小鳥のお庭

小鳥のお庭

2018.11.23
XML
カテゴリ: 教育本
この本を読んでみました


子どもの頭がよくなる食事 [ とけいじ千絵 ]



この本を読んで参考になったこと

試験に強い子にする食事
・魚の日を増やす(ただしマグロなど大きなお魚は水銀量の面から週2以内にする)
・焼き魚より煮魚がおすすめ
オメガ3系脂肪酸は、酸化しやすいので、空気にふれる焼き魚より煮魚がおすすめ。
・酸化防止の役目のビタミンEとの同時摂取がおすすめ(ナッツ・ごま)
・記憶力を強くするのは、たまご・大豆とビタミンC。
・プレッシャーやストレスにチーズ・ヨーグルト・小魚などのカルシウム
カルシウムの吸収をより効果的にするには
ビタミンD(しゃけ・しいたけ)
ビタミンk(納豆・ほうれんそう)
・試験前日にとんかつはNG。

授業に集中できる子にする食事
・お米とおかずが理想(おかずには納豆・豆腐が理想)
・GI値の低い方が血糖値を急上昇させることなく穏やかに脳にエネルギーを送るのでおすすめ。
・集中力を高めるには、カツオ・レバー・豚肉

運動を楽しめる子の食事
・持久力をつけるおにぎり。ばなな
・瞬発力を鍛えるのは、魚・海藻・まめ
・骨をつよくするのは、牛乳ときのこ(とくに干した方)


豆料理ってなかなか作らないので、今度作ってみようかな~と思ったわ~。
あと、煮魚にも挑戦したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.23 09:00:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: