PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(43)

写真機

(1355)

自動車

(620)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1547)

運動

(44)

紙芝居

(353)

図鑑

(76)

お絵描

(110)

その他

(1170)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年03月09日
XML
カテゴリ: 自動車
alf40

新作京商コンビニミニカー は一応終了のはずでしたが...

アルファロメオ第3弾で、わたしにとっての目玉のもう1車種ありまして...
155のマルティニカラー... 今回は残念ながら赤無地 でしたが...
でも、もしかしたらでもう1個摘んでしまいました...思いが強い時の追加入手は良い結果が出ないことは過去の実績からわかって入ることなんですけど...

75ツインスパーク
alf41

世の中そんなにうまくいくわけではありません...やっぱり希望のモノは出てこないわけで...
でも、80年代後半のこの自動車はアルファの歴史上は重要なモノです
フィアット傘下になる前の最後のアルファロメオ純血FRです
若かりし頃、155とか145とかカッコ良いなんて言っていた時...頑として75が本物のアルファだ...なんて言ってた知り合いがいたことを想い出します
それだけ、最後の純血に思い入れが強い人がいたんじゃないかと思います...FRですしね...

後ろ姿も懐かしい80年代の香りが...
alf42

シャープなそのデザイン...トランクが高めなところも当時の主流でしたね
ボディを流れるキャラクターラインもイタリアっぽい香りぷんぷんです...

変に起伏の無い真面目なボディラインも当時の雰囲気
alf43

でも、これだけ真面目なセダンの構成なのに、ただものでない雰囲気なのはやはりラテン系...
アルファロメオなんでしょうね

フロントウィンドウも変に寝てません
alf44

今の自動車に比べると、流れるようにって言うより無骨な印象が強いです
エアロディッシュホイールも懐かしいなぁ...
エアロディッシュの代表格、イタリアのOZラリーレーシングなんてホイール...今でもあるのかなぁ...その昔、憧れました

まあ、思ってもいない結末ではありましたが、自分としてはハズレはない結果でした(と、いうより、今回はどれが出てもハズレではないような...)
マルティニカラーはちょっと残念でしたが、大満足の内容でした

次回はマツダという噂...どうもルマンを制したレナウンマツダもラインナップされるらしいです...次回もテンション高いです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月09日 10時51分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: