つくる生活など

つくる生活など

2006年05月25日
XML
カテゴリ: おしゃれ紫
 もうすぐサッカーワールドカップドイツ大会ですが、日本代表の試合のたびに思うのは、試合前は必ず両国の国歌を演奏するわけですが、サポーターがスタジアムで本当にまじめに♪君が~代は~と歌うのを見て、こいつら絶対、児童生徒のころなんて学校の国歌斉唱ちゃんと歌ってなかっただろう、ということです。
 恐らく、日本だけでなく、世界の若者たちも、国歌を一番まじめに歌うのはサッカーの試合に行ったときではないだろうか?彼らはどんな歌詞を一生懸命歌うのか?などと思い、
世界の国歌 世界の国歌
という本を買ってみました。

 帯というにはちょっと太い黄色のカバーは、各国の特徴を絵にしたかわいいイラストで、その下に国旗が並んだ表紙が隠れています。
 内容は、各国の国歌の日本語訳が書いてある、ただそれだけといってよい本です。政治的ニュアンスを排するために、あえてそのような形式にしたということです。

 実は、訳詞のほとんどは、 「世界の国歌ガイド」

 まだじっくり読んだわけではありませんが、外国の国歌を見て気がついたことは、もろ軍歌じゃん、という歌が大変多いことです。米国しかり、中国しかり。アフリカ諸国は、植民地にされていたこともあって、ほとんどが歌詞に「自由」という言葉を使っていました。ブラジル、パラグアイといった南米における「アメリカ」は、「アメリカ大陸」を意味することなど、いろいろ気がつくことがあります。
 長そうな歌は、5ページも使っているメキシコ。日本より文字数の少ない歌はないようです。

 サッカー選手を鼓舞できる歌かどうかは別として、「戦え、征服するぞ!」という感じの歌よりも、「国がながく続きますように」というほうがましなような気がしました。

音符型の、淡水パールを使ったかわいいブローチです。
【田崎真珠 オフィシャルショップ】ポイント5倍!もうすぐ終了!(5/26まで)淡水パールブローチ... 【田崎真珠 オフィシャルショップ】ポイント5倍!もうすぐ終了!(5/26まで)淡水パールブローチ... 【田崎真珠 オフィシャルショップ】ポイント5倍!もうすぐ終了!(5/26まで)淡水パールブローチ... 【田崎真珠 オフィシャルショップ】ポイント5倍!もうすぐ終了!(5/26まで)淡水パールブローチ... 【田崎真珠 オフィシャルショップ】ポイント5倍!もうすぐ終了!(5/26まで)淡水パールブローチ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月25日 23時06分41秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

ガルシニア復活 New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: