるので向きを覚えておきその角度で貼るこれを貼るとダッシュボードの写りこみが半分くらいに軽減される完全になくすには取り付け場所の変更が必要かも?これは有名な話で本体の温度がかなり熱くなるその為かSDカードの書き込みエラーや本体暴走が起きるらしい分解し放射温度計AD-5613Aで測定してみた測定環境 屋内 室温23度電源入れて10分後に測定SDカードスロット部分 34.4度スピーカー裏 48.8度本体左部分 44.8度スピーカー裏は50度近くあったので48x20のサイズヒートシンクを金属の部分に取り付けたこのサイズだと左右の金属部に触れるラジコンモーター用のヒートシンクだったら本体分解せずにはめ込んで取り付けできるようです取り付け後、いったん冷やし同条件で再度測定するとSDカードスロット部分 28.4度ヒートシンク部 39.5度かなり放熱されてますヒートシンクをつけたのでスピーカーがつかないので100均のスピーカーで代用し配線延長直射日光を防ぐために日よけも作成これでもGPSによる速度はしっかり機能しているこれで少し走行し録画したものを見たら映り込みがかなり軽減されていたが偏光フィルターで少し暗くなるので本体設定で1段階明るく設定それと日よけを作ったことで直射日光が当たらなくなったためか逆光になった時などの明るさが安定した
2013年10月13日
コメント(0)
2007年に自作PC組み立てした時に購入したHDDの調子が悪くなってきたOSインストールしているメインのHDDなのでかなり重要HD TUNE2.55のERROR SCANで調べたら何箇所か不具合発見まだ完全に破損していないようなので早めにHDD交換することにしたHDDも安くなったもので1TBで6000円もあれば買えるくらいに下がっていたWindows XPで使うので1TBということだとWD Alignツールを使えばWindows XPで問題なく使えるWD10EZEXに決定というかこれくらいにしかに使用ができない?現在スペックはST3320620AS 320GB Serial ATA300 7200 rpm キャッシュ16MBHD TUNE2.55のベンチマークでは71.6MB/SWD10EZEX WD Alignツール調整後スペックは1TB Serial ATA600 7200 rpm キャッシュ64MBベンチマークでは180.2MB/Sキャッシュが多くなっているのとSATA600ということで2.5倍の値なのか?WD Alignツール調整前は開始セクタが63このままでも使えるみたいだけどやはり速度落ちが発生するらしいWD Alignツール調整後は開始セクタが2048今回、OSインストールHDDを交換するので前から少し調子が悪かったのでデータだけ取り出しておきOSクリーンインストールしたWD10EZEXにスペックが上がったことで起動時間もはやくなり満足な結果になった
2013年10月12日
コメント(0)
キャンプ瀬瀬の釣りでオイカワの多いポイントオイカワにはCDCガガンボCDCは2ヒットに1回はフロータントでシャカシャカしなくてはならないがハマるとほぼ入れ食い状態使用したのは#22CDCガガンボと#24CDCピューパのみふと足元を見たら小さいエビがPENTAX防水カメラにて撮影こんな所にコクチバスリリース禁止看板がここで5年くらいフライやっているがバス、ブルーギルを見たことはない荒川の合流部なら可能性はあると思うが・・・そもそも水深があっても1mくらいしかなく川幅狭くて雷の大雨でさえ激流になってしまうしほんとにいるの?ロッド------SAGE SPL080-3 CENTER AXIS 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2F リーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2013年10月07日
コメント(0)
T2上今季初フライいろいろやるが黒パラシュートのみ反応が良いニンフ、ピューパは反応悪いオイカワではなくカワムツがよく釣れる数年前までこのポイントではほとんど釣れなかったんだけど良型カワムツこのサイズになると#0ロッドだとかなり楽しいロッド------SAGE SPL080-3 CENTER AXIS 8" #0 ライン------SAGE パフォーマンステーパー WF2Fリーダー---VARIVAS スペシャリストドライ 9ft 7X ティペット--VARIVAS スーパーティペット ミッジ 10X
2013年10月03日
コメント(0)
子供が使っている敷き布団は1年半ほどたつので天気がよかったので洗ってみたまず風呂場のバスタブをよく洗い敷布団カバーから出したブレスエアー中芯を丸めて置く1度軽くシャーワーで毛羽などを流し泡が出る洗剤だと泡切れが気になりすすぎに手間がかかるのでシンプルグリーンを10倍に薄めたものをまんべんなくスプレーこのまま10分ほど放置し、再度まんべんなくスプレー10分経ちシャワーでよくすすぐほとんど泡が出ないので何回かシャワーをかけるだけ1度目のすすぎでは出なかった汚れが・・・洗剤かけた後にすすいでいる時になんか汚れがある?と思ったら灰色の粉や髪の毛がたくさん出てきた画像修整はしていませんこんなに汚れが・・・1年半でこの汚れ敷布団カバーは2カ月に1度は洗っていたしベットパットも月1は洗っていたこの汚れが何なのは謎ブレスエアー使っている人はぜひ洗ってみることをお勧めします
2013年09月22日
コメント(0)
こども用には以前購入して使っていたが今回は自分で使うため購入たまに子供の布団で寝ることがあったが40mmの厚みしかないのに寝心地がかなり良い特に夏場など群れる感じが全くないそれに朝起きた時の体にだるい部分がなくおきれる本家のairweaveだともっとよいのか?購入したのは厚さ、固さは同じ厚さ40mmのハードタイプベットで使用するため敷布団カバーに入れてベットパッドの下へ前回購入した子供のは折り畳み式ではないものを購入したので今回切れ込みを入れて3つ折りにできるようにしたやり方はキッチンハサミで厚みの半分くらいを切るだけ普通のハサミだと中空チューブなので切りにくかったこんな感じで3つ折りに左が今回購入したダブルサイズ40mm中空ロングタイプ右が前回購入したシングルサイズ40mm中空ロングタイプ、3つ折り加工済み比べてみるとかさばり具合が違うロングタイプとは敷布団に対応のサイズらしいベットで使う場合はロングでなくても大丈夫といっても価格はほとんど変わらない実はセミダブルベットにダブルサイズロングを購入した価格は2000円も変わらなかったし余った部分をハサミで切って他の事で使用しようと思っていたその部分を使いまず椅子のクッションを作ってみたあとは車のシート(レカロ)のランバーサポートかクッションで使ってみたい
2013年09月21日
コメント(0)
レッグサポート部分の修理レカロSR3 内部ウレタン破損修理 分解編 露出補正したがわかりにくい・・・右のサポート部分はウレタンが完全に割れてしまっているレッグサポート部分は乗り降り時に毎回当たっているため生地のスポンジにもダメージがあるが穴は開いていないので今回はそのままウレタン部分は完全に割れている粉々になったウレタンがものすごい内側のフレームとの当たり部分は完全に分離しウレタンが崩れて空洞になっていた表面保護も兼ねてシリコンシーリング材 を塗りその上からよく伸びる生地を張る今回はユニクロのエアーリズムの古着を使用塗りすぎると固くなってしまうので程々にウレタンがなくなっている場所が多いので中までシリコンシーリング材 を充填製造年の刻印があった99年?生地を洗った事もありかなり良くなった1週間ほどシリコンシーリング材 のにおいが臭かったこれで乗る時にフレームに当たっても痛くなくなった
2013年08月25日
コメント(0)
サイド部分の修理レカロSR3 内部ウレタン破損修理 分解編 座面と分離後背もたれのクッションは外すのが面倒なので生地だけ外した近くで見ると表面が結構崩れている右側は助手席で使っていたため少し割れが発生している表面保護も兼ねてシリコンシーリング材 を塗りその上からよく伸びる生地を張る今回はユニクロのエアーリズムの古着を使用塗りすぎると固くなってしまうので程々に生地がよく伸びるので簡単に貼れる両方施工3時間ほど放置し接着待ち触った感じでは割れのあった部分や崩れていたところも平らになった
2013年08月25日
コメント(0)
もともと180SX助手席で使用していた物だったので左側のレッグサポート内のウレタンが破損していた右側は特に問題なかったが経年劣化によりウレタンがもろくなっていたようで約2年使用しレッグサポートと背もたれ横のウレタンが完全に割れ乗るときに中のフレームに当たるようになり痛い早速修理分解方法を調べたがいまいちわからなかった要するに「調整ダイヤルのところにある割りピンを外せば背もたれと別れて あとはフックに引っ掛かっているだけ」という感じらしいまず調整ダイヤルを外しそのパネルを外すするとEリングでシャフトが止まっているから Eリングプライヤーで外すし背もたれと座面に分ける真ん中の生地はフレームにこんな感じの固定具で引っ掛かっているこれはクリップリムーバーを隙間に入れて浮かすと外れるレッグサポートの生地は生地内にワイヤーが通してありそれが座面のフレームに引っ掛かっているだけ座面後ろの生地はクリップ留めあとはリクライニングロックのボルトを外せば生地と分離できる生地を外すと崩れて粉状になったウレタンがかなり出るので屋外でやったほうがいいこんな感じで割れたウレタン部が出てきた座面のフレーム構造生地のワイヤーが引っ掛かっていたフック部背もたれも座面も同様の固定方法外したついでに生地を洗った使用した洗剤は漂白、増白材の入っていないオキシクリーン無色だった水が・・・一度も洗ったことはなかったのでこんなものでしょう
2013年08月24日
コメント(0)
以前は洗車するとピラー部に少し漏れることがあったがさらにひどくなったので交換した新品はもうないらしく最終型の中古で程度のいいものを手に入れた交換前、ジョウロで水をかけるとこんな感じこれでは雨の日に乗ったら大変なことに上が交換したものでしたが程度のいいもの程度がいいといっても解体車分解品なので今回密着性が良くなるようにウエザーストリップの空洞部にシリコンホースφ6mmを挿入かなり入れにくいので シリコンスプレー(無溶剤)を大量に吹き込む こうすることでドアを閉めた時の反発力が強くなるデッドニングではよくやる手だそうで交換作業は簡単だったがここの部分のはめ込みがしにくかった仕上げはシリコンスプレー(無溶剤)でつやだしと表面保護交換後、ピラー部のパッキンに付いている窓枠の跡が違うのに気付いたシリコンホースを入れたことでパッキンのつぶれ方が変わったからなのか前車とのガラス位置の違いだけなのか?このまま水をかけたが全く漏れていなかったそれとシリコンホースを入れたことでドアを閉めた時の音が重い音に変わったドアストライカーがやばそう・・・
2013年08月18日
コメント(0)
先日の寄居 阿佐美冷蔵では平日なのに1時間以上待ちということで断念したためこうなん農産加工倶楽部「なご味」で雪くまを食べてきた雪ホタル大粒のブルーベリーと豆乳で作った白玉ピオーネの雪巨峰のような大きさのブドウで香りが強く独特な甘みがあった見た目かなりの大きさだけど阿佐美冷蔵のようなふっくらしたかき氷なのでとてもおいしかった
2013年08月04日
コメント(0)
スイッチなしのPOWER MAGICを購入したが使わないときに電源を切りたくなることができたのでPOWER MAGIC proと同じようにパーキングモードを使うか使わないかのスイッチをつけたPRO版はスイッチのほか動作時間設定も違うので全く同じには改造できない使用したのは機能動作ON-ONの1C接点タイプのロッカスイッチ1a接点だと不具合発生する配線はこんな感じ内容は単純で供給電源をACCにするがBATにするかの違いproと同じ場所に設置したのでパッと見はわからないスイッチは左で通常使用で右でパーキングモードなし設置はココここなら設定のディップスイッチも見えるし動作確認ランプも見える夏場の炎天下で本体故障を防ぐためとバッテリーの負担を減らすためパーキングモードがいらない場合はこまめに切る
2013年08月03日
コメント(0)
近くに来たこともあり5年ぶりくらいに寄居の阿佐美冷蔵に行ってみようと思ったまだ7月始めだし夏休み前で平日だから大丈夫だろうと思っていたしかし、店沿いの道路から見てやばいと思ったその先の左側のガソリンスタンドが500円の有料駐車場になっていて満車だったので駐車できなかったが係員に聞いたら”この調子だと1時間以上待つ”と言われたいった時間が悪かったのかこの時点で14時くらいなので宝登山の参道沿いにある寶登山道店に移動ここも満席の旗が立っていて歩道まで列ができていたさすがに子供を連れたまま35度近い屋外で並ぶことはできないのでそのまま帰宅店内の席が少なく回転率が悪いのである程度混雑は予想していたがこれほどまで混んでいるとは子供連れで行くなら回転の10時まえを狙った方がよさそうそれほどこだわらなければ秩父の道の駅でも同じ天然氷を使ったかき氷があるので・・・
2013年07月08日
コメント(2)
ここ数年掃除していなかった為暑くなる前に掃除最近カラカラ音がするようになったANTEC SOLO純正リアファンtricool 120mm120mmX120mmX25mm39 / 56 / 79 CFM1200 / 1600 / 2000 RPM25 / 28 / 30 dBA同じ120mmファンのRDL1238Sに交換厚みが25mmから38mmになり騒音は変わらず15CFM程風量アップフロントファンこれも同じ機種のRDL1238SフロントリアともにP5BDMONで速度制御サーマルテイクのCUPクーラーほこりがべっとりこびり付いていて掃除機では取りきれないためシンプルグリーンを5倍に薄めたものでつけ置き洗い約10分後ブラシでこすり新品のようにピカピカに腐食?のような白い跡もあったがきれいに落ちたCPUファンはRDL1238S PWMを使用ASUS P5BD マザーボードにもほこりがひどいマザーボードの各コネクタここの隙間から吸気していたようでほこりが固まっていたマザーボード外したついでに各接続コネクタ部に接点復活剤DEOXITを塗布組立後、起動すると作動音が静かになったほこりを掃除したことで冷却性能が戻った為かP5BDMON読みでアイドリング温度38度だったのが36.5度で安定するようになったそれとイヤホン端子でノイズが乗るのが直った
2013年06月01日
コメント(0)
前回SRS-BTV5を購入してみてスピーカー1個なのに音の広がりがよくハンズフリー通話も結構便利に使えたので高音質・高圧縮技術のaptXコーデックが気になったという事もありSRS-BTX300を購入実際にはポイント使ったので5000円ほどで買えた奥にある白いのがSRS-BTX300直径70mmフルレンジスピーカー2個パッシブラジエーター方式で低音が結構出るらしいこの機種もリチウムイオン充電池内蔵で約8時間連続してワイヤレスリスニング可能手前の青いのがSRS-BTV5置いてみると5倍ほど大きい裏面のコネクタ部電源は付属のACアダプタDC12.5Vなのでうまくコネクタさえ合えば車での使用も可能だと思う真ん中のスイッチをスタンバイにしておくと接続が切れたら自動で電源が切れスタンバイになる再度、外部からの接続があると起動するので一度ペアリングしたらスイッチ類の操作は音量くらい右側面スイッチ部一番下が電源スイッチ一番上がサラウンドスイッチでノーマル、重低音、サラウンドの3種類接続はaptXコーデック対応のLBT-UAN04C1BKで行った一度ペアリングしたら自動接続されるがされない場合A2DP(シンク)をクリックすると接続aptX対応機器と接続されるとこんな感じでロゴが出てくる家でよく聞いているのがインターネットラジオのradikoスマートフォンではrazikoですが・・・ここでaptxコーデック有無の聴き比べ接続環境は・パソコンでradikoサイト aptx有・スマートフォンアプリrazikoを使いSC-02Cで接続 aptx無それぞれを切り替えてSRS-BTX300を使用aptx無しの場合ラジカセのラジオ並みの音質で特に気にすることなく聞くことが可能サラウンド、重低音を入れると低音が結構響く薄い割にこんなに低音が出るのかと驚いたaptx有りだと中低音より高音域がまったくちがう改めて聞き比べるとaptx無しだとこもった感じに聞こえてしまうラジオではなくCDを聞くとこの差がかなりあり有線接続と変わらない音質だと思ったそれとこの機種はハンズフリー接続がついているのでPCとスピーカー接続したままスマートフォンでハンズフリー通話も可能だった通話音質、相手への聞こえやすさに関してはSRS-BTV5とほぼ変わらず
2013年05月31日
コメント(0)
今回も熊谷自動車検査登録事務所で車検予約だが熊谷だけ激混み直近6日の予約が取れない状態所沢、埼玉、八王子、佐野なんかは1日前でも予約できる当日午前の予約が終わる8:00前に再度見たら8:45~と10:00~に空きが3つもあるこれって業者が先に予約しておいて直前にキャンセルしてるんじゃ?という事で13:00からの3ステージの予約が取れた無断キャンセルの場合アカウント制限かかり台数制限される継続検査今回の手順・テスター屋でヘッドライトのみ光軸チェック 180sxのようなリトラライトの場合、調整しないと 確実に光軸チェックで落ちるので必須 チェック後はライトは閉じない *調整費2000円・C棟で自賠責保険更新、重量税支払、各書類購入 各書類記入*自賠責保険 25か月 ------円 *検査登録印紙 400円 *審査証紙 1400円*重量税印紙 30000円 *2号様式のOCR用紙 20円自動車検査証 自動車税納税証明書はペイジー支払いだと支払証明書が来ないので今回は事前にコンビニで支払い 自賠責保険証明書は前回の証明書と一緒に点検整備記録簿も作成しておく自動車検査票・手数料納付書・印紙・証紙 記入はボールペンで自動車重量税納付書・印紙継続検査申請書 ここは鉛筆で記入すべて記入したらA棟のユーザー車検受付で予約番号を伝え検査ラインに並ぶ 前回フリードの車検の時はかなり混んでいたが今日は普通マルチラインの3,4ラインは並んでいたのですいている2ラインで・外観、エンジンルームチェック 1、Bピラーバーが後部座席に乗りにくい? 2、断熱フィルムの透過率測定 3、フロントタイヤはみだし? 4、リアオーバーフェンダーが鋭利? 5、後部反射器の取り付け位置確認?5か所指摘された・サイドスリップ ハンドル切らずにまっすぐ進む・マルチラインではないので駆動方式により 自身で測定部位に合わせる まずフロントブレーキ検査をして出る リアブレーキに合わせて検査、サイドブレーキ検査・前進し位置合わせしたらスイッチを取りに行き 40kmに合わせてスピードメーター検査・前進しヘッドライトやりながら排気ガス(Cボタン) チェック中はマットスイッチの上に乗らないと始まらない・前進し下回りチェック今回指摘事項があったので整備 1、Bピラーバーが後部座席に乗りにくい? 搭乗人員4人で後部座席への移動時に当たるという事らしい とりあえず撤去 2、断熱フィルムの透過率測定 いつ貼ったのか忘れていたし貼ってるのが気づかなかった 前2回の車検時には指摘なし 測定してもよかったが剥がした 3、フロントタイヤはみだし? 2009/5/28の構造変更記載事項変更で 車幅178cmにして以来 外したりしていないので吐出していないはずだが? 下げ振りで前方30度、後方50度で確認してみたが やはり出ていなかった 4、リアオーバーフェンダーが鋭利? これも構造変更記載事項変更時から変更なしで 前2回の車検時には指摘なし 検査員に詳しく聞いたが鋭利で危ないとしか 答えてくれないのでスポンジ貼ればいいのかと聞いたら OKということなので5mm厚のスポンジテープを貼った 5、後部反射器の取り付け位置確認? 純正テールレンズなのに位置確認? 整備後、新規ラインに並ぶ指摘事項を確認してもらう1、2、に関しては即OK3、は測定してもらったがやはり問題なし4、については5mm厚のスポンジテープを貼ったのでOKだったが貼らない状態でも駄目なのか聞いたら「私は問題ないと思いますが・・・」と5、は検査員に質問したら純正テールレンズ内後部反射器間が1000mm規定では最外側から400mm以内車幅が1780mmなので390mmの位置に反射器があるという事結局問題なし最後のハンコをもらいA棟2番に書類提出 10分ほどで新車検証とシールをもらい終了・ユーザー車検予約は当日のキャンセル待ちが確実に出る・検査員によって整備個所の合否判定に違いがある
2013年05月22日
コメント(0)
車検に向けての事前整備車高については前回車検から落としていないが地上高測定ゲージで測って9cm以上を確認・フロントタイヤ組み換え交換 以前のタイヤはかなり古いもので(2002年製造?)山はあるものの 側面のヒビ割れが気になったので交換 使用タイヤは激安アメリカブランド ROTALLA F106 サイズは基準外径1cmアップの225/45/R17 ・ブレーキフルード交換 今回トラスト ブレーキフルード スーパーDOT4を使用 ワンマンブリーダーホースで一人作業・FRブレーキ分解給油、ダスト掃除 ダスト量が多くフロントブレーキパッドの溝が埋まってた ワイヤーブラシでダスト除去後、鳴き止めシムに 高粘着スプレー塗布し組み付け・各アーム、ブッシュ部掃除、シリコン塗布 特に日の当たらない場所なのでシリコン含有の タイヤ用艶出しスプレーを掃除後に塗布 ゴムブーツ部分は破れはないがひび割れがあるので 無溶剤のシリコンスプレーを使った・FRスタビリンクブッシュ劣化交換---ウレタンに交換 以前スタビリンクが折れたときに ゴム板を使い自作で作ったがゴム劣化により緩んでいた ウレタンパイプ内径10mm外径20mmがぴったり 10mmで8個切断 リア参考商品 フロントはリアよりひどくゴムがなくなってた これも同用10mmで4個 フロント参考商品・マフラーブッシュのボルト欠落補修 中間タイコ後ろの吊りボルト欠損 ネジ山が潰れていたのでM6X1.0タップでねじ切り これにより最低地上高9cmギリギリだった
2013年05月21日
コメント(0)
5000円ちょっとという事で安かったのでBluetoothスピーカーSRS-BTV5を買ってみた・Microusbで充電可能・5時間のバッテリー駆動・ハンズフリー通話対応・マルチペアリング対応・AUDIO IN端子で通常のスピーカーとしても使えるぶら下げて使うこともできるキャリングポーチが付属接続はLBT-UAN04C1BKを使ったSRS-BTV5はaptXコーデックに対応していないので試せなかったがCDを聞いてみたら直径34mmスピーカーが1個しかない割にの広がりがかなりある音量を上げれば低音もそこそこ出るしパソコン用のスピーカーではもったいないくらいMicrousbで充電でき5時間のバッテリー駆動も可能ハンズフリー通話対応ということなので車のドリンクホルダーにいれてbluetoothハンズフリースピーカーとして使えそう
2013年05月20日
コメント(0)
前回スマートフォンからワイヤレス印刷できプリンターの設置場所が自由になったのでパソコンからの印刷もできるようにしてみた購入したのはLBT-UAN04C1BK前回購入したPLANEX BT-Micro4でもver.3のPLANEX BT-Micro3EでもよかったがこのLBT-UAN04C1BKは高音質・高圧縮技術のaptXコーデックに対応しているので将来aptXに対応したBluetooth機器に対応できるようにとLBT-UAN04C2BKは通信距離が10mで部屋を越えて使いたかったので却下商品自体は小さく動作中は青いランプが点灯する検索したらこの商品でトラブルになっている人が多かった原因として初めて使うときに先に付属のドライバユーティリティーをインストールしないでUSBに刺してしまったというもの先に刺してしまうとLBT-UAN04C1BKが認識されずドライバーがインストールできないらしいインストールはスムーズに行ったが10分ほどかかった成功すると右下にCSR bluetoothのアイコンが出現このアイコンをクリックしON/OFF設定などができるMP600とペアリングしてみた通信速度が遅いとか印刷に時間がかかるという書き込みがあったが20枚程度印刷してみたがUSB印刷時とほとんど変わらなかったただスキャナーには対応していないので 必要な場合はプリントサーバーがいると思う
2013年05月20日
コメント(0)
プリンタの置き場所を変えてワイヤレスで印刷できたらと考えた最近の機種は標準でwifi対応になっていて専用アプリを使いワイヤレス印刷が可能USB端子を使いプリントサーバーを介して印刷しかないと思っていたがこれが結構シビアで接続できなかったり不具合が多いということ今使っているCANONのMP600複合機では純正品オプションでbluetoothアダプタBU-30があった価格は約7000円・・・高いしかもスキャンは対応していなく印刷のみインクの残量もパソコンからは見れないなど制限があるとりあえずスマホから印刷したいだけなのでbluetoothにしようと思ったbluetoothだと特にアプリなしで印刷できるのでいろいろ調べたらPLANEX BT-Micro4が社外品だけど使えることが分かったこれはver.4だがver.3のPLANEX BT-Micro3Eでもいいらしい価格も送料込みで約1100円ver.3は約800円それぞれの違いは消費電力の大幅減と新たなプロファイルに対応した程度なのでたいして価格が変わらないのでPLANEX BT-Micro4を買ったCANON MP600家庭向けの複合機が出始めたころの機種でかなりの台数が売れたらしい設定方法は簡単右下のUSBにBT-Micro4を刺すプリンタの電源は入ったままでも問題なさそう設定画面の各設定印刷設定のbluetooth設定を選択この設定は刺す前は出てこない項目MP600-1からあるがどれを選んでもいいこれで設定完了あとはスマホ側でbluetooth機器を検索するだけでよいペアリングのパスワードなどは設定しないまま接続可能かなりの距離から認識できるようで2部屋離れた場所からも印刷できたただスキャナーには対応していないので必要な場合はプリントサーバーがいると思う
2013年05月01日
コメント(0)
全324件 (324件中 1-50件目)