モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

Profile

よきん

よきん

Comments

梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月 3日(火)   今日は節分

 季節の行事には、意味と由来があります。節分の由来をご存知ですか。

 節分とは、字の通り、季節の分かれ目の意味です。もともとは立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を節分としていました。

 その中でも、特に立春の前日を指すようになった由来は、この節分を境に、暦の上では冬から春になるからです。旧暦では新年は春から始まるため、この節分の日が、現在の大晦日と同じように考えられていたのです。

 節分の際、「鬼は外、福は内」と豆をまくのは、一年の災いを祓うための厄落としの意味があります。年齢の数だけ、または年齢より一つ多く豆を食べるのも、疾病や災いを祓う厄落としの意味があるといわれています。

 最近は「恵方巻き」を食べる習慣も広がってきました。これは、節分の日にその年の恵方に向かって食べる太巻き寿司で、「福を巻き込む」という意味、切らず一本丸ごと食べることで「縁を切らない」という意味が込められています。

 行事はその由来を知ることで、行なう時の味わいが一層増すものです。

 今日の心がけ◆伝統行事を大切にしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月23日 08時32分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: