全3866件 (3866件中 1-50件目)
地下鉄「東別院」から歩いて5分東京の国立競技場や名古屋の大名古屋ビルヂングのデザインを手がけた隈研吾氏がデザイン「MIRAIE LEXT HOUSE NAGOYA」誘ってくれたMさんにここはナニ?と尋ねると「結婚式場」との答えへぇ~もちろん結婚式をするわけでも結婚式にお呼ばれしたわけでもなく・・・オホホホホAfternoon teaに誘われたのでした~ノンアルコールのシャンパンで乾杯してスコーンやオードブルやプティフールなどスタンドにのったフードを楽しみます。ここまでは普通のAfternoon tea突然黒服を着た方がワゴンを引っ張ってきて目の前でローストビーフやロメインレタスにバーナーで焼き目をつけサンドウィッチ風に仕上げて頂いたり冷たいお飲み物の後は温かいお飲み物ということで屋久島の和紅茶を頂いてたらさらに黒服の方が再びワゴンを引いて来られライブ感たっぷりに目の前でファイアーとフランベしクレープシュゼットを作って頂きました楽し~オナカいっぱいになった食後にはお土産ですとお菓子をいただきました。中を見たいねと話していたら聞こえちゃったのか先ほどの黒服の方(支配人でした)自ら建物内部を案内岐阜の美濃和紙を壁紙として貼りナチュラルな自然光を活かした式場披露宴会場やダイニングキッチン、控室なども案内していただき途中途中、前撮りのカップルにも出会い本当に結婚式場だったんだと実感いたしました。中庭から良く見ると隣の建物も間近く都会なんだなと思いますがなんかそんなことを忘れさせてくれる木を多用した自然を意識したデザインでほっと息がつける穏やかで素敵な空間でした。
2018.08.29
弟がお盆休みで泊まりに来る何故かきしめんに嵌っているというやって来たのは大曽根にある「志のだや本店」きしころ(冷たいきしめん)の中にエビ天2本いかにもナゴヤっぽいビジュアルの「海老おろし」
2018.08.13
かくれんぼど~こだッここでちた~
2018.08.10
連日暑いッ母親が腰が痛いというので整体に行った帰り桜山の「山本屋本店」で暑気祓いたっぷりの浅漬けグツグツグツ来ました~フツーの味噌煮込みが一番おいしいッはふぅ~
2018.08.10
地下鉄「瑞穂運動場西」駅にほど近い炭火焼うなぎのお店「うな豊」店の前を通ると、ふわ~っと芳ばしいうなぎの香りこんなに暑くちゃ行かねば、やってられん母親はうなぎ丼白焼きが好きなワタシは贅沢に両方堪能できる、名物「紅白鰻」をいただきましたごちそうさまでした
2018.08.08
抱っこされてごきげんミユウちゃん
2018.08.07
名鉄瀬戸線「尼ケ坂」駅ちかく前から気になってたお店「尼ケ坂サロン」名前が高級すぎてなんか近寄りがたかったのですが・・・かき氷が有名なお店なんですよね~今年は行列ができる「柴ふく」とか運よく入れたのでここも行けるんじゃない?と開店時間を狙ってついに突入わぁい小牧の桃~これこそふわふわかき氷スーッと消える儚げな氷です。食べ終わった後に美しい器も拝見できます恐れていた中はオホホオホホのマダム達のサロンのイメージはなくこじゃれた雑貨やアートな本が並ぶギャラリーが併設された素敵な雰囲気のカフェでホッとしました
2018.08.06
名古屋が40.3℃だった2018年8月3日(金)守山区の庄内川でカワウがジーッとしてました。朝10時に通りがかっても昼の13時に通りがかっても夕方16時頃あんまり動いた感がないので停めて写真を撮りました。こんなのはじめて見ました。
2018.08.03
おひさしぶりのミユウちゃんあまりの暑さに昼間はぺったり玄関の下駄箱の下で伸びてます15時になるとふらふら~と起きてきて今年は冷蔵庫で冷やしてある「ちゅ~る」をペロペロあまり暑くない日は請求しないのがミユウの賢い処です朝からヤバいんじゃないのってくらいうだるように暑い日はまたたび粉の入ってるBOXをトントンします。生きる力がホントに強い子だなと感心します。がんばれミユウ
2018.07.29
真夏に多治見Yちゃん何てことをおっしゃるの!そう思ったけどこの日の多治見は、そんなに暑くは感じられなかった。もうカラダも脳も連日のムッとした暑さに慢性化しちゃってるのかも知んないジブリみたいな建物アリスになったような気分になれるドアメルヘンでファンタスティック最上階に上ると抜ける青空はりがねのオブジェにタイルの欠片がくっつけてあって自然の太陽の光でキラキラ光ってるわぁ~床に映る影のコントラストもきれい暑さも忘れるような・・・色とりどりのタイルモダンなお風呂近づいてみると微妙に色を変えてるこのまぁるく貼ってあるのがかわいいこのテーブルもノスタルジック子どものころに住んでた家に敷かれたり貼ってあった時はそんなに魅力を感じなかったんだけど・・・こうして改めて見るとすごくいいなぁと思うのはどうしてなんだろうな?むしろ欲しいとか思ってしまう。お風呂とかテーブルとか・・・ま・・・実際あったら目地の手入れとかね掃除や手入れを考えなくていいからなのかもなここまで来ると・・・やり過ぎ感が
2018.07.28
多治見からの帰り途クルマだったのでJR「定光寺」駅にほど近い「薬膳茶Soybeans flower atきらら」で休憩愛岐トンネル群公開の時から気になってたお店暖簾をくぐり階段をおりていくと川沿いに建つお店運よく滝の見える席に座ることができましたウバベースにショウガ、カルダモン、シナモン、ピンクペッパー甘みにてんさい氷砂糖とはちみつを加えた温かいスパイシージンジャーティをいただきました。ほ~~っ
2018.07.28
尾張旭市の「EISENNDO」最近のインスタ映えのブームですか?そびえ立つ「いちごのかき氷」どう食べても崩れるッて何とか落っこちないようにふわふわサクサク食べ進むと中にバニラアイスといちごジャムがこんにちはでもなんかいちご味がこの辺りからあまりしないのがちょっとザンネンだったな~底にぐるぐる~っていちご味欲しかったよ
2018.07.26
名駅にある『ビストロ横丁』に10年ぶりくらいの再会のNさんに連れてきて頂きました。パクチー白レバーしいたけラム肉チーズ好きなものばっかり久しぶりのNさんとの話も弾んで楽しい時間を過ごしました。
2018.07.24
蒲郡の友人のところへ遊びに行ったので「Cafeさかゑや」さんへ蒲郡でかき氷と言えばココらしいと聴きNさんが頼んだ「みかん」いろんな柑橘系が載っててトップには蒲郡みかん周りは文旦でほろ苦さが大人向けなかき氷ワタシは桃ミルク桃のコンポートがのってて桃おいしかった~氷はコレこそふわふわ系さすがのお味でした。今年は暑すぎるのでホントかき氷がおいしいヨ
2018.07.21
Nさんに案内され「むぎの蔵」買いすぎましたいつものことですが自然酵母の左上のパンが一番口に合いましたベーグルサンドにはりんごジャムとクリームチーズ入りカレンズもぎゅうぎゅうカレンズがみっしりで満足
2018.07.21
東別院にあるかき氷で有名な「柴ふく」いつも行列が出来る人気店なのに!クルマで前を通りかかったら・・・オジサマひとりしか待ってない!えっ!・・・でもクルマだし・・・駐車場隣りの駐車場が「空車」停めるっきゃない!これはイケってことでしょう?!店内は懐かしい感じのちょっとアンティークな感じでも誰?このポスター???この店だよね?JR東海???そうしたらたまたま前に座った女子2人連れが・・・「あっ、アイスのってるよ~まちがえたぁ」とポツンとつぶやくひょっとしてこのかき氷と同じものを食べようとしてた?ポスターのキャラクターファン?頭の中が???となる中ワタシの元にお目当ての「黒柴ミルク」が運ばれてきましたおっきぃ~黒みつのかかった(ここにいる看板犬の柴犬の色にちなみ)きなこ=柴と呼んでいるこのかき氷はふわふわではなく舌にのせるととろっと溶ける。はじめての不思議な食感であっという間に完食看板犬にもちらっと会えて初の「柴ふく」は大満足でした~で・・・あんまり???が飛び交ったポスターが気になったので調べましたご存知の方もいるかも知れませんが・・・ポスターの方はトップアイドルに成長させるスマホ向けのゲームの「アイドリッシュセブン」という7人組男性アイドルグループのメンバー。愛知県のいろんなところをOff旅してる設定だそうです。にゃるほど~
2018.07.19
暑いので冷たいものを・・・幅広の冷た~い「きしころ」をあっついカレーに浸けて食べる・・・カーッ}{汗が出てスッキリ~
2018.07.18
おともだちのYちゃんと名鉄ハイキングで長野県木曽郡上松町にある「赤沢自然休養林」へ行きました。赤沢美林ともいい樹齢300年を超える木曽ヒノキの天然林があります。日本における森林浴発祥の地とされ2001年に環境省のかおり風景100選に指定されています。川沿いには車いすやベビーカーなどでも散策可能な穏やかな道が整備されています名古屋と違って日陰に入ると涼し~生き返るぅ~川のせせらぎの音も耳心地良くて・・・水も冷たッ一転山道に入っていくと歩道が整備されているとはいえ木の根が浮き出た山の斜面をまずは昇っていくようななかなか本格的なハイキングコースそれでも森に包まれているようで・・・緑の小宇宙もあって何か落ち着く木曽五木と言われるヒノキ、サワラ、ネズコ、アスナロ(ヒバ)、コウヤマキなど五種類の常緑針葉樹林で木曽節にも歌われている空気が・・・緑の香りがする展望台からは御嶽山来た思い出にトロッコ列車にも乗る緑の中を走り抜けてくトロッコ列車帰りはお約束のソフトクリームオオヤマレンゲの花蜜の味Honey~
2018.07.16
LAWSONのFruits in Tea
2018.07.06
JR名古屋タカシマヤにあるタカノフルーツパーラーにてフルーツサンドのランチワタシはさくらんぼのパフェ
2018.07.01
ランチがおそばで長居が出来なかったので改めて同じ大名古屋ビルヂングにある「HERBS」でお茶友人はメロンのショートケーキとセイロンティワタシはフルーツのケーキとアッサムでひさしぶりの「HERBS」ケーキこちらもン十年ぶりの再会だったのでい~っぱいおしゃべりができました
2018.06.09
大名古屋ビルヂングB1にある石臼挽きそば「石月」で友人とランチたまご焼きじゅんさいと南高梅の冷かけそばすっきりさっぱりしたおそば
2018.06.09
久しぶりに長久手の友人と「長久手デリカ デリクテ」でランチ生ハムか前菜盛り合わせを選びパスタかピザを選びパンとスイーツ、ドリンクがついてくるランチをひとつづつ評判の生ハムそんなに塩気が強くなくふわふわと口どけも良かったです前菜の盛り合わせホントに久しぶりの再会だったのでおしゃべりに夢中になりおいしかったのだけど料理の名前を忘れちゃいました
2018.05.30
クラブツーリズムのツアーで岐阜県揖斐郡にある「美濃いび茶」の産地最近SNSで話題の天空の茶畑「春日上ケ流(かすがかみがれ)」にハイキングツアーで行ってきました急こう配の山道をふうふう言いながらしばらく上がったところでパッと広がった茶畑山肌に段々と茶畑が刻まれています昼夜の寒暖差が大きくお茶の栽培にとても向いた地域ですが急こう配での作業は本当大変そう中腹でも結構天空感あります機械で茶摘みをしていました一気に摘み取れます実はここまでは車や自転車でも来れるんですがここからは足のみで頂上の展望台まで登ります登り口で杖は絶対借りた方がいいですハイキングに慣れた方も「初級」じゃないでしょ」って言ってたレベル階段が造られたり整備はされていますけど杖は欲しいここが頂上から見た景色茶畑と山肌のコントラストで宙に浮いたようにみえるんですね汗をかくような陽気でしたが吹く風は涼しく気持ちの良い頂上でした麓に下りたお寺でお昼に頂いた地元の方が作られた里山弁当どれも丁寧に作られていて優しいお味のお総菜がいっぱいでした昼食後今日、茶摘み体験をする畑から先ほどと反対側の茶畑を眺めましたこちらも天空感がありますねワタシの摘む茶畑ピコピコ飛び出たところを一芯二葉で摘んでいきます時間まで黙々と摘まさせていただきました丸く刈られているのは昔からの品種「在来種」です管理が大変なので今では「やぶきた」種に変わりつつあります機械で茶摘みをしやすくまっすぐになってるのが「やぶきた」種ですやぶきたと葉の形も違いますね木立の中を下山していきます途中で見かけた茶畑表面が茶色っぽくなってる方は春の茶摘みが終了した茶の木ここまで摘み取るとムシがつかないそうです地元の方々に最後お茶の葉を天ぷらにして頂きました。スッキリとほろ苦くあまりにも美味しかったのでジブンで摘んだ茶の葉もお家に帰ってから天ぷらにして頂きました摘んだお茶の葉は一晩冷凍して萎凋させ揉んでジップロックに入れて発酵させてからオーブンで乾燥焼き自家製紅茶の完成確かに紅茶の味がした~
2018.05.19
金沢のひがし茶屋街にある「箔一」の金箔ソフトクリーム金箔の味はしないけどなんだかほのかにあったかい口当たりがフ・シ・ギ
2018.05.12
新たま収穫~去年の秋に種から育てた「愛知白たまねぎ」ぺちゃらっとした形が特徴ずいぶんチャッチャイのもあるけどね~
2018.05.11
玄関先に今年はラナンキュラスを植えてみましたこんな色合いの花が咲きましたラヴェンダーも花が咲き始めましたたくさん収穫出来たので久しぶりにラヴェンダー・バンドルズを作ってみました
2018.04.24
伏見にあるHILTON名古屋1Fロビーラウンジ「ザ・ギャラリー」で~5/6(日)まで土・日・祝限定で開催されているストロベリーデザートブッフェ『ピーターラビットのベリーハント』予約が取れたので行ってきました3部制で1部 14:30~16:002部 16:30~18:003部 18:30~20:00デザートブッフェは入れ替え制それぞれの開催時間まで撮影タイムがあると事前に聴いていたのでちょっと早めに着いて並んでヒトの余りいない内パシャパシャと全景をこぼれいちごのタルトだよ~お花を閉じ込めたゼリームース青いパンジーのところにしぃよぉ結構ワイン効いてたゼリーこっからは名前も一緒にパシャパシャ「ピーターラビットとベンジャミンのかくれバターケーキ」「うわさ?のパイ -苺のミルフィーユ-」「いちごのクリームヴェリーヌ」「マクレガーさんのスイーツ畑」「シフォンケーキ」シフォンというよりガトーショコラのような・・・「ストロベリープディング」「ラビット・ストロベリームース」「ストロベリースコーン」「ストロベリーチョコファウンティン」パインアップルとマシュマロをいちごのシャワーにくぐらせてピーターラビットのパネルがあるだけでテンションがあがるのはナゼなんでしょうね~フレッシュフレッシュストロベリ~「マカロン」「フレジェ」(王道いちごのショートケーキ名前撮りワスレタでもおいしかったよ「ストロベリーとチーズのプリン」会場で綿菓子をくるくるまぁるく作りふわんとのせた「ストロベリーシュークリーム」お皿には温かいいちごのソースパリッパリのシューの間にはいちごのアイスクリームパティシェが実演しながらサービスしてくれますお口直しのしょっぱいの冷たいドリンクと温かいコーヒーと紅茶(ロンネフェルト)そろそろお時間ですそれでは・・・いただきまぁす
2018.04.21
お正月明けから母親の誕生日祝いに母親が大好きな鰻屋さんと思っていたのに行きたかったお店が行ったら正月休みとか行こうかと思ったら定休日とか何だかご縁がなかったので一度行ってみたかった東大久手(市政資料館の前)にある鰻の「木屋」さんへ行くことに店の前まで行くと紀州備長炭で焼く鰻の香りが・・・席に通され待つことしばし母親の特選鰻丼(鰻が5切れ)ワタシの長焼き定食(鰻が4切れ)が運ばれてきました鰻の皮はパリッパリで中の身はとろけるようにふわっふわたれは名古屋風の甘辛でごはんがススムススム味付けあっという間に二人とも完食ッ
2018.04.09
お店がいつのまにか普通のお家になってて・・・あれ?まさか閉店しちゃったのかなぁと思ってた桜山のドイツパンの店「bruder(ブルーデル)」パンの本で近所に移転したと知りホッとしました。今度のお店は駐車場もあるので食べたいけど停められないしどうしようかなぁ~と素通りすることもなくなるし前より来る機会が増えそうかな~ライ麦の爽やかな味がするパンがここ最近すごく食べたかったので奥からライ麦70%のプンパーニッケルもちもちっとした感じだけどガシガシとした食感ペッパー効かせたポテトサラダ挟むといいよねオニオン入りは外せない気がしたのでライ麦50%のパンそうライ麦は感じないけどチーズのせて焼きたい気になるピンクペッパー入りのパンペッパーのスーッとした香気がチーズとかお肉と合いそう
2018.04.07
JR名古屋タカシマヤにある新宿TAKANOでいちごパフェを食べてきました。ホントは10Fの「英国展」に行く予定でしたが・・・最終日17時で終了・・・グヮァ~ん気を取り直してパフェすることにそういえばマイバースデープレゼントもまだでしたもんね~きやぁ~いちごいっぱいカットがすてきよねノックダウ~ン何も言うことありましぇ~ン
2018.04.02
鶴舞公園で毎年恒例のお花見良いお天気お花見日和ただ今年は急な仕事が2週間入ってしまって・・・これでさくらを見るのは終了の予感がしたのでちゃちゃっと駆け付けパパっと慌ただしく空向いてお花見終了はぁ~早いよぉさくら咲くの
2018.03.24
なぁんだ見覚えがあるよぉなほらほら大好きな・・・あ真っ赤ないちごの花だぁ~そうそう良く見るとヘタがあるよね~
2018.03.18
JAFのワンコインデ~企画で明治村にやって来ました今年は明治から数えて150周年に当たります(ピンと来な~い)浮いたお金で「明治探偵GAME」に初チャレンジ簡単な「壱」から。と思ったけどム・・・ムツカシイ帰るまでに解けるのであろうか・・・ジッと食べかけのコロッケをみつめる・・・歩きながら考えよう今まで行ったことないところ中心に行ってみよう行けば何かヒントがあるやも知れぬ最初は長崎県伊王島にあった「大明寺 聖パウロ教会堂」こうもり天井が特徴の教会は木造建築でフランスの宣教師の指導を受けて大浦天主堂も造った大工さんが建てたそうさくらの蕾は今このくらいのふくらみ入鹿池では釣り人の姿も品川燈台東京都港区品川にあった燈台尾西鉄道蒸気機関車1号この後ぽんぽこぽんといろんなところでヒントがみつかり「あぁ何だそういうことなんだ」と・・・ふしぎな事件は解決を迎えるのであったそうこうしてる内に正門近くまでやって参りました西郷従道さん家に寄ってから帰りまひょか?とか言ってたのだけれど・・・この建物の中で明治天皇の御料車が特別公開中と知り鑑識さんのような装備を身に着けいざ菊の御紋の御料車内へまずは昭憲皇太后の御料車へ当時は天皇、皇后は別々の号車に分かれてご旅行になので昭憲皇太后の専用御料車です陛下の前を歩かないよう侍従たち専用の通路が・・・狭ッ細ッ 移動はスススス~と蟹歩き?絶対すれ違えないよぉ天皇陛下が着座されたソファソファの前の硝子は良く景色が見えるように大きく開口部が採られてました進行方向に座席が向いてないんだなぁ~細部まで細かい造り菊の御紋が隠し彫りされた蝶番とか絢爛豪華に刺繍が施された天井素晴らしい技術が盛り込まれた豪華な列車は一見の価値ありでしたさぁ遅くなりましたが最後はこのお方のお宅訪問です「西郷どん」の弟東京都目黒区にあった西郷従道邸でありもす1階にあるお部屋を拝見していると15時30分この日最後のガイド付き案内参加者だけ2階に上がれるというので参加しました西郷が外国の客人をもてなした部屋暖炉に描かれているのは日本三景夕陽の陰で美しいシルエットが・・・鹿鳴館にあったという椅子が今も健在最後はこの階段を下りておしまいこの急な階段は手すりに手をかけて下りると実に美しい姿で下りることが出来るように設計されているホントかいな?と思ったけど参加者たちがさほど意識せずとも背筋をピッと伸ばし優雅に階段を下りることが出来てるのを見てびっくり階段下りた瞬間から社交ダンスが踊れそうでした最後は帝国ホテル内で食の明治維新~偉人ゆかりのグルメ大久保利通も愛した紅茶からアールグレイのシフォンケーキをいただきました
2018.03.18
もうさすがに空いてるかなぁ~と思って「IKEA 長久手」へレストランで食べたかったスウェーデンミートボールサーモンマリネとシナモンロールレストランに入る時はランチ時だったのでちょっと並びましたけど月曜日だったのでびっくりするほどには混んでなかったで~す食後はショッピング迷路のような店内で時間の経つのも忘れそう
2018.03.12
しらかわホールで三浦文彰さんのヴァイオリンリサイタルを拝聴しに行った帰り新しく出来た御園座の外観を眺めに立ち寄りました上はマンションまた立派な建物が出来ましたね~なんか伏見の駅から近くなったような・・・1Fの御園小町という商業施設もちょっとしたパンやサラダ、甘味が食べられるスペースや地元の銘菓やお土産も気軽に買える場所やリカーコーナーも充実していて以前の御園座のお店とはまったく違う雰囲気御園座開場は4月1日さぁ~何の演目で中に入れるかなぁ入れないかなぁ
2018.03.03
吹上のお蕎麦屋さん「蕎麦つづら」健康診断の帰りに立ち寄りました今日はおろしそばとふきのとうの天ぷらぱりぱりの衣でほろ苦なふきのとう美味~
2018.03.01
クラブツーリズムのバスツアーで一度見てみたかった河津桜を見に行きました少し霞んでいますが富士山もちょろっとね見えました名古屋を7時に出発して車中お弁当を食べながら伊豆の河津町を目指しますこのお弁当おいしかった~着いたのは13時過ぎまずは川津来宮神社にお詣り樹齢1000年以上の国指定天然記念物の「大楠」を見てから~の河津桜の原木河津桜はオオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種それで少し早めに咲くのですね来たかった割に何の知識もなく来てしまったワタシきれいここは満開ぽわぽわ桜やっぱり桜はかわいくて好き見事な大木と枝ぶり空いっぱいの桜降るように咲いている可憐ソメイヨシノより華やかなピンク色これで香りがすればといつも思うつぼみのピンクがホント美しいふわっと弾けてほどけるように花ひらくまたさくらの季節、逢えました。さぁ川沿いの桜も見に行きましょう豊泉橋から上流飯田家の桜は満開だけどまだね実は川沿いは6分咲きくらいなのです例年は満開の時季だそうだけど今年は寒かったから遅れているのだそう天気が良くなったのがせめてもかなねっちょっとつぼみもキュッと固めキレイに咲いてるところもあるけれど・・・なので桜見るよりほかほか湯気の足湯に魅かれ~ぽちゃんでもこれが結構熱くてそんなには浸かっとれませんでしたキレイな足でなくて申し訳ないやっぱ桜の方がきれいきれい菜の花も小ぶりなのです陽あたりの良さそうなところは咲いているヒトが多くて賑やかで屋台も桜に沿って軒を連ねている屋台を覗く人混みと咲いてる桜の前ではヒトが大勢記念写真を撮っていて歩くのもなかなか大変な感じそう今日は日曜日だしねコートもいらない感じ今が旬の柑橘類が至るところで売ってました。柑橘類のジュースもイマ流行のスロージューサーで提供してくれる店やここみたいに手動式のハンドジューサーで提供してくれる店も柑橘類お任せで作っていただいたミックスジュース贅沢に3種類の柑橘類を使用してます(何を使ったかは聴いたけど忘れちゃった)最初ちょっと酸っぱめかなと思ってたら作ってくれたお店のおじさまが「ちょっと飲んで。追加するから」と言って甘めの柑橘をプラスして搾ってくれてそれが絶妙の甘酸っぱさでめちゃワタシ好みステキなお店でした添乗員さんからおいしいパン屋さんでいつも並んでると聴いたお店偶々のタイミングで並んでない時にこちらふたつを名物「牛乳あんパン」は、その時間帯のラスト1個安政5年初代米国総領事ハリスが大好きな牛乳を日本ではじめて下田で飲んだといわれることに由来した「牛乳あんパン」さくらあんパンのパン生地より柔らかく餡とミルクバターの組み合わせも間違いないおいしさであぁこれなら並ぶの納得と思いました少し下流に歩いて「館橋」から向こうに見えるのは、なんと海振り返ると線路すぐ近くに伊豆急行の「河津」駅電車で来るのも時間かかりそうだけどバスで来るのとあまり時間変わらない伊豆は名古屋からは遠いです金目鯛の煮つけをジャガイモでくるんでから衣をつけ揚げたコロッケ金目鯛の干物もたくさん売ってました伊豆半島の方では漁獲量が多いのですよねこの辺りは結構咲いてますね15時30分集合なのでそろそろ時間が気になっていますでも写真撮りたいそして海~太平洋です河津桜がこんな海の近くに咲いてるとは思いもしませんでした
2018.02.25
国道19号線沿いにある春日井の『ANTIQUE』うあ~こってりこてこてのパンばかり選んでしもた~正式な名称は忘れちゃった時計回りにカレーパンお餅の入った甘辛醤油のパンボリュームヘビー級甘い豆の入った抹茶のベーグル変なにょろっとしたパン鶏肉とホワイトクリームチーズソースみたいなフィリングのパンこれおいし~
2018.02.16
キンと冷え込む朝ピンと張りつめた体と心がロウバイの甘い香りでほぐされる
2018.02.13
2月14日のバレンタインデーまでJR名古屋タカシマヤで開催中の「Amour du Chocolat!」カタログの表紙のドレスが期間中1F正面ステージで展示中会場内(10F)はTDL並みの人混みで大混雑人気のお店はレジ待ちの行列が途絶えることなく・・・有名パティシェも来店し購入した商品にサインをしてるところも人だかりあんまりそうゆうところでは・・・買わずプレゼント用とかでもなく気になるところだけ覗き見デス東京自由が丘のFeve(フェーヴ)は辻口博啓さんのお店「クールショコラ西尾の抹茶」アイスのようですがパルフェグラッセというババロア凍らせるとなめらかなアイスデザートになるというスイーツアイスクリームでもない、ちょっと変わった口どけカタログを見た時から気になっていたお店Chocolatines(ショコラティン)アメリカを拠点としアカデミー賞のギフトに選ばれるリエコ ワダ女史のショコラまるで宝石のようでダイヤモンドの中の透明のものはなんだろう?と食い入るようにショーケースを見てしまいましたダイヤモンドカットされたチョコの上に乗ったキャンデーだそうです見るだけ見るだけゴメンネ~カタログ見て欲しいと思ったのがこちらベル アメールの「プレミアムパレショコラ」カタログの商品ページにホンモノを乗せてみましたカワイ~ビターチョコにあまおう。お花はホワイトチョコもっと長く眺めていようと思ったけど・・・味のバランスがとっても良くてあっという間にコレは食べちゃいましたメチャメチャ並ぶ人気のお店 AUDREY(オードリー)にもいちご、ブルーベリー、クランベリー、ピスタチオをのせた「タブレット」ありいちごはやっぱり最強~ちなみにコレはAUDREYに並ぶから買ってきてあげるよと言ってくれた方に買ってきてもらいましたラッキィ他にもドイツ周遊をテーマにした「グマイナー」チェリーとチョコの組み合わせも好きでもこのチェリーボンボンはひとくちで食べないと洋酒がこぼれちゃうしかもかなりアルコール度数高~オレンジピールのチョコも好きだからいろいろ探したけどどこかひとつに決められなくて止めちゃった辻利のボンボンショコラ一番右のさくら苺味が酸味が抹茶と合っててスキでしたも1個京きななの「きななパフェ」黒豆のパウンドケーキ、きなこのソフトクリーム、ショコラのアイス白玉にコーヒーゼリーの組み合わせまだ14日まで日があるのでもちょっと覗きに行くかも~(ちなみに以上は何回かに分けて行った分で~す)
2018.02.06
阪急旅行社のツアーに参加名古屋の裏町さんぽシリーズ第一弾名古屋駅西口をめぐるウォーキングツアーガイドさんつきでお話はイヤホンガイドから流れてきますので少し離れて歩いていても街歩きを十分楽しめるツアーになってますシネマスコーレ笈瀬(おいせ)通りは昔は川で河童がいたとか伝説神明社お伊勢と笈瀬(おいせ)を引っかけて外宮に見立てた神社駅西銀座を歩く駐車場となった奥に隠れた洋館のタイル跡水野社珍しい祓戸(はらえど)大神を祀る神社イマも現役の銭湯「金時湯」名駅西銀座商店街この近くにパン屋があるようなパンの焼ける香ばしい香りがしてきたこの先に昔の廓があった場所が斜めの道がその境になっているそう中村観音(白王寺)中村観音の前にある芸人塚尾張七代藩主徳川宗春の時代に芸どころとして栄えた名古屋明治以降東西芸人たちの交流地となり独自の芸風を生み有名無名の数多くの芸人が活躍したそうな往時の名古屋の芸を今に繋げるよう故藤山寛美さんらが発安し1975年に建立され習い事成就の塚として芸人はもとより一般の方にも親しまれる塚となったそうな大門横丁南北50mほどのアーケードのある飲食街昭和レトロの趣バッチリで「男はつらいよ」の映画ポスターが普通に貼られていたりする大門隣にある有名喫茶店日本一高い処から注ぐカフェオレが味わえる喫茶「ツヅキ」一度行ってみたいコーヒー飲めないけどいまピアゴのあるこの辺りがむかしの中村遊郭で一番賑わったところ周りをぐるりと取り囲むように元廓が今も残るなぜか電線を・・・ホンモノの猿が走るえっニュースになった衝撃冷めやらぬまま昼食会場の元「松岡旅館」へ隣りにもう一軒らしい廓あり玄関入り二階の大広間で昼食お弁当でした食後は館内散策各お部屋からは中庭がぐるりと取り囲む建物和洋折衷の日本らしい造り細かい細工が施されてるお部屋の木に浮き彫された菊の花遺して欲しい建物です名古屋市景観重要建築物の指定ではありますが1912(大正元)年創業の建物とありあちこち修理が必要な傷み具合で維持するのが大変なんだなぁと感じます大広間の舞台柱も立派ココは廓の営業を終えた後は旅館となりこの松の襖を開けると祭壇があり結婚式の披露宴も行ったとかイマは旅館も閉館しデイサービスセンターとして利用されているので中には通常入ることは出来ませんとても貴重な体験が出来ました。松岡旅館の裏手にある旧料亭稲本こちらは2018年6月に取り壊し予定ホントに壊していいものなんでしょうかね・・・いろいろな歴史を考えるとアレですし維持も大変ですけどねビルやマンションや駐車場ばっかの街ってのも何かねムツカシイ問題毎年酉の市が行われる素盛男神社熊手の爪は鷲を表していていて「ワシ掴み」という意味だとはじめて知りました境内に寒桜が咲いてましたこちらも現役のお風呂屋さん「寿湯」第一日赤病院中村遊郭をつくる場所が湿地帯だったためここの土を多量に盛り、地を固めました。余りに土を掘り過ぎてこの地は池になったそうです。遊里ヶ池(ゆうりがいけ)と名付けられたその池には辛い遊女の身投げが多くあったそうでイマでもその供養のため病院の裏には供養のお寺があるそうですナイチンゲール像豊国神社までやって来ました加藤清正公生誕の地である妙行寺豊臣秀吉生誕の地そしてここ中村は江戸歌舞伎の開祖と言われる初代中村勘三郎の出身地晴れやかに舞う姿を拝んだところで裏さんぽお開きでございまするで本来は終わるところなのですが・・・もうひとつ行きたい場所があり・・・アッここはもちろん名鉄電車で「山王」まで行き往時を懐かしみながら球場まで歩きました2018年1月4日に亡くなられた中日ドラゴンズの元監督星野仙一氏の献花に行ってまいりましたやっぱいかんわ・・・見たら泣けた場所が場所だけにいろいろ思い出しちゃって・・・最初の監督就任した87年楽しかったなぁ何回もナゴヤ球場に行ったよ88年の日本シリーズに行きたくて徹夜でチケット買うために友達と並んだこととか本当に本当に楽しかったもう一回ドラゴンズの監督やって欲しかったなぁうんうんありがとう星野監督「夢」ありがとうございました安らかにお眠りください( 人 )
2018.01.16
ナガシマスパーランドでホワイトサイクロンがラストランなので義妹家族と一緒に行くんだと弟に聴きワタシも行きたいホワイトサイクロン乗りたいということでちゃっかり便乗させてもらい子ども4人を含む9人でナガシマスパーランドへ当然パスポートにしたので乗り物乗り放題ですもちろん一番にホワイトサイクロンへ足を向けたのですがこの日名古屋でも早朝氷点下海沿いにあるナガシマスパーランドでは特に冷え込みも激しく木造で造られているホワイトサイクロンは絶賛点検中お楽しみは後回しになりました最初に小さいブランコの「スイングアラウンド」に子どもたちと乗り気持ち慣らし次に「ダブルワイルドマウス」に乗り久々のジェットコースター感覚を取り戻す来年小学1年生の義姪はもうすっかりジェットコースターに慣れたようで従兄と手を繋ぎ一緒に次は「ロックンロール」「テレコンバット」と舐めるように乗りつくす作戦のようだ子どもの順応力はスバラシイ姪っ子はどうも先ほどの「スイングアラウンド」で早くも恐怖を感じたらしく「イヤっ」と言って拒否ったので・・・じゃあ来年中学一年生の義姪とでっかいブランコ「スターフライヤー」へさすがにコレは高い高すぎるだろー遠心力でほぼ体が地面と水平にワタシは近眼なのでボヤーッとした地面が見えるだけだけど義姪はハッキリと地面も空も海も全部見えるので「こわい・・・」とポツン「だ、大丈夫さぁ」と内心おおおっと思いながら片手で義姪の手を握りもう片手を離して「ほら大丈夫だから」と陽気にふるまうココは遠心力をしっかり信じなきゃねまぁ無事に下に下りてきたら今度は大人組が「よしそろそろ嵐に行くか」と「嵐」は待ち時間が30分。イマ一番人気のアトラクション何せ変な動きをするのよ足が前でブラブラ上でブラブラわっけわかんないでもさっきのブランコより体はしっかり固定されてるから信じて身を任す案の定わけわからん動きで振り回されてウヒョヒョ気分おもしろーい楽しーいと思ったらアッという間に終わり「えーっもう終わりなのーーー」早い早すぎる間髪入れず「コークスクリュー」へところがところが動きが雑い雑く動く揺れる揺れる首がグラグラするヤバくないワタシ・・・そういえば首が悪いんだったやぁねぇオバサンは年喰ったもんよ前にここに来たときは気にもならんかったことがちょろちょろちょろちょろ出て来るんだからさ「よっしゃホワイトサイクロン動いとるで行くか」思えばこれが出来た頃からナガシマ行かなくなったんだったなぁ誰が造ったか知らないけどスゴイね~美しいねぇ~ガタガタ揺れるホワイトサイクロンに乗りながらそんなことも考えたゴトゴトガタガタ揺れるんだよぉ~しかも長いんだコレが後で義姪が「2分しか乗ってない」って言ってたけどいや2分も乗れば充分だってちょっと車酔いみたいな気分になった首もヤバイよヤバイよ悲しいよ最後に乗れて良かったよホントこれで後悔はないさ企画してくれた義妹妹に感謝だよみんなで観覧車に乗るさっき乗った時はぼやけてた遠景をハッキリ見たいじゃんまだ乗ってないスチールドラゴンを背景に北側西側には「ホテル花水木」やパスポートを持ってたら入れる温泉「湯あみの島」がある東側は遠くに名駅前の高層ビル群が見える高層ビルが建って名駅の場所はとても判りやすくなったねもちろんホワイトサイクロンも見納めだから上からしっかり写真を撮り続ける観覧車から下りた後はお昼子どもたちは温かいたこ焼き売り場から離れないのでたこ焼き大人は握ってきたおにぎりを頬張りながらバスで来た人はビールを飲んだりやっぱ温かいもんだよねとポテトフライやスープを飲む食べ終わってスグは絶叫系はちょっとねと言いながら「ジャイアントフリスビー」を横目で見つつ結局男たちは「アクロバット」に乗りに行く寝転がるように逆さに座る?とか聴いて首が心配と言い訳し結局ワタシは止めちゃったへなちょこだその間ちっさい子供たちを探しに行く彼らはアヒルのボートに乗ったり茶色いコースターに乗ったり時間を無駄なく使ってすごく楽しそうだ茶色いコースター=「ジェットコースター」に乗りたいなと小さい子どもたちの後についていったら気が付かないうちに「汽車」に乗っていたいつ上に登るんだろう?と思ってたら・・・地べたを一周して終わったえっ?「汽車?」「アクロバット」を終えた男たちが「スチールドラゴン2000」に並んでるというのでそちらに戻るスチールドラゴンはほぼ鉄板の上に椅子が並んでるだけのむき出しそれが延々と高い高いところへ登っていくさっきのブランコより高いんじゃねと思うけど体も肩も太もももがっちり固定されてるので全然不安感はないしコレなら首も大丈夫って思ってたら一気に急降下次にギャロップギャロップギャロップ冬の冷たい空気が気持ち良く頬を撫できってゆくうわコレ面白いわ~タノシ~そう思ってたらパシャっとやられて後で見たら目を瞑って両手はしっかりバーを握ったアゴのないオバサンが写ってた目は開いてたんだけどなぁまっいいかそのあとは「ボブカート」ボブスレーみたいなコースをカートで走るコレは二人乗りも出来るので姪っ子と挑戦乗る前はコレも怖がってたけど終わってみたら楽しかったらしく従姉妹同士で再度二人乗りして楽しんでたので最後にナガシマらしさを楽しめて良かったなとお土産売り場で見つけたコロン
2018.01.13
吹上にある『蕎麦つづら』お昼少し前通りがかったら駐車場が空いていて・・・あぁなんだか美味しいお蕎麦が食べたいなと思っていたところだったので引き返して駐車はじめての訪問です「つづらのたまご焼き(小)」思いもよらないお出汁に入った玉子焼きがやってきてびっくりするもほんのり甘いジュワジュワお出汁が滲みだす玉子焼きにこれはこれでありかもと堪能迷って迷ってお品書きの最初に書いてあった「鱸(すずき)の天せいろ」艶々キレイな緑色のお蕎麦スルルルルゥの爽快なのど越しふぁ~と蕎麦の香りが抜けるあぁココおいしいお蕎麦屋さんだぁ山盛りの天ぷらは揚げたてで熱々でホクホクの鱸が何切れも食べても食べても鱸のシアワセ思い切って鱸にして良かったなぁマイタケやふきのとうもサクサクサツマイモは厚めに切られててさくっとした衣の中にはねっとりとした甘みうわぁコレはひとくちで食べてしまってはもったいないよぉそしてエビかと思った手前の丸いのを食べたらキンカンで口の中で甘酸っぱいのがいい感じに広がってほろ苦爽やかどの天ぷらも衝撃的なおいしさ天ぷらだけどとても軽い揚げ方が最高なのだな。きっとこれは良きタイミングで蕎麦湯も来て白く濃厚な蕎麦湯を最後にズズズズズーっとほぉ~あったまった食べてる間にもどんどんお客様が入店されて席が見る見る内に埋まる人気店そうだよね~これだけおいしければねぇスッと入れたのはラッキーでしたごちそうさまでした( 人 )おいしかったです
2018.01.10
二泊三日で弟が遊びに来た2日目八事興正寺にまずはお墓参り今回甥っ子は高校受験のお勉強で来られず姪っ子は来る予定だったのが冬休みの宿題をやってなかったので急遽中止まぁ弟一人になりました次は名駅タカシマヤで少し用事を済ませてどうせ名駅に来たなら行こうよとやって来たのは笹島に出来た「GLOBAL GATE」屋上に上がってみました南側には昭和区から移転した中京テレビ北側には名駅前の高層ビル群ちょうど新幹線が名駅前から発車して行くところが見えます手前の線路は近鉄とJRが走っていますなんか新鮮な景色屋上には庭園が造られています南の建物の陰で冬は少し陽が当たらない感じ東と西をつなぐガーデンデッキっていうのかな?なんか微妙に日陰に強い植物が植えられているような・・・下の階のオーガニックフレンチレストラン『MEDI』の無農薬野菜の農園があったりするけどやっぱ風が強いよね屋上は特に今日は寒~いまた屋上から室内に入る扉の向こうには水耕栽培が出来る近未来的なムードの貸農園?!がここはほんのりあったかい↑こんな野菜が育てられるようですよ下の階には飲食店をはじめこんな素敵な植物と暮らすをテーマにしたデリとカフェもあるお店も一日ここだけ来たい感じ今日はそうゆうわけにいかずジャンジャカジャーン熱田さんにワープ初詣じゃぁ~まだまだ結構な人出でございました夜はお家で焼肉の予定だったので三人で一杯のきしめんを食べて帰りました
2018.01.07
目覚めたら・・・お布団から顔を出したミユウと目が合いこんなことをつぶやかれたような「今年もよろしくお願いいたします」「家族皆が健康で無事に平和に一年が過ごせますように」「新しい年が皆様にとりましても 幸多き年になりますよう心よりお祈り申し上げます 本年もよろしくおねがいいたします」「2018年 元旦」
2018.01.01
結構放置放置の秋冬菜園種を蒔きっぱなし~みたいな(極端ではありますが)そいでも彼ら自身ががんばって育ってくれましたありがとうありがとう大好きだよ左から「越津ネギ」「野崎白菜」「湖月」「ハイツ」の脇芽「宮重大根」です
2017.12.22
知り合いの農家さんの処でおやつに頂いた焼き芋ほくほくした焼き芋の食感があまり好きではないワタシが「あっコレなら食べられる」と食べかけの焼き芋の断面を見つめムチッとした食感に大感激したのが紅優甘というサツマイモの焼き芋でした。母が無類の焼き芋好きなので箱に書いてあった名前を頼りに2018年発送 送料無料 茨城県より産地直送 JAなめがた さつまいも「紅優甘(べにゆうか)」 Sサイズ 約5キロ(25本から30本) さつま芋 サツマイモ楽天で取り寄せてみました。調べてみると「紅優甘」は商標名で品種は「紅はるか」加熱するとねっとりした口当たりで濃厚な甘みがあるサツマイモ糖度も焼き芋にすると50~60度あるようで手持ちの糖度計では測定不能の甘さアルミ箔で巻いてストーブの上に転がして焼くだけだけど焼けた芋の色も濃厚な黄色で蜜もじゅわっとあふれ出てくるすごいなこのサツマイモ今年は鳴門金時を育てたけど焼き芋用として「紅はるか」を来年は育ててみようかなぁなぁんてことを食べてる母を見ながら思ったのでした
2017.12.21
春日井にあるパン屋さん「K BAKERY」小さなお店だけど形も美しいおいしいパンのお店いいよねぇこうゆうお店が近所にあると買いすぎちゃって困るかなぁ~逆に
2017.12.08
なぁんか聴き覚えのあるような・・・思いながらランチにやって来たのは川名にあるミャンマー料理を出すお店「MANDALAY」店内は結構混んでいて皆さんはヌードル系を召し上がっている方が多かったようだけどナスと鶏のカレーを選びましたココナッツの風味が効いている少しスパイシーなカレーどこがミャンマー料理なのかもうひとつ解らなかったけど・・・おいしかったですごちそうさまでした
2017.12.06
全3866件 (3866件中 1-50件目)