つくる生活など

つくる生活など

2013年12月28日
XML
姉妹帽.jpg

 「ぼうしブック」(日本ヴォーグ社)の27番の垂らしても結んでもいい赤モヘア帽2個。
 細モヘアの4本取りと5本取りでサイズを変えて子供帽。

 「ぼうしブック」は1991年10月1日発行の古い本で、昔々ベレー帽を編むために買い、自分のだけでなく友人達に真っ白なモヘアベレー編んでけろとかとんがり帽編んでけろとか言われていろいろ編まされ、今でも棒針ベレー帽を編むときには欠かせないのでずっと持っています。

 作家陣は、横山純子、河合真弓、松井澄子、風工房、鄭広美という、多くが今でも第一線でご活躍の先生方。
 ちなみに、風工房先生は「ドキドキ!憧れの彼にプレゼント」のベーシックなメンズ帽とマフラーのご担当。横山純子先生は4種のベレーなど。河合真弓先生の作品は今回の赤モヘア帽を含めバラエティに富んでいます。

 出来上がり頭周り50cmとか52cmの子供っぽい帽がいろいろあるので、子供帽本としても使えます。

 バブルが弾けた年でありながら、当時の若者向け親切価格の580円。現在はデフレ下なのに、手芸本はずっと高いですね。
 作家に入るお金が良くなっているなら必ずしも悪いことではないというか、むしろ当時の値段でどうやって先生方の生活が成り立っていたのか?と思います。きっと部数が違うんでしょうね。

 今は一々つくるような時代ではないとはいえ、今の若い子たちのためにも、五、六百円で買えて、気に入ったら後々まで使える中身の濃い良本も出てほしいと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月28日 12時16分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[つくる~たべないもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

しゅうまつかん / … New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: