小鳥のお庭

小鳥のお庭

2020.11.08
XML
カテゴリ: 基礎英語2
英検も4級を合格ということで、
新しく3級の勉強道具をポチしました。


でる順パス単英検3級 文部科学省後援 (旺文社英検書) [ 旺文社 ]

定番のこちら。
キクタンとも迷ったようですが、
リズムで覚えるのに抵抗があるらしい…。
リズムというかメロディに集中してしまって、単語を覚えられなさそうならしい…。


中学生のための英検3級合格レッスン [ 旺文社 ]

教本も考えたのですが(私は3級も教本推しですが)
教本は、3級になるといきなり文字しかない感じになって
敷居が高い雰囲気だったのでこちらで(笑)らしい。
小学生用もあるんだけど、そっちはかえって絵が多すぎて、
その本の雰囲気に乗りきれないようです(笑)
使う本人のフィーリングが合いそうなのはこれ…らしいのでこれをチョイス。



英検3級ライティング大特訓 [ 植田一三 ]

これ…いるかな… 
とりあえず…ないと、ライティングの学習なんかしないしね。


7日でできる!英検3級二次試験・面接完全予想問題 [ 旺文社 ]

これもコツコツ系かな~。
1次合格から2次試験までって意外とお日にち、ないのよね。

合格レッスンとでる単が出来るようになったら、
過去問でバリバリとやろうと思います。
秋に3級間に合えばいいなあ~。
多分うちの子は、理工系の子だと思うので、最終的に2級取得までを目標としてくれれば
いいなあ~と勝手に思ったり(笑)


ついでに、数検もポチ。


実用数学技能検定要点整理4級 数学検定 [ 日本数学検定協会 ]

数検もいろいろ問題集・参考書があるけど、
この参考書の雰囲気が一番、分かりやすそうに感じるようです。

4級は、できれば来春受験を希望ですが
どうかな~。数検は、最終的には
1級・準1級を是非目指してほしいなあと思う今日この頃です(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.08 00:00:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: