全10件 (10件中 1-10件目)
1
ちょろちょろ編んでますー ピントが合ってない・・・のも有りますが、 ふわっふわ~んな糸で編んだショールです。 微妙にV字 にしてあるので肩からずり落ちない、ハズ。旦那の祖母の米寿のお祝いに送りましたー喜んでもらえたようで嬉しいのだー お揃いの糸で自分用にもマフラーを編んでしまいましたよー(笑手触りのよさに旦那に狙われてるのですー ふわふわのマシュマロ調のファンシータイプふわり! ハマナカ毛糸マジでマシュマロです、きもちいいー ただ・・・・もこもこで白くてところどころ薄く茶色なカラーのせいか丸めて置いておくとポメラニアンが 居るように見えたり見えなかったり・・・ これも、人様用(笑以前にも書いた、糸を預かって編んだのですな。我ながら、模様がキレイー!!(笑 送ってから、もっとよさげな編み図を見つけてしまった...編みなおすから返して、とも言いにくい......そんなんで、よかったら編みなおしますんで、ハイ...。 これは、マロの母さんに教えてもらったレッグカバー@自分用!!実は去年のうちに編みあがってたんですが・・・綴じるのに年を越し、ブログに書くのに約一月・・・ 遅くなりましたが、マロの母さん ありがとうございました温かいんだよ~うふふ ちょろっとしばらく、米欄閉じます。何か有れば掲示板か、メッセージの方に~お返事、遅くなると思う・・・ゴメンナサイ
2008年01月30日
コメント(0)
ちょっとあって、自分の祖父の事をつらつら思い出す事の多い日を送ってますが、そうすると、なんでも無い時に、ふと、お線香の薫りがする、・・・ようなしないような。 窓を締め切った家の中や、買い物帰りの路上、ぬくぬくとお湯に浸かってる風呂場。 ほんの僅か、確かめ様にもすぐ消えてしまうのか、単なる気のせいなのか。残り香のような移り香のような。 こんな所でするはず無いのにな、って場所。(路上ではしてもおかしくは無い、かな? 初孫である私には特別甘い祖父でした。ましてや途中で母子家庭になったので尚不憫がられたようだし。 亡くなってから、気難しくて扱いにくかった、と言われてるけどどうしても思い出の中では穏やかで和やかなあまあまのじいさんです。 祖父は、亡くなり方が特に悲惨だったわけでも苦しんだわけでも無いのですが、それでも祖父の時を思うと、私は早死でいいなー、とちょっと罰当たりなことを思います。 祖父の死期を早めたのは、その前年の叔母の死。 細身ながらも、背筋がのびた綺麗な歩き方をする人でしたがおばが死んでからは、がくっと芯が抜けたようになってました。 その頃、既に数年に渡って私が病気をしていたのもかなり気に病んでいましたし、 祖父は、それまでに積み上げて来た物よりも、唐突に降りかかった悲しみに押し潰されてしまったように思う。 今になって母親を見てみても、年をとるとどんどん悲しみに対する抵抗力が落ちているようで、 罰当たりな事だけど、私は早死でいいや、と相変わらず思ってるわけで。 人生腹八分目、な当たりでいいかなー、と。 思うんですよ。 で。もしも祖父が来てるとして。来てる証拠にお線香が薫るのかも知れないなら、 私が思い出す事でじいさんがふらふら出てきてる、としたら。 じいさんは引っ込んでなさい。 思い出してももう悲しくは無いから。酷く穏やかで、取り立てて何も無かった日の事を忘れたくないだけだから。 死後の世界、が有るのなら、本当は何も無いのが良いのだけれど。もしも有るのなら。今もどこかに居てくれるのなら、あの穏やかな日に居てくれれば良いと。
2008年01月30日
コメント(0)
こんな感じに無事編みあがり。残り糸が約一メートル! ギリギリでした!! 袖の長さが微妙なんですがねーも少し短いかと思ったら・・・ ちょうど肘の丈です。 七分、には短いし、半袖、にはちと長い・・・?いつまで経っても袖の長さが思い通りに出来ませんはーゲージとってるのになー? 何はともあれ、V のところが巧くいったのは大満足 考えたらVネック編んだの二枚目ですね。編み物初めて二年目か三年目に編んだ以来です。 編地。約三日で一枚編み上げたのは、新記録。入れ込みすぎ? 冬毛糸◎福袋「ニッティングウーマンHappyBag」これの、ジェームスディーン のオレンジで編みましたとさ。 次はジョンレノンだー 今日の月。うすーく雲がかかっていてぽやぽやと温かそうです。
2008年01月19日
コメント(7)
ちょっとこれに根を詰めていましたぴんぼけー編地はこんな感じ 単純でリズム感のある模様は熱中しちゃいますねー ナハハ 一度はこんな模様にしてみたんだけど~思ったよりしなやかさが無かったので断念。 残り3玉弱で半袖が編めるかなー
2008年01月16日
コメント(3)
気が付いたら新年早々一週間も放置してしまいましたよ(汗えと。一応元気でしたそこそこ忙しかったです。石けん作ったり編み物したり買い物行ったり、そこそこ。んでもなーんかブログ!!って思うようなモチベーションが上がらなくてねーPC開くのもちょっと億劫な感じ。新年早々いけませんなーあそうそう。こないだトンカツ作ったんですよ、トンカツ。外で揚げ物食べると胸焼けするから。で、その前の日がうどん。それがそのうどんがやたら美味しくなくてさー、仕方ないからコンビニでおにぎり買ってきて夕飯にしたのさ。で困ったのが、結局使わなかった麺汁。まー無駄にするのもなんだから、かき玉にしてトンカツに添えて出したわけよ。ネギと卵足しただけだけど。そこらへん賢い奥さんだからさ、私。それがさ、困ったことにえらくしょっぱいの。濃すぎ。賢い奥さんも失敗するのよ。で、ふと思ってかき玉の中にトンカツを浸してみたの。コレがやたらめったら美味いのさ。いやほんと、美味しいて。こー、カツ丼する時なんかね、衣が出汁に浸ってべたっとなっちゃってサクサクのままにならないよなーっていつも残念に思ってたのさよ。それがこれだと、サクサク感キープ。いやほんと、お奨め。付けカツってとりあえず名付けたんだけどね。一度お試しあれー何だこのテンション?まいっかー
2008年01月12日
コメント(2)
死亡フラグと言うやつかもしれん、と思う今日この頃。年末からの恭様祭り(ハゲタカ・半落ちに加えて相棒スペシャル(元旦・年末再放送だけでももう、幸せなのに。幸せすぎるのに。 今日も今日とて恭様二時間ドラマ(鹿鳴館んで。NHKでは五郎さんのドラマ(ファイブしかも、まさかの黄川田君との共演。あ。地球ゴージャスの二人、頑張ってるのー東京REDIOCLUB の頃から応援してたんだー 密かに。ああ。幸せ。 時間被ったので鹿鳴館はビデオ撮りー来週ゆっくり見るんだー
2008年01月05日
コメント(1)
あ・今日のだめカンタビーレのドラマの日だったか。ちょっと見たかったのに、すっかり忘れてた。ビデオ撮りしておいためぐりあう時間たちめぐりあう時間たちを見てましたわうん、あのー面白い。あんまり入り込んで見ないようにしたほうがいいのかもしれないけど。入り込むと多分、自分に帰ってくるから。あー一つ感想。幸せってならなきゃいけないんだな。与えられるんじゃなくて。誰かに与えられた幸せなんて死も同然なのね。男の人が見たらどんな感想を持つんだろう。50'sの衣装ってやっぱり可愛いージュリアン・ムーア格好いいー字幕が無くてもかなりの部分が分るのが嬉しいー
2008年01月04日
コメント(0)
よっこいしょ、と重い腰を上げてやっと初詣に行ってきましたギリギリ三が日~正月って気があんまりしませんねー寒くないせいか?普通の連休気分です。で。お御籤。 お正月、初!!凶!!!! ここ数年立て続けに大吉ばかり引いてた私なのですがねーしかも夫婦でお揃い、凶。 思わず二人で笑っちゃいましたーたはは・・・お御籤で中吉以下を引いたのは多分結婚してから初めてですよ。ま、落ちたらあとは上がるだけ、ですからねー何かいいことあるかな♪ ←やや強がり。ちょっと良い事。今年初の肉じゃが。異様に美味しそうな見た目です。味はまー普通。普段、味はまー普通で、見た目なんじゃコリャな物ばかりを作ってるだけに嬉しいわー私の幸せ、ちょっと安いかも。良いの幸せだから。
2008年01月03日
コメント(0)
吉祥寺へ。ヨドバシで携帯機種変。ポイントやらなんやらで\2500ほど。なんやかんや考えて結局ソニーのジョグタイプ。初めて持った携帯もジョグダイヤルでした。くるくるピッピ。 懐かしい。ヨドバシの袋は昔の方が好きだったな。ユザワヤで毛糸購入。あわせてジャンボ針も。今年は旦那の祖母さんの米寿のお祝い。一足先にショールを贈ります。履いて出たズボンは母のお手製。ありがたいんだけど。適当に小物用のチャックを使ってあるので三歩歩くと社会の窓全開。困ったもんです。仕方ないので途中で丈長めのアンサンブルを購入。社会の窓は一応隠れます。隠れてるけど全開です。良いのかこれで。携帯受け取って、流れで献血へ。かーなーり、久しぶりでした。5年ぶり。いろいろデジタル化しててビックリ。採血中、看護師さんが「半分終わりましたねー、順調ですねー。」と声を掛けてくれたんだけど。あんまり早くてビックリ。「早!!!」「あ。違う。 400か。100ちょっと終わった所です。 でも早いですよー。」そらビックリするわ(笑でもやっぱり早目だった見たい。隣のベットの人の半分くらいの時間で終わりましたわ。血圧問診時 150/90採血終了後 90/70どっちを信じて良いのやら。ちょっと緊張してたせいもあるんだろうなー、問診時は。検査用に採血する時は、針を刺した途端ビャービャー血が出てきたのとか、採血が早いのとかって、血圧のせい?血液さらさらとかドロドロとかの違いってあるのかな?まあ、そんな正月二日目。
2008年01月02日
コメント(2)
あけましておめでとうございます今年も宜しくお願いします。実家には一泊でサクッと帰ってまいりました。旦那の実家には…お正月には無理かなー・・・正月のちー、寒がって仕方有りません。けもの着てるのにねーとーちゃんの半纏にもぐりこんで良い感じ。私は年明け時、猫の腹に思う存分顔を埋めていました。いい年明けだ。
2008年01月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1