Happy Life Home⁺

Happy Life Home⁺

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

メッセージはこちらまでお願いします♪
   ↓
hime.happylifehome☆gmail.com
(☆を@に変更してください)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

otohime_room

 少しずつ更新してます。







生活雑貨

Oisix(おいしっくす)


ZUTTO
↑楽天ID決済OK!!


セシール





ファッション通販fifth(フィフス)


++++





楽天トラベルなら、ポイントも貯まる♪



検索するだけでポイントが貯まる♪
















PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.05.25
XML
カテゴリ: キッチン
こんにちは♪

 先日、母に貰った梅ジューズが美味しくって

 今年は自家製梅シロップを作ってみることに。


 色んなブロガーさんがこぞって紹介されているので

 今更感は否めませんが、自身の記録として残させてください。


 なにせ梅シロップ作りは初めてなもので、何を用意するのかも

 分からず、作り方すら知らない状態だったので色々調べました。


 まず梅酒瓶がなかったので、前回の買い回りで購入。

 あれこれ探して決めたのは、アデリアの梅酒瓶。






 3Lと2Lを1つずつ購入しました。

 まず、見た目が好み♡

 安心の日本製。

 なにより口が大きいので洗いやすそう♪

 というのが購入の決め手でした。



 実際、やはりとっても洗いやすいです。


 梅シロップを仕込む前に、梅酒瓶の煮沸消毒を。

 煮沸消毒だけでもいいみたいですが、

 念のため、アルコール除菌スプレーで容器全体にシュシュッと

 したあと、キッチンペーパーで拭き取りしました。





 先日、近所の市場で無農薬の綺麗な南高梅が1kg約400円

 で手に入ったので、早速仕込んでみることに。 安ーい!





 レシピは、こちらを参考にさせていただきました!
     ↓      
Cpicon 梅講師直伝⑦極上♥梅シロップ※梅ジュース by 梅ミッキー

 本場和歌山仕込みの梅講師さん直伝レシピなんですよ♪



 まずは、流水でよーく洗って






 南高梅じゃない場合は、このまましばらくあく抜きをするようですが

 南高梅は皮が薄いので必要ないとか。

 そうなんだ~と思いながら、ちょっとだけ浸けておきました。

 なんとなく。笑


 洗い終わったら綺麗なタオルで水気をよく切って

 竹串を使って一つ一つヘタを取り除きます。

 この作業も初めてで、パッと見てヘタだと分かるものもあれば

 え?どれがヘタ?なものもあって・・・なんとかできたと思います。笑


 あとは、青梅と氷砂糖を交互に梅酒瓶に入れるだけ。

 青梅と氷砂糖の量は1:1。(今回は1kgずつ)

 最後にお酢を大さじ6杯程度入れました。

 レシピは300gで大さじ2杯なので、単純計算で1kgだと6杯強。

 本当はりんご酢の方がいいらしいのですが、なかったので普通の

 穀物酢を入れましたが、どうかな~?






 見た目はいっちょ前だけど、味はどうかな~?


 色んなレシピを見させてもらうと、青梅を凍らしたり

 穴を開けたりされているものもありますが、こちらのレシピは

 どちらも絶対NGなのだそう。

 「凍らせない」「穴を開けない」ことが香り高く仕上がるコツみたいです。

 凍らせたり穴を開けることによって、早く抽出されるので出来上がりが

 早いのですが、梅の組織を破壊してしまうので香りが激減してしまうのだそう。


 あとは冷暗所に保管して




 毎日1~2回、シャカシャカ振ってます。

 3週間ほどで出来上がるそうなので、今から楽しみ♪



 そうそう、アイスコーヒーと炭酸水も届いていますよ。






 梅シロップは、炭酸水が1番美味しいですね。



 ナチュラルストロングにしました。

 開けてすぐは確かに強めですけど、どうしても気抜けしてくるので

 このくらいがいいと思います。





 初めての梅シロップ作り!

 どうか失敗しませんように。。。笑





にほんブログ村テーマ 旬の味~梅仕事を楽しもう♪へ
旬の味~梅仕事を楽しもう♪

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

にほんブログ村テーマ 専業主婦の日記へ
専業主婦の日記

にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ
暮らしごと。

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし




 では~



 少しずつですが、更新してます。
      ↓
Happy Life HomeのROOM


 スマホで思い出作りなら「Primii」!
    ↓






Oisix(おいしっくす)











 最後まで読んでいただいてありがとうございました。
 お手数ですが、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです
      ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.13 09:13:35
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: