Oct 28, 2010
XML
テーマ: 秋の味覚♪(583)
カテゴリ: もぎゅもぎゅ
季節特集 秋は、おいしいものでいっぱいだ♪
いつもならね。

今年は本当に天候が厳しくて
秋野菜や根菜類がなかなか出てこないのだけど
右手前の丸いのは辛子コンニャク
四方竹 !出たーーーーー!!!

高知県産四方竹 鉢植え
【シホウチク】
秋に出てくる 四角っぽいタケノコで、 南国市白木谷の特産


これねぇ。今でこそ普通にスーパーでも出回ってるけど
高知県内でも一般的になったのは、 21世紀になってから (驚)
だから、ワタクシも子供の頃に喰った記憶はありませんの。
綺麗な緑色はプロの技
ああん、もぉ、なんて美味しそうな緑色。
四方竹(シホウチク)の名前は、切り口が四角っぽいから。

このタケノコは不思議な性質で、下ごしらえが難しいらしい。
生のままでは皮がとんでもなく剥きにくく
必死で皮を剥くと即座に劣化していくので商品にならない。

農家の筒井さんが、金ダライで「皮のまま茹でてみた」ところ
あら不思議、綺麗な緑色になって、日持ちするようになったとか。

※皮をはいで茹でると、 黒っぽい紫色 になるそうだ。

農家と農協が協力して処理・保存法を確率したり
電動皮剥き機 を開発したり、食べる努力重ねて
やっと、ワタクシたちの口に入るようになったのだ。
1本売りはグラム100円以上
因みに、3~4cmにカットされて売られているのは
固い部分を取り除く処理をした残りで、リーズナブルプライス。

ここで売られている手作り丸蒟蒻と厚揚げで
四方竹の炊いたん を思いっきり頂きますた。うまうま。



1日1クリックありがとうございますの。CoRichブログランキング


※本日の逸品 ありそうでなかった「粉末醤油」アソート

【まち楽】高知県





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 7, 2010 03:05:44 PM
コメント(2) | コメントを書く
[もぎゅもぎゅ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四方八宝(10/28)  
potato-s  さん
おお、緑色が美味しそうです~。
初めて知りました。
1度食べてみたいものです。

北海道の根曲がり竹の子(姫竹)に色も形もそっくりだけど、穴の大きさが違います。 (Nov 3, 2010 09:47:01 PM)

Re[1]:四方八宝(10/28)  
MIRLIN  さん
◆potato-sさん
>おお、緑色が美味しそうです~。
>初めて知りました。
>1度食べてみたいものです。

ほぼ唯一の産地である高知でも、県内に広まったのがこの10年。
供給量に限界があるので、県外では高級食材に分類されるようです。
楽天にあるので、ぜひお試しください。
山菜好きにはウケる味だと思います。

>北海道の根曲がり竹の子(姫竹)に色も形もそっくりだけど、穴の大きさが違います。

四方竹は東北から北では育たないそうです。
姫竹よりもクセのない味だそうですよ。
(Nov 7, 2010 03:11:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

UGGブーツ@ UGGブーツ 初めまして、いろいろな方のブログをみて…
jabanna @ Re:予告(05/08) おーー おかえりなさい!!! 奇しくも…
potato-s @ Re:予告(05/08) 営業開始、舞っていました。 日本は電…
potato-s @ Re:料理してくれたら食べます(01/23) 食べ物を「可愛い」と思ったら食べるのは…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: