全51件 (51件中 1-50件目)
3月のムッレ教室のお知らせです日時:3月26日(土) 9:30~場所:市島のムッレ小屋あっという間に、今年度最後のムッレ教室です3月は頑張って参加してくれたみんなでファイナルパーティー内容はお楽しみにムッレさんも遊びに来てくれると良いですねコリコ~ック※今月の持ち物※・自分の器(汁物が入れられるもの)・スプーン・お皿(なくても大丈夫ですが、小さなお子さんはある方が便利かもしれません)・タオル(熱い物が包める清潔なもの)・おしぼりやウェットティッシュ
2016.03.20
コメント(1)
いつのまにかカウンターが10,000を超えましたご覧いただきありがとうございます年度末には今年度の活動のまとめを少しだけ掲載したいと思っておりますので、また覗いてみてくださいね2月のムッレ教室のお知らせです日時:2月20日(土) 9:30~場所:市島のムッレ小屋2月はムッレ小屋の周辺で、春を探しますよ今年は暖かいので、たくさん見つかるかもしれませんね~ムッレ小屋周辺は、山陰が多くとても寒いですお散歩中は暖かい場所に出るかもしれませんので、体温調整の出来る服装で参加してくださいね当日はお天気が良くないとの予報ですので、晴れる事を願って※自分の器とお箸、フォーク等を持ってきてください※先月のリーダーのお知らせではお皿でOKなかんじでしたが、計画表には器が必要な記載されているので、どちらでも対応できる食器でお願いします
2016.02.18
コメント(0)
本当に直前のお知らせになって申し訳ありません1月のムッレ教室のお知らせです日時:1月16日(土) 9:30~場所:三ツ塚史跡公園(愛育館の前の芝生広場)1月は三ツ塚公園で、冬の木々を観察しますお天気もよく気持ちの良い日ですが、屋外での活動はかなり寒いと思いますので、風邪をひかないよう、暖かい格好で参加してくださいね保護者の皆様も足元を暖かくしてお越しください※自分の器(今月はお椀の方が良いです)とお箸やフォーク等を持ってきてくださいね
2016.01.16
コメント(0)
12月のムッレ教室のお知らせです日時:12月19日(土) 9:30~場所:三ツ塚史跡公園(愛育館の前の芝生広場)12月は三ツ塚公園で、冬の木々を観察します今年は暖かく過ごしやすい冬ですが、来週末は少し冷え込むかもしれないそうなので、暖かい格好で参加してくださいね足から冷えるので、特に足元は暖かくしてきてください※今月も自分の器(お皿か大き目の器が良いかもしれません)とフォーク等を持ってきてくださいね
2015.12.12
コメント(0)
11月のムッレ教室のお知らせです日時:11月21日(土) 9:30~場所:丹波の森公苑11月は丹波の森公苑で、落ち葉拾いをします拾った葉っぱ等を入れるビニール袋があると便利ですよたくさん集めて、落ち葉のふとんを作りましょう今月はお椀よりもお皿の方が良いかもしれませんフォークやコップも持ってきてくださいね~
2015.11.09
コメント(0)
10月のムッレ教室のお知らせです日時:10月17日(土) 9:30~場所:上田の天神周辺今月は上田の天神さんの周辺で、きのこ探しをしますよ今の時期は寒暖差が激しいので、体温調整のしやすい格好で参加してくださいねきのこを探して里山に入る事もありますので、必ず長袖長ズボンを着るか持ってきてください今年もたくさん見つかると良いですね~Myお椀とお箸も忘れず持ってきてくださいね~+ちょっとしたお皿もあっても良いかもしれません。
2015.10.10
コメント(0)
8月のムッレ教室のお知らせです日時:8月22日(土) 9:30~場所:森のひととき8月は市島町の美和地区(与戸)にある「森のひととき」で過ごします木陰で涼感を味わったり、夏の空や雲を観察します小川に入って活動するかもしれませんので、濡れても良い服や靴、着替え等もご持参くださいね今月はお盆の週が3週目なので、4週目の土曜日ですご注意ください※今月はお椀、お皿のどちらでも大丈夫だと思いますので、持ってきてくださいね~
2015.08.08
コメント(2)
最近はお知らせが直前になってしまい、申し訳ありません7月のムッレ教室のお知らせです日時:7月25日(土) 9:30~場所:市島町前山地区(尾端)7月は川に入って遊びます前山地区(尾端)にある「ひなたぼっこカフェ」さんの横の清流に入って遊んだり、日陰で涼をとったりして過ごします川遊びをしますので、水に入れる靴や服、水着があっても良いかもしれませんお着替えも持ってきてくださいねムッレ教室が終わったあとは、ひなたぼっこカフェさんをご利用いただく事も出来るそうです※もちろんお支払いは銘々でお願いします*ひなたぼっこカフェまでの道順*国道175号を福知山方面に走り、ジャパン市島店を越えてすぐの信号、「矢代」の交差点を左に曲がり、ひたすら直進します。ひたすら真っ直ぐ進んだら、目印の「ひなたぼっこカフェ」という看板が見えてきますので、そこを左に曲がってくだださい。
2015.07.24
コメント(1)
6月のムッレ教室のお知らせです日時:6月20日(土) 9:30~場所:丹波の森公苑6月は丹波の森公苑で、小さな生き物を見つけて観察します虫捕りアミや観察するカゴを持っているお友達は、持って来てくださいね(持っていなくても大丈夫です)虫眼鏡や図鑑があったら、とっても役に立ちますよ今月もお天気が心配ですが…もってくれると良いですね天候による変更・中止があった場合は、こちらのブログでも連絡しますのでご確認ください明日のおやつもお楽しみお皿もしくは転がらない器が良いかもしれません
2015.06.19
コメント(2)
5月のムッレ教室のお知らせです日時:5月16日(土) 9:30~場所:妙高山(神池寺付近)5月は昨年に引き続き、九輪草(クリンソウ)の群生を見に行きます自然の中で自生する希少な九輪草今年もたくさん咲いているかなとっても楽しみですね集合場所は、妙高山に登る手前にある広場です奥まった所になりますが、リーダーさん達が待っていてくださっているので大丈夫山道が細く登れる車の台数も限られているので、みんなで乗り合わせて行く予定です当日、もし場所がわからない場合は、やすこリーダーorまちえリーダーの携帯に連絡してみてくださいお天気が心配ですが、晴れると良いですね天候による変更・中止があった場合は、こちらのブログでも連絡しますね 明日のおやつは…不明なので何にでも対応できる器でお願いします
2015.05.15
コメント(3)
4月のムッレ教室のお知らせです日時:4月18日(土) 9:30~場所:上田の天神さん明日から平成27年度のムッレ教室が始まります皆さん、お誘い合わせのうえ、ぜひぜひご参加ください毎回準備していただく物・お茶・レジャーシート・おしぼり・ビニール袋・メニューに合わせた食器など本年度もよろしくお願いいたします
2015.04.17
コメント(2)
2月のムッレ教室のお知らせです日時:2月21日(土) 9:30~場所:市島ムッレ小屋2月はムッレ小屋の周辺で、春を探しますムッレ小屋の場所がわからない方は、当日リーダーさんにご連絡ください明日は日中少し暖かくなるようですが、ムッレ小屋の周辺は、山陰が多く寒いので、体温調整出来る服装で参加してくださいね※自分の器(今月はお椀の方が良いです)とお箸、フォーク等を持ってきてください
2015.02.20
コメント(3)
1月のムッレ教室のお知らせです日時:1月24日(土) 9:30~場所:市島ムッレ小屋1月はムッレ小屋の周辺で、冬の自然を観察します集合場所は、ライフピアいちじまの駐車場です(図書館のある建物の横です。)ようこリーダーが幟を持って立っていらっしゃると思いますので、そちらに集合してくださいまだまだ寒い日が続き、当日もとても寒いと思われますので、暖かい格好で参加してくださいね特にムッレ小屋の周辺は、山の陰が多いので寒いですよ※自分の器(今月はお椀の方が良いです)とお箸、フォーク等を持ってきてくださいね
2015.01.22
コメント(0)
12月のムッレ教室のお知らせです日時:12月20日(土) 9:30~場所:三ツ塚史跡公園(愛育館の前の芝生広場)12月は三ツ塚公園で、冬の木々を観察しますお天気が良くないとの予報が出ていますが…週末、晴れてくれると良いですねとても寒いと思われますので、風邪をひかないよう、暖かい格好で参加してください足元から冷えますよ※今月も、自分の器(お皿でもお椀でも)とフォーク等を持ってきてくださいね
2014.12.15
コメント(0)
11月15日(土) 11月のテーマ【落ち葉】11月のムッレ教室は、丹波の森公苑での開催でした今月のテーマは「落ち葉を拾って遊ぶ」どんな葉っぱが落ちているかな~みんなで探しに行ってきましたリーダーにビンゴカードをもらって出発紅葉にキノコ…全部見つけられるかな里山散策の途中で、持ってきたビニール袋に落ち葉を詰めて、落ち葉のボールで遊びましたその後は、袋に詰めた葉っぱを集めて、落ち葉のお風呂芝生広場に戻ってきてから、お気に入りの葉っぱを見つけて冠作り上手に出来ました葉っぱはどうして色がかわるの色や形、大きさを比べて…リーダーさんたちが、落ち葉の役割についてお話してくれましたそしてこの日のおやつはみんなの大好きな「ホットケーキ」美味しかったね~12月のムッレ教室は、三ツ塚公園ですすぐに詳細UPしますね
2014.12.15
コメント(0)
いつも参加頂いている皆さまへすでに、ご承知頂いている動画撮影ですが、下記の事を保護者の方々にインタビューしたいそうです。1.ムッレさんに参加して、子どもたちの変わったところ。2.ムッレさんに参加することから、子どもたちに感じてほしい事どなたがインタビューを受けられてもいいと思いますので、考えておいて下さいね。今度のムッレさんも楽しみましょう!
2014.11.12
コメント(0)
11月のムッレ教室のお知らせです日時:11月15日(土) 9:30~場所:丹波の森公苑11月は丹波の森公苑で、落ち葉を拾って遊びます拾った落ち葉を入れる、ビニール袋を持ってきてくださいね※今月も、自分の器(お皿でもお椀でも)とフォーク等もお願いします*****お願い*****今月のムッレ教室に、県民局の方が取材に来られます。子供達の活動の様子を撮影されたり、保護者にインタビューをされる予定です。今月参加される方で、「撮影などはちょっと困るわ…」という方がいらっしゃいましたら、事前にリーダーにご相談ください。もちろん当日で結構です。どうぞご協力お願いいたします。
2014.11.11
コメント(0)
10月18日(土) 10月のテーマ【きのこ】10月のムッレ教室は、上田の天神さん周辺できのこ探し今月のテーマの「きのこ」を見つけて、観察ですきのこ探しに出発早速「シイタケ」を発見これは自然の物ではなく、どなたかが作られているものですねみんなで探しながら進んで行くと…たくさんのキノコが生えている木を見つけましたとても高い所まで生えていましたよみんな「とって!とって~!」と、ようこリーダーに採ってもらっていましたみんなで集めたキノコを並べて観察会本と見比べて…「これとこれはいっしょかな~?」この日は、スウェーデンから帰国されていた、高見幸子さんが様子を見に来て下さいました子供達に、【スウェーデンのキノコと日本のキノコ】の違いを教えてくださったり、スウェーデンのお菓子をプレゼントしてくださいましたありがとうございました最後に「とんびの羽の下」ゲームをしましたやすこリーダーがとんびになって、みんなを捕まえようと…この日のおやつは「特製キノコ汁&柿&きのこの山」冷えた体が温まりました~キノコ汁の中身は…もちろん食べられるキノコですよ~
2014.11.11
コメント(0)
10月のムッレ教室のお知らせです日時:10月18日(土) 9:30~場所:上田の天神周辺10月は上田の天神さんの周辺で、きのこを探します最近は寒暖差が激しいので、体温調整のしやすい格好で参加してくださいね(きのこを探して里山に入ったりするかもしれませんので、長袖長ズボンは必須ですよ)この日のおやつは、リーダー特製「きのこ汁」の予定です自分のお椀とお箸を持ってきてくださいね~
2014.10.14
コメント(0)
9月27日(土) 9月のテーマ【秋の虫】9月のムッレ教室は、丹波の森公苑にて秋の虫探し秋の虫を見つけて、触ったり、観察したりしました虫さんの目はどこ?足は何本?観察したあとは、きちんと逃がしてあげました「ちゃんとお父さんとお母さんのところに帰れたかなぁ…」と聞く子供達皆がきちんと逃がしてくれたので、きっと帰れたと思いますよそして今回は内容が盛りだくさんようこリーダーがいろいろとしてくださいましたまずはペープサートを使ったお話そしてハーモニカの演奏続いては絵本「だんまりこおろぎ」のお話お話が終わったあとは、みんなでなりきり遊び「おんぶバッタ」になって、ぴょんぴょん飛び跳ねました保護者の皆さん、お疲れ様でしたそして最後は、ニッケさんが遊びに来てくれました~子供達、とても喜んでいましたよニッケさん、プレゼントありがとうこの日のおやつは「ぶどうと…リーダーさん達のスウェーデンのお土産のお菓子」でした異国の香りのするおやつはとても魅力的で、子供も大人も大喜びでしたよとっても美味しかったですリーダーの皆さん、ありがとうございましたまた「森のムッレ国際シンポジウムinラトビア」のお話も聞かせてくださいね~
2014.10.14
コメント(0)
9月のムッレ教室のお知らせです日時:9月27日(土) 9:30~場所:丹波の森公苑今月からムッレ教室再開します告知が遅くなり、申し訳ありません多数のご参加をお待ちしております9月は丹波の森公苑にて、秋の虫を探して観察します虫捕り網や観察カゴ、図鑑を持っているお友達は、ぜひ持ってきてくださいね
2014.09.25
コメント(2)
この度の天災に際しまして、心からお見舞い申し上げます。甚大な被害で何かと大変かと存じますが、皆様のご無事と一日も早い復興をお祈り致します。今月23日に開催を予定しておりましたムッレ教室ですが、この度の災害に伴い、市内及び地域の被災状況などを考慮し、中止させていただくことと相成りました。来月のムッレ教室に関しましては、状況が改善されましたら改めてこちらのブログでお知らせいたします。未曾有のことでもあり、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。いつもお世話になっているリーダーさん達も、大変な被害にあわれています。私事ですが、自宅が床下浸水、洪水による地盤の抉れ等の被害にあいました。皆さん復旧にむけて、頑張っておられます。どうかお疲れの出ませんように、そして一日も早いご復興をお祈り申し上げます。田中
2014.08.19
コメント(0)
6月のムッレ教室のお知らせです日時:8月23日(土) 9:30~場所:独鈷の滝8月は氷上町にある「独鈷の滝」で、水中の生き物を観察します網やバケツを持っているお友達は、ぜひ持ってきてくださいね水の中に入って活動しますので、水着や着替え、濡れても良い靴等もご持参ください今月は3週目ではなく、4週目の土曜日ですご注意ください最近、不安定なお天気が続いていますが、来週は晴れてくれると良いですね
2014.08.13
コメント(0)
7月19日(土) 7月のテーマ【水あそび】7月のムッレ教室は、前山地区の清流で水遊び清流の中に入って、水の流れを感じたり、水にふれて感触を味わいましたみんな思い思いに好きな事をして過ごしていますとても綺麗な川で、たくさんの生き物を観ることが出来ましたよサワガニやカエル、アカハライモリにドジョウまで足の生えたオタマジャクシも観ることが出来ましたあ、ハエもとまってますねこの日も豊リーダーが参加してくださっていたので、いろいろなお話を聞かせてくださいました川遊びの後は、みんなでにじみ絵遊び…を楽しんでいる途中で、突然の豪雨と雷がみんなで建物の中に避難しました~雷があまりにもひどくて、怖くて泣いてしまうお友達もそんな中、「袋の中はなぁに?」の当てっこゲームをしました指先の感覚を研ぎ澄まして…なかなか難しかったみたいですね次は当たるといいなぁこの日のおやつは「おにぎり&ゼリー」その後は、ひなたぼっこカフェさんで美味しいコーヒーやケーキ、自家製の梅ジュース等をいただきました写真を撮り忘れてしまったのが残念ですひなたぼっこカフェのご主人、奥様、本当にありがとうございました8月はお盆があるので、第4週目になります場所は氷上町の独鈷の滝ですまた来週中に、お知らせしますね~
2014.08.09
コメント(0)
7月のムッレ教室のお知らせです日時:7月19日(土) 9:30~場所:市島町前山地区の清流7月は水遊びです前山地区(上鴨阪)にある「ひなたぼっこカフェ」さんの横の清流に入って遊んだり、日陰で涼をとったりして過ごします川遊びをしますので、水に入れる靴や着替えを持ってきてくださいねムッレ教室が終わったあとは、ひなたぼっこカフェさんをご利用いただく事も出来るそうですよ※もちろんお支払いは銘々でお願いします*ひなたぼっこカフェまでの道順*国道175号を福知山方面に走り、ジャパン市島店を越えてすぐの信号、「矢代」の交差点を左に曲がり、ひたすら直進します。本当に着くのか不安になるぐらい、ひたすら真っ直ぐ進んだら、必ず目印の看板が見えてきますので、ご安心ください
2014.07.09
コメント(0)
観察をして、逃がしたあとは…ようこリーダーが栄養ピラミッドのお話をしてくれましたよみんな真剣にお話を聞いてくれて、一生懸命答えてくれましたその後は、なりきり遊びアリになったり…サワガニになったり…みんな楽しそうでしたそしてこの日のおやつは「有機栽培のスイートコーン&ゆでたまご」ようこリーダーが蒸してくださったスイートコーンがすごく甘くて、とっても美味しかったですいつも美味しいおやつを、ありがとうございますムッレ教室は、基本的にお昼頃までに終了するのですが、最近はお弁当を持って、参加してくれるお友達が増えてきました終わった後も、みんなで仲良く楽しそうで良いですね子供達が「ゴミを食べたら、ニッケさんがお腹いたくなっちゃうよ」と、自らすすんでゴミの持ち帰りをしてくれるので、その成長っぷりにママ達も嬉しい限りです
2014.06.29
コメント(4)
6月21日(土) 6月のテーマ【小さな生き物】6月のムッレ教室は、丹波の森公苑での開催でした今月のテーマは「生き物を見つけて観察する」どんな生き物がいるのかな~みんな虫捕り網を手にワクワク芝生広場を出発まずは小さなバッタを捕まえたり、蟻の行列を見つけましたつづいては親水河川で、水生生物小さな川エビや小魚、アメンボやサワガニもいましたよあれれ何やら見たことのない生き物が…どなたかおわかりになりますかいろいろな生き物を観察ケースにいれて、みんなで観察目はどこにあるのかな足はどこについているの体はどうなっているんだろう子供達が不思議に思う事、知りたいと思う事、興味がある物に実際に触って、観察出来るって、本当に素敵な事だなぁと思いましたそして観察したあとは、きちんと逃がしてあげますこれが今日のお約束つづきはまた来週…
2014.06.27
コメント(0)
6月のムッレ教室のお知らせです日時:6月21日(土) 9:30~場所:丹波の森公苑6月は丹波の森公苑で、小さな生き物を見つけて観察します虫捕りアミや観察するカゴ、虫眼鏡を持ってる子達は、ぜひ持ってきてください虫やお魚…どんな生き物がいるか楽しみですねお天気、良くなりますように
2014.06.11
コメント(0)
途中、大きな木を見つけて「何歳ですか~?」と耳をあて聞いてみると…「200歳ですよ~!」とお返事があったそうですすごいですねさて、今回の目的クリン草ですコンデジなので、あまり綺麗に撮れなくて、すみませんとっても綺麗でした自生のものと、人が栽培したものでは、見た目が全く違うんです神池寺の前に、栽培されたクリン草が植えられているので、ぜひ比べてみてくださいね最後は、神池寺の前にある広場で、やすこリーダーのお話です「草花が育つには、何が必要かな??」と聞かれると、「つち~!!」「おみず~!!」と答える子がみんなよく知っていて、ビックリしましたそしてこの日のおやつは「いちごとクラッカー」がんばって登ったあとのおやつは、いつもより美味しかった気がします来月は小さな生き物の観察をしに、丹波の森公苑に集合ですまた日が近くなったら、こちらで連絡させていただきますね
2014.05.22
コメント(0)
5月17日(土) 5月のテーマ【九輪草】5月のムッレ教室は、初めてのクリン草の観察会でした今月のテーマは「クリン草を観る」始めに「草花の摘み方」の確認「草花は根っこから摘みません」のお約束そして今回はもう一つのお約束「自生しているクリン草は、とても珍しいので、絶対に摘みません」小さなお友達には難しいかもしれませんが、とても大切な事なので、しっかりお勉強ですでは、クリン草の群生を目指して出発結構な登りでしたが、小さなお友達も頑張りました大人でも少し息が切れそうなのに…意外と子供達の方が元気ですね飛んだ種で自生しているクリン草がチラホラ子供達も興味津々…と思ったら、小川に釘付け子供は水遊びが大好きですよねこの日は、ゆたかリーダーが森の中を案内してくださいましたいろいろな植物のお話を聞かせてもらえて、参加の保護者も楽しくお勉強途中、お茶の木を見つけて、若い茶葉をお味見苦いはずなのに、平気みたいですね今回はたくさん写真を掲載してしまったので、明日に続きます…
2014.05.22
コメント(0)
5月のムッレ教室のお知らせです日時:5月17日(土) 9:30~場所:妙高山(神池寺付近)5月は九輪草(クリンソウ)の群生を見に行きます自然の中で自生する九輪草は、希少だそうですよムッレ教室で訪問するのも初めての事なので、とっても楽しみですね集合場所は、妙高山に登る手前にある広場ですムッレさんの幟を持ったリーダーさん達が目印です山道が細く登れる車の台数も限られているので、みんなで乗り合わせて行きましょう当日、もし場所がわからない場合は、リーダーさんの携帯に連絡してみてください少しお天気が心配ですが…晴れると良いですね~もし何か変更があった場合は、こちらのブログでも連絡します
2014.05.10
コメント(0)
本日4月19日土曜日、本年(2014年 H.26年)初のムッレさんの活動が始まりました。 今年は、ブログ投稿の強い味方が出来たのでブログをどんどん活用し、情報発信も充実していきたい と思っております。 担当をお願いしましたママさんが、早速投稿して下さいました。 昨年来より参加して下さっているお友だち・新しく参加してくれるお友だち、みんなが楽しく自然に触れ 自然を大切にする心が芽生えてくると嬉しいです。 この1年も一緒に遊んでね。 よろしくね~。 ようこリーダー まちえリーダー やすこリーダー
2014.04.19
コメント(1)
4月19日(土) 4月のテーマ【自然のエチケット】今年度、初めてのムッレ教室がはじまりました新しいお友達もたくさん来てくれて、とても賑やかになりました今月のテーマは「自然のエチケット」上田の天神さんに集合して、みんなでゴミ拾いをしながら三ツ塚公園まで歩きました竹藪の中に入ったり…風が強く少し肌寒かったですが、とっても気持ちの良いお天気ですみんなで集めたゴミ空き缶に、たばこの吸い殻、プラスチックやビニール袋…どれも土にかえらない物ばかりですようこリーダーが、とても大切なお話をしてくれましたよムッレさん誕生のピクチャーシアターお話に合わせて、みんな上手にお手伝いしてくれました最後は、みんなの一番のお楽しみ今日のおやつは「バナナとお菓子」みんなで食べると美味しいね来月は、クリン草を観に行きます場所は鴨庄の妙高山です詳しくはまた後日、ブログに掲載しますね
2014.04.19
コメント(0)
9月のムッレさんは「丹波の森公苑」で開催されました。 当日他団体によるイベントと重なり、そちらの方が気になるお友だちもいましたが、活動前にシャボン玉をいっぱい飛ばしてもらい、空に舞いあがる風情と、風に飛ばされ消えてゆく様にお家の方・リーダーたちは感動しました。 もちろん子どもたちは、飛ばされていくシャボン玉を追いかけ、しばし夢の中にいるようでした。 その後今日のメイン、虫探し。 まだまだ暑くて虫たちも日陰が恋しいようで、なかなか見つかりませんでしたが、バッタの目はどこにある?耳は?図鑑を見ながらリーダーに教えてもらっている子どもたちでした。 もちろん捕まえた虫たちは、観察したあとおうちに帰しました。 おまちかねのおやつは、市島産の「ぶどう」とクッキー。 おいしかった!! 今月10月は「きのこ」 場所は市島の天神周辺。 季節外れの暑さも収まり、秋らしくなって過ごしやすくなりました。 思いっきり戸外で楽しみましょう。 やすこリーダー
2013.10.07
コメント(0)
毎日暑いですね。 疲れて居ませんか? 8月のムッレ教室が明日開催されます。 場所は「独鈷の滝(氷上町)」です。 当初は「日が奥の滝(春日町)」を予定していまし たが、予約が遅くてだめでした。来年また考えてみましょう。 「水辺の生き物」がテーマです。どんな生き物がいるかな?涼も求めに行きましょう。 おやつは何かな? 楽しみね! ☆7月は市島町の市庁舎裏の竹田川の河川敷で「石」をテーマに遊びました。 それぞれが気に入った石を見つけて、色をつけて楽しみました。 暑かったけれど、橋の下は風が吹いて少し涼しかったです。 やすこリーダー
2013.08.16
コメント(0)
先週土曜日6月22日、丹波の森公苑で7組の親子・リーダーを入れて22名の参加で楽しみ ました。 雨上がりだったので、小さな虫・動物たちは若干動きが、にぶかったようでなかなか見つ けられません。それでもあきらめず虫とり網をふりあげてがんばって何かを探す子どもた ち。 しばらくすると、だんご虫や赤ちゃんバッタ、チョウチョやザリガニを見つけました。 観察ケースに入れて見たり、手の上にのせたりして観察した後はおうちに返しました。 生き物のピラミッドのお話も聞いたけれど、ちょっと難しかったかな? おやつは、ほくほくじゃがバターとゆで卵でした。 ヤスコリーダー
2013.06.24
コメント(0)
明日はムッレさんの日です。 台風の後の雨が少し心配ですが、たぶん大丈夫でしょう。 前回お知らせした通り、場所は「丹波の森公苑」テーマは小さな生き物、9:30~ 持ち物は、お茶・着かえ・長ぐつ・観察ケース・おさら(じゃがバターを入れるもの) その他個々で必要とされるもの 前回は集合場所を間違えて、ご迷惑をおかけいたしました。ごめんなさい。 いろいろな草花を見つけて、それから食べられる葉っぱをテンプラにしてもらって。 お味はいかがでしたか? 今回も楽しみましょう!!! ヤスコリーダー
2013.06.21
コメント(0)
少しお天気が心配です。 暖かくして参加して下さい。 集合場所・時間は前回フアイナルノ時にお知らせした通りです。 1つ大きくなった元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
2013.04.19
コメント(0)
2011年度のムッレ教室の活動が始まりました。初めてムッレ教室に参加するお友達が興味深くムッレ誕生のピクチャーシアターに見入っていました。ムッレ教室では自然の中でいろいろな発見をします。なにがみつかるかな・・・? 発見に出発 あっ、アマガエルをみつけたよ リーダーこれは何のあしあと?これはシカのあしあとかな そして、最後には自然のエチケットのお話をききました。土にかえるゴミと、土にかえらないゴミに分けました。土にかえらないゴミは捨ててはいけませんね。いつまでもゴミとなって残ります。
2011.05.20
コメント(1)
3月19日(土曜日)はムッレ教室のファイナルです。 *場所 : 上田 「天神さん」 集合 ( 市島町 ) *時間 : 9時30分より *持ち物: お椀 or カップ フォーク or 箸 シート etc. 12日に来てくれたお友達がいました。連絡不足でごめんなさい。 今年度最後のムッレ教室です。 ムッレさんに会えるかな? 最後なので、おいしいスープとねじりパンを食べようと思っています。器の準備も忘れないでね! やすこリーダー
2011.03.15
コメント(0)
「テーマ」 動物たちのごちそう みんなで食材を探しているところ テーブルに並んだごちそうを食べにくるのは、鳥かな?それともいのししかな?うさぎかな? 去る2月12日土曜日、市島町「天神さん」に於いてムッレ教室が行われました。 寒い日でしたが、みんなで森の動物たちのごちそうを並べたテーブルを作りました。 鳥やいのししや、いろんな動物が喜びそうな物を探してテーブルに並べました。 おやつはホットケーキ、たき火のそばで食べました。 やすこリーダー
2011.03.15
コメント(0)
毎日寒い日が続いてますね今年は雪が多くて うれしいような 悲しいような次回教室は 3月13日(日)に変更したいと思います。ご迷惑をおかけしてすみません。 場所は 山南町 下滝 の恐竜発掘現場の見学と川代公園で昼食後 山南町役場にできた 「ちーたんの館」に行きましょう。 午前9時30分 市島支所に集合してください。 お弁当とお茶持参でお願いします。 車に乗り合わせて行きましょう!!! 市島支部 すがわリーダー
2011.01.23
コメント(0)
たくさん雪が降りましたね。 元気に遊んでいますか? 次回ムッレ教室は、2月12日(土)を予定しています。 テーマは「冬の自然」です。寒い時期ですが、お誘い合わせご参加下さい。 場所は、いつもの「上田の天神さん」です。 お待ちしております。 おやつは何かな? お楽しみに・・・ ムッレ教室市島支部 やすこリーダー
2011.01.23
コメント(0)
苔をたくさん見つけたり、ぜんざいもおいしかったね。 ムッレ教室 洋子リーダー
2011.01.23
コメント(0)
秋のストローバレ教室 11月14日(日)市島町多利 神池寺会館「あまごの家」より「神池寺会館」までの山登りコース10:00 スタートしばらく坂が続きカーブを曲がると妙高山と書いた大きな碑があるところに出た。振り返って山を見ると岩山に紅葉、黄葉がきれいに見えた 見晴らしのよい開けたところで小休止リーダーから秋になると葉っぱはどうして紅葉、黄葉するのかという話を聞きました 話が終わったとき、一人の子どもがリーダーに近づき山を登ってくる途中で見つけた花をさしだして、リーダー「この花なんという花?」と聞きましたそれは「アケボノソウ」でした 11月14日になっても咲いているとは・・・では、またスタートですぐねぐねと坂道を登るともっと大きく開けた場所に出てきましたそこにひときは、モミジの紅葉がきれいな木が現れました30年前まではここに集落があり農業も行われて人々の生活がありましたこの木は民家の裏庭にあったモミジですこの辺りには、イノシシやシカがたくさん住んでいます足跡がたくさんありました開けた場所でリュックをおろし、休憩ですリーダーの指導で竹を使った弓を作りました矢はたくさんある、ススキです決して人に向けてはいけませんよ!弓を持って再び山登り! 君らクマに出会ったらどうする・・・・・弓で闘うか・・・?途中で黄葉がきれいな「コシアブラ」や「クロモジ」を見ながら疲れを忘れひたすら登った途中で落ち葉を集めてみるとたくさんの種類があることが分かった道のふちにも様々な樹木があることが分かった神池寺会館に到着したのは12時をまわっていましたみんなが楽しみにしていたお弁当です お弁当が終わると弓の飛ばしっこをして遊びました会館の周辺にはいろいろなモミジがあり紅葉が進んだものやこれから紅葉するものまで見ることができますみんなで、モミジの落ち葉を集め並べてみました最後は会館前の広場でゲームをしました「ストローバレのかくれんぼ」は楽しかったですねこれで、解散です次回もストローバレ教室に参加してくださいね
2010.12.20
コメント(0)
10月に入り日中でも過ごしやすくなってきました。今日は、福知山田野の由良さんのムッレ小屋をお借りしてロープ遊びや、ねじりパン焼きをしました。・小雨が降っていたので、大きいブルーシートを屋根代わりにしその下でねじりパンを焼き食べることができました雨のおかげで涼しく過ごしやすく、子供たちはブルーシートにたまった雨水で手を洗ったり、拾った栗を洗ったり、夢中になって雨水をためてとても楽しそうにはしゃいでいました・森での散策はクモの巣を観察し、クモの足は8本・目は8個と間近で観察し迫力がありました・ヘビも草むらに隠れていてぬけがらも近くにあり、匂うと臭かったです。・植物では主にキノコを観察しました。表は貝殻のようにとてもきれいな模様で、ブローチにしたいぐらいです。裏は無地に見えますが、ループでのぞいてみるとプツプツと斑点がありきれいでした・そのあとは、森の木を使ってロープ遊びもしました。子供はすらすらとカニ歩きでゴールしますが、大人はバランスをとるのに必死でした子供から大人まで一緒に遊ぶ事ができ気持ちがいいです。・最後は、栗拾いをし焼いて、輪になって皆でおいしそうに頬張って食べました。今年の栗は甘いそうで本当においしかったです。私は、焦げた栗を2つ食べましたが、コーヒーの味がしてちょっぴり大人の味がしました天候が雨でもやっぱりストローバレー教室は何も変わらず参加者を楽しませてくれ、実りの秋を思う存分に心と体で感じる事ができました谷崎リーダー本日の参加者子供8人大人11人
2010.10.03
コメント(0)
ちょと 雲ってましたが 暑い日でした。丹波市市島支所の裏の竹田川で23人(子ども13人 保護者5人 リーダー5人)で賑やかにカヌー教室をしました。風が吹いてきたので 涼しく感じ 良かったです。 魚とり班とカヌー班と 分かれて始めました。子ども達と網を持って川に入り 浅いところを じーっ と 見たら小さい魚が何匹も気持ち良さそうに泳いでいました。網を バッサッ といれる度 魚を取る少年がいて ビックリしました!!!カヌーは リーダーが後ろに乗り 20分くらい緩い流れの川を川上へみんな元気に漕いで楽しそうでした!!!写真は 後ほどお見せします。 お楽しみに!!
2010.09.08
コメント(0)
ストローバレ教室の皆さんへ 9月の教室は、カヌー教室で、10月3日に福知山市田野の由良さんのムッレ小屋をお借りしてロープ遊びや、ねじりパンを焼いて食べます。 予定を入れておいてくださいね。 ストローバレ教室リーダー 杏川泰子
2010.09.04
コメント(0)
ストローバレ教室の皆さんへ明日はカヌー教室です。着替えを忘れずに持ってきてください。
2010.09.04
コメント(0)
とても暑かった8月21日に、いつもの天神さんに集合して活動しました。 ところが、連日の好天続きのお疲れなのか、遠方から参加して下さっている2組のお友達とお母さんの参加となりました。 でもでも、暑さに負けず「あり」のテーマで近くの三ッ塚公園をめざして「あり」探し。公園に着くと大きな木の下で休憩して、おやつのゼリーを食べました。 「あり」のお話を聞いたあと、近くの児童公園で滑り台やロープにつかまって遊んだよ。
2010.09.02
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)