PR

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2011年08月04日
XML
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、身の回りの放射線の強さを7段階で光表示する家庭向けの簡易線量計を開発しました。超微弱な信号を解析する宇宙技術から生まれた商品で、メーカーを通じて8月末にも2万円で販売を始めます。


日用品大手のエステーでも、ボタン一つで放射線量を測れる家庭用の放射線測定器「エアカウンター」を10月20日に、希望小売価格1万5750円で発売すると発表していますので、これから低価格の家庭用ガイガーカウンターが続々と発売されていくのでしょうね。


現在販売されているガイガーカウンターも、大量に売れているせいか、以前のように高値ではなく、かなり値崩れし始めているそうです。しかし、一般的ではないガイガーカウンターがこんなに売れまくるとは、悲しい国になってしまいましたね。


先日、福島第一原発敷地内で、10シーベルトの放射線量が測定されましたが、いつものように小出しで、他の場所でも5、10シーベルトの放射線量が測定されたと後から発表がありました。これについて、武田教授が 「福島原発の10シーベルトを考える」 という文書を書いていますので、参考にしてみて下さい。


内容的には、今まで放出した放射線量を考えれば、今回の外部への放射能汚染は微々たるものという結論ですが、放出を続けているのは間違いありませんので、今後も放射線量の数値をしっかり確認した方が良いと思います。


南相馬市、飯舘村で微生物を活用した除染実験に取り組んでいる田崎和江金沢大名誉教授は、放射性物質を取り込む糸状菌のバクテリアを発見した同村長泥の水田の放射線量が大幅に下がったと発表しました。


水田の表面は毎時30マイクロシーベルトの高い放射線量でしたが、7月28日には1桁台に下がっていたそうです。水田では無害のバリウムが確認されており、田崎名誉教授はバクテリアの代謝によって放射性セシウムがバリウムに変わったとみています。


バクテリアが放射性物質を別のものに変えるとは驚きですね。放射能の土壌汚染によって、今年の米への影響がどうなるのか心配ですが、この研究が確立されれば、来年以降の米の生産には間に合いそうですね。


日本が世界に誇る科学技術を使い、なんとか放射能汚染された地域の除染を早急に行ってほしいと思います。本来であれば、国が主導となり先端技術を持つ科学者を集め、研究開発を行った方が効率は良いと思うのですが、そんなことを待っていたら来年になってしまいますね。


米の出荷に対する暫定基準値が500ベクレルと決まりましたが、武田教授はそれでも高すぎると指摘しています。いつものことですが、基準値の考え方は対象の1品について年間摂取量から割り出しているそうですが、米の場合は、米だけ摂取としか考えていないんですよね。


つまり、米以外は何も食べず、水も飲まない、息もしない、放射線は一切浴びなければ、大丈夫という計算なのです。つまり上限値ギリギリの2品を食べれば、単純にアウトとなります。こんないい加減な計算方法はいつまで行われるのでしょうね。この辺りの話を 「お米の500ベクレルとは?」 という文書で分かり易く書いていますので参考にしてみて下さい。


最後に民主党の原発事故影響対策プロジェクトチームが東京電力福島第一原発周辺の土地の国有化を求める提言をまとめたため、原発が立地する大熊、双葉両町の避難者に怒りが渦巻いているそうです。


原発から3キロ圏内の町民からは「国有化を議論する前に、まず一時帰宅を実現すべきだ」と厳しい指摘もありました。いつ帰れるか不明確な状態で避難させて、すでに5ヶ月が過ぎようとしています。


「帰れるのか帰れないのかはっきりして欲しい」と避難住民から言われ続けてきましたが、政府からの回答は一切無しでした。その状態で避難住民に何の説明も無しに、国有化を進めるのは順番が違うと思います。


政府が「残念ながら住むのは無理です」と言ってしまうと、避難者に対する今後の保障、別の場所に生活基盤を用意しなければなりません。どうもその辺りの対応をしたくないのか、お金をかけたくないのか、この話は、ずっと先延ばしにしていますよね。


やはりこれ以上先延ばしにすることは、国にとっても避難者の方にとっても良くないことだと思いますので、はっきりと事実を告げて国の方向性を示して欲しいと思います。


国有化となると、使用済核燃料の最終処理施設をその中に建設する可能性が高まりますね。


昨日の日記にも動画はアップしましたが、ドイツ気象局と同等の放射線拡散予測をスイスが行っているそうです。スイスとはいっても、「スイス気象局」ではなく、スイスの1企業であるMeteomedia社の予測だそうです。







左上のJSTというのが日本時間で、10m, 500m,1500mと高度別の拡散予測を色で表現しています。ドイツ気象局と同様で、一定量の放射性物質が福島第1原発から放出されたと仮定し、濃度の違いを色の濃さで相対的に示したものですから、現実の放射性物質の濃度を示すものではありません。


気象庁が公表するわけもありませんので、今後はこちらを参考にした方が良いかもしれません。拡散予測を紹介しているHPは、 こちら になります。


にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
すみません。クリック協力お願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月13日 11時07分14秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: