PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(43)

写真機

(1355)

自動車

(620)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1547)

運動

(44)

紙芝居

(353)

図鑑

(76)

お絵描

(110)

その他

(1170)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年12月21日
XML
カテゴリ: 自動車
kyo10

京商コンビニミニカーの最新作は フェラーリの第9弾 です...

今回は最新のスモールフェラーリ、458イタリアです
トランスフォーマーでもロボットに変形しちゃったりした最新のメジャーのフェラーリです


今回のラインナップでは、そのレーシングモデルとオープンモデルが入ってます

まずはレーシングの方から...

458イタリアGT2
kyo11

458の名は、スーパーカーブーム時に最速のフェラーリとして名を馳せた、512BB同様、排気量と気筒数を示します
4.5リッターの8気筒...初代カウンタックが4リッター、512が5リッター12気筒ですから、決してスモールじゃないですね
ルマンにも出たレーシングフェラーリです
広げられたボディ、空力パーツ類...コンペティションの臭いぷんぷんの姿です

後姿です
kyo12

良く見ると室内にロールケージがはりめぐらされてます
見えませんが、シートも一個しかついていません
タイヤも溝の無いスリックですしね...
カッコ良いですね

458スパイダー
kyo13

オープンモデルです
オープンにしても美しい見えるように綺麗なデザインになってます
昔あったような...いかにも屋根を取っただけですのような無粋な処理はされていません
実は、このモデル、幌ではなく格納式メタルトップだそうです

後姿です
kyo14

たまたまですが、今回は458が2台とも黄色...
実はわたし、イタ車、特にフェラーリの定番は赤ですが、黒と黄色の方が好きだったりします
黄色のスポーツカーって魅かれるんですよね
でも、オープンモデルより屋根がついているモデルの方がデザイン的には好きなんですよね
なので、以前のような、クーペのデザインそのままのタルガトップにしてくれればよかったのに...なんて感じることもあります

次回は今回のシリーズの最終回...目玉の登場です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月21日 14時10分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: