続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

February 12, 2021
XML
先日の「オヤパーティ―」にたくさんのみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。
そして予想通り終了するまで3時間。
飽きちゃうかなと思いつつ、最後まで楽しんでいただけたようで本当によかったです。
そして大勢でアレコレいいながら見るオヤはやっぱり楽しいですね。

オヤパーティ―ではエーゲ海地方マニサのオヤを中心にご紹介いたしましたが、終わってからみなさまとのお話の過程で自分の中であれっ? と思ったことがありました。

花嫁の頭飾り用の巨大な立体オヤ、主にピンクがたくさんありましたが、これはマニサに限らずエーゲ海地方アイドゥンでも見られる風習です。今でこそ県境がありますが、地図上で見ると海岸沿いの平地で繋がっている同文化圏とも言えます。



これらはいつ頃からのものかと考えると、トゥーオヤのモチーフですから早くともコットンの細めのレース糸や色糸、ボビンのナイロン色糸が市販された1960ー70年代頃のことだと想像されます。
トゥーで大きな立体のお花を作り、でもかぎ針ですのでお花の目が立たず、くたっとしてしまいますので、それを砂糖水や板ゼラチンを溶かした溶液で固めてあります。

結婚儀礼での花嫁衣装の伝統が風化されていく中、この大きなトゥーオヤも作られることはなくなりましたが、そこで疑問に思ったのが、これらのかぎ針のシェケルオヤが作られる時代の前はいったいどうしていたのかと言うことです。

当然ながらイーネオヤだろう・・・ということになりますが、それを裏付けるのがこちらの画像。



同様に大きな花のモチーフを作る花嫁の頭飾りのオヤです。
これはマニサのものですが、下がシルク糸で作られた1950年代頃のもの、上がその後の時代のシルク糸が手に入らなくなってからのコットン糸(もしくは化繊糸)によるもの。
形は全く同じですので、同じ意図で作られたというのは明らかです。
もちろんアイドゥンの骨董オヤに見られる立体のリアルなイーネオヤも同様です。

となると、これらの花嫁の頭飾りの大きな立体オヤはもちろん最初はイーネオヤで作られ、その後
ナイロン色糸などの流通によりトゥーが主流になった時代にはかぎ針でイーネオヤ同様の形を作り出そうとしたのかもしれない・・・ふとそんなことを思いました。

年代的には合致しています。
イーネオヤで作られた時代から、ボビンの化繊の色糸の出現によりトゥーオヤが一般化した時に、イーネオヤで継続されたものとトゥーオヤで新しく創造されたものの2分化が図られた。

ですから一般的にイメージされるトゥーオヤとは異なる形でエーゲ海のマニサやアイドゥンの一部地域で作られたシェケルオヤというのは、トゥーオヤでイーネオヤを再現しようと工夫した結果だろう・・・? と思われます。

そう言えばアイドゥンで近年はトゥーによるエフェオヤもたくさん作られていますが、エフェオヤだって元はイーネオヤで作られるものでした。

特定地域でのイーネオヤからわかることだけれはなく、広域での各地の比較をしつつの見方って大切だと思います。それだけトルコのイーネオヤは地域性があり、人の動きや材料入手手段の流通ルートなどでその形態が大きく影響されてきたものだからです。

今は自由に現地に赴くこともできず、身動きできないむずむずした状態ではありますが、おかげさまでzoomの勉強会やセミナー、販売会などで広くたくさんの方と交流できるチャンスを与えていただき、その中での疑問や意見からいろいろ得られることもあります。
それぞれの視点や考え方に目を向けるとまた新しい発見があり、質問されることによりそれを調べてみようと行動したり考えたりするきっかけにもなります。

このコロナ禍での1年間は不自由さやそれによる仕事の停滞などもあり、ストレスを抱え込む反面、みなさまとのディスカッションのおかげで本当にいつもよりたくさんの発見や閃きがありましたし、自分の中では充実した時間を過ごせたと感じています。
今年はどうなるかまだまだわかりませんが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!


YouTubeで1分未満のショート動画を公開しています。
変わったオヤなどをご紹介していますのでぜひチャンネル登録をしてご覧ください。

↓↓↓↓↓
YouTube「ikumi nonaka」チャンネル



YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。
トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。
新着のお知らせがいくように、 チャンネル登録 をぜひお願いします❤

ikumi nonaka




ミフリのショッピングサイトはコチラ↓
20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2021 09:48:43 PM
[イ―ネオヤ、その他のオヤ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: