小鳥のお庭

小鳥のお庭

2021.03.22
XML
カテゴリ: z会 
z会イベント・静岡県高校入試の解説をオンラインで受けました~。

で、参考になったこと


英語
英作は結構長い文章を書く。
リスニング問題にも記述が多い。
日頃から学んだ内容をつかうことを意識する。
英作文は、中2までに習った内容で対応できる。
リスニング対策は、聞く・話すの練習を増やしておくこと。

数学
途中式・図形を書く練習をすること
計算問題はスピード
中3範囲の攻略がカギ
中2春休みまでに、中1・2の内容を把握。

国語
記述問題のレベルが高い
作文まで書ききるスピードが必要
長い設問を読み解く力
設問通りにこたえる力
記述問題・作文になれ
同音異義語・部首など確認
記述力・読解力がカギ

理社
記述問題が多く
最近の社会問題・環境問題をからめた問題が増えている傾向

英数も必要だけど
語彙力を高めないとダメ。

こんなところかな。

Z会、余裕があったら、作文もさせたいかな…と思った内容でした~。

まだ学校生活が始まってないので
なんとも言えないけどね。
というか、ちょっとまだ中学生活に前向きになれてない…私も…娘も…。
離任式を越えないと…かな…。
娘がきちんと<さよなら。元気でね。>が言えればいいけど…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.22 15:33:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: