全1936件 (1936件中 1-50件目)
こんにちは、最近は仕事の内容が変わり、役付きになって忙しく、覚えることも多くなって、模型を造っていなくブログも休んでいます。今日は、昨日まで行っていた、展示会の報告です。 会場の全景です、初めての会場ですが、いい感じです、博物館ですので当たり前ですかね。 一緒に活動している、吃水線の会とテールフック・クラブのテーブルです。 色々とお世話になっている、轟天建武隊のテーブルです、その他にも、たくさんのクラブや飛び入り参加して下さって、近年にないぐらいの大盛況で、たくさんのお客さんにも来てもらって、無事、2日間の展示会を終えることが出来ました、ありがとうございました。
2015/11/23
コメント(4)
おはようございます。シアタールームの模様替え中に、プロジェクターを壊してしまい、新しく買いなおしました。その為、今週はセッティングなどで、模型が造れませんでした。新しく買い直したプロジェクターです、単焦点タイプにしました、1.1メートルの距離で、100インチのスクリーンに投影できます、フルハイビジョンで3Dも映せるので、メガネも一緒に買いました。なぜ配置を変えたのかと言うと、前から音の広がりに不満があったのと、妻からの苦情に対応する為です、Fr左右のスピーカーの幅が広がり、Rrのスピーカーも同様に広げ、高い位置に配置しました、サブウーハーは、一番近い位置となり、重低音が体で感じられます。今度のプロジェクターは、ブルーレイや新しいDVDはキレイに投影できますが、古いものは少し荒くなります、元々の情報量や画像が悪いので仕方ないです。今日からはまた、飛鳥2の製作を始めます。
2015/11/08
コメント(0)
こんばんは、今日は飛鳥の塗装を始めました。 午前中まで下地処理をして、ガイアのアルティメットホワイトを3回、吹いています、おかげで艶が出てきました。 下地処理の間に、船首材を組んで、サーフェイサーを吹いて、これにもアルティメットホワイトを吹きました、同じようなパーツが左右に付くので、2個造っています。 船首の甲板は、船首側がブルーになっているので、マスキングをして、タミヤのブルーで塗装しました。 同じブルーで、メタルパーツを塗るので、バリ取りをして、下地処理・白いサーフェイサー・タミヤのブルーを吹きました。 プロペラは、ゴールド指定でしたが、クオレスの、Mrメタルカラーのブロスで塗ってみました。今日の作業はここまでです。
2015/11/01
コメント(1)
こんばんは、今日は、塗装の下地処理で1日が終りました。 白いサーフェイサーを吹いているので、塗装をしているかの様ですが、まだ、下地処理が終わっていません。 写真では、分かりにくいですが、後、数ヵ所、手直しが残っています、今日の作業はここまでです。
2015/10/31
コメント(0)
こんにちは、昨日、白いサーフェイサーを吹いて、1日乾かしていました。 そして、今日は板通しの継ぎ目が目立つので、船底部分に、薄くグリーンパテを塗りました。明日まで乾くのを待って、削りだします。そして、今日はお知らせがあります。 秋の展示会のお知らせです、11月の21日・22日に、蒲郡市の博物館の市民ギャラリーで行います。飛び入り大歓迎ですので、ふるってご参加のほどお待ちしています。今日の作業はここまでです。
2015/10/29
コメント(2)
今日は、久しぶりのブログの更新です、色々と忙しくてなかなか模型が造れませんでした。 船体に、サーフェイサーを吹いて、凹んでいる所には、グリーンパテを盛、400番の紙やすりで削り、また、サフを吹き、グリーンパテで修正して、シャフトカバーを造り、取付けました。 シャフトカバーの船体との隙間は、木工パテで埋め、削りだしました、また、サフを吹きますが、次からは、白いサーフェイサーを使います。今日の作業はここまでです。
2015/10/26
コメント(0)
こんばんは、先週の週末は、里帰り出産の為、帰っていた娘がアパートに帰るので、二日間、引っ越しや家具の手直しなどで模型が造れませんでした、明日の日曜日は、孫のお宮参りでまた造れません、今日のうちに進められるだけ進めます。 船体の削りだしがほぼ終わりました。 船首や船尾の船底部分は、こんな感じに仕上がりました。 後部甲板は、仮置きして、船体の形状に合わせて側面を、削り加工しておきます。 ビルジキールと船側レールを接着しました、ビルジキールは途中をカットして片側2枚にして、ヘリを丸く削ります、今日の作業はここまでです。
2015/10/17
コメント(0)
こんばんは、今日2回目の更新です。 キールとフレームを組上げ、船底のパーツに接着しました。 そして、フレ-ムの外側を、外板材の形に、船首と船尾に削りました。 船尾の船底部分は、別パーツで、積層材を造りました。 船尾の積層材を接着しました、下側は穴の位置を合わせて、左右のバランスを取り、裏返しにして、フレームまでのズレを測り、高さを合わせました。 船尾のパーツも粗削りが終わりました、今日の作業はここまでです。
2015/10/04
コメント(0)
こんばんは、昨日から、家の用事をしながら、飛鳥の製作を始めました。 船底の部分は、板を重ねて接着して、削り加工します。 今日も、家の用事の合間に作業して、船底の削り加工が終わりました。 船底より上のパーツのキールとフレームを造ります、垂直を出す為、スコヤを使って作業します。 船首にフレームを仮付しておいて、船尾の方から、スコヤで垂直を出して、木工用瞬間接着剤で、接着していきます。一旦休憩で、犬の散歩に行ってきます。
2015/10/04
コメント(0)
こんにちは、遂に咸臨丸が完成しました。 全体の写真です。 ネームプレートはこんな風に出来ました、後は、保管用ボックスを造るだけですが、今日は疲れたので、明日以降にします、今日の作業はここまでです。
2015/09/29
コメント(2)
こんばんは、今日は朝から、咸臨丸の作業を行いました。 ボートを、ボートダビットに吊るし、ロープをビレリーピンに、結びました。 あんかーは、フックに結び、鎖は、ハトメの中に入れ、接着しました。 国旗などを付け、咸臨丸は完成しました、次は、台座を造ります。 ホームセンターで、板と木製モールドを買ってきて、板にモールドを接着して、ニスを塗りました、一緒に、キットの台座にも、ニスを塗りました。 咸臨丸を、キットの台座に、接着して、台座を板にビス止めしました。 ネームプレートに使う、真鍮坂です。 ミラクルデカールの、透明の物に、パソコンで文字を造り、プリントしました、インクジェットなので、水ににじまないように、クリアー塗装をして、真鍮坂に貼ります。今日の作業はここまでです。
2015/09/27
コメント(0)
こんばんは、今週は疲れていたので、あまり模型の製作はしないで、ホームシアターの方で遊んでいました。 昨日から、作業をガッツリ行ない、左舷側の飾りロープも、今日の夕方には完成しました。 ボートダビットを造りながら、乾燥待ちの間に、アンカーの取付も行いました、どちらも未だ、仮付状態ですが、こんな感じに仕上がります。今日の作業はここまでです。
2015/09/26
コメント(0)
こんばんは、土・日の作業報告です。 土曜日に、張線を終わらせたかったのですが、メインマストの最後の帆の張線が残ってしまい、そのままクラブの集まりに行きました。そして、今日の朝、8時から作業を始め、張線をすませ、帆の形を整えます。 使ったのは、キーピングとドライヤー、それにプラパイプです、キーピングを帆に吹き、ドライヤーの熱で乾かします、この時、帆の後ろに、プラパイプを入れ、前方に押しながら、後ろからドライヤーを当てます、そうすると帆が風を受け膨らんで張った様に固まります。 帆の形を整え、完成したかのようですが、ここからもうひと手間があります、飾りロープをビレリーピンに掛けていきます、飾りロープとは、実物では、張線で使用したロープの余った部分を、巻取りビレリーピンなどに掛けています、これを表現する為に、縛ったロープをビレリーピンに掛けます。説明書では、約直径8ミリの菜箸などに巻いて抜き取り縛って下さいとありますが奇麗にできません。 こんな道具を作りました、ビレリーピンは120本ほどあるので、同じ様に数を多く作るには、専用の治具を作った方が簡単で早く、そして、奇麗にできます。 マスキングテープでロープの一方を止め、2本の真鍮線に巻き付け、残りの一方も止めます。 真ん中を別のロープで縛り、瞬間接着剤で止めます。 余分なロープを切り取ります。 治具の真鍮線から外せば、飾りロープの出来上がりです、2本の真鍮線の上側は、手前側が少し下に下がるようにしているので、少しずらすとすぐに外れます。 この様に、ビレリーピンに掛けていくのですが、小さいのでロープが浮いてしまいます、木工ボンドを水で薄め、筆で塗って、ピンセットで引っ張りながら、ドライヤーで乾かし、形を整えます。 今日中の完成を目指しましたが、意外に時間がかかり3分の1ぐらいしか出来ませんでした。 昨日、次の模型のキットが届きました、今度も木製キットの、飛鳥2です、今日の作業はここまでです。
2015/09/20
コメント(0)
こんにちは、今日の作業報告です。 フォアマストの帆に、バントラインを張りました。 そして、フォアマストにバックステイロープを張りました、今日の作業はここまでです。
2015/09/18
コメント(0)
こんにちは、今日までの作業報告です。 まずは、シュラウドの横のロープの張り方です、幅を揃える為、マスキングテープを5ミリ幅に切り、貼り付けます。 その上に、横のロープを結びます。 マスキングテープを外し、瞬間接着剤で固定します。 両端の余分なロープを切り取り、1本張り終えました。 シュラウド張の作業は、すべて終えました。 ジブステイスルを張り終えました。 ミンズ用ブームに張線をしました。 そして、ミンズマストの、ガフ操作ロープ張りが終わりました。 フォアマストとメインマストの、ガフ操作ロープ張りが終わりました。 クリューラインを張り終えました。 ハリヤードを張り終えました、今日までの作業はここまでです。
2015/09/16
コメント(0)
こんばんは、明日からは仕事は休みなので、遅くまで咸臨丸の作業を行いました。 フォアマストの、シュラウドが出来ました。 そして、メインマストの、シュラウドの縦のロープを張り、右舷の下側のシュラウドの、横のロープをここまで編みました。さすがに疲れたので、今日の作業はここまでです。
2015/09/11
コメント(0)
こんばんは、今日までの咸臨丸の作業経過です。 マストのステイロープを張りました。 そして、フォアマストに、シュラウドを張っています、左舷側の、下側が出来ました、今日の作業はここまでです。
2015/09/09
コメント(1)
こんばんは、昨日は製作もしていましたが、家の用事とクラブの用事に、友達に1/1の模型と言うか、セリカのWRC使用を、自分でレストアしている人がいて、Rrのサブメンバーとデフを付けるのを手伝ってと言われ、手伝ってきたりと忙しかったです、久しぶりにボディとフレームのデッキングをして、楽しかったです。咸臨丸の、先週からの作業経過を報告します。 8本あるヤードを、削り加工して、塗装しました。 ロワーヤードに、帆を縫い付けました。 全てのヤードに、帆を縫い付けました。 チャンネルに付けるターンバックルは、メタルパーツの穴に、エッチングパーツの一方を差し込み、折り曲げて合体させて使います。 組みあがったパーツを、チャンネルの溝に入れて蓋をして固定するのですが、うまく止まらないので、マスキングテープ仮止めしました。 黒く塗った木製パーツを、接着して固定します。 マスキングテープを剥がして、黒をリペアして、エッチングパーツの下側を曲げて、船体に、釘2本で止めて完成です。 左右のチャンネル、6個全てに、ターンバックルを取付けました。 ヤードに、フックや滑車・フートロープと金具を付け、マストに取付けました、マストは船体に、木工ボンドで接着しています。 滑車やフートロープはこんな感じです。 そして、ついに張線の作業です、船首のロープ張りが終わりました、仮止めや固定にかなり、木工用瞬間接着剤を使いました、自分はその方が張線をピンと張りやすいです、今日までの作業はここまでです。
2015/09/06
コメント(0)
こんにちは、咸臨丸の作業におわれ、ブログの更新が出来ません、10月の展示会に、何とか間に合わせたいと頑張っています、日曜日の作業です。 マストなどに、ターンバックルを取付けるので、ついでにブラックの塗装をすべて済ませます。 メタルパーツですが、柔らかいので切れが悪くなったニッパーで切り取ります。 紙やすりでキレイに、切り取った部分を削ります。 割り箸とつまようじを使った持ち手に、穴の部分を差し込んで塗装の準備ができました。 ガイアのマルチプライマーを吹きました。 ブラックの塗装が完了です、全部で55本ありました。 ターンバックルの、チャンネルに着ける時、船体に付けるパーツと、ボートダビットの同じ要領で塗装しました。 マストに付けるパーツが全て取付完了です、と言っても、ヤードはまだですが。 マストの作業を細かく見ると、真鍮線に帆を結びました。 滑車やヤードの取付金具を取付けました。 そして、マスト用のターンバックルを取付けました、ここまでが日曜日の作業です。
2015/09/03
コメント(2)
こんにちは、金曜からの3日間、咸臨丸の作業は行っいましたが、ブログの更新をさぼっていました。 金曜日は、帆の製作を行いました、15枚ある帆が、1枚の布に印刷されているので、切りやすくする為に、少し大きめに1枚分の帆を切り出します。 切り取り線に合わせてカットします。 折り曲げ線に合わせ、内側に折り曲げます。 木工ボンドを少し薄め、筆で、折り曲げ部分に塗り、内側に接着します。 四隅全てを接着します。 番号の印刷された布を切り取って、裏側に貼っておきます、金曜日は12時位までかかって、15枚すべての帆を仕上げました。 土曜日は、ガフ、ブームの製作から始めました、写真の様に2つのパーツに分かれています。 丸棒を、取り付け部分を、レーザーカットパーツの形に合わせ、削り接着します。 取り付け部分を、取付角度に合わせ内側を削り、全体を丸く削り、丸棒は先端になるにつれ、細くなるように削ります。 取り付け部分の内側に、釘を打ち込み、先端をカットしておきます、ウッディジョー特製カーラの、うす茶を塗っておきます。 滑車に真鍮線を巻き付け、ガフに穴をあけ、2個取付けます、そして、帆に、ロープを通す穴をあけてから、ガフにロープで結びます。 マストに穴をあけ、ガフを接着します。 3本のマスト全てに、ガフを取付けました。 マストに、ロープ・真鍮線・ビレイピン・ブームを取付けました、会社の親睦会があったので、昨日の作業はここまでです。
2015/08/30
コメント(0)
こんばんは、今日の咸臨丸の作業報告です。 アンカーに、滑車と鎖を取付けました。 そして、3本のマストの同じ位置に、滑車とフックを取付けました、今日の作業はここまでです。
2015/08/24
コメント(0)
こんばんは、今日も咸臨丸の作業を行いました。 メインマストとミンズマストを造り、塗装を始めました、ウッディジョーの特製カラーの、うす茶を筆で塗り、マスキングをして、ブラックを吹きます。フォアマストは、塗装終了です、メインマストはブラックまで塗装しました、ミンズマストはうす茶までです。 マストの塗装が終わり、次のマストの作業に、滑車に塗装が必要なので、一緒にボートも塗装します。 滑車はバリがひどいです、バリ取りをしながら塗装します。 滑車の塗装が終わりました。 ボートは全部で4艘ありますが、今回は、2艘のみ甲板に取付けます。 アンカーは、ここまで出来ました、今日の作業はここまでです。
2015/08/23
コメント(0)
こんばんは、今日は、夜勤明けですが、給湯器の交換で、朝7時起きです、ついでに、咸臨丸の作業も始めました。 残りの大砲を10個造りながら、構造物を甲板に接着しました。 ウインドラス錨巻き上げ機です。 煙突や厨房です。 スカイライトや舵輪箱です。 続いて、3本有るマストの柱の、一番下のパーツの、削り加工がおわりました。 マストの柱の削り加工がすべて終わり、フォアマストを造りました。 フォアマストを上から、アップで撮ってみました、今日の作業はここまでです。
2015/08/22
コメント(0)
こんにちは、F1のオークションが終了しました、たくさんの方達に、入札していただきありがとうございました、咸臨丸の作業は、昨日も行いました。 船体に、手摺を取付けました。 装備品の黒色に、塗装をしました。 装備品は、ここまで出来ました、後、大砲を12門とアンカーを2個、造らなくてはいけません。午前中は、少し作業をして、商品の発送準備をしました。
2015/08/16
コメント(0)
こんばんは、今日は、咸臨丸の作業は、かなり進みました。 船首の左右に、フックを取付、バウスプリットを組み立て、船首部分に接着しました。 残りのピンレールを8個取付、ファイフフレール・マストコートなどを取付、ファイフフレールに、ビレイピンを取付ました。 左舷側のピンレールに、ビレイピンを取付ました、ここまででビレイピンを60個ほど取り付けています。 ビレイピンを、ピンレールに差し込んだだけでは、外れやすいので、写真のように先端を差し込んだ状態で、木工用瞬間接着剤を点付します。 それから、ビレイピンを押し込むと、瞬間接着剤でしっかり固定できます。 そして、スクリューを造りました、塗料はガイアのゴールドに、クリアーイエローを混ぜたものを吹きました。 船尾には、補強材などを取付けています、今日の作用はここまでです。
2015/08/14
コメント(0)
こんばんは、今日は、咸臨丸の作業を進めました。 外板内貼りの高さを、外板と同じにしました、作業方法は、180番の紙やすりを、あて木に巻いて、水平に削り外板材の上面に合わせます。 続いて、ラダーと船体のラダー取付部に、エッチングパーツを接着してから、真鍮クギを打付け、ラダーを船体に木工ボンドで接着しました。 船首飾りをゴールドに塗装して、瞬間接着剤で取り付け、船体に開けた、アンカーの穴に、はと目を取付ました。 船首部分にフィンファーレ類を取付ました、今日の作業はここまでです。
2015/08/13
コメント(0)
こんにちは、今日は、咸臨丸の作業を少し、行ないました。 甲板上の、外板内貼りを行いました、甲板のすぐ上の内貼り材は、砲台にかかる部分を削り貼り付け、2枚目からは、砲台の部分はカットして貼りました。色は、貼り付けてから、ウッディジョー専用カラーのブラウザを、筆で塗りました、塗料が乾いてから、外板材の高さに削ります、今日は、午後から法事あるので、作業はここまでです。
2015/08/12
コメント(0)
今日は、咸臨丸の製作はチョットお休みです。新しく買ったパソコンの設定などに、時間をかけ、模型をオークションに出す為の準備をしました。オークションに出した作品は、タミヤのビッグスケールのロータス72D・ブラバムBT44B・ホンダRA723・フェラーリ312T4です。ヤフオクに出品しています、良かったら見てください。パソコンソフトのインストールに、後、1日かけてから、咸臨丸の製作に戻る予定です。
2015/08/10
コメント(0)
こんばんは、今日と言うか、昨日と言うか、今週末から夏の連休に入りました。咸臨丸は、船体の上部のブラックを、ツヤ有にしていましたが、ツヤ無しに変更しました、大そうな事のように書いていますが、マスキングをしてツヤ消しのクリアーを吹いただけです。 そして、ウッディジョー専用塗料の、ブラウンを船体の内側に塗って、甲板の上材を張りました。 甲板をアップで見ると、こんな感じです、かなり細い上材で、張るのに時間がかかりました、今日は、クラブの集まりがあったので、出席したので、作業はここまでです。
2015/08/08
コメント(0)
今日は、昨日から忙しいです、咸臨丸の塗装を始めたり、娘の病院へ行ったり、そして、新しくパソコンを買いました、まずは、咸臨丸の製作状況からです。 塗装をする為に、マスキングをしました。 サーフェイサーを吹きました、使った塗料はガイアのサーフェイサーです、ピスコン(エアーブラシ)は、0.5を使用しました。 400番の紙やすりで削りました、いわゆる捨てサフです、また、サフを吹きます、そして、隙の多き所や凹んでいる所には、フィニッシャーズのグリーンパテをのせます。固まった所から、400番の紙やすりで削っていきます、この作業を、3回繰り返しました。 かなりキレイになったので、色を付けていこうと思いましたが、夜勤明けでしたので昨日の、作業はここまでです。 今日は、原寸図を基に、喫水線の位置を割り出し、台座に船体を乗せ、水平にして、鉛筆を液体コンパウンドの空きボトルに固定して、机の上をずらしながら船体に薄く引いておき、マスキングをして、ガイアのブラックを吹いて、乾いてから、ブラックにマスキングを被せて、クオレスのカッパーを吹き、最後に、ガイアのクリアーを吹きました。咸臨丸の作業はここまでです、塗装の乾燥待ちの間に、昨日買ったパソコン(富士通のLIFBOOK AH53/S)をセットアップしていました。自分は、初めてのノートパソコンで、Windows8.1で、CPUはインテルのi7・メモリーは8GBで、ブルーレイレコーダーが付いています、このパソコンが10万円を切って売っていましたので、思わず買ってしまいました。今、使っているパソコンが時々止まってしまったり、電源が切れたりと調子が悪かったので、探してはいたのですがブルーレイが付いてるノートパソコンは、高かったので諦めていたのですが、Windows10発売記念で、在庫特価で売っていました。セットアップがほぼ終わろうとしていた頃、Windows10へのバージョンアップのメールが届きました、Windows8.1は、使い慣れていないので、Windows10は7に近いと聞いていたので、早速、バージョンアップしました、その他、ベビーベッドも組み立てました。今日の作業はここまでです。
2015/08/02
コメント(0)
こんにちは、先週の水曜日に、もう一つの趣味のホームシアターの、新しいスクリーンが届きました。今まで使っていたスクリーンは、最初に買ったプロジェクターに付いていた物で、15~16年ほど前の物で古く、大きさも80インチでした。今回、購入するに当たり、将来、4K対応のプロジェクターを買うつもりなので、思い切ってシアターハウスの、100インチの巻き上げ式の、スクリーンを買いました。このスクリーンは、4K対応で、白色がきれいで、表面も平らで、凸凹していません、プロジェクターを当ててみると、色もハッキリクッキリでいい感じです。このスクリーン用に、プロジェクターの設定を変えてみたら、一ランク上の機種の用に、画像が良くなりました、そんな訳で、咸臨丸は金曜日まで、作業をしていませんでした。 土曜日の、午前中に、削り出しが終わり、船の形が整いました、作業手順では、補強材を、船首飾りの部分だけ削る様になっています。しかし、自分は、外板材を整える時に、補強材も削ったので、船首飾りの形を整え、マスキングテープで仮止めして、頼んでおいた1.5×1.5の角材を接着していきます、船首飾りの、直ぐ後ろから貼り始めます。 曲面に合わせ、少しずつ張っていきます、接着剤は、木工用瞬間接着剤を使い、両舷に上下2個貼り付けました。 船尾の部分は、もともと後から貼りつける手順なので、同じ角材で貼り付けました。 甲板の下張りをしました、3分割されていて、形や長さなどを調整してから、木工ボンドで接着しました。 書き忘れていましたが、甲板下張りをする前に、外板の砲門に当たる部分を、8ヶ所カットしてから、甲板下張りをしています、そして、砲門補強材を、全部で12ヶ所取付けました。ここまで来ると、船体を塗装しなければなりませんが、諸事情で、塗装が出来ないので、一旦、船体の作業は止め、他のパーツで作業できる物がないか確認します、今日の作業はここまでです。
2015/07/25
コメント(0)
こんばんは、先週は、前の週の週末金曜日に、手をケガしてしまい、模型は休んでいました。わりと大きなケガで、デザインナイフで、左手小指を切ってしまい、3針縫ってしまいました。幸に、左手小指でしたので、仕事には影響はなく出来ましたが、模型は用心で休んでいました。昨日は、祇園の花火大会で、川沿いの席が取れたので、見に行ってきました、こちらに引っ越して初めて見に行きました。 ガラケイで撮ったのですが、そこそこの映りです、水面の船からの花火や、仕掛けや・打ち上げ花火、それに、この地方独特の手筒花火が上がり、まじかで、ナイアガラ花火も見ることが出来ました。咸臨丸の作業は、今週末から再開しています。 右舷側は、土曜日の夕方に、100番・180番・400番のサンドペーパーで、削り出しをしました。 左舷側は、日曜日の花火をにに行くまでに、100番で粗磨ぎをして、木工パテを盛っておきました。そして、もう一度、100番で削り出しをしました、一旦休憩して、180番で整えます。
2015/07/20
コメント(0)
こんばんは、今週は、月曜日から調子が悪く、模型の制作を休んでいました。今日は、豊橋動物園の自然史博物館に、飛行機の模型の展示の為、会社を休み展示をしてきました、まだ、動物の方の展示は完全ではなかったのですが、いろんな所が協力して、今回の展示を行うようです。飛行する動物の展示で、翼竜やムササビなどが飾って在りました、まだ、鳥なども展示されるようで、その中で、私たちのクラブは、飛行すると言うことで、飛行機の進化を展示しています、咸臨丸の制作は、少し進めました。 船尾のパーツを付ける為、外板材の船尾側を綺麗に削りました。 船尾のパーツを接着して、右舷側を丸く削りました。 ちなみに、船尾の接着剤が固まるまで、船首側の外板材を綺麗に削りました、補強材のモールドは、一旦、綺麗に削ってから、もう一度再生します。 重ね貼りした船尾のパーツや、外板材の継目がほとんど分からなくなりました、今日の作業はここまでです。
2015/07/09
コメント(0)
今晩は、今日は朝9時頃から、市の自然史博物館の展示用に、模型を運び込みました、まだ展示会場が工事中なので、9日の木曜日に展示します。咸臨丸は、右舷側の外板張を行いました、夜勤明けですので、休みやすみ行いました。 夜の10時頃まで作業をして、やっと右舷側の外板を貼り終え、船体のラインが見えてきましたが、現在の船とほとんど変わらないぐらいの形をしています。今日の作業はここまでです。
2015/07/04
コメント(2)
こんにちは、昨日からの続きで、外板材をフレームに接着しています。 左舷側です、昨日、上の補強材まで、接着が終えていたので、今日は、外板材2枚と、下側の補強材まで接着しました。 右舷側は、昨日のうちに、下側の補強材まで、取り付けが出来ていたので、今日は、2枚外板材を接着しただけです、ちなみに、接着には、アルテコの、木工用瞬間接着剤を使用しています。今日の作業はここまでです。
2015/07/03
コメント(0)
こんばんは、今週は夜勤ですが、会社が年休をくれたので、しっかり午前中休んで、咸臨丸の製作をしました。 昨日の続きで、左舷船尾のフレームを、外板の形に合わせ、削りました。 そして、右舷側のフレームも、船首と船尾を削りました。 キールの補強材を、両側に接着しました、この作業により、3枚あわせたキールの継目が重なり、かなり強度が増しました。 今回購入した工具です、外板材を曲げる道具です、先端部の刃を変えることにより、直角に曲げたり、カーブをつけることが出来ます。使い方は、ペンチのように外板材を挟み、持ち手を握る力を変え、カーブを調整します。 船首ブルーワークを、先ほどの工具を使い、曲げくせを付けました。 そして、各ブルーワークを接着しました、このまま接着剤が固まるまで、休憩とします。
2015/07/02
コメント(0)
こんにちは、今日はフレームの加工です。 船首と船尾に向って、船体が細くなるので、フレームの両端を、斜めに削ります、左舷船首の4番目まで出来ました。 削っていない物と、削った物の比較です、上の部分をみると、四角い形が、台形になっているのが分かります。今日の作業はここまでです。
2015/07/01
コメント(0)
こんにちは、今日から本格的に、咸臨丸の制作に入りました。 キールとフレームの組立が終わりました、2本のキールに、フレームをはめ込みながら、位置を合わせてしっかり手で押さえながら、木工用の瞬間接着剤で固定していきました。 そして、船底キールを取付けました、このキールは、3分割されていて、船尾のキールを取付けてから、船首のキールがピッタリ合うように、中のキールの長さを調整しました。今日の作業はここまでです。
2015/06/30
コメント(0)
こんにちは、土曜日から、娘が出産の為、帰って来ました、なので、シンナーを使う塗装が出来ません。 ガンダムとザクのキットは、塗装が必要なので、一旦箱に入れて作業は中止しました。 変わりに、木製帆船キットの、咸臨丸を造ります、土曜日の日に、クラブの集まりでもらって来ました、と言うのもクラブの会員に、模型屋さんが居るからです。 船体キールとフレームを造っていたら、友人から、T4ブルーインパルスを、持って来ようかと電話がかかりました。今度の市の展示で、会長がT4がないので、よかったら欲しいとの事で、友人の家にお嫁に行っていた物を借りることにしました。友人と家で話していたら、車の話で盛り上がり、そのまま試乗にディーラーに行くことになり、模型は中止しました。FJクルーザーやゴルフなど、三軒のディーラーを廻り、試乗しましたが300万を越える車はかなりいいです。特にゴルフの出来の良さに、友人は感心していました、レガシィ・アウトバックには乗れなかったですが、車としては間違いなく良いのですが、少し大きさが気になりました。今日から又、木製帆船キットの製作をアップします。
2015/06/29
コメント(2)
こんばんは、色々と忙しく、なかなか模型が造れませんでした。 ほぼ一日で、ザクの素組を完成しました。 そして、ガンダムのポージングをトライしてみました、大体こんな感じになります。間接部の強化など、ここから先は、ディオラマ製作になりますが、今日の作業はここまでです。
2015/06/21
コメント(0)
こんにちは、今日はガンダムの素組の完成を目指します。 朝の9時頃から作業を始め、下半身が夕方に出来ました、夜勤明けですので、途中に休憩をかなり取っています。 コア・ファイターがドッキング。 ガンダムの素組が出来ました。
2015/06/06
コメント(0)
こんにちは、昨日は作業はお休みしました。 で、今日は、上半身の完成です、素組ですけど。来週中には、ポージングが終わり、塗装にまでもって行きたいと思っています。今日の作業はここまでです。
2015/06/04
コメント(0)
こんにちは、今日もガンダムの素組です。 ヘッドとライトアームが出来ました、ヘッドのアンテナはすでに、シャープ化して有ります、かなりの数を造っているキットですが、長い間造っていなかったので、思い出しながら造っています。今日の作業はここまでです。
2015/06/02
コメント(2)
こんにちは、カタロニア船ができてから、しばらく疲れとスランプで、模型から離れていました。昨日から、ガンダムを造り始めました。 コアファイターとボディの、素組ができました、ディオラマにするので、素組をしてから、ポージングを決め、仕上げに入ります。今日の作業はここまでです。
2015/06/01
コメント(0)
こんにちは、カタロニア船の作業が全て終わりました。 ネームプレートを、台座に付けました。 そして保管箱も完成です。 完成したカタロニア船の、写真をいくつか載せてみました、次は、久しぶりにガンダムの、ディオラマを造ろうと思っています。
2015/05/24
コメント(0)
こんにちは、昨日はパソコンの調子が悪く、ブログの更新が出来ませんでした。 キットに付属している台の裏側に、打ち込みタイプの、オニメナットの4Mを、6ミリの穴をあけ4個取付けました。 台を、ボルトで締め付けられるようになりました、これで重たいキットを乗せても、台座にした時、台がズレて外れることがありません。 値段の安い集積材の板ですが、表面に木目調のシートを張ることで、高級感が出ます、シートを張る前に、ボルトの穴をあけています。 ホームセンターで買ってきた、木製のモールドを板の長さに合わせ、端を45度にカットして、内側になる部分に、板材を取付けました、これにより、モールドを取付けた時、集積材の板を少し浮かせた状態に造れます。 モールドに、板を仮置きしてみて、台とカタロニア船も置いてみました、ここまでが昨日の作業です。 今日は、台とモールドにニスを塗って、取付けました、モールドは木工ボンドと釘で、しっかり固定して、台は裏からボルト止です。 カタロニア船を、台に木工ボンドで接着しました、残す作業はネームプレート造りですが、今日の作業はここまでです。
2015/05/22
コメント(0)
こんばんは、カタロニア船の本体が、完成しました。 レーザーカットされた木材です。 角を丸く削り、ウッドブラウンで塗装しました。 セールを造り、ヤードに巻きつけ、マストに取付けました。 この時、先ほど造った木材を、10個ロープに通しマストに回して、ヤードに取付けます、こうすることで、ヤードがスムーズに上下します。 リフト・ハリヤード及びブルースランナーなどの、余ったロープは束ねて、ファイフレールにかけて、中央手摺の柱にも、残ったロープを束ねてかけました。 滑車と、デッドアイに使う、プラ材は、マホガニーとウッドブラウン、さらに、ゼミグロスブラックで塗装して、木材感を出しています。後は台座とネームプレート、それに、保管箱を造れば、全ての作業が終了となります、今日の作業はここまでです。
2015/05/19
コメント(0)
静岡ホビーショー終ってしまいました、楽しい3日間でした。今年は、会長の変わりに、会場設営の指示と、代表ミーティングに参加してきました、勉強になりました、そして、轟天建部隊の皆さんには、お世話になりました、早速、今日から作業再開です。 ヤードが出来ました、2本の丸棒をいつものように先を細くして、今回は、2本を合わせれるように、下側を斜めに削って、ウッドブラウンで塗装してから、ロープで縛って繋ぎました。 デッドアイを組立ながら、シュラウドを張りました。 さらに、ステイも張り終えました、あと残すのは、セールを造り、ヤードに取り付け、リフト・ハリヤード及びブレースランナー張をするだけです、今日の作業はここまでです。
2015/05/18
コメント(0)
おはようございます、昨日までの作業経過です。 船首飾りの塗装です、始めにガイアのマルチプライマーを吹いて・サーフェイサー・アルティメットブラックを塗り、AMCミラーを吹いています、これに、クリアーイエローを吹くとゴールドになります。 ゴールドになった、船首飾りを角材に取付けました。 そして、フォクスルデッキ・船首飾り・ボウスプリットを取付けました。 ボウスプリットを接着した、甲板部分には、枠を取り付け、フォクスルデッキにハシゴを取付けました。 ラダー類の被覆が完了しました。 アンカーを造り、船体に取付けました、取付けは、アンカーロープとアンカー補助ロープを、ビットに結ぶことで取付けます。 ラダーに金具を取り付け、船体に取付けました、鉛は先に、マルチプライマーを塗って、ブラックで塗装して、穴を開けた打ちつけた釘に、また、マルチプライマーを塗って塗装しました。 水袋を取付けました、中には以前使った、スノーパウダーを入れました。 縄ばしごを造って、取付けました、造るのには、はじめ結び方になれず、苦労しましたが三分の一ほど造ったら慣れました。今日は、これから、静岡ホビーショーに行ってきます、業者日ですが、チケットがあるので入ることが出来ます、それに、明日・明後日は、合同展示で忙しいので、ほとんど見に行けません。 ちなみに、今年の合同展示会には、この作品を持っていきます、タミヤの12分の1のキットです、カタロニア船は、今月末位には完成しそうです。予定より早すぎて、約3ヶ月位で出来そうで、次のキット持っていません、今日、静岡ホビーショーに行ったら、ウッディジョーで次の作品の検討をしてきます。
2015/05/15
コメント(2)
こんばんは、今日は細かなパーツの、製作をしました。 まずは、フォクスルデッキを仕上げ、船首角材をカットしました、船首飾りは、溶剤がなくなったので、明日、塗装します。 ボウスプリットを造りました、丸棒材を削り、ウッドブラウンで塗装、ロープを巻きました、船体の甲板に付く部分は、原寸図を基にカットしています。 ラダーとラダーストックは、被覆中で、曲面の部分を締めハタで、圧着しています。 第一デッキから、第二デッキに、ハシゴを付けました。 そして、第二デッキから、プープデッキにも、ハシゴを付けました、今日の作業はここまでです。
2015/05/12
コメント(0)
全1936件 (1936件中 1-50件目)