ようこそ♪にこぷんのブログへ

ようこそ♪にこぷんのブログへ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

にこぷん3483

にこぷん3483

カレンダー

コメント新着

にこぷん3483 @ Re[3]:バラ木製アーチが腐食(05/04) せいこう@さんへ ありがとうございます…
せいこう@ @ Re[2]:バラ木製アーチが腐食(05/04) にこぷん3483さんへ 腰が痛いと困ったも…
にこぷん3483 @ Re[1]:バラ木製アーチが腐食(05/04) せいこう@さんへ コメントありがとうござ…
せいこう@ @ Re:バラ木製アーチが腐食(05/04) こんにちは☺️ お元気ですか?
にこぷん3483 @ Re:バラ木製アーチが腐食(05/04) コメントありがとうございます。 あ~、前…

フリーページ

2020.07.29
XML
テーマ: 英会話(1088)
カテゴリ: 英会話
市報に載ってた「春の旅の英会話」に申し込んだのが2017年4月でした。
その全8回が終了した最後の日、同じ先生が同じ建物内(コミュニティーセンター)で英会話を教えているので、”続けたい人はどうぞ”という説明がありました。
迷わず続けようと思い、1回だけ無料体験という形で参加しました。
参加してみると、先生もメンバーも揃ってるのに、”いつ始まるのかな~”という感じでした。雑談の様な感じだったから。
月会費1,000円というので参加し始めました。
先生への謝礼は決まっています。それと部屋代が必要で、1,000円集めれば賄えていたんです。
あくまでも自主的な運営です。
ところが、緊急事態宣言後再開したら、参加者が少ないのです。
先生への謝礼と部屋代が1,000円では賄えなくなってきました。
今までより多く集めることに決まりました。

私自身もだいぶ前から”やめようかな~”という迷いがあって…
というのも、授業の最初の1時間くらいは、先生が英語と日本語交じりのお話しをされます。
分からない単語は分からないまま。
もう少しホワイトボードに書いて欲しいと思いますが、先生は座ったままで…書いてくれればノートに書き写して家で調べることもできますが。
この1時間が無駄な感じがしてならないのです。残りは30分です。
自粛再開後、先生はフェイスシールドかマスクをされています。
声がこもって聞こえにくいうえに、もともと分からない英単語しょんぼり

いつも使用する部屋は定員20名です。先日は先生入れて9名でした。
市からは人と人の距離をとるため大きい部屋を提案されています。でも集まりが悪いのであればこれで充分。
何より広くなると更に聞こえにくくなることと、部屋代が高くなることが心配です。

今年度の「春の旅の英会話」の募集はコロナ流行でなかったし、「秋の旅の…」も無いと思います。それさえ通常通りあれば、終了後も続けて勉強しようという人が新たに入ってくるんだけど。

やめようかなという気持ちがもたげてきます。
これから先、海外旅行に行けるかどうか分からないし。

英会話に比べピアノは月謝は高いですが、レッスン内容は充実している様に思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.29 16:53:33
コメント(2) | コメントを書く
[英会話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: