教育コンサルタント今道久惠の幸せ日記

教育コンサルタント今道久惠の幸せ日記

January 30, 2013
XML
カテゴリ: ブレインジム
症例報告会



昨年末に横浜の楠の木学園に於いて、医師3名によるブレインジム症例報告会を開催しました。ブレインジムを用いて改善のみられたケースを医師より報告頂くという趣旨で開催した事例報告では、リハビリ科、小児科、精神科、という各分野から様々な興味深い報告を頂戴することが出来ました。

一般の御客様にお声掛け出来なかったことは残念ではありますが、多くの医療者・教育者に参加頂き、実り多き時間を過ごすせました。学校教育という分野だけでなく、医療やスポーツ、ビジネスシーンにもブレインンジムが役立っていることを肌で感じることができ、学びと気づきのある有意義な報告会でした。

ご登壇くださった先生方は

白川美也子先生(精神科医)・・・横浜カメリアホスピタル
吉岡春菜先生(小児科)・・・・・・・NPO法人ジャパンハート
新井伸征先生(リハビリ科医)・・川崎医科大学附属病院


白川先生には、ご専門のトラウマティックストレスを解放する運動療法という観点で、面談記録を含めた臨床報告を行っていただき、DVなどの暴力行為があった場合のアプローチについて、詳しく説明を頂戴しました。

吉岡先生には、乗り物酔いや夜尿などの育児で保護者が悩む日常の出来事を分かりやすくご紹介頂きました。お話は、妊娠・出産や原始反射の消失などにもおよび、学習障がいや発達障がいのケース等を、発話や傾聴という子ども達の成長段階に応じてご説明頂きました。

新井先生には、内科的疾患に加え、スポーツ外傷等や脳卒中後のリハビリなどの事例を紹介して頂きました。参加した医師や理学療法士、作業療法士の方々は、熱心にメモをとっていらしたのが印象的でした。術後にネガティブ思考に陥るケースや外科的処置にも関わらず気分が落ち込むなどの精神疾患が多くあるというケースには質問が多くあがっていました。

午後からは、教育現場での活用事例を特別支援教諭や公立中学校の教員をされているかたから伺いました。授業態度や友人とのコミュニケーション、微細運動と集中力の関係など、興味深い内容を5名のかたに発表願いました。

このような機会は、医療・教育・部活動、などと分けて今後も企画していきたいと思っています。今回、キャンセル待ちでご来場頂けなかったかたには、申し訳ございませんが、次回の報告会まで暫くお待ちください。

また、ご要望などあれば是非HPよりご意見をお寄せください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2013 06:59:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ブレインジム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

GeniusLove

GeniusLove

Comments

Koukai@ Re:発達障碍とブレインジムの可能性(04/16) 妊娠中に穏やかに過ごしたお母様とそこに…
優★愛 @ はじめまして! 育めんパパさま メッセージありがとう…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
優★愛 @ Re[1]:ビジネスに活かすブレインジム(04/26) アリアドネ1102さま 川下さまのパープ…
アリアドネ1102 @ Re:ビジネスに活かすブレインジム(04/26) はじめてのご訪問ありがとうございます。 …

Favorite Blog

桜の中の神戸ハープ… 47弦の詩人さん

WATSU Unplugged ワ… DolphinFlowさん
人間について研究中  セルフケアキネシオロジーさん
ひだまりじょさんいん hidamari7372さん
mamaじかん ~NEW nativemindさん

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: