全3659件 (3659件中 1-50件目)
小春日和の建国記念日所用でTakara standard筑豊ショールームへ飯塚へ行くなら...以前TVで取材されたラーメン店へ行ってみることに開店は週2日営業4時間行列必須で1時間待ちは通常らしい。この日は運良く駐車場も空いていたので行列に並ぶことにしました。待つこと1時間余り...武志の醤油らぁ麺蘭王の味玉丁寧に取られた鶏だし滋味深い旨み一滴残らず完食しました。武志福岡県飯塚市下三緒杉谷311-35行列必須でもまた行たい。帰りは香春町回り 道の駅 香春わえぎの里へここは添田町金の原台地の野菜もおいています。イベント出店のミチフク珈琲でひと休み道の駅 香春わえぎの里福岡県田川郡香春町鏡山1870-1
2025年02月11日
Artist Seriesは水芭蕉スパークリングの新しいカタチエチケットデザインと優しい飲み口は日本酒が苦手な女性向きです。MIZUBASHO Artist Series Floral Sparkling製造元:永井酒造産地:群馬県利根郡川場村門前713原料米:国産米アルコール度:12度水芭蕉の可憐な白い花を連想するフローラルスパークリング。長年研究を重ね、進化してきた独自の瓶内二次発酵技術を使用し、カジュアルに仕上げました。口当たりの柔らかいシルキーな泡と白桃や林檎のような香味が調和します。(永井酒造HPより引用)MIZUBASHO Artist Series Floral Sparkling
2025年02月09日
今晩はNVシャンパーニュ購入しているPierre Mignonはドミニク・ブシェなどのハウスワインでコスパのよい安定のRM取扱いは勝田商店の直輸入のみPierre Mignon Brut Prestige産地:シャンパーニュ ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区品種:PM60%、CH30%、PN10%ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区のル・ブレイユに位置する5世代続く家族メゾンです。ピエールとイヴリン・ミニョン夫妻と、輸出・販売担当の娘セリーヌ、栽培・醸造担当の息子ジャン・シャルルが運営しています。ヴァレ・ド・ラ・マルヌのほかに、コート・デ・ブラン、エペルネ周辺に16ヘクタールの畑を所有しています。ブドウの比率はムニエ60%、シャルドネ30%、ピノ・ノワール10%。コート・ド・ブラン地区のアヴィーズ、シュイィ、クラマンなどグランクリュの畑も含まれます。(ショップHP引用)Pierre Mignon Brut Prestige NV
2025年02月02日
5年ぶりの獺祭新年に戴いた日本酒です。にごりスパークリングは発泡も穏やかで万人にとても馴染みやすい。普段の和の食卓にピッタリです。獺祭 純米大吟醸 スパークリング45製造元:旭酒造株式会社産地:山口県岩国市周東町獺越2167-4原料米:山田錦精米歩合:45%アルコール度:14度獺祭 純米大吟醸 スパークリング45純米大吟醸だからこその華やかな香り、山田錦だからこその米の甘み、瓶内二次発酵だからこその炭酸の爽やかさが特徴。(旭酒造HPより引用)獺祭 純米大吟醸 発泡にごり酒 スパークリング 45 720ml
2025年01月31日
師走 月一会旬の日本料理を毎月味わう会基本、外食しない私にとって実南さんは別物静かに料理とお酒を愉しみます。Pierre Mignon Annee de Madame 2013新政 No.6 初搾り 2025Jeam Marc Millot Clos de Vougeot Grand Cru 2009どこへ向かうのか...初搾りは本筋の新政今回も貴重なお酒を愉しみました。茶碗蒸し車海老 焼き空豆御造り鯛、鮟肝白味噌椀 焼白子 大阪大根 蕗の薹焼物 鯵からすみ おこわよこわ 独活小倉牛炭火焼干柿 実山椒 金柑鮪御飯 香の物二膳目は牛蒡の炊き込み自家製つぶ餡 あまおう今回もご馳走様でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年01月25日
好みの日本酒スパークリングで再びウチ飲みを始める。つくづく日本酒好きと感じたこの頃風の森も好みです。風の森 露葉風 807製造元:油長酒造産地:奈良県御所市1160番地原料米:奈良県産米 露葉風精米歩合:80%奈良県産でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。その心白の大きさは山田錦をしのぐほど。その独特な酸味と渋みとふくよかな甘み旨味のバランスが絶妙。(油長酒造HPより引用)風の森 露葉風 807 生酒 720ml
2025年01月18日
泡好きは日本酒スパークリング好き水芭蕉はどの銘柄もよし半年寝かせていたこともあり抜栓で吹くことなく穏やかな発砲でした。水芭蕉 ピュア MIZUBASHO PURE製造元:永井酒造産地:群馬県利根郡川場村門前713原料米:兵庫県三木市 別所地区産 山田錦アルコール度:13度澱引き年月:2019年12月伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング酒。世界のトップシェフ達が「初めての食感」と驚嘆する逸品。チェリーやライチの香味を持ち、シルキーな泡が妖精のように料理を包みます。構想から10年、数百回にも及ぶ試行錯誤の中、2008年に米の可能性と魅力を引き出し誕生いたしました。(永井酒造HPより引用)MIZUBASHO PURE 720ml
2025年01月13日
今年13歳のsaraは人間の年齢で還暦過ぎ見た目は幼顔と言われますが動きは鈍くて老いを感じます。sara 12歳8か月 寒波が襲った9日から食欲がなく平地で雪が積もった10日は半分消化状態の嘔吐を数回ほど繰り返したので診察していただくことに...一過性の可能性とのことでしたが半年ごとの健康診断前に詳しい検査を受けることに。〇血液生化学検査46項目〇甲状腺検査〇尿検査〇X線検査〇腹部超音波検査結果はほぼ正常気になる箇所は、胃のびらんと右後足の股関節ということで...要観察となりました。この日は吐き気止めの注射と3日分の投薬処方大枚もsaraが元気なら良いのです。
2025年01月11日
2025年は新たな始まり緊張感もあり愉しみでもあるよき選択となりますように酒量が落ちたこともありアルコールを控えてすこぶる体調が良い朝型に変えたこともある。これからは健康第一Pierre Mignon Cuvee Pure NV産地:シャンパーニュ品種:PM、CH、PN贅沢でまろやかなシャンパーニュ。麦わら色に、細かい上品な泡が美しい外観。アロマは、マッシュルーム、ローストしたヘーゼルナッツ、熟した果実、柑橘系果実の素晴らしいフレッシュさが複雑に感じられます。味わいは贅沢で魅力的で、完璧に溶け込んだ輝きとまろやかなコクがあり、酵母由来のほのかな香りが心地よく広がります。(ショップHPより引用)ピエール ミニョン キュヴェ ピュール ゼロ ドサージュ NV Pierre Mignon Cuvee Pure
2025年01月03日
今年は注文が重なり地元の鮨店と京都の仕出し三個もあるらしい。ということで大晦日にまずひとつ戴く。仕事先で御礼に頂いた日本酒和菓子に果物にお酒本当に有難いことです。松竹梅白壁蔵「澪」PREMIUM RICH スパークリング華やかな金箔入り低アルコールで飲みやすい日本酒です。日本酒スパークリングは小瓶がお薦め限定松竹梅「澪」スパークリング&プレミアムリッチ 小瓶各3本 300ml 計6本
2024年12月31日
師走 月一会今月の旬の日本料理を味わう会も素晴らしいお酒が揃いました。つくづく...勿論、京都は美味しい。ただ実南さんは格別地元で唯一の料理をいただけることつくづく有難いと感じます。Pierre Mignon Annee de Madame Rose 2010Domaine Joseph Colin - Saint-Aubin Compendium 2020十四代 七垂二十貫Beau Vigne ICON Proprietary Red Wine 2020 白味噌椀 南京 鱈白子クエ アオリイカ 鮟肝鴨肉鴨汁伊勢海老伊勢海老炭火焼甘鯛松笠焼 干柿天婦羅 酢橘ヤイト鰹 金柑蕪餡かけとろろ飯 鰯 香の物ルレクチェ 苺 林檎 キウイ 柘榴抹茶と干菓子定番の緑寿庵金平糖と仙台の霜ばしらこんな貴重なお菓子ありがとう!今回もご馳走様でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年12月22日
今年最後のリフォーム工事はバスルームと洗面所バスルームはタカラスタンダードビルトイン洗濯機は1月に交換済み洗面台は既存利用フロアタイルと壁面クロスはサンゲツ優しいグレイトーンに統一しました。今回はバスルームの高さを20cmほど嵩上げそれだけで雰囲気も変わります。タカラスタンダードの魅力はホーローパネルとフロアタイル床材PanasonicやLIXILが採用しているFRPやTOTOのほっからり床は廉価...ということでタカラスタンダードに決めました。費用はかかりましたが洗練されています。
2024年12月20日
京都で時季の栗大福をいただきました。いつも並んでいる創業文政年間の祇園饅頭持ち帰りの翌日でもモチモチ甘さ控えめで好みのお味京都で買った葦島珈琲深煎りブレンドとよく合いました。祇園饅頭京都市東山区四条通大和大路西入ル
2024年12月15日
京都の鯖寿司は美味しいだから迷います。今回は作りたての鯖寿司祇園のいづうの掛け紙は季節ごとの愉しみで今月は「雪」になります。お土産の寿司は新幹線の遅れもあり列車内でいただきました。お澄ましがよかった...北海道産真昆布真鯖は日本近海産米は滋賀の江洲米鯖寿司は時間が経つにつれ昆布の旨みが酢飯に移り程よく馴染む。翌日が美味しいといわれますが本店と京都大丸で買える作りたても柔らかな酢飯が美味しい。いづう 大丸京都店京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79大丸京都B1F
2024年12月14日
カッチャトーリでランチを終え少し散策してもなかなか空腹にならず帰る前にお気に入り店で一献予定もあえなく断念...次回の楽しみに出発まで京都駅で一服抹茶と西湖京都を発つ前にもう一軒立ち寄りたかった。それにしても名残惜しい。和久傳はしたて京都市下京区烏丸塩小路下東塩小路901JR京都伊勢丹イートパラダイス
2024年12月14日
京都イタリアンは祇園にあるRistorante dei CACCIATORI北イタリア・ピエモンテ料理店こちらも同席させていただきました。乾杯はスプマンテCa’del Bosco Franciacorta 43a Edizione Cuvee Prestige淡路産玉葱ロースト リコッタチーズ セージバター温サラダ鹿肉に旬野菜 パルミジャーノ、そしてオレンジソースラヴィオリ・アニョロッティ・ダル・プリンピエモンテの伝統詰め物料理鴨のラグー タリオーニ岩手産ホロホロ鳥 栗林檎スフォリナ バニラアイス小菓子 エスプレッソそれにしても...旨い安い美味しい!どの料理も穏やかで優しい。年齢から食が細りポーション少なめも洋食は食べきれないのに完食ペアリングワインも5種是非、再訪したいお店ですRistorante dei CACCIATORI京都市東山区大和大路四条上ル常盤町158-2
2024年12月14日
今回の京都旅の食事にお誘い頂いたお店は御所南エリアにある「ととよし」店主のご実家が錦市場の鮮魚店で昨年酒陶 柳野を独立して開店したお店です。百合根のすり流し椀物 甘鯛 菊花平目 和歌山産 活モンコウイカこっぺ蟹鯵 炭火焼鴨焼き 九条葱天婦羅 牡蠣くもこ炊き立て御飯のおにぎり 赤出汁〆のおにぎりは柳野と同じそうです。浮島オレンジ有難いことに京都贔屓でなければみつけられないお店伺えないお店をご紹介頂きました。そして、やはり魚が素晴らしいかった。店主は美味しい頃合いを存じておられます。魚好きにはたまらないお店でした。ととよし京都市中京区竹屋町通寺町西入ル甘露町666
2024年12月13日
京都、因幡薬師のお参りは薬師如来様に大切な方の御祈願をしました。病気を治してくださいますように御札をいただきおみくじは一番「大吉」小さな猫も一緒でした。因幡堂平等寺京都市下京区烏丸松原上因幡堂728
2024年12月13日
伴奏珈琲店はJR二条駅から徒歩で10分の場所それはそれは丁寧にネルドリップで低温抽出で淹れる珈琲ゆっくり滴るジャズが流れる店内得も言えぬ薫り高きアロマ茶道に繋がる至福の時間珈琲はシングルオリジン深煎りのマンデリン30g×120cc伴奏珈琲店は濃度珈琲は豆のグラム数です。チーズケーキと一緒に珈琲豆の不足からこの日は珈琲豆のテイクアウトが出来ませんでした。残念です、またお伺いしたい。伴奏珈琲店京都府京都市中京区西ノ京東月光町27
2024年12月13日
京都西陣にある五辻の昆布「喜一」昨年年4月1日、本店2FにOPENしました。五辻の昆布との出会いは十数年前に某雑誌の記事地元に愛される千本通の天婦羅、漬物、昆布、和菓子の老舗を紹介していました。喜一は完全予約制昆布の説明のほかだしのテイスティングそして旨みを生かした麺を味わいます。あおり昆布磯の香り、それぞれ三大昆布、真昆布、羅臼、利尻は違います。平成27年を最後に天然真昆布はないそうです。水に12時間付けた昆布水のテイスティング真昆布、羅臼、利尻の違いを確認します。香りだけでなく味わいも明確に違います。削り立て昆布目の前で削るおぼろ昆布ふわふわで柔らかくて薫り高い。昆布の表面と内側まずはそのままトッピングしていただきます。麺は全粒粉細麺スープは塩、酒、醤油、味醂、砂糖など使わず昆布、鰹節、干椎茸、干海老、干貝柱、ドライトマト、茶葉で取っただし澄んだだしは滋味深くて実に奥深い味わい。一気に飲み干してしまいそうでした。水出しで炊いたご飯昆布の佃煮と玉昆布だしの旨みを味わう良い経験になりました。五辻の昆布 喜一京都市上京区五辻通千本東入る西五辻東町74-2営業時間: 予約のみ11:00~14:00(三部制)「イイコンブ」の語呂合わせからお値段は1,152円に商品一品の購入になります。
2024年12月13日
霜月 月一会今月の旬の日本料理を味わう会も素晴らしいお酒が揃いました。DRAPPIER Carte D'or BrutCharlopin Parizot Bourgogne 1982Domaine Potinet Ampeau Meursault-Charme 1er cru 2011甲子 純米大吟醸omoya 山田錦50乾坤一 純米 愛国Dosio Vigneti Barolo 2018Charlopin Parizot Bourgogne 1982Santaさんとの再会の日から12年セレクト頂いた貴重なワインの1本は長い年月を経た今宵私達に喜びを与えてくれました。甘鯛 蕪蒸し鯛 ヤイト鰹白味噌椀白子 山口牛蒡 金柑金沢ズワイ蟹 キャビア 蒸し寿司鰆小倉牛 厚保栗 銀杏海老芋 芹土鍋御飯 香の物シャインマスカット ラフランス 林檎お土産 伏見のまるもち甲子は最高の一献酒々井の飯沼本家とomoyaへ遠い蔵元ですが一度訪ねてみたい。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年11月23日
神無月 月一会旬の日本料理を味わう会ですが今月はちょっと趣向を変えて居酒屋「実南」です。日本酒を思う存分堪能しました。鯖 きずし実南のおでん飛竜頭 菜花鯛と檸檬のカルパッチョ 国産キャビア尾の身ユッケ実に旨し口直しのビールはギネスとハートランド...長野産松茸 天婦羅河内銀杏 素揚げアオリイカ炙り生ハム・黒無花果(写真なし)小倉牛ヒレのスジ煮込みだし巻き揚物 甘鯛鮭だし茶漬け 水茄子浅漬けシャインマスカットナガノパープル食べた!飲んだ!緑寿庵清水の黒トリュフ金平糖も相伴に預かりまた、この日は個人で持ち込んだ買えない、飲めないであろう貴重な日本酒とともに居酒屋メニューを愉しみました。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年10月26日
長月 月一会旬を味わう私的密かな愉しみの会です。毎月、実南さんの旬の料理も格別J. Lassalle Blanc de Blancs 2010十四代 龍月Gaspard Brochet Extra Brut Blanc de Noir Tome ⅢAlberto Ballarin Barolo 2019上川大雪 彗星 純米吟醸熊本 藤九郎ぎんなん 山口 厚保栗蒸し飯 鯛 カンパチ自家製ポン酢とごまだれ十四代 龍月斗瓶囲い氷温貯蔵大極上詰白酒揚げふね 七垂二十貫飲み過ぎて失礼しました...伊勢海老椀物 伊勢海老 汲上げ湯葉鯖寿司鰻 白焼きばちこ 加茂茄子 白味噌仕立て鰆いくら御飯 香の物甘鯛 炊き込み御飯御飯好きの私達は合わせて八合頂きました。シャインマスカットナガノパープル緑寿庵金平糖とお薄をいただいてこの日も最高の贅沢に感謝の一夜でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年09月28日
某日本酒を愉しむ会改めて日本酒好きと感じるこの頃諸般の事情で日本酒の紹介は差し控えますがまず飲めない貴重なお酒ばかりを惜しげもなく試飲させていただきました。...ということで料理の写真のみXperia日本酒スパークリング好き2022年、2023年...氷温貯蔵で寝かしたお酒を十数種類大変貴重な体験になりました。 和食地酒 玄北九州市小倉北区紺屋町10-5おたふくビル3F
2024年09月14日
有難いことに再びお誘いいただき日本酒の名店へ日本酒に合う料理も旨しまさに酒の肴前菜のほか十数品 おまかせの品数はあまりに多く残念ながら食べきれず...磯自慢飲み比べ十四代飲み比べ珠玉の一杯ばかり日本酒好きの名店です。酒人肴倶楽部 夢北九州市小倉北区神岳2-2-6
2024年09月06日
葉月 月一会旬を味わう私的密かな愉しみです。Henri Dubois BrutPierre Mignon Annee de Madame 2010Sous Roche Dumay Saint Aubin 1er Cru 2019新政 生成 生酛木桶純米 Colors Ecru 2019Vincent & Sophie Morey Maranges La Fussière 1er Cru 2017酷暑の折貴重な旬を味わえることに感謝します。豊前渡り蟹 赤雲丹 素麺南京熊本産 藤九郎すり流し 鱧 梅肉新銀杏の薄翠色平目 ヤリイカ 甘酢茗荷 酢橘鰻 胡瓜煮小倉牛ヒレ 加茂茄子揚物 海老...メモを忘れ日本酒を堪能したせいでこのあたりから記憶も曖昧...鱚天 実山椒 香の物メロン完熟で最高の食べ頃でした2019のエクリュは今程の酸もなく時を経た穏やかな優しい味わい。日本酒好きは今宵も最高の一夜でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年08月23日
心身ともに山あり谷あり体調の回復にシャンパーニュを抜栓久しぶりの冷たい泡が身に染みる夏はやっぱりブラン・ド・ブランHaumont & Fils Virtudensis Nord MV14産地:シャンパーニュ コート・デ・ブラン品種:シャルドネ所有するのはプルミエクリュとグランクリュのみ。使うのは一番搾りのキュヴェのみです。区画ごとに醸造して、それを精密にブレンドすることで、畑の個性を表現しています。540haのヴェルテュはコート・デ・ブラン地区で最もミネラル感豊かなシャルドネを産むメニル・シュール・オジェの南に位置しシャンパーニュで2番目に広い村です。チョーキーな土壌で栽培するシャルドネのピュアリティ、エレガンス、フレッシュ感を表現します。(KATSUDA HP より抜粋)オーモン エ フィス ヴィーチュデンシ ノール MV14 Haumont & Fils Virtudensis Nord MV14
2024年08月04日
異常気象の影響か大雨だった月一会の翌日珍しく体調を崩してしまった。仕事も一週間休む始末。無理は効かないと改めて感じる。日常に戻るまで約二週間普通のすべてが有難い。5月ソニーストアにてSONYαのGレンズ試し撮りやはりいいです。
2024年07月29日
文月 月一会今宵は旬の岩牡蠣を味わうとっておきのワインが揃う最高の一夜に感謝します。Joseph Perrier Cuvee Josephine 2008Weingut Högl J&G Bruck riesling Smaragd 2022Masuizumi(満寿泉) ワイン樽熟成 純米大吟醸 2019Paul Jaboulet Aine Chateauneuf du Pape Blanc Les Cedres 2006天草産 岩牡蠣手のひら大のジャンボサイズは苦手このくらいが美味しいです。塩味と酢橘で旬を味わう 甘鯛 温麵南関素麺は今やなかなか手に入らない逸品刺身玄海産アラ もろこ 関門蛸加茂茄子 万願寺 揚げだし伊勢海老 冬瓜 黒胡椒小倉牛ヒレ炭火焼 原木椎茸若松フルーツトマト じゅんさい土鍋御飯枝豆御飯 香の物 赤出し桃とジュレ品種はたま...?まさひめ?失念しました。果肉は柔らかで高糖度桃好きだから後日教えて下さい。今月は6人で4本酒量は落ちていますから丁度良い。今年は猛暑で食材が少ないのに美味しい料理をありがとうございます来月も楽しみです。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年07月13日
週末、依頼業務を無事終えたこともあり最近は滅多に飲まないワインを抜栓しました。1年ぶりAlbert Boxler EDELZWICKERです。1ℓ大瓶は普段飲みにピッタリボクスレーやはり良い。Albert Boxler EDELZWICKER 2019産地:フランス アルザス品種:リースリング50%、ピノブラン25%、シルヴァネール25%アルベール・ボクスレ・エデルツヴィッカーは、ボクスレの中でもカジュアルに楽しめる普段飲みにぴったりの辛口白ワイン。除草剤、化学肥料不使用で栽培したブドウを手摘みで収穫し、各ブドウをフードル(大樽)とステンレスタンクを使用して野生酵母で3ヶ月間かけて発酵させます。その後シュール・リーで11ヶ月熟成し、アッサンブラージュして瓶詰めされます。(ショップHP引用)アルベール ボクスレ エデルツヴィッカー 2019 1000ml
2024年06月29日
この日幸いなことに一度行ってみたかったお店で料理と日本酒を堪能しました。十四代 中取り純米 無濾過和食はやはり日本酒が一番馴染む。酒人肴倶楽部 夢北九州市小倉北区神岳2-2-6
2024年06月14日
水無月 月一会旬を味わう密かな愉しみLOUIS ROEDERER Collection 242磯自慢 大吟醸 愛山Rings Annaberg Riesling 2022Serafin Pere Et Fils Gevrey-Chambertin 2012白和え 新田原産 蓬莱柿豊前鱧 冬瓜すりながし じゅんさい刺身 ヤイトガツオ アコウ太刀魚 幽庵焼き蟹と茄子あんかけ若鮎 万願寺穴子茶漬け穴子御飯日本酒追加はまんさくの花 純米一度火入れ原酒 巡米 山田錦70日本酒好き今宵も最高の一夜に感謝します。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年06月08日
週末は昼から天神へ早々に用事を済ませて気になるお店で昼飲みです。そもそもこちらがメインだったり明るい時間に飲めるシアワセ大名にある食堂lightは13時から23時まで通し営業で昼飲みに有難いお店です。まずはクラフトビール福津市のミチクサ醸造所FOC WHITEポップが効いた爽やかエールです。お通し炙り鯖寿司安心院スパークリンググラスのスパークリングは1種のみワインは全てボトル本日の前菜盛り合わせ5種スパークリングの代わりにFOC WHITEを追加ズワイガニのグラタンコロッケ本日のお薦めメニューから甘長とうがらし焼き浸し佐賀牛と雲丹の鉄鍋リゾット海宝仕立て養巴コーポ一番奥にある階段を3階まで上った一番奥わざわざ行きたくなるひとりでも気軽に飲める料理も美味しいそんなお店でした。食堂ligth福岡市中央区大名1-8-5養巴コーポ301
2024年05月24日
皐月 月一会旬を味わう密かな愉しみClaude Cazals Millesime 2015十四代 大吟醸 双虹Hospices de Beaune Beaune 1er Cru Cuvee Clos des Avaux 2014乾杯はブラン・ド・ブランクロード・カザルは非常にコスパいい新蓮根の天婦羅 萩産むらさき雲丹汲み上げ湯葉 芹あんかけ 小倉南のクリーンピースあいなめ椀物 梅肉刺身 ホシガレイ十四代 大吟醸 双紅貴重な日本酒水のごとく染み入ります 甘鯛鱗焼き五島牛カツレツ炊合せ 里芋 南瓜 茄子 木耳 インゲンヒレカツ、カツサンド...そんな話から追加のカツとじ流石の十四代にひれ伏す会になりました今宵もシアワセな一夜でした。食材の持ち味微妙な味加減自分へのご褒美最高の一夜に感謝します。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年05月18日
休日の昼飲み最近はワインをウチ飲みしなくなった。健康重視で極めてシンプルな和の食事に変わり単純に日本酒の方が馴染むのが理由。ただ気になるワインはついつい買ってしまうから在庫は増える一方で困る。さてNAKED WHITEもその一本でイマドキのオーストリーで3千円台は魅力的デイリー白なら申し分ない一本。ブル魂さんに習い今回はCavaにしてみた。HEINRICH NAKED WHITE 2021生産地:オーストリア・ブルゲンラント州品種:シャルドネ37%、ピノ・ブラン38%、グリューナーヴェルトリーナ8%、ピノ・グリ11%、ヴェルシュリースリング6%種類のブドウ品種を使った白ワイン。以前はムスカートオットネルが入っており、それだけ醸し発酵をしていましたが、今回は醸し発酵はなし。また、前のヴィンテージはSO2ゼロでしたが、今回はほんの少しだけ添加されているとのこと(トータル10g以下)味わいはよりドライになり、土壌由来のミネラルも強く感じられるようになりました。「ネイキッド」という名前の通り、飾り立てずに肩の力の抜けるような飲み心地の良さがあります。(ショップHP引用)ハインリッヒ ネイキッド ホワイト 2021HEINRICH NAKED WHITENo.108634木村硝子店 Cava サヴァ 14oz WH ワイン 430ml【正規品】
2024年05月11日
今、叱られてます...ミリウは高所好きベンガルは運動量が半端ない若いこともあり部屋中を走り回る。大人しいsaraとはあまりに対照的叱られて反省...
2024年05月10日
連休後半昼間から飲めるシアワセ弾ける日本酒スパークリングはついつい飲み過ぎる。ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり生製造元:秋田酒造産地:秋田県秋田市平城山登町5-2原料米:酒造好適米精米歩合:55%日本酒度:+3酵母:14号系蔵内酵母搾りたての生酒を瓶内発酵させた活性にごり酒です。口に含むと微発砲した泡がはじけ爽やかな味が広がります。(酒造元HPより引用)*活性にごり生は吹き出し要注意です。ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり生酒 720ml
2024年05月04日
久しぶりにsonoda coffeeへ丁寧に淹れた珈琲は実に美味しいイブラヒムモカと焼芋のチーズケーキイエメン二種センスある包みです。イブラヒムモカ100gクラシックモカ100gsonoda coffee山口県美祢市大嶺町奥分3118-1
2024年04月28日
この日は快晴某所でGRAND OPENイベント餅巻き
2024年04月28日
久しぶりの寿司さわお昼のおまかせは小鉢二品と握り十貫、椀物 巻き、玉子追加は雲丹とトロ小鉢二品茶碗蒸し たこ柔らか煮日本酒は多く取り揃えられています。冷酒二種みむろ杉 木桶菩提酛 2022奈良県産山田錦 今西酒造くどき上手 純米大吟醸 Jr.の超高精白株式会社山形県 亀の井酒造 原料米:羽黒町産 出羽の里精米歩合:29%使用酵母:小川10号M310最後はぬる燗大七 純米生酛福島県 大七酒造原料米:五百万石等精米歩合:超扁平精米69%握り甲烏賊 金目 サヨリ 甘鯛 太刀魚鮪トロ 鯵 煮蛤 車海老 穴子 味噌汁巻き 玉追加は、雲丹とトロ連休に予約できました。お昼から生ビール二杯に日本酒三合も飲みました。是非、またお伺いしたい。寿司さわ北九州市小倉北区足原2丁目10-16093-383-7773
2024年04月27日
2012年4月27日生まれsaraは12歳になりました。先月の定期健診は異常なし純血種は気になる朝のくしゃみ目やに運動量シニアの諸症状がではじめました。頑張ろうね
2024年04月27日
マイブームは日本酒スパークリング和の食にそっと寄り添う昼時の空ノ彩もまた良しただ飲みすぎ注意か...七賢 スパークリング 空ノ彩製造元:山梨銘醸株式会社産地:山梨県北杜市白州町台ケ原2283原料米:国産米精米歩合:非公開日本酒度:非公開アルコール度:12度仕込み水の代わりに七賢を代表する純米酒である風凛美山で贅沢に仕込み、瓶内二次発酵させた比類なき1本。貴醸酒ベースならではの奥深い旨味とフレッシュな酸味が絶妙に調和したバランスのとれた味わい。※発泡性です。(ガス圧高め)(ショップHPより抜粋)七賢スパークリング 空ノ彩
2024年04月21日
今年でプレモルメンバーズ3年目ただ今、最高ランク’プレモルマイスター☆☆’です。4月16日に発売されたプレミアムモルツ香るエールは季節限定そよ風エールこれが実にうまい!美味しい!販売店が少ないので急いで追加で購入しました。サントリー ビール ザ・プレミアム・モルツ 香るエール ジャパニーズエール(350ml*48本セット)
2024年04月18日
卯月 月一会旬の恵みを味わう密かな愉しみDomaine Eric Rodez Grand Cru Ambonnay Blanc de NoirMIZUBASHO PURECurtimenta Alvarinho 2020 Anselmo Mendes 2020Hospice de Beaune Beaune Corton Grand Cru Cuvee Charlotte Dumay 2014+日本酒も追加シャンパーニュで乾杯毛がに 雲丹 フルーツトマト 土佐酢かけトマトがトマトでないだしの効いたトマト実に美味しい椀物 新玉葱 新生姜だしの旨み御造り 甲烏賊 平目(美味しくて写真撮り忘れ)豊前鱧 茄子 あんかけ合馬の白子筍 真子 木の芽東洋美人 特吟 純米大吟醸 播州愛山小倉牛 花山椒尾の身 浜防風これまでにないほど高価な花山椒贅沢三昧天婦羅 鱧 アスパラ御飯は白御飯と筍御飯だし巻きもちろんおかわり宮崎マンゴー今宵もシアワセな一夜でした。持ち味を生かす微妙な加減自分へのご褒美最高の一夜に感謝します。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年04月13日
家電が壊れる...一定サイクルで買い換えた家電それが夕食の準備中に突然壊れました。購入してまだ2年7カ月です。バルミューダ的なデザインが気に入ったたシャープのオーブンレンジ非常に残念です。キッチン家電は毎日使いますのでその日のうちにネットで購入。メーカに問い合わせしてもイマイチ冴えない回答...サイトで調べると同機種の故障が多いので初期不良でしょうか。修理など待てませんから翌日に粗大ごみで捨てました。新しいオーブンはバルミューダ♡楽天市場で買いました。デザインだけは素敵です。 2023年発売モデル バルミューダ ザ・レンジ BALMUDA The Range K09A正規店シャープ|SHARP オーブンレンジ ブラック系 RE-SD18A-B [18L]
2024年04月10日
花山椒と熊鍋を求めてふたたび京都駅からタクシーで約1時間あまり比良山荘は遠いけれど訪ねたいそんな趣きのある料理宿です。今回は今が旬の花山椒と月鍋山里の恵みをすべてを堪能します。残念なことに主催者ブル魂さんは諸事情で不在でしたが御主人と女将さんのおかげでいつもの素晴らしい会になりました。始まりはブラン・ド・ブランLancelot Pienne Grand Cru Table Ronde Blanc de Blancs Extra Brutグラスはシャトーバカラ・シャンパンフルートこちらは比良山荘さんのグラスです。初めに鯉こくおなかを温めます。蕗の薹花 キハダ実 琵琶湖本もろこ タラの芽 Lancelot Pienne Grand Cru Table Ronde Blanc de Blancs Extra Brut八寸赤コンニャク こごみ 花山椒辛子和え岩名寿司 磐梨の実 熟れ寿司 菜の花David Duband Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Rouge Louis Auguste 2021バランスの良い白は非常に好評でした。山椒葉 すいば 鯉 琵琶鱒鹿ロースト 筍姫川煮好きな鹿肉に思わず箸をつけてしまい三切れありました山菜ジュレ和え 大原野産筍Domaine Barraud Saint Veran Arpege 2022 熊鍋 花山椒若筍 芹とクレソン 山菜月鍋と花山椒仕上げに贅沢なほどの花山椒がいっぱいふわっと香りが広がります花山椒 熊肉大原野産 若筍 木の芽Domaine Duroché Gevrey Chambertin 2021花山椒に熊肉と山菜天然なめここれも美味!きのこの美味しささらに熊肉旨し旨し...夢のごとし 猪肉熊肉も猪肉もまったく癖がない熊の脂身はしっとりして旨みがある。芹のシャキシャキ感栃餅旨みを吸収した餅はとろけます〆の食事斎華さんの中華麺 熊干肉 岩海苔熊肉、猪肉、きのこ、野菜...すべての旨みが凝縮されたスープは得も言わぬ美味しさ 香の物水菓子桜餅 木の芽アイスLancelot Pienne Grand Cru Table Ronde Blanc de Blancs Extra BrutDavid Duband Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Rouge Louis Auguste 2021Domaine Barraud Saint Veran Arpege 2022 Domaine Duroché Gevrey Chambertin 2021予約の取れないお店全国から美食を求めて山あいへ常連客の多いことがわかります。比良山荘は贅沢な食空間です。比良山荘滋賀県大津市葛川坊村町94
2024年04月07日
気になっていたサケトコロタナカへザロイヤルパークホテル京都四条近くあまいろなど軒を連ねる笑ろうじに昨年11月OPENした酒処です。最近はひと品づつ選ぶ割烹が好みです。店内はカウンター9席のみご主人が一人でこなします。ビールは瓶のみ3種日本酒の取り揃えはかなり充実しています。まずはクラフト安曇野ペールエールSuiを注文安曇野産の麦芽、ホップ、リンゴジュースを使ったものでホップが効いてすっきりした飲み口実に美味しい。こちらはおすすめの冷酒この日のひと品目のお通し若筍すり流しおなかが温まります。料理は少しづつでお願いしました。本日のお造り まぐろ 鯛すっきりした日本酒から 初亀 純米吟醸 からからべっぴん二品目鰹わらたたき日本酒上喜元 大吟醸 山田錦 吊り下げ斗瓶囲い三品目甘鯛 松笠焼き日本酒常山 純米吟醸 槽場初詰 随一四品目小鮎 南蛮漬け〆の食事鯛だしにゅうめんいつものように地図でみつけて京都で行く店に決めていたサケトコロタナカはあまり教えたくない秘密にしたい酒処実に居心地のよい美味しいお店でした。次回の京都の旅はこのお店に行くためかも...サケトコロタナカ京都市下京区仏光寺通室町東入 釘隠町242 笑ろうじA1TEL:75-746-6351
2024年04月06日
venaを訪問して4ヶ月ふたたびランチで伺いました。素敵な空間でイタリアン料理とのペアリングワインも楽しみです。地元の方からもお薦めいただいたソムリエ池本氏のペアリングはこの日も料理に合わせてアペリティーボ...Franciacorta 1701Brut Nature産地:ロンバルディアシャルドネとピノ・ネロとのセパージュストゥッツィーノフレッシュトマトとブッラータのカプレーゼ仕立てグリッシーニと一緒にVigne Alte Cantina Cinque Terre 2022産地:リグーリア 品種:ボスコ、アルバローラ、ヴェルメンティーノCa'Viola Dolcetto d'Alba Barturot 2016産地:ピエモンテ、品種:ドルチェットフォカッチャアンティパスト5種枝豆スープ 木の芽ホタルイカと空豆 うすいえんどうのソース明石鯛カルパッチョ 九条葱と白菜ズワイガニ 雲丹蝦夷豚コロッケプリモ・ピアット 一品目パスタ 毛ガニとトマトのタリオリーニOddero Langhe Riesling 2020産地:ピエモンテ 品種:リースリングプリモ・ピアット 二品目リゾット長崎産アスパラのリゾットバイヨンヌ産 生ハム添えRoccolo Grassi Valpolicella Speriore 2016産地:ヴェネト 品種:コルヴィーナ他セコンド・ピアット今回は魚料理をチョイスしています。 鰆のグリル 菜の花 ブラックオリーブPrimosic Collio Chardonnay Gmajne 2018産地:フリウリ 品種:シャルドネドルチェせとか ミルクジェラート自家製プリン珈琲&ビスコッティZalto、Riedel Superleggero最高のグラスはワインのパフォーマンスを最高にサービス、心地よい空間また訪れたくなるそんなお店です。Vena京都市中京区鏡屋町46-3
2024年04月06日
雨予報も週末は快晴なり京都の桜は今が盛りの満開春らしい最高の花見日和でした。京都駅の人の多さに山科から市中入り蹴上インクラインインバウンドの観光客お花見の観光客午前中からどこもいっぱい半年以上前からの予約も桜の満開と重なり大変でした。仁王門通 平安神宮大鳥居岡崎さくら回廊十石舟めぐり街中はタクシーもバスも行列で乗れません。地下鉄も人でいっぱいです。心地よい春めいた日は桜を愛でながらのんびり歩くのが一番です。平安神宮 八重紅枝垂れ桜東神掩 紅枝垂れ桜平安神宮おみくじは中吉平安神宮京都市左京区岡崎西天王町9-7神苑拝観料:600円
2024年04月06日
一昨年のふるさと納税返礼品です。日本酒も自宅でしばらく冷蔵保すると意外なほどまろやかで優しい飲み口になります。まさに是 水のごとし実にクリアな透明感非常なる美酒なり上川大雪酒造 碧雲蔵 十勝 純米吟醸製造元:上川大雪酒造産地:北海道上川郡上川町旭町25番地1原料米:北海道産米製造年月:2022年1月(03BY)精米歩合:55%アルコール度:16度 上川大雪酒造 碧雲蔵 十勝 純米吟醸全量北海道産酒造好適米を使用し、ほのかながら心地よい香りと、しっかり骨格を感じる味わい。きめ細やかな酸が、箸と盃がすすむリズムをつくりだす、凛とした品格を感じさせるバランスのよい純米吟醸酒です。(上川大雪酒造HPより抜粋)2022年度の帯広市ふるさと納税返礼品です。生鮮食品がお得と思われる方は多いですが価格変動のない定価商品の方が適正です。遠方であってもクール便も含めて送料無料です。小ロットで試したい商品があればそれだけでお得感満載なのです。当時、上川大雪酒造の粕床「発酵のチカラ」の試食が目的で帯広市に寄付をしました。北海道から日本酒と酒粕がクール宅急便で届きました。今年は同じ商品はないのが残念です。【ふるさと納税】上川大雪酒造 碧雲蔵 十勝 純米吟醸 & 発酵のチカラ「粕床」【ふるさと納税】十勝 純米吟醸&純米大吟醸 地域限定ラベルセット
2024年03月30日
全3659件 (3659件中 1-50件目)