まいじー日記

PR

2008.01.24
XML
カテゴリ: グルメ
ベイエリアでもトップクラスといわれる(らしい)レストラン、マンリサ(Manresa)でディナー。会社のチームの新年会ということで。

マンリサは、ミシュランで2つ星、「世界のトップ50レストラン」に選ばれたこともある、ということでとてもおいしいらしい。4品コースで1人95ドル~とお値段もゴージャス。株価低迷だのレイオフだの不景気な話が飛び交ってる中、やっぱり少しは豪勢なこともないとね。

残念ながらボスが風邪でダウン中なので、他のチームメンバー7人でテーブルを囲む。4コースのメニューもどれもおいしそうだけど、せっかくなのでみんなでテイスティングメニューを選択。

テイスティングメニューは、食事のコースが7品+デザート3品のシェフのお任せコース。日によって、またはテーブルによってもメニューが変わるそうだけど、私たちがいただいたのはこんな感じ(思い出して書いてるのでうろ覚え・・)。

アミューズ:
ベルペパーのゼリーとマドレーヌ
カニ肉と梨のクレープ包み
卵の黄身、なんかのクリームとメイプルシロップがけ
牡蠣のウニと柚子?のジュレのせ

前菜/シーフード:
アンバージャックの刺身(オリーブオイル、わけぎ、海藻がかかっていた)
セロリルートのスープ
シェルフィッシュ、ソーセージブロス
アワビとトリュフのしいたけスープ(昆布も入っていた)
白身魚(シーバス?)、キュウリとディルのソース

お肉:
豚三枚肉の煮込み(味はまさに「豚の角煮」だった)
牛フィレのステーキ

デザート:
パインアイスクリーム、ピンクグレープフルーツのグラニテ、プロセッコゼリー
メレンゲ、シトラス風味のケーキ?、アイスクリームの蜂蜜がけ
柿のドーナツ、ミルクアイスクリーム、キャラメライズドバナナ、バナナクリーム、チョコレートソース

最後に:
ストロベリーゼリーとブラックオリーブマドレーヌ
コーヒー

お皿の数に圧倒されるけど、テイスティングメニューだしほとんどのお皿は少量ずつ。でもその中にほんとにいくつもの素材と味があって複雑なハーモニーをなしていて(ちょっと「料理の鉄人」コメンテーター風)、とってもとってもおいしかった!ひさびさにほんとにおいしいものをいただいた!という感じ。

ワインは、ワインに詳しい同僚が選んでくれた「フラワーズ」のシャルドネと「オークなんとか(オークフォードだったかな?)」のカヴェルネ。おいしかった。

フレンチとかスパニッシュ系のコンテンポラリークィジーンだって聞いてたんだけど、意外なまでに和食っぽくてびっくり。牡蠣のウニのせ(海苔も散らしてあったりして)、お刺身、しいたけと昆布のスープ、豚の角煮など、ぜったい和食の影響受けてる感じ。もしかしたら最近シェフが日本に行ったのかもね~。

話題も最近のレイオフがらみの噂話から、心霊話、子供の頃の話、方言話など、日本人だからできる話題もたくさんでとても楽しかった。笑いすぎて涙が出たりして、ちょっとうるさすぎたかな?と心配になったくらい。でもすっごい楽しかった~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.26 14:35:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: