小鳥のお庭

小鳥のお庭

2016.11.24
XML
カテゴリ: 知育系の本

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! [ 松永暢史 ]

この本を読んで我が家でも取り組みたいこと。

我が家では、娘に1日1冊の絵本を読み聞かせるように
と思って、1年生のころから取り組んではいますが
なかなか、効果があるのかな?とか
良書に出会えず、絵本の趣旨もあらすじも
今一歩大人の私にもつかみきれないなんてことがあって、
いろいろ読書や読み聞かせについて、
ポジティブになろう!と思うことが難しかったので、
私の気分をあげるために手に取ってみました。

私でも取り組めそうなこと

1音1音はっきり読み。
助詞や助動詞を的確に身につけ、書き言葉を正確に扱えるようになる=国語力UP

では、読み聞かせのコツは
①1音1音はっきり読む
②声音は自然な感じで
③文章を変えて読まない
④年少ほどゆっくり読む
⑤寝っ転がって読む

⑤の寝っ転がっては、子供がウロチョロしはじめるのを防止するのに効果ありみたい。
他にも本の選び方とか、本を読む環境作りとか載ってたけど
まあ、うちで取り組めるのはこれくらいかなあ。

国語力ついたらいいなぽっ


【中古】教育・育児 ≪教育・育児≫ 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! / 松永暢史【02P05Nov16】【画】【中古】afb
この本は、駿河市場さんで900円にて販売されています。
楽天市場で最安価格です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.24 14:23:01
コメント(0) | コメントを書く
[知育系の本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: