小鳥のお庭

小鳥のお庭

2018.05.23
XML
カテゴリ: 基礎英語0

◆◆NHKラジオテレビ基礎英語0 / 2018年5月号

今月の基礎英語

我が家の娘の英語学習は、
この基礎英語0をメーンに、
こども絵ずかん


小学生の英語絵ずかん ([バラエティ]) [ ムライタケシ ]

これをサブで使いながらやってます。

小4になったら、英語の授業が始まりました。
ABCからやるのかな~と思ってたけど
そんなこともなく、
結構高度な内容です。



くらいからスタートします。
ほんとびっくり!!

で、今年から始まる基礎英語0は、
ぽけんちでなじみのあるサンシャイン池崎さんがラジオを担当ということで、
もう、池崎さんみたさに視聴を始めました。
(ちなみに英語ビートは、栗原類くんに、ゲストだけどあばれる君だし、ポケんちメンバーがんばってるなー)

で、その基礎0の今月の内容。

5月は
自分の名前がいえる
数が数えられる
欲しいものが言える
コインに描かれている文字を読む

この4項目。

例えばTV放送では、MIE海外メンバーにふさわしいあだ名をつけてあげるミッション
をクリアするまでが放映されてました。

テキストの方では、
自己紹介を聞いてバージョン。
電子機器を当てるバージョン。(電子機器がおしゃべりする(笑))
歴史上の人物を当てるバージョン。
最後に
MIEオーディション会場の審査員になった気分で!!のバージョン
と同じWhat’s your name?とそれに対する返答を
たくさん復習できます。

例文を直接書き込み練習のできるドリルページもあるんだけど…。
今はテキストの内容を読むので、精一杯なのでスルーです。
書かせるのも骨のいる作業になっちゃうしね(苦笑)

娘には、今月の内容では
数を数える(10以上がわからない)
コインに描かれている文字を読む(親の私も難しい(恥))
といった内容が
難しいようでした。

ラジオ基礎英語の方のページもあるけど…
ラジオ基礎英語の宣伝って感じかな。
6月の方も買ってみたんだけど、
2ページから4ページに増えたものの
宣伝…って感じ

ちなみにラジオの方は、
英語の疑問に答えるコーナー
(結構疑問が難しい内容…娘にはついていけず)
かのんのタンタンタンゴという、単語を覚えようなコーナーとあって、
なかなか退屈です(笑)
まあ…一応聞いてます。
基礎英語1へのラジオをつけるための癖付け的に考えています。

TVともラジオにもない内容が
早口言葉のコーナー。
同じような音の連続で、もう大変です!(笑)
そして…
パズルのコーナー。
クロスワード的なものが掲載されていて…
まだやってないですが、
娘が拒否反応起こしてます(笑)

TV放映だけでは、相当なにか意識をもってやらないと
何も身につかないと思うので
初めてのなんとなく英語には、テキストは必須かな…と。

1年でどのくらい身につくかはわからないけれど
とりあえず寝ないで(笑)見てます♪


R/TV基礎英語0 2018年 06月号 [雑誌]

とりあえず、6月も購入した。
後ろ表紙に、川島海荷ちゃんがあんず油の広告ででてるんだけど
めっちゃかわいい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.23 14:50:04
コメント(2) | コメントを書く
[基礎英語0] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: