小鳥のお庭

小鳥のお庭

2022.11.05
XML
カテゴリ: 数検
先日受験した娘の数検の結果が返ってきました…。

数検準2級 1次合格

今回は受かってるだろう…って感じだったので…。
残念そうでした…
…60%で合格だし、多分またギリギリで落ちてそう…。
(前回2次は1点足りず不合格)

まあ…勉強し始めて…5か月…。
数1・Aの理解をその期間でささっと済ませるのは、難しい…
そして、私はもうわからない
理系のくせに、数学苦手だった私には(もうそれは理系を名乗ってはいけないレベル…
中2で数1Aを理解するなんて、正直想像つかないけどね


実用数学技能検定 過去問題集 数学検定準2級 [ 日本数学検定協会 ]

次は2次試験のみでOKなので、
気が楽?かな
とはいえ、
まだ学年が終わるまで、定期テスト2回、実力テスト1回あるので
そっち優先で。

出来れば、年度内に準2級…。
来年度は、受験と並行で2級とってくれたらなとか
皮算用してるんだけど。


実用数学技能検定 過去問題集 数学検定2級 [ 日本数学検定協会 ]

英検準2も気になるし…。
気になってる学校の募集要項みてたら、
英検3 数検3 受験料免除
英検準2、入学金免除 
2級で調査書・面接のみ(さらなる奨学金を狙うなら試験は受けないといけなさそうだけど…)
って書いてあって、数検の方はすでに条件整ってるから
英検準2の方を中心にした方がいいのかな…とも思うし…。

まあ…勉強するの、私じゃなくて娘さんですが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.05 00:40:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: