つくる生活など

つくる生活など

2023年11月29日
XML
カテゴリ: つくる~たべもの
収穫したものとそちこちからいただいたものを食べるのに忙しいこのごろです。
せっかく夏場なりたい体重になったのに、2キロ太ったし。どうしてくれる。
とりあえず、何を食べてもおいしいのは幸せなことです。
生きている間あまりお金をかけないでも日々おいしいものを食べていけたらと思います。

赤かぶと菊芋漬けたらいいんでね?と言いながらかぶの皮むきっぱで投げてる婆がおり。
自分が漬けたほうがおいしいので続き引き取って仕込み中。



しかし今年の畑のかぶかたくてさ。
菊芋は毎年勝手に生えてきてくれます。漬物は皮付きのままが風味よいです。

赤かぶと菊芋で本県の会社が賞。本県で食品加工はもっと奨励されるべき。
「赤かぶと菊芋漬」が地域特産品特別賞
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1553167
漬物グランプリ2023 受賞作品
https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1356/
北都の取り組み WORKS 箸がとまらない漬物シリーズ
https://www.hockt-a.co.jp/works/detail.php?id=6

揚げ物って時間かかるのも知らないで、いも天いも天言う爺がおり。
衣ホットケーキミックスなので菓子風。余ったの仕事のおやつにするんだ。



最近畑のさつまいもおいしくなってまいりました。
急いで食べないと凍みてしまうし。

りんご北の家持ってる人。
松山ケンイチさん 廃棄シカ革活用したバッグ作り 知事に報告
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20231129/6080021236.html

りんご五所川原の関取めでたい。
大相撲 尊富士が新十両に昇進 五所川原市出身
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20231129/6080021228.html

りんごこの木の下のほうに知ってる漁師いて。
秋と冬が同居 幹回り22メートル、高さ約31メートルの国の天然記念物「日本一の大イチョウ」のもと雪と黄葉
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/864853?display=1

28、29、30ってこれ全部おれひとりでやるのかよ?な仕事が入ってくるの。
さっきもう28の分入ってきた。こうなったら稼ぐしかない稼ぐどー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月29日 22時01分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[つくる~たべもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

これだけかよ New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: